新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
雑談板
>
log44
EDF6のサイトが更新された。新しい情報は…少ないようだ。 (2021-05-06 14:16:38)
レンジャーが高い場所へよじ登っている?スクショがあるな (2021-05-06 15:14:15)
放射性の蜘蛛に噛まれたんだろう (2021-05-06 15:31:46)
おお!やっとそれらしいサイトになったな、販売が待ち遠しい。物資不足が現実になったか嫌な予感しかしないが (2021-05-06 16:52:30)
251の読みはニコイチ。間違いない(定型文) (2021-05-06 16:59:36)
通信状態が悪い、聞こえないぞ (2021-05-06 17:00:54)
ニコイチか、某RPGのウェイストランドでは、よく耳にする言葉だな やっぱ拾った廃材やジャンクパーツ集めて、武器をクラフトすんのかな? (2021-05-06 23:37:55)
相変わらずコロニストが人類そっくり扱いされてる… (2021-05-06 17:04:15)
まだフォーマット未定っていつまで引っ張るつもりなの? (2021-05-06 18:49:19)
6公式サイトの説明に追加されたEDFの戦術、プライマーってやっぱり疲弊してたんかな 後半になるほど怪物の繁殖の為にあの手この手尽くしてたし、短期間に決戦を繰り返してナンバー11まで応援に来て早くケリをつけようとしてる感じだったし (2021-05-06 15:55:01)
マザーシップはまだたくさんあったけど送り込む生物がいなかったのかもね。プライマーは兎も角、民主主義的なアレでコロニストの被害が出ると銀の人の支持率下がってやべえとかそんなんかもしれんけど (2021-05-06 17:51:35)
コロニストじゃないコスモノーツだ (2021-05-06 17:52:30)
マザーシップが地球における生産工場の役割も担ってたと仮定するならだけど、せっかく作った兵器を一部の地球人が破壊しまくるんだからたまったもんじゃないよね。コスモノーツが帰還してくる基地の役割、直接攻撃する戦闘艦の役割も果たしてたのだから、真夏の野外に放置された氷のように消耗していったのでは (2021-05-06 19:00:39)
本部の見解はあくまでも地球人側から見た推測ってのを意識してプライマー側から見てみると実際そんな感じよね。特に血戦以降はコスモノーツとボス級の被害が甚大だし、緑蟻も環境浄化じゃなく戦力として投入せざるを得なかった上、魔獣では隠しておいた生き残りまで見つかって殲滅された感が(以降出てこない) ストーム1コワイ (2021-05-06 19:15:24)
プレイヤー側が絶望の戦場でクリアする時こそプライマー側にとってはあり得ない被害だからな。後半はその繰り返しだから銀の人の心労も相当だったろう (2021-05-07 16:56:23)
地球防衛軍5って何か妙に安っぽく見えるのは何でだろう…4.1より画質が悪くなったというか、ポリゴンがカクカクになってるというか…気のせいでしょうか? (2021-05-06 17:06:06)
ただ、敵のデザインが安っぽくなりすぎたとは思う。 (2021-05-06 17:07:03)
視野角の調整とか、損傷表現の追加や敵・味方の同時出現数を増大ないし維持のために一部簡略化したとかそんな辺りじゃないかな (2021-05-06 17:55:48)
4.1より画質が悪くなったという人は結構いるね、もともとグラフィックスに主点をおいてるわけじゃないしお店など作り込まれた要素の方にこだわりがあるんじゃないかな (2021-05-06 20:03:39)
個人的には4.1の方がプラスチックっぽい光り方に感じて、5の方が質感は好きだから、安っぽいと思ったことは無いなー。でも4.1もグラフィックは十分きれいだと思うし感じ方は個人差あるとは思う。 (2021-05-06 21:54:44)
ちょっと下ネタ書きたいから古い木に枝付けるわ。恥丘防衛軍SEX!パイパンウォール作戦 (2021-05-15 22:01:39)
6から基地で戦闘以外の行動が出来るっぽい。今度からメニュー画面で準備するんじゃなくてこっちでするのかな (2021-05-06 17:49:25)
5と同じでチュートリアルじゃない?先輩が大尉に変わるだけで (2021-05-06 18:59:50)
次の犠牲者は大尉か、2階級特進だな (2021-05-06 20:07:53)
微笑みデブの凶弾に倒れるのか (2021-05-06 20:28:19)
フルメタルジャケットの教官みたいに訓練兵を「ウジ虫野郎」とか変なアダ名付けて卑猥な言葉で罵るのか、「ふざけるな! 大声出せ! タマ落としたか!」 (2021-05-06 23:29:49)
公式サイト更新されたけど髪の毛隠れてるとダイバー男にしか見えねぇ… (2021-05-06 17:57:28)
物資不足で20kgくらい痩せた可能性 (2021-05-06 18:18:57)
飛行ユニットがこれまで以上にガチガチだから余計に厳つい印象を受けるのかもね。ゴワゴワとした戦闘服も、特殊部隊のスマートなSFスーツというよりは戦闘機パイロットのフライトジャケットみたいだ (2021-05-06 19:11:43)
軍服はいいけど減点ポイントだな (2021-05-06 20:06:29)
PS blog の方のEDF6の記事…。プロフェッサーさん…なんて嬉しそうな顔で迎え入れてくれるんだ…。ハード帯プレイヤーだが不死属性だろうと出来る限り守ってやるぞ! (2021-05-06 19:23:09)
隊員の鏡や…設定が技術者だから武器が産廃だったらプロフェッサーさんのせいにする人居そうと思ったがそんな心配なさそうだぜ! (2021-05-06 19:36:02)
でもこの人家族が殺されて心に闇を抱えることになった過去があるんだよな…主人公と再会したことで微かな光を取り戻すとかそんな感じだったらいいんだけど (2021-05-06 19:47:59)
軍曹が死んだのが本気でショックだ…… (2021-05-06 19:36:34)
絶対これ終盤のミッションで「階級こそ違うけど声が同じ人」が出てくるフラグでしょ(期待) 真っ赤なスーツのお嬢さんと漆黒のアーマーの死神も援軍に来るでしょ(期待) (2021-05-06 19:43:13)
終盤まで出て来ないのも寂しい。どうせ中盤で大物を殺るミッションがあるだろうからその辺で合流して欲しい。 (2021-05-06 22:57:49)
助からないゾって感じの部隊を救助してくれる噂だけの部隊として序盤の会話に出てきて、「他のエリアからも接近!」って時に「一つ貸しだ」って中盤通信だけで登場して、引っ張って終盤に生きてたんかおめえ!6から入る人置いてけぼりでダメかな? (2021-05-06 23:24:00)
主人公レンジャーが軍曹本人だったって言う展開もありえそう (2021-05-07 12:44:10)
でも作戦司令本部と戦略情報部とオペ子はしぶとく生きてるんでしょ? (2021-05-07 17:10:40)
本当だ、何で今まで気づかなかったんだろう (2021-05-06 19:50:15)
本部「何があった!」 (2021-05-06 22:28:11)
地球が丸呑みにされています! (2021-05-06 23:49:58)
カエル達やっぱ正気に戻ってるのね。で大尉は性格に難ある男、人間だけど良いやつではない…この大尉絶対なんか問題起こすやん。
https://www.famitsu.com/news/202105/06219922.html
(2021-05-06 20:57:41)
コロニー落としたりしてきそう (2021-05-06 22:41:17)
基地マップ本格的に本部っぽいし防衛ミッションとかあるのかもな (2021-05-06 21:55:56)
IRやデジボクで一応拠点防衛系のステージあったけどどっちかっていうと空気気味だったし、拠点防衛系ミッションを本家シリーズでやるにしても「あんまり気にしなくていい」「やることはいつも通り」って感じになるのでは。鬼畜金蟻が防衛対象を容赦なくタコ殴りにするとかそういうのにはならないと思う(思いたい) (2021-05-06 23:43:49)
228基地も236基地も防衛ミッション自体はあるから今更な気がしないでもない (2021-05-07 06:51:12)
(防衛対象全損でクリア)上層部「何とかこのエリアを守れたが被害も大きいな…」 (防衛対象残存でクリア)上層部「よくやった!基地の設備も無事だ。役に立ちそうなものがあったらくれてやるぞ」 みたいにボーナスとかの有り、無しだけでクリアは可能であってほしいというワガママ。趣味じゃなかったIRの中でも遊びを制限し、動きを最適化しろって言われてる気がして辛かったんだよ、防衛系。来ないでほしいなぁ。 (2021-05-07 00:17:48)
アイアンウォールや血戦みたいな防衛戦は是非とも基地でやりたいな EDFの防衛戦は熱いシチュや光景と言うメリットが強まるだけでデメリットがほぼないから最高なんだ バランス整えるのは大変かもしれないけども (2021-05-07 01:14:22)
5のラスボスや6の世界観がこれまでと違ったのってよくよく考えたら当然だよな…3、4が1、2の流れと同じだったのってフォーリナー自体がインベーダーのリメイクだからって岡島も言ってたし。全く新しい始まりのプライマーは展開も変えてくるってことなんだろうね。 (2021-05-06 23:00:42)
友好的な方の宇宙人がある日現れてコロニストとの仲立ちをやったりして…。地球人の味方の宇宙人はシリーズが進めばそのうち出るかなあ。悪い宇宙人そのものは5で出たんだし (2021-05-06 23:31:44)
星トモ! (2021-05-07 10:24:58)
ニクスにAI積んで戦友になるとかありそう (2021-05-07 13:47:09)
突如空中に金色の異星人が現れてレンジャーに敵の攻撃をそのまま跳ね返す装甲服を装着して飛び去るとか (2021-05-09 12:46:13)
地球防衛軍6のウイングダイバーのデザインって、海外でも販売する為のポリコレ要素も含まれてるよね。今までのデザインが露出多すぎて不自然だったとは思うけど、そのうち黒人出せとかウイングダイバーという兵科そのものを廃止しろとか言う奴も出てきそう…そもそもゲームやる層はあまり気にしてない事なのに、どうしてゲームやらない層の声ばかり聞くのか分からない。変な文句付ける奴の言うこと聞いたところでゲーム買わないだろうし、平等にする事と何でも制限する事を履き違えてるとしか思えない。これは人類が増えすぎた事と、明らかに自然界で形成される群れの規模を大幅に超えすぎた事も関係しているかもしれない。これはあくまでも自分の考えなので、せめてここに居る人がどのように考えているのかも知ってみたいです。どうでしょうか? (2021-05-07 06:57:19)
インターネットの普及による相互監視社会の形成、テレビ番組にまで影響を及ぼすSNSの攻撃的な意見(しかもインターネット上では日頃の鬱憤を晴らすような物が多いしネガティブな物ほど目に付きやすくなる)、このあたりが原因なんじゃないかと思う。あとポリコレについては、このご時世だしゲームやる人が増えたのも原因の一つだと思う。本来なら動物の群れのように、色々なグループに分かれて生活するのが一番なんだろうけど、今は何でも見えてしまうからお互いに気に入らない部分が目に付いてしまって不満が増える。だから大衆に受け入れられない物は排除されていく。そうしてそれぞれが少しずつ不満を抱えながら生活することになる。 (2021-05-07 07:13:23)
地球を救うか…虚しい響きだ。もう守るものなんて、無くなっちまったよ… (2021-05-07 07:14:17)
これじゃあ俺、 (2021-05-07 12:12:06)
3P移植はPVに登場するオカマや結城隊員を前面に押し出すための布石だった…? (2021-05-07 07:30:06)
落ち着いて欲しい。6のダイバーはレンジャーもそうだけど物資が不足してる今の段階の話。もしかしたら後々物資がそろってきてもっとそれらしい装備になると思う。プロフェッサーさん信じよう。 (2021-05-07 07:56:01)
EDFって性差別だ、人種差別だ、ってポリコレ的な事で荒れていた事あったの?まあ、とりあえず「湿っぽいのはやめてくれ」 (2021-05-07 08:15:07)
プライマーの名前がイミグラントだったときに向こうで荒れた。そもそも名前がプライマーに変更されたのもそれが理由。ただ木主が言ってるダイバーに関しては木主の憶測でしかない。ぶっちゃけ単なる世界観設定でそうなってるだけだと思ってるよ。 (2021-05-07 08:37:00)
ゲームやらない(憶測)ポリコレさんの意見を聞いた結果のデザイン(憶測) 違和感を覚えたのはそこか。思ったけど「今回のデザインは趣味じゃない」の一言で終わりそうなことだね?私はかっこよくて好き。別に理不尽な事吹っ掛けられたわけでもないし、いいと思うけどなぁ。 (2021-05-07 21:42:23)
steam workshopに対応してコス変更modを出せるようにして欲しい (2021-05-07 10:04:08)
ゲームに直に文句付けてる人はいなくても、ゆうつべとか動画配信サイトが不自然なものとやらを映すのNGな方向に流れたらユーザーのプレイ動画っていう無料の宣伝手段を丸っと失うから地雷は避けようってだけでないの。スキン選択で肌色選び放題も性差撤廃もIRでもうやってるよ (2021-05-07 10:36:32)
あとダイバーのコスは300円別売りにすれば仮にポリコレ棒で殴られてもコスだけ削除で済むかもしれない――というのでもっとえちえちにできるのかもしれない (2021-05-07 10:41:04)
↑他の事例でそういうのあるかは知らないけど (2021-05-07 10:42:42)
冷静に考えてくれ、部隊の大多数を占めていた一般Rがボディアーマー不足でただの迷彩服な時点でどんな環境なのか察して欲しい、元の設定からして希少なWの装備はああなって然るべき (2021-05-07 12:32:23)
どうせ皆パンイチになるさ (2021-05-07 13:42:07)
見た目で装甲が低いて事を表してたのに…これじゃレンジャーと同等じゃないか? (2021-05-07 15:17:11)
そもそもRはアーマーすら支給されなくて紙装甲なんで・・・ (2021-05-07 15:41:34)
ホットパンツでのペリ子位のデザでよかったのにな (2021-05-07 18:34:04)
どのみちコス色をうすだいだい(肌色)にするんだろう? (2021-05-08 19:03:43)
あのコロニスト達は自力で装置を脱いだ成人個体じゃなくて、元タッドポウルから成長した個体なのでは?(今更 (2021-05-07 12:42:39)
そもそも洗脳装置はインプラントされてるから外せないので6のコロニストはタッドポウルの成体なのは間違いない (2021-05-07 13:01:12)
ラスボスは「カエルの人」になるってことか (2021-05-07 13:38:44)
やっぱりフランス人は最低だなw (2021-05-07 20:09:40)
親にあたるコロニストたちは洗脳装置つきでほっぽり出されてたはずだが大丈夫だったのだろうか。マザーシップが去ったことで洗脳から脱却してある程度の子育てもできたって線はありえそうだが、そういえば奴らは本来「子育て」なんて高度な行動を取っていたのだろうか? (2021-05-07 15:24:29)
沢山のNPCと共闘するお祭りミッションが好きなんだけど6だと世界設定的に少なくなりそうなのが心配 (2021-05-07 15:19:57)
AI制御の無人機か、直接戦場には立てないような人が遠隔操縦で操ってるみたいな設定にすればとりあえずNPCビークルは数を揃えられそう。そもそもビークル自体の余裕がない世界観っぽいけど…トラックの荷台にニクスの上半身とは。ブラッカーやグレイプの砲塔よりはマシなのかなあ (2021-05-07 15:32:42)
6は義勇兵がどこからともなく湧いてくるけどそれを防衛しなきゃならんという軍にとって現実じみた展開があるよ (2021-05-07 15:49:51)
EDFの場合、ノリ的に「人類九割ロスト!→ゲーム中のNPCは増量」「物資も枯渇して武器が弱体化!→ゲーム中では全盛期に戻った礼賛やJ9級のファングが大活躍」「ビークルもボロボロになりました!→Lv20ぐらいから過去作通りの性能と外見に戻る」みたいな事やっても普通に許されそう。 (2021-05-07 22:53:43)
大規模戦闘良いよな。今作だと激突する平原とか、4.1の最後の砦とか。フォボスをバンバン呼んで軍隊らしい大火力戦闘したいぜ。それもPS5パワーを生かした物量と映像美で! (2021-05-07 23:49:55)
敵の数が大規模 (2021-05-08 21:46:43)
トラックの荷台に載せられた上半身だけのバルガ (2021-05-07 17:14:05)
移動はタイヤじゃなくて、バルガが手で歩いてそう (2021-05-07 18:20:52)
バルガだとトラックが潰れるだろとマジレス (2021-05-07 18:36:51)
ミニサイズ量産型かもしれない (2021-05-08 00:36:41)
タイタンの上になら載せられそう。最大最後の激突のマップに行ってバルガの残骸回収とかあるんかな (2021-05-07 18:50:52)
エルギヌスにパンチしたら自分がマップの反対側までハヴォックしそう (2021-05-07 23:51:13)
下半身だけのバルガがタイヤ代わりのトラック (2021-05-07 21:07:32)
バルガの下半身にクレーンのターレット搭載すれば完成体じゃね? (2021-05-08 21:59:57)
余った下半身にはEMCを載せて最大最後へ投入 (2021-05-07 22:24:34)
股間にEMCを搭載したバルガで突撃すれば最強だな! (2021-05-08 20:21:28)
弾数が少なくなると下向いて来て安全性に問題がありそうだな (2021-05-08 22:01:00)
「バルガ7、ピーの調子が良くない。俺のじゃない、バルガのピーだ!」 (2021-05-09 03:56:05)
バルガの下半身には仮設本部を載せて本丸とし増改築を繰り返そう (2021-05-09 02:01:52)
操縦席は位置が高い方が視界が利いて有利だからな (2021-05-09 11:02:57)
6にはトラック乗せニクスとか出てたけどあれが難易度INF泥とかでどういった変貌を遂げるのかも楽しみである トラック乗せのまま強化されてくのか足が付いて5の頃に戻るのか (2021-05-07 22:39:10)
トラニクは脚どころか腕すらない(大型火器が直接くっつけられてる)有様だからそのうち元の外見に戻る流れじゃないかと。上半身が必要なのか疑わしいような気もするが…火器の反動を吸収する機構が優れてるとか、サスペンションみたいな役目なんかね。火器を荷台にそのまま固定するよりはマシというような (2021-05-07 23:58:05)
ニクス部分の役目はFCSじゃないかな (2021-05-08 13:18:06)
トラックが変形して手足になる (2021-05-08 00:35:18)
そもそも自分で操縦できるんかね?できてもトラックとニクス部分の二人で、操縦別れてたら使いづらいし (2021-05-08 01:40:49)
戦車やグレイブと同じ操作方法かもしれない (2021-05-08 01:49:42)
あれが低レベル限定だったら悲しいな… (2021-05-08 07:03:19)
ビークルは全部NPCかmap配置になってドロップしない可能性は~さすがにないか (2021-05-08 07:06:23)
どちらにしてもMAP配置型のビークルは難易度に合わせて武器や耐久力だけじゃなくスピードや弾速も調整してほしいところ。5では配置型ビークルも結構あったけど、戦車なんかは特に弾速が気になってしまった (2021-05-08 08:55:24)
ビークルはEDFの醍醐味の1つだからまずないでしょう (2021-05-08 09:10:10)
ビークルは金属探知機を使って探すもの (2021-05-08 15:48:04)
ダブルエンジン搭載しなきゃ (2021-05-08 16:06:04)
???「難易度に合わせて乗り物の性能が上昇していたのはバグなのでアプデで消します」 (2021-05-08 08:04:22)
というか単に回収してるだけなのかもしれないなアレ (2021-05-09 10:10:49)
あれEDF6のデモ動画見ていないのかな?"Earth Defense Force 6 - Gameplay Demo TGS 2020"で検索してYouTubeの動画見てみて (2021-05-09 10:27:26)
横からの俺も見てなかったんだが、久しぶりにEDF映像を見ていたら酔った… 俺はもう駄目のようだ(エレエレエレ... (2021-05-09 13:16:38)
この世界観なら戦闘後に武器増えるってのも、5の残骸で無事なモノをを回収って考えられなくもないよね。きっと無傷のビークルもどこかにあるさ (2021-05-09 13:12:46)
初代地球防衛軍が発売されてから18年、全国各地のEDF隊員が倒してきた蟻の数の合計と 今地球上に存在している蟻の数 一体どちらの方が多いのだろうか… (2021-05-07 22:57:27)
流石に倒した数の方が多いんじゃ?確か、バイオ7とか発売三日位で何億も敵倒してたし (2021-05-08 08:01:33)
とりあえず地球上のアリの数数えてくるわ (2021-05-08 15:55:40)
全人類67億人がEDF隊員になって1000万匹ずつ倒さないと蟻の総数は超えられないらしいぞ (2021-05-08 19:28:00)
1人で2000億匹くらい倒せればいけるか・・・? (2021-05-08 19:56:49)
おかしいぞ、世界人口はその10分の1のはずだ (2021-05-08 23:23:23)
全人類67億って13年くらい前の数字だぞ。今は78億人だから1人860万匹倒せばいいんだな。 (2021-05-09 01:19:15)
13年で11億も増えてると思うといずれガンダムみたいに増えすぎた人口をコロニーに移すとか現実になりそうだなあと思う (2021-05-09 08:53:43)
EDF6の最初のミッション「ストーム1ってのは君だね?さあ始めようか(先輩面)」 (2021-05-08 22:24:26)
先輩!!なぜここに、自力で生き返ったのか先輩!! (2021-05-08 23:16:09)
「大丈夫、問題ないよ(蘇生)」 (2021-05-08 23:21:51)
「じゃあ君は仕事に戻ろう。」「案内するよ。ついてきて。」「はぐれないように。ヴァルハラは広いから迷子になるよ。」 (2021-05-08 23:56:29)
死んでるじゃねーか! (2021-05-09 11:37:24)
上半身がバルガ、下半身がタイタンでバルガタンクだ!ストーム08小隊、出撃する! (2021-05-09 06:23:52)
閉所恐怖症でコクピットハッチ開いたまま戦ってそう (2021-05-09 07:42:01)
バトルマシン・ベガルタ「開放式に見えるが酸は防げる、安心してくれ」 (2021-05-09 08:32:41)
重クレーン車の力、見せてやるぜぇぇ! (2021-05-09 11:38:56)
超竜神やんけ (2021-05-09 13:06:27)
今までだと人類側が序盤は優勢or互角からの劣勢て流れだったけど6の設定だとずっと劣勢じゃないか・・・? (2021-05-09 12:58:52)
プライマーが戻って来たらさらに状況は悪くなりそう (2021-05-09 13:11:29)
地球に置き去りにされたカエルたちが戻ってきたプライマーに歯向かえばワンチャンあるが・・・・ (2021-05-09 16:12:28)
奴隷として見知らぬ惑星に連れてこられ、苦痛の日々を過ごすコロニスト達。しかし、ある時突然プライマー達は姿を消してしまった。数年後、かつての主と共に現れたのは変わり果てた同胞達であった… (2021-05-09 21:55:42)
インド山中の船…少佐の推測…人間そっくり…いや待て、まさかそんなこと!僕らはサルからヒトになったんだ!同胞がカエルみたいになるなんてことが… (2021-05-09 22:43:34)
カエル「プライマー様ぁ…。ぼ、僕ら、頑張ったんです…。」 プライマー「ほほほ。素晴らしい働きですね。私たちが転進した時とほとんど数が変わってないじゃないですか。ほめてあげますよ。」 カ「ゆ、許して…ギャーッ!」 プ「勝利か死か。我らの奴隷なら覚えておいてほしかったですね。」 で好転はしないものの悪化もしないワンチャン (2021-05-09 17:03:03)
ありそうだなあ、地球に戻ってくるやいきなり地球に残ってた洗脳装置の無いカエル達を処分しにかかる展開 人類を虫けら程度にしか思ってないような連中だし捨て駒のカエル相手でも同じだろうな (2021-05-09 18:22:43)
カエル兵にとってプライマーは神のような存在で洗脳装置が無くても依存するしかないのではならば戻ってきても人類を攻撃し続けるのではないだろうか (2021-05-09 18:54:51)
それであれば生命維持装置だけで済んだはずだが、そうなってはいない (2021-05-09 20:58:57)
カエル兵がクローン技術で繁殖してるならプライマーがいないとジリ貧になるのでは (2021-05-09 21:19:11)
取り残された後自分らで交尾して自然繁殖してた可能性 (2021-05-09 23:22:34)
メスも戦闘員として動員されていれば可能性はある (2021-05-10 01:55:44)
いつから性別があると錯覚していた・・・? (2021-05-10 12:57:58)
確かに雌雄同体ならあるかも、地球外ならそれが主流か (2021-05-10 19:14:38)
口から卵吐くんじゃね? (2021-05-10 23:38:58)
マイナスを掛けたらプラス理論 (2021-05-09 17:57:41)
ドラゴンの公開画像からするにボロボロなのと都市部だけっぽいからヘーキヘーキ (2021-05-10 01:57:04)
ごめん訂正:なのと→なの (2021-05-10 09:20:43)
都市部が軒並み廃墟になってるとしたら宿場町マップのミッションやると落差が大きくて別ゲームみたいな感覚になるんじゃないかな、余りにも違和感があるようだと楽しめないような複雑な気分だ。 (2021-05-10 10:04:58)
人間並の知性を持ち装置が取れたにも関わらずコスモノーツのように武器を捨てたり投降を試みたりせず、むしろ武器防具を仕立て統率を維持して無補給で数年も戦い続けるコロニスト…実は哀れな奴隷兵どころか立派な軍人なんじゃないだろうか (2021-05-09 22:29:37)
「知的だが人間ほどではない」言われてた割には装置なしでも普通に人間並みの知能持ってるよなあ、クローンや洗脳装置の影響で進化したのか元から高い知性があったのか (2021-05-09 23:20:51)
大気汚染に耐性がないっぽい=元々の文明レベルは地球で言うところの産業革命以前?って風に考えると、元々の彼らの文明は大目に見積もっても中世ヨーロッパとか戦国時代の日本くらいだったのかもね (2021-05-10 00:04:14)
あくまで知的ではあるけど人間凌ぐほどではない…だから公式説明であるように人間とは同等なんでしょう (2021-05-10 12:09:35)
物陰に隠れたり回り込んで囲んだりしてる以上真正面から無謀に突っ込むことしかしないEDF兵達よりは頭いいと思う( (2021-05-10 22:39:37)
赤い光を纏い無謀に突っ込んでいくのか (2021-05-11 21:40:29)
カエル「戦士の誇りを忘れるな!どんなに絶望的な状況だろうとな!」 って話だな (2021-05-09 23:39:57)
それこそ立派な軍人レベルの知性があるなら「今更投降なんて受け入れてもらえるわけがない」となりそうだし、あんまり頭が良くなかったらそもそも投降なんて概念を思いつかなさそうだしで、結局彼らに残った道はこれまで同様戦いしかないのでは。悲しいかな (2021-05-09 23:45:15)
プライマーが再襲来するまでの間敵の種類が少なくなりそうで、ゲーム的には困りもんだよなあと思ったけど、コロニスト同様に地球に置いてかれた無人兵器群が時折不発弾のように再起動することがあるって設定にすればドローンとかも出せそう。ディロイは放置された結果ロクな整備もされてなかったから性能が低下したみたいにすれば序盤に出せる強さのバランスになるかな (2021-05-09 23:54:38)
ドローンより、序盤に蜂と複数の巣の相手をする方がよっぽどきつそう。ビル巣は配置場所が撃ちにくい位置のものもあるだろうし(ビルのどこ撃ってもダメージ入るなら問題ないが) (2021-05-10 01:21:08)
じゃ、プロミでもうちこんでやるか。(画像略) (2021-05-10 10:35:36)
IRのズゴックみたいな奴思い出しわ起訴 (2021-05-10 08:52:06)
ズゴックはお嫌いですか、ではこのニンジンを… (2021-05-10 20:37:08)
なんでやスコージャーくんかっこいいやろ。でも四足モードでシャカシャカ走り回られるのは血管切れそうになるくらいウザくて嫌い。バルガ呼んで殴り飛ばしたい (2021-05-11 23:59:45)
カサカサ 三┌(┌ ^o^)┐ホモォ カサカサ (2021-05-12 10:46:48)
ボロボロになった状態ではあるがディロイの長い奴と短い奴の出番増量? (2021-05-11 22:41:08)
足1本だけロングタイプで残りの足がショートタイプとか出てきたりしてな (2021-05-12 01:42:01)
サプレスガンって見た目がほぼ同じなのになぜワイヤーになれなかったのだろうか。 6ではワイヤー復活してほしい。 (2021-05-10 08:57:22)
火炎放射器F6とルシフェルSとジャベリンストームもだ! (2021-05-10 09:48:50)
壁抜けされたから (2021-05-10 11:19:40)
とは言っても無印4の全盛期ワイヤーならともかく4.1くらいの扱いのワイヤーじゃあなあ。仮に5にあったとしても対空手段も自衛手段も超充実したレイダーにはあまり必要ないような。繰り返し言うようだが無印4のワイヤーは調整も仕方ないかと思えるような強さだった。もはやある種の広域破壊兵器 (2021-05-10 21:01:06)
仮に4仕様のまま出たとして味方ビークルキラー&全アク誘発装置でもあるから特にオンでの地雷っぷりがヤバそう (2021-05-10 21:52:12)
4のワイヤーは楽しかったな。飛行ビークルをボロボロと落とせるし、死の旋風で赤ドラに噛まれても接射で脱出出来るのは笑うしかなかった。 (2021-05-10 23:33:06)
ワイヤーってWのレイピアと同じ調整ミスをしてるんだよな。高すぎた威力を1/3に下げた途端に産廃になった。4の半分(4.1の1.5倍)くらいにすれば火力面の問題はないはずなんだけど。 (2021-05-11 00:05:17)
個人的には威力1/3でも産廃って程では無かったがな、オンで使ってたけどドラゴン落としたり敵の群れの上から被せたりと牽制能力はかなり高いし近距離でぶち込んでやればまだそれなりに強力だったし、中距離以降から火力集中するならリムペットの方が強かったから住み分け出来た感じ、正直最初が強過ぎたから産廃に見えてる気がする、特に特別有効だったドローン&ビークルに対しては牽制能力が生きないから相性逆転した辺りが、ただまぁ5に持ってくるなら4のワイヤーほど強力じゃないと産廃行きだろうけど (2021-05-11 15:55:06)
そう考えるとある意味修正後のワイヤー以下の武器を実装したのは凄いな……。本当、先にサプレスガンを作ってからスナイプガンの設定を変えたんだろうかって思う。武器制作も担当が一人じゃなければそういうチグハグが生まれる事は有るだろうし。 (2021-05-11 17:00:12)
ライトニング・ボウZAMDみたいな説明文詐欺もそういう理由で起きるのかも。 (2021-05-13 00:01:12)
書いた後考えてふと思ったけどワイヤーの産廃認定ってこんな感じかもしれん・・・4ワイヤー(殲滅兵器)「すげえ!敵に絡めるとどんどん死んでいくぞ!こいつは強力な『殲滅兵器』だ!」、4.1ワイヤー(牽制兵器)「なにこれ『殲滅兵器』のはずなのに全然敵が死なないんだけど?これもう産廃だな」 実際4.1のワイヤーが低火力の産廃って言われる中でも殺傷力より牽制能力に着眼した人って案外見たんだよね (2021-05-12 05:12:31)
Aの火力なら牽制する前に殲滅した方が早いのと、待機がいたらほぼ確実に引っ掛ける仕様なのがアレ。故意に全アクにするという使い方もあるにはあるが。 (2021-05-12 09:27:26)
ヘビーガン・・・・くッ… (2021-05-11 00:01:20)
キミ5でなくなったこと自体忘れてたよ。むしろ前作でも存在を認識してなかった (2021-05-11 01:19:06)
6でドラゴンが怪生物枠で出る以上流石にエルギヌスはリストラかな?元々SF感がもっと強かったフォーリナーとしてデザインされてたからか、アーケルスや今度のドラゴンと比べても、角やトゲが青く発光してたりとちょっとだけ浮いてるよね (2021-05-10 15:50:33)
バルガもリストラか新しく作るにはコスパが悪すぎる (2021-05-10 19:10:29)
つまり後継機のバラムやライオールが配備されたから旧型なんて用無しよ…からの熱い展開だな? (2021-05-10 20:38:33)
プライマーの手に渡った、かつてストーム1が乗っていた旧式魔改造バルガと主人公が操る新型バルガのガチバトルだな (2021-05-10 20:59:07)
そこは逆の方がアツいなぁ。「貴様にも味あわせてやる、バルガの恐ろしさをな!」 (2021-05-11 06:23:00)
たくましく繁殖して生まれたばかりのエスギヌスを微笑ましく見守るエルギヌスとエムギヌスを襲うドラゴン!なんてこと、あの怪生物が食物連鎖底辺に!そんなかませ犬みたいな扱いはさすがにないか? (2021-05-10 21:58:22)
流石に3作続いて使いまわしされてればなあ アーケルスに続く新しい陸上怪生物が欲しい所 (2021-05-10 22:45:52)
アーケルスは続編である以上また出るのほぼ確定だと思うから、没ボイスであった完全体に何とか登場願いたい…レンジャー頑張って。 (2021-05-11 09:44:15)
グレーターワイルドドラゴンはテスト用のモックで、実は超巨大飛行カエルだったり… (2021-05-10 23:37:14)
ここは怯み耐性や攻撃力、耐久性が強化されたシン・ソラスやシン・ヴァラクをだな… (2021-05-10 23:51:47)
エルギヌスとアーケルスとドラゴンが3体揃ったらバエる。あとは巨大な蝶か芋虫をそれとなくですね (2021-05-11 00:14:42)
バエルを持つ私の言葉に背くとは…… (2021-05-11 08:00:53)
アーケルス2 シュリンプ襲来 みたいなのだけ見たことある。小型の奴を出す母体怪獣とか難しいのかなぁ (2021-05-11 21:13:44)
3のヴァラクとメカヴァラクを出せば・・・ (2021-05-11 18:17:36)
今ってオンライン人居る?せっかく6出るんだし、また5触りたいんだけど。1人だと遊ぶ気になら無いんだよね… (2021-05-11 04:59:35)
いませんよ (2021-05-11 06:23:51)
いるじゃない! (2021-05-11 09:40:07)
いつも「いませんよ」と返してくる人がいるけど何かの定型文かそれとも縄張り意識が強くて他の人を入れたくなくて言ってるのかな (2021-05-11 22:04:07)
いるじゃない!ってツッコみ含めて定型文ですねー。サンドロットが任天堂と作ったゲームがあって、地底ステージで 主人公「敵はいる?」 本部「いませんよ」 敵ワラワラァ 主人公「いるじゃない!」 ってのがあって、「斬撃のレギンレイヴ イズン様 セリフ」で出てくると思うゾ (2021-05-11 22:23:11)
わざわざありがとうございます、納得しました (2021-05-11 23:07:33)
今はもうオンは人いないね。平日とかは特に。いても鍵付きの部屋ばっかり。 (2021-05-11 07:07:45)
6の情報が出たりするのもあって自分も近頃オンラインに潜ることがあるんだけど部屋少ないねぇ…たまに (2021-05-11 08:17:43)
誤送信失礼 たまに潜ってるからもし出会えたらその時は共に戦おう友よ (2021-05-11 08:18:54)
平日の日中とか深夜とかはさすがに部屋少ないけど夜ならそれなりに。ただ特にハデストインフェルノの制限有効部屋は変な部屋じゃなければすぐ埋まるからリストに表示されなくなって無効部屋ばっかりだな~て感じになる (2021-05-11 11:20:52)
満室の部屋が見えないのはシステム的にも当然その方が良さそうだけど、満室の部屋を可視化オンにしてどれくらい人いるなぁとか、満室の部屋に仮入室して観戦するとか順番待ちするとかはあってもいいかなと思った。 (2021-05-11 14:13:43)
19~20時から23時くらいまでなら大抵人いるぞ ハード帯は分散しすぎて中々集まらんが高難易度は有効部屋なら数分であっという間に埋まることがかなり多い (2021-05-11 16:30:24)
皆さんお返事ありがとうございました。平日夜に潜ってみることにします! (2021-05-12 10:22:12)
ファミ通だと6はEDF史上最大の戦いになるってあるけどやっぱ三つ巴か、人類&カエルVS全ての根源プライマー的な感じになるんかね。 (2021-05-11 09:42:47)
過去作の侵略者が全部攻めてくるとかじゃ… (2021-05-11 11:29:08)
ダークレジオン「話は聞かせてもらった!地球はバラバラにする!」 デジボクも続編やらないかなあ (2021-05-12 00:04:52)
プライマーは先の戦いで沢山戦死者出してなおかつ尖兵のコロニストも失ったからそこからの無人起動兵器ヘクトルとかありそう (2021-05-11 11:31:39)
いくら奴隷とはいえ、目の前で自分らと同サイズの生身の歩兵(コロニスト)が死ぬのってコスモノーツ側としては気分悪いと思うんだよね。無人兵器増量したくはなりそう (2021-05-11 20:30:18)
ミッション数は増えすぎて欲しくないなー、足りない分はDLCやクリア後のおまけミッションにしてほしいよ。 (2021-05-11 13:01:10)
ミッション数は多くてもいいけど5の序盤みたいにだらだら尺稼いでるだけの長い会話と演出を何とかしてくれ (2021-05-11 18:12:54)
天空の炎の空爆シーンとかEMC初登場ミッションでゾロゾロと前進するシーンみたいなのはムービーにして任意で飛ばせるようにした方がいいと思う。最初はいいんだが何回もやってるとダレるというか (2021-05-11 20:34:01)
単純にPS5の性能を生かして敵の数が増えると言ってるだけじゃね (2021-05-11 16:43:03)
敵が増えただけじゃそうは言わんでしょ、EDF側が5よりずっと戦力不足なんだから。岡島のインタビュー見てもそういう単純な話ではないだろう。 (2021-05-11 17:40:07)
エイリアン5000体出てくる北京の戦い実装、きた!? (2021-05-11 18:18:38)
光の国から僕らのために善良な宇宙人がEDFの味方としてやってくるとか。ハッハッハ、シンパイスルコトハナイ (2021-05-11 20:26:11)
3分しか戦闘出来無いけど戦況をあっという間に逆転できる位強そう (2021-05-11 20:39:35)
黄泉の国から僕らの為に英霊がやってくるだって?!ファンタジーじゃないから無い?無いかぁ…。軍曹、グリムリーパー、スプリガン、君たちのお葬式は何宗で出せばよいのかな… (2021-05-11 22:59:37)
3年もあれば十分育った巨大γの群れが樹海の奥から帰還すると思うんだ (2021-05-11 23:46:59)
世界を浄化しているのか… (2021-05-12 22:31:35)
PS5の性能をフルに使って、地上と地下がシームレスに繋がって多層エリアが1つのミッションになるんじゃね? エアレの空爆だけでは、楽にステージクリアできんな.. (2021-05-11 23:48:49)
B83の地下爆発で根こそぎ吹き飛ばそう (2021-05-12 00:31:55)
テンペストの弾頭を遅延起爆させればバンカーバスターみたいになるかな (2021-05-12 22:39:02)
パトローラー「やっと出番が来たわね」 バウグレ「始めるか、俺の跳躍ショー」 酸砂40「再登場待ってるぜ!」 (2021-05-13 19:13:05)
宇宙に行く可能性は無いか? (2021-05-12 01:37:25)
なんとも言えない…(月面に秘密裏に設立されていたEDF基地からやっと帰還者が来たぐらいならやれる範囲かもしれないけど、5の後の地球の国力じゃ宇宙に行く為のリソースはなさそう) (2021-05-12 04:32:16)
時に2027年…人類はプライマーの残した生物汚染に晒され絶滅の危機に瀕していた…。そんな時人類に救いの手を差し伸べる種族があった。インベーダーとフォーリナーである。設計図をもとに人類は宇宙戦艦を建造し新天地を求め旅立つのだった(大嘘) (2021-05-12 17:28:16)
全身弱点の宇宙戦艦アルゴですねわかります (2021-05-12 18:32:59)
ちょっと気になったのが公式サイトの敵ページ。5だとプライマーで一括りだったけど、6だと侵略者で分けられてるんだな (2021-05-12 12:46:28)
フォーリナーまで来やがったってか? そんな馬鹿な… (2021-05-12 14:24:21)
あと4枠ぐらいのスペースしかないけど、増えたらレイアウト変わるかな? ついでに兵科もあと4枠は行けそう (2021-05-12 15:29:45)
今度は二足歩行のネズミ型とか出てきたりしてな、ハハッ (2021-05-12 16:48:09)
「こいつら、壁を食い破って入って来やがったんだ!」「ちっくしょう!備蓄食料が!」「食いつくされちまった!」 (2021-05-12 19:04:13)
新兵器(毒餌)の配備はどうなってる? (2021-05-12 21:18:47)
???「レーションの味には慣れたか?」 (2021-05-12 22:36:45)
「巨大生物が2足歩行する人型になりやがったんだ!」「新たな新種をテラフォーマーと名付けました。警戒して下さい」 (2021-05-12 20:55:58)
昆虫人間出すならアレンジを効かせられそうだからゴキブリ巨人はマジで出せるんじゃない?やたら素早いエイリアンって設定にすれば差別化もしやすいし(なお最大限アレンジに気を利かせないとプレイ拒否する人が続出してしまう模様。仮面ライダーみたいにかっこよくする必要がありそう) (2021-05-12 21:15:13)
ジョーカーが勝ち残り、世界はダークローチに飲み込まれる…(ニラニラァアア!! (2021-05-12 22:24:51)
じ、じょうじ?・・・じょうじ!じょうじ!!じょじょうじ!!!? (2021-05-13 00:25:01)
俺の名前はジョージだ、エアレイダー (2021-05-13 20:39:13)
めっちゃ渋くて格好良い声してそう (2021-05-14 08:40:12)
???「ピ、ピィカー?」訳:ちょ、呼んだ? (2021-05-13 00:28:27)
まだ敵のデザインが虫系列で良かった。ある作品の兵士級だったらとっくに除隊してた。EDF6でコラボとかないよな‥? (2021-05-13 08:59:53)
ん"ままま°っままおお"んぁおfぁへあ (2021-05-13 12:52:26)
ン〜マ°ッ!アァッ! (2021-05-13 12:53:49)
2のSwitch版特典またはデコイか6だと状況的には場違いだからやめて欲しいな、まあニーズがあるからやるだろうなぁ (2021-05-13 20:39:41)
ピュアデコイはもう仕様美だから・・・ (2021-05-13 20:54:22)
何を付けるかはともかく、なんで物理的なグッズでもないものをパケ版にそれも分割で付けちゃうかなー 利益率の高いDL版にドンと付けて誘導したほうが良さそうに見えるんだけどな (2021-05-13 22:13:51)
店舗回ってコード使ったら友人に渡して布教する。みたいな書き込み見た記憶があるからそういった布教で未来のプレイ人口増やしてもらうのを狙ってる可能性は? (2021-05-13 22:32:11)
場違いだって言うなら今まで出たピュアデコイは状況的に全部場違いなので…場違いっぷりを楽しむジョークグッズの類だし。思えばドリクラとのコラボも息が長いっすね。デジボクだと魅杏ちゃんとかが趣味の域を普通に越える強さだったし (2021-05-13 22:36:16)
ピュアデコイは飛距離を前の仕様に戻せば皆ニッコニコじゃないのかな (2021-05-14 00:00:56)
ピュアデコイのモデルを敵キャラにモデルチェンジできたら買うわ (2021-05-14 00:42:39)
今度はデコイランチャー(軍曹)かもな (2021-05-14 02:44:54)
痛車とか金メッキやってたし今さらじゃね? (2021-05-14 13:02:48)
EDFはネタ武器を忘れない! (2021-05-14 23:56:27)
Steam版見てたらコンテンツの「Pure decoy launcher girls」が高評価だった、外国人に受け入れられるかは分からないが少しでも知ってもらえるとうれしい。ただ英語はまったく分からないので内容は画像のみでそう感じた。 (2021-05-17 12:28:25)
EDF6はPS4で演出やグラフィック落とさず軽量化する実験をしてそのノウハウで7をPS5でボリューム大増量って可能性…無いか。PS4(5)他発売でソフト代だけでいいのかPS5他で本体買い替えも考えた方がいいのか、対応機種発表してくれないかなぁ。PS4まだ元気なんだよなぁ (2021-05-14 06:45:35)
多分PS4&5のマルチだと思うよ。どちらか一本に絞ってたなら未だに発表しないのは不自然だし。TGSのアーカイブ見るとわかるけど、高橋名人との台本丸出しのやり取り見るにPS4版ベースなのは間違いないと思う、それでも発表しないのは単純な開発遅れではなく、マルチ予定のPS5の国内現状があれだから発表したくても出来ないってのが可能性としては高いかと。 (2021-05-14 08:00:32)
どっちに転んでもPS5で遊んだ方が快適なのはまず間違いないだろう。PC版が同時ならそっちの方がさらに快適だろうけど。 (2021-05-14 09:23:33)
PS5よりスペックの高いPC持ちはSTEAMユーザーの0.8%しかいないって聞いたが そんな極一部の少数派だけを持ち出してPCの方が快適は無理がある。しかもロード速度に関してはPS5に勝てるPCは現状この世に存在しないしな (2021-05-15 08:22:26)
次世代はSSD前提でロードもHDDより大きく改善されるだろうと思ってたらNVMeSSD、しかも最新レベルの規格採用な上に専用設計でボトルネックまで取っ払って1世代分飛ばして来たからな。後に続くであろうPCやスマホも含めてゲームがどう変わって行くのか楽しみだわ (2021-05-15 21:26:59)
PCの方が安定するけどオンの人が多いPS4(5)になるかな、クロス望み無しなので (2021-05-15 11:30:24)
そういう発表があったんだっけ? まあ今のPC版はチート駆除機能がなってないからクロスプレイ有効化するには早いが (2021-05-15 12:21:54)
新規入隊者に一時金とPS5支給してくんねえかな (2021-05-14 11:52:43)
PS5専用にして64人マルチにしろ (2021-05-14 12:28:17)
なんという空爆地帯 (2021-05-14 23:07:56)
買い替えるつもりでPS4君酷使するか。数年前に買った時のままのノートPCじゃサクサクは無理だろうし、グラボがキャプチャでブロードキャストがストームとかよく分からないから改造には手を出さない方がいいだろう。問題はくじ運だが、銀の人をコロコロして人類救う善行繰り返してれば?(木) (2021-05-15 09:56:13)
某狩りゲーみたいに狩猟犬を飼って戦場で戦ってみたいな。あとは拠点内を自由に歩けて、特定の場所に看板犬?看板猫?みたいなのが居るとかも面白いかも。って言うのも、自分がペット飼って癒されたいなって思ってたからなんだけど、本当の飼いたい理由はそうじゃなかった。自分の生きる理由をペットに押し付けたいだけだった。醜い人間だよな… (2021-05-14 13:15:13)
同行者NPCを連れて行けたら良いな ゲームの中でも独りぼっちとか寂しすぎるんだよなぁ (2021-05-14 13:16:16)
仲間は皆死んだ (2021-05-14 13:29:29)
恋人も家族も、既にない (2021-05-14 14:42:40)
それでも戦うぞ (2021-05-14 14:50:47)
もう帰る家は無い(本当に (2021-05-14 21:54:11)
軍曹の二の舞にならないように爆弾貼り付け不可にしないとな (2021-05-14 15:39:03)
中盤以降は隊長格だから一人だとそういう意味でも違和感なんだよな。まぁオンラインで組んでね前提での一人なんだろうけども。 (2021-05-14 17:12:38)
某核戦争後世界ゲームの4の犬みたいに不死ならばいいが、NPC兵士みたいに倒される描写ありで登場するのはいやだ (2021-05-14 16:21:38)
死んだ犬は貴重なたんぱく質。次のミッションではまったく同じ性能の犬が支給されますよ (2021-05-14 16:50:33)
某核ゲームの3でそんなperkがあったな コンパニオンの子犬が新しく出現するという形で (2021-05-14 17:36:40)
食すのね… (2021-05-14 23:09:49)
犬死にはさせられないからな (2021-05-14 23:27:01)
もちろん名前はメンチだ (2021-05-15 17:09:11)
RL-3 軍曹(Mr.ガッツィー)みたいなタコ型ロボットがいい 口汚い軍人のセリフがおもしろい紙装甲で頼りないヤツだけど (2021-05-14 23:44:28)
おいおい……。冗談じゃないぞ!ここはペット持ち込み禁止だぞ!これはっ……致命傷だ!ちきしょお!お前のペット可愛いじゃねぇか!面倒を見てやれーっ! (2021-05-14 18:39:06)
ビッグドッグ「EDFで犬を募集してると求人を見かけて」 現実だと騒音問題のせいで軍から不採用通知されたみたいなんだよなあ。民間の方には似たようなマシーンが出回り始めてるけど (2021-05-14 19:02:43)
4脚ロボットとかロマンがねぇんだわ。ただしタチ〇マは除外とする (2021-05-14 19:05:35)
ロマンじゃなくてキモさだろjk (2021-05-14 19:33:00)
そうだよな。六脚とか八脚じゃないとな! (2021-05-14 23:11:02)
いやどうせだから百脚 (2021-05-14 23:54:25)
さ、サンダー! (2021-05-15 12:20:03)
ペプシメテオが当たると重戦車も吹っ飛ぶんだっけ? (2021-05-14 17:49:03)
Sawだよ(臨場)絶対見てたゾ (2021-05-14 22:58:23)
ふと思ったけどフェンサーってあれ首も多分覆ってるし全身密閉してるよな?だとしたら屁こいたら中の奴死ぬんじゃね? (2021-05-14 21:12:23)
だから鍛えるんだろ (2021-05-14 21:46:31)
ああ硬い! (2021-05-14 23:04:35)
ところがどっこい首は出てるぞ 公式のスクショとか見れば分かりやすい (2021-05-14 22:50:15)
アーマーテイクオフ!トータスのヘッドもフルエンゲージだぜ! (2021-05-14 23:01:31)
首の部分にはパワードスケルトンによる筋力補正かかってないのかしらね。フェンサーみたいな系統の強化外骨格で首の部分にも補正かけてくれるタイプって他作品にはあるんだろうか。 (2021-05-14 23:29:07)
握力と腰椎も強化されているようには見えないぞ (2021-05-14 23:53:25)
バカいうな(民間人スキン (2021-05-14 23:30:53)
中の人などいない! MIBの見過ぎたぜ (2021-05-14 23:50:47)
オフM56HARDの武器ドロップLvを埋めたついでにM55HARDの方も調査してるのだけど、ここのHARD以下はアーケルス初登場M並にドロップ少ないから調査が地味に大変なんだな…(HDST以上は輸送船出るからまだ何とかなる) (2021-05-15 00:48:38)
オフ55網に潜む者はHARD以下は何回もやるミッションじゃないからご苦労様です。武器は平均2.7個しか落ちないから基準の60個以上なので各兵科6回やればいい、数が多ければ正確な数値にはなるけどこの表だとHARD帯だと8点ぐらい上限値1つ少なくなってるし、表を修正できる人が気が付いたら直してくれたら助かる。 (2021-05-15 11:03:21)
HARDの構成を忘れててここ輸送船出るからすぐ終わるだろうと軽い気持ちで始めたら表が埋まってない理由がわかった…(笑) >この表だとHARD帯だと8点ぐらい上限値1つ少なくなってる ホントかよ!(定型文)表埋めるのちょっと楽しくなってきたから新しい遊び方として調べてみよう (2021-05-17 23:44:37)
1ミッションだけ知らせますね、09滅びの楔 LV07だけど(08)スプラッシャー,サンダークラスター,ハイタイル多弾ミサイルなど普通に出ます。ここはアンカー2基残してダイバーミラージュで3時間くらいで取得限界になるので他の兵科で回収してます。 (2021-05-18 02:03:45)
EDFは仲間を見捨てない、本当だな!レベル8武器の確認が取れたので修正しました、ありがとうございます ;) (2021-05-23 02:18:39)
煌めく深淵の通信で叫んでいる奴ストーム1説が浮上して目が冴えちまった (2021-05-15 01:58:10)
ムモッギモグルスィ!! (2021-05-15 09:35:06)
うごごご… (2021-05-15 09:35:28)
怪物駆除計画でアーケルスに「同等の質量を衝突させることで、体を瞬間的に粉砕します」といってバルガ奪還作戦を始めたけどそれならばタイタンを全速でぶつけた方が効果ありと思うんだよな、結局はぶん殴ってるだけだから (2021-05-15 11:12:04)
タイタンでダイタンに! (2021-05-15 11:21:18)
聞こえないぞ、繰り返せ (2021-05-15 12:30:39)
タイタンでダイタンにタイマン!! (2021-05-15 16:05:00)
鈍足のタイタンではぶつかったところで犬小屋一つ壊せないんだよなぁ (2021-05-15 12:25:35)
犬小屋どころか触っただけで高層ビルすら薙ぎ倒すんですが (2021-05-15 14:28:46)
大質量攻撃はいつでも有効だからね仕方ないね…ところでバルガもタイタンもノーブルが高速かつ正確に持ってこれるんだよね、代わりにデカい岩とかビルの残骸とか持ってきて落としたら十分なのでは? (2021-05-15 17:30:30)
この世界じゃ自由落下はダメージに勘定されないんだ。かならずPOWEEEEEEEERを込めないと (2021-05-15 17:34:54)
何かしら重い物体をぶつけるのは確かに有効そうだけど強度も重要だと思う。他ならぬバルガはE1合金っていう凄いヤツらしいし。ノーブルで何かしら吊り下げて直接相手に放り込む、みたいな支援要請があったら面白そうだけど (2021-05-16 13:59:59)
そうかE1合金で敵の攻撃を気にする必要はないとか言ってたな、後から補強した感じじゃないからただのクレーンに釣り合わない装甲だな、本来の目的を秘匿して装備したとしか考えられないけど廃品扱いされてるしEDFの考えはよく分からんよ (2021-05-16 16:59:13)
巨大クレーンってカバーストーリーをでっちあげて建造した対エイリアン戦争用の質量兵器ってわけじゃなくて、本当に「作ってみたけどどうしようもない失敗重機だった」って存在みたいだったんだよなあバルガ。戦争後半になってやっと対アーケルス用兵器に抜擢されたくらいだし、マジでEDFは昔失敗作を引き取っただけだったらしい。あの世界の人間はなんで大真面目にあんなクレーンを何機も作ってたんだ… (2021-05-16 22:14:58)
↑政府が紛争地で爆弾に耐えて活動できるコンバットフレームを見て、宇宙人との戦争、砲弾飛び交う真っただ中でも活動できる作業機械を欲したんじゃないか しかし必要な耐久を求めていくうちに大きくなりすぎて、運用コストや安全面の問題でお蔵入りと。 (2021-05-17 18:51:31)
↑あー!EDFの真の目的を知ってたお偉いさん達が、エイリアンとの戦闘中でも使えるような巨大クレーンってコンセプトの存在を作らせようとしたという可能性があるのか、盲点だった。開発者の責任問題に発展しちゃったらしいけどその人は大丈夫だったんだろうか…お偉いさんが裏で手を回して事なきを得たと思いたい (2021-05-17 23:21:13)
脛にタイタンを受けてしまってな(涙目) (2021-05-15 21:16:12)
接触したら盛大に吹っ飛ぶのはタイタンの方だから涙目なのはタイタンだな! (2021-05-15 21:57:53)
タイタンで体当たりはぶつかった後足から離れる作業が必要。バルガはその場で何発も顔面を殴れる。でもでっけえ大砲はロボットよりロマンある(個人の感想)から次はもっとデカくなって活躍してほしい (2021-05-15 22:37:00)
さすがにタイタンくらいの大きさじゃ無理では?バルガはタイタンの比じゃないくらいデカい。あとあくまで腕部をぶつければいいバルガと、車体全体で突撃しなきゃいけない車両じゃパイロットに来てしまう衝撃も違ってくると思う (2021-05-16 01:28:31)
1/2mv^2だぞ、速度性能を強化したスピードタイタンでぶつかれば大勝利だ (2021-05-17 01:12:28)
うまいことバルガに踏んでもらったら超高速質量弾になるのかな (2021-05-17 22:38:15)
レンジャー二丁持ち引き続き禁止状態なら礼賛の威力ZFと同じにならんかな?二丁持ちダメなら一丁でも完結する火力欲しい (2021-05-15 21:11:28)
礼賛弱体化は威力よりも射撃間隔の方が大きいんだけどね。TFで3秒に2発撃ててたのが4秒に1発しか撃てなくなったらそりゃ弱く感じるわと (2021-05-15 21:13:52)
なら威力そのままに連射精度、2のハーキュリーと同じくらい(0.6)にするとかかな? (2021-05-15 21:20:28)
威力よりは至近距離貫通の仕様をZFから受け継いでほしいかなあ。貫通する距離まではZFほどじゃなくていいけど、目の前にやってきた死骸や残骸程度は問題ないくらいにはしてほしい (2021-05-16 00:16:03)
ZFって実質全距離貫通だけどね。貫通距離が1000mでゲームの描写限界も同じぐらいだから見えてる敵は全部貫通する (2021-05-16 18:46:36)
今回ドゥンケルやベネトレイターばっかり使って礼賛本当につかわないんだよなあ、せめて2がリストラされなければFと2で擬似的二丁持ちが出来て対レッドカラー戦位には使えたのに。 (2021-05-18 23:34:55)
礼賛二丁持ちは特にオンで『役割を持つ』のに重要だったからなぁ。一人でミッションクリアを目指すなら5の環境に合わないけど、オンで雑魚確殺出来て連射の利く砂は重要だった。 (2021-05-19 02:12:54)
女王アリってプライマーの中でどういう認識なんだろ。赤、金、黒と複数種タマゴ作るからお得扱いか、兵器生産でガチャすんなと厄介扱いか。赤は噛まれたときに倒すとたまに上空に投げて包囲網脱出の手助けしてくれるが、金は怖いし、黒もそこそこ怖いから2/3がアタリならお得か (2021-05-15 22:52:11)
特に語られないけど設定的にはマザーモンスターがβ型やγ型の卵も生んでるのかな。飛行型に限って言えば蜂クイーンが生んでるみたいだけど(それらに対してキングはどうも繁殖には関係ないようで、めっちゃ強い怪物程度の扱い?) (2021-05-16 00:03:05)
怪物の大地なんか同じ所に生みつけてるから間違いないんじゃないか、赤蟻だけどレイピアなど対抗できる武器を持てるようになると怖い相手じゃないけど初めのうちは噛みつかれもろもろの集団に取り囲まれてよく死んでた、タゲが他に移るけどディロイはそのまま攻撃してくるから気をつけないと。 (2021-05-16 00:35:33)
緑はどうやって生まれるの?コウノトリが運んでくるの? (2021-05-16 19:39:38)
どうせならスラッグショットに救済を入れて欲しいですねぇ 減衰率低下して射程伸ばせば絶対化ける (2021-05-16 14:02:14)
前作でも訳ありなのに新たな武器が便利すぎるのですっかり忘れてた、単弾の利点を見出さないと扱いづらいなあ (2021-05-16 16:47:11)
単発の利点というと、オンINFのタイプ1に確殺できずとも散弾のように吹っ飛ばさず追撃しやすかったり、単弾の精度でエイリアンの足を正確に破壊・撃破、死骸を盾にして貫通で近い敵を撃破…って感じで使える場面も意外とあった。射程短くて減衰もするけど連発できるファングみたいな。個人的には射程増加だけでもかなり変わる気がする (2021-05-16 17:10:16)
スラッグ弾は重さを利用して貫通性能上げた弾だから飛ばないんだぜ (2021-05-16 18:50:58)
スラグ弾は拡散しない代わりに射程が長いっていうのがFPSやらTPSやらの基本。地球防衛軍がマイナーな設定にしてるだけ。 (2021-05-16 20:08:38)
実際スラッグだからって射程は大して伸びないぞ。 (2021-05-16 21:05:12)
ついでに言えば貫通するような弾でもないな、まあEDFの兵器はそういうものだ (2021-05-16 23:14:33)
初期の武器でも戦車の装甲貫くしロケラン直撃喰らっても立ち上がるアーマーがある世界だし (2021-05-16 23:55:46)
スラッグだけフェンサーの近接武器みたいにチャ-ジにして射程伸ばせればいいのに..連射はできないがタメ撃ちで大ダメージを与えれる事ができればエイリアン退治に役立つはず。 (2021-05-16 20:05:13)
それだと他のショットガン使う奴居なくなるだろ笑 そんな事も分からないのか (2021-05-16 20:06:42)
レンジャーそのものが産廃と化してるから武器ひとつの性能を変えるだけでは無意味。ライサン両手持ちもできなくなったし、これだけ弱いと誰も使いたがらないよ…オンラインでやってると体感できるくらい。 (2021-05-16 20:32:29)
全然産廃じゃないし、今作の礼賛で2丁持ちできたとしても敵の処理間に合わないだろ (2021-05-16 23:51:47)
何でキレそうになってんだよw (2021-05-17 12:25:00)
ちゃんとスローターやブリーチャーとかアンダーアシストとかEMCだとかブルートだとか使ってるか?産廃どころか状況によっては他兵科超えるほど殲滅力あるのに産廃はないだろう (2021-05-17 12:02:57)
ドラランを見ながら調整しようか。威力35000、射程150mだ。 (2021-05-16 23:09:52)
反動で後ろに5mくらい吹っ飛ばそうぜ (2021-05-16 23:29:36)
そういえば本家武器には爆発物以外で敵を強制ノックバックさせる武器はないな。スラッグショットならそういう性能があっても良さそう。 (2021-05-16 23:45:18)
今ひとつ目立ててないインパルスにも欲しい能力だな、当たった敵をノックバック。自分も他プレイヤーも誤射った時に悲惨なことになりそうなのが怖いけど (2021-05-17 00:14:20)
確かにそれだけの数でハヴォックしたら絶対に楽しい (2021-05-17 01:03:32)
リバシュみたいにしたら良さそう 吹っ飛ぶのは敵だけでプレイヤーはノーリアクション (2021-05-17 01:36:32)
射撃したレンジャーが反動で5mくらい後ろに吹っ飛んでいくというつもりだったんだ… (2021-05-17 22:39:43)
半コロリン程度の反動とか、IRの怯み並にウザいだけだと思う (2021-05-18 02:17:05)
「後ろに吹っ飛ぶ」だからすっ転ぶんじゃね(状況悪化) (2021-05-18 11:20:28)
「空に黒い点が見える!」「何かが空を飛んでるぞ!」「あれはレンジャーだ!反動を使ってるぞ!」「おい見ろ!レンジャーだ!スラッグショット使ってるレンジャーが来るぞ!」「ちっくしょう!ウィングダイバー気取りかよ!」 (2021-05-18 19:11:18)
そもそもなぜ4.1より射程を短くしたのか未だに理解できていない。 (2021-05-17 00:52:43)
最上位のEAが特別長かっただけでDAまでは変わってないよ。同レベル帯で比べると近接火力Up射程限界火力Down、連射速度とリロード大幅改善って調整になってるし、レンジャー版のパワランみたいな使い勝手で調整したんじゃね? (2021-05-17 03:19:44)
言葉足らずですまない。最上位のことだよ。確かに連射とリロードは地味に改善してるけど、パワランではなくドララン相当の調整にしてほしかったな。 (2021-05-19 00:24:01)
やはり最大の問題は威力減衰だな。4.1時点で抜けてたら明らかに過剰な下方修正を食らった結果だろうな。でも他が強化されてショットガン自体は使われたからあまり話題にも上らない悲劇の武器に (2021-05-17 10:44:08)
ダンゴは次作でどうなるのだろう。2で鏡面円盤でたから装甲で反射し突っ込むダンゴとか作ろうと思えば作れそうだけどそんな強敵の相手は遠慮したい。2といえば今更だけどV2移植決定おめでとう (2021-05-16 23:45:14)
大砲みたいにダンゴムシを撃ち出す装置を妄想したけど、主力級の敵をこっち目掛けて射出してくるような拠点系が現れたら厄介そう。蟻とか蜘蛛とか出現させた奴をこっちの近くまで投射するアンカーみたいなイメージ (2021-05-17 00:28:55)
γ型だけ変異種がいなかったから、6では、新種くるんじゃね?アルビノ(仮)とか、普段は白ダンゴで畜光し、暗いところで光る特性をもつ恐ろしい珍生物って感じで (2021-05-17 03:35:29)
γ型が2体とジェノサイド砲1機で珍珍生物だ!tinpo! (2021-05-17 08:32:05)
地下で目くらましで接近してくるとかヤバいな、さらにへルフレの足止めに耐性しそうで怖いな (2021-05-17 12:27:49)
もし6で出て来なかったら両軍の食料にされちゃったんだろうなって…グソクムシ食用だって言うし (2021-05-20 01:39:45)
6では拠点となりそうな基地や専用グラフィックのある士官やらキャラが登場したりしているので、もしかしたらシミュレーションゲームのような要素もあるのだろうか。 地球防衛軍タクティクスみたいに (2021-05-17 00:25:49)
それはいらない。別ゲーでやって欲しいわ… (2021-05-17 08:47:43)
仮にケロちゃんと戦うことになったらプライマーの弱点とか教えてもらえたりって展開あるんかな?仮にケロちゃんが洗脳外れた個体とかならプライマーの内部情報とか知ってそうよね。 (2021-05-17 09:06:22)
修正→仮にケロちゃんと共に戦うことになったら (2021-05-17 09:07:48)
手懐けてウイングダイバーを襲わせる (2021-05-17 09:22:32)
普通にキモいな…すまん (2021-05-17 12:58:27)
フ×コかコ×フで議論にならない時点で救いはあるぞ?w (2021-05-17 20:53:12)
ぞいいてし置放は備装ーザーレ!だんるけ続し撃攻をこそりよ頭や体胴らかい脆が足手、え狙を装重ずまはらついあ (2021-05-17 09:16:51)
普通に読みづらいです… (2021-05-17 12:27:52)
エイリアンの言葉は逆再生って5からの遊び… (2021-05-17 21:57:44)
?よくわからんがなら俺たちもサポートユニットの使い方教えよう!エアレイダーで… (2021-05-17 13:19:35)
EDF「…?」コロニスト「…?」 (2021-05-17 13:20:26)
よし焼け(バルジレーザーでカエルもろとも吹き飛ばす) (2021-05-20 00:40:45)
ここまで来ると対応機種や情報はE3の可能性が濃厚かな?D3が参加するかわかればほぼ確定だろうけど (2021-05-17 12:43:07)
E3とD3って似てるよね。D3が試作兵器でE3が制式兵器って感じ。 (2021-05-17 13:00:43)
よく考えたらプラズマランチャーにそんな名前あったな…それか (2021-05-17 13:23:08)
D3、訓練通りにやるのよ(唐突な先輩風) (2021-05-17 13:47:41)
E3(イーサン)!ここに居たのか! (2021-05-17 17:13:04)
E3に出すなら海外版同時発売が条件だろうが、今まで実現出来たことはないな。5はよく売れたようだからPC版と合わせて全世界同時発売に期待したいところはあるが。 (2021-05-17 14:09:25)
E3まで一ヶ月、今回はオンラインだから日本人向けに情報発信するいい機会と思うんだけど、何かあるかな (2021-05-17 17:28:07)
怒りは簡単に伝染するという事がよく分かった。ところで何でEDFに入ったんだ? (2021-05-17 13:06:31)
俺は友人から勧められたんだ、家のxbox持て余してるって言ったらそれで入隊できるって聞いてな。 (2021-05-17 13:17:58)
勢いだ (2021-05-17 14:08:03)
中古屋巡りしてたらシンプル時代のソフトに出会ってからさ (2021-05-17 15:13:53)
アイドルになりたくて♪ (2021-05-17 17:20:09)
オススメに出てきた未来への咆哮mad動画を見て (2021-05-17 17:21:54)
みんな、本当に年末に6が出るか半信半疑なんだろう。私は2がメディアに取り上げられてたからだ (2021-05-17 17:27:49)
戦友(NPC)と一緒に戦えるようになったからだ (2021-05-17 17:59:17)
某老兵に影響を受けてだったな 地雷で宇宙船を撃墜するなんて衝撃的な光景から他の人の動画も見てEDFの全てに憧れて箱と3を買って、そっから2や初代にもどっぷりと。あれからもう14年も経つのか… (2021-05-17 18:58:59)
今では私がおじいさん。侵略者にぶち込むのはもちろん対空インパルス。 (2021-05-17 19:44:04)
なぜなら彼もまた特別な存在だからです (2021-05-17 23:21:39)
そこにあったから (2021-05-17 22:41:49)
スプグレαで対空戦したかったから (2021-05-18 00:22:20)
まるで近接信管の対空榴弾のごとし運用法。一定高度に飛び上がって爆発する対空兵器みたいなのあったら面白そうだけどそういうのは未だにないなあ。近接信管武器も本家には無いし。 (2021-05-18 09:19:40)
一定高度に飛び上がって爆発する→スタグビートルが居るぞ! (2021-05-18 23:48:21)
買った理由はタイトルに惹かれてだけど、やり続けてるのはハマったからなのかな (2021-05-18 02:09:29)
SIMPLEシリーズそのものにハマりかけたのがきっかけで…結局SIMPLEシリーズ自体にはハマったりしなかったけど。お姉チャンバラとか大美人とか有名どころやったりもしなかったなあ。やってはみたいと今でも思ってるけど (2021-05-18 05:38:16)
4.1のフリプからどっぷりはまった新人他にもいないかな…… (2021-05-18 07:39:29)
卵がどうとか言ってたアニメ声のねーちゃんはEDF6でも出てくるのだろうか (2021-05-18 12:51:20)
初見の時は『部下を付けます』なんて言ってたからミッションに同行する兵士が出てくるのかと思いきや、まさか無線だけだったとは… (2021-05-18 13:27:30)
じゃあ戦場まで非武装で押しかけて「相棒!」とか呼んでくる女性職員が必要かね? (2021-05-18 16:03:15)
ストーム1からしたらどのNPCも非武装みたいなもんやし・・・ (2021-05-18 19:18:43)
まぁただの若いオペ子枠より特別感はあるじゃない (2021-05-18 16:39:35)
プロフェッサーや大尉みたいに専用グラフィックで不死属性NPCとして出てきそう。戦闘もバリバリにこなせるほど成長はしたけど同時にバリバリにスレてしまってそう。守ってあげろ (2021-05-18 18:11:15)
聞いてください…私はストームチームを探しています… (2021-05-18 18:49:06)
お前がストームになって軍曹の面倒を見てやれ! (2021-05-18 23:28:35)
ギアーズ3のアーニャみたいに元オペ子が戦場に出張ってきたりな タマ子「男たちなんかに任せてはおけない!私自らが出る!」 (2021-05-18 23:29:01)
アーニャみたいに次回作で声が変わるのは嫌だな。 (2021-05-19 00:15:17)
おっと、1→2の顔面整形手術を忘れるな (2021-05-19 01:30:08)
忘れてはいないけど、オペ子は顔出ししてないから整形してても分からないからねえ。 (2021-05-20 03:55:45)
今頃閻魔大王がブレイザーに焼かれている最中だろうな (2021-05-18 21:32:11)
EDFで一番感動した瞬間って何?私は4で空軍がヘクトル空爆で倒した上陸阻止の奴だ…待ちに待った3の続編ってのとEDF側の成長に胸が熱くなったぜ(尚インフェ) (2021-05-18 21:41:37)
「タンクが来てるぞ!」「タンクの援護とは、心強いぜ!」「タンクに続けっ!」 (2021-05-18 22:35:08)
各地から続々と通信が入っています。すべて内容は同じ。 “幸運を祈る”……以上です。 (2021-05-18 22:35:12)
2買って5買ってIR売って戻った分で4.1買って、やるたびに最初のミッションで「すげぇー!」ってなって、大体の作品でエンディングで「はぁ~、すごかった!」ってなってるからなぁ…。2の皇帝都市倒した時は立ち上がってはしゃいでいたし、5の基地の天井突き破ってアリが来た時は悲鳴あげたし、IRは好みの渋めおっさん兵士で出れるってなったし、4.1はとにかくNPCビークル部隊かっけぇなったし、決めにくい (2021-05-18 22:45:34)
間違いなく巨人たちの戦場初見。実際に「アホか!」って言ってしまったのはこれだけだ (2021-05-18 23:03:17)
今作コマンドシップの変形にはびっくりしたぞ、超獣大結集や空爆地帯も大概バカだと思ったけど (2021-05-18 23:30:58)
外見でどこにも変形や砲台っぽいのがなさそうだから、どこに武装あるんだ?ってなったよね、だからあの変形は予想外だった (2021-05-18 23:36:32)
初代からやってるからだけど、感動したのはEDF3のステージ1ですね。周りを見渡すと一緒に戦うNPC隊員がいるってのがもう嬉しくてね、何度隊員達と一緒に雄叫びを上げてEDF!のコールをしたことか… (2021-05-19 00:24:36)
2から4.1だけどNPCの存在は大きかった、一緒に戦ってくれる友軍に感謝した。 (2021-05-19 16:33:28)
4.1のエンディングの歌を自力で聞けたときかな。メチャ好き (2021-05-19 00:59:08)
4の最終ミッションでオメガチームサプライズ登場かな。4.1では途中のミッションにも普通に出てくるせいで生き残っていたのか!のくだりがおかしなことになってしまって劣化してしまったが (2021-05-19 01:03:29)
アレは確かによく分からん改変だったな。微睡みの魔獣でオメガ出た時に「ここでオメガって、まさか星喰らいの演出変わったのか!?」ってなったわ。 (2021-05-19 02:06:12)
3から4まであれ程の装備の部隊の存在を把握してないほうがおかしいし、展開としては作戦に参加してだんだん壊滅してからの生き残っていたのか!な4.1のが自然じゃないかな? (2021-05-19 02:52:21)
3の星船で「ストーム1がたった一人で戦ってる」という通信から、EDFからもオメガは当時のラストミッションで全滅した認識だったと思われる。でも実際は生き残っていて、それが4のラストミッションで駆け付けた上に過去の戦いを思い起こさせるような台詞を吐くから胸熱だった。でも4.1じゃオメガが普通に生存してEDFに帰還してる体なので、ラストミッションでオメガ登場に驚く本部の台詞も4と比べて胸熱度が下がってしまってる。過去の激戦の後八年間傷を癒して最後の戦いで駆け付けるのと、普通に復帰してその後の戦いも何やかんやで生き残ったからラストミッションに来ました、じゃ全然熱量が違うよ。 (2021-05-19 04:51:21)
しかし個人ならともかく部隊丸ごとってなるとな…いかに戦後の混乱があるにせよ本部がかつての自分の部隊の隊員が生きてたこともチームレベルで復帰していたことも7年も確認できず、部隊規模で同じ戦線にいた事実さえも知らないってのはさすがに違和感がある (2021-05-19 09:34:25)
オメガ隊長が言っていた「再び共に戦えるのを待っていた、7年前のあの時のように」みたいな台詞が完全に矛盾してしまっているんだよなあ・・・いやエルギヌス初登場時とか思いっきりストーム1と同じ場所に居たじゃんってなる (2021-05-19 07:40:29)
初登場ミッションではなくスヤスヤミッションでは(揚げ足)別メンバーがでていたか、「腕の立つ奴がいるな…あいつを思い出す」と人が多すぎで認識してもらえなかったと思えば多少は許せる…? (2021-05-19 08:19:47)
多分ラストミッションまでオメガもストームを当時のストームだと思っていなかった、が正解だろう。EDF全体で消えた伝説の英雄扱いを受けてるし (2021-05-19 09:41:11)
ラストミッションに出てきたオメガだけが3と同じ部隊で、それまでに出てきたのはモブオメガなんじゃない? (2021-05-19 15:16:02)
ギガドラ的巨大ロボのバラム登場。やってくれたぜサンドロット!と感動したものだった。バラムは別の兵器である移動要塞のスモールタイプ、バルガは人型の巨大クレーンと世界観毎に巨大ロボの設定が違うので、次に世界観一新した時にどんな設定なのかも何気に楽しみ。ギガドラや鉄人28号の精神的続編を作ってくれてもええんやで? (2021-05-19 06:22:57)
炎上する山の空軍復活通信だな。 砲兵隊の兄ちゃんが熱かった。 (2021-05-19 19:38:51)
極限状態で聞く通信は痺れるよね。残り1バイク半壊状態で皇帝都市のバリア壊す時とか (2021-05-19 21:33:09)
自分フェンサーフレンドエアレイダーのコンビでハーデスト攻略始めたんだけど下手したらINFよりも難しかったりする? ハーデスト帯向けのものが存在しない武器が優秀なのつらいわ 散弾迫撃砲をくれ.. (2021-05-19 06:14:07)
慣れちゃえばあんまり変わんないけど地下はZEXランチャー使える分インフェルノの方がちょっと簡単かも。でもそれくらいかな~。よくハデストのが難しいって言う人いるけど見てると武器選択の幅が狭いなーって思うことが多いかな (2021-05-19 07:29:26)
難易度変化すると適正装備も変わるから扱いなれた武器次第でだいぶ感覚変わるんだろうな、INFよりHARDの方がきついって人も中には居たぐらいだし、でもだからこそHDST以下がINFの下位相互じゃなく別物として楽しめるんだけど (2021-05-19 10:35:56)
ZEXランチャーか強力だけど誤爆が怖い、リロードが必須だけど他のと同様30秒かかるのはなんとかならないのか、マルチだと待てくれないときついな (2021-05-19 16:30:26)
狭い通路を塞ぐように使ったり出落ちに使ったりすればそうそう誤爆しないはず(洞穴第二の金アリ出落ちみたいな)。誤爆しまっくてる人は大体拾い空間でボッコンボッコンしてて怖い…。基本的に特定のタイミングでしか使わないからリロード気になったことないかな。 (2021-05-19 20:02:01)
YH5散弾迫撃砲でLV60くらいでありそうだけどLV62のFHER重爆迫撃砲があるのでこっち使ってくれってことなのかな、ブースターないから使えないんだけど前作からなので強く要望出してたら本作には反映されたかもだけど。 (2021-05-19 16:29:01)
HDSTとINFで全く同種の装備になっちゃうのはつまらないにも程があるのでHDST散弾迫撃砲はやめて欲しいな (2021-05-19 19:28:27)
フェンサーとエアレイダーは難易度で装備が変わるからやってて飽きないんだよな。でも打系武器は、突系武器より採用されるくらい強化されていいよ…あと、散迫は超強化されてるのにキャノンショットが据え置きなのが残念だった (2021-05-19 21:06:54)
6で「リロード!」の定型文が追加されるって信じてる (2021-05-19 15:14:22)
リロード!60秒援護! (2021-05-19 19:58:35)
いろいろなケースで使えそうだな、エアレイダーに火炎放射器を止めくれだったり、次の敵が来るからリロードしておけとか、リロード中で無防備だから助けてくれだったり (2021-05-19 20:39:50)
断る(定型文 (2021-05-19 21:30:55)
超重粉砕迫撃砲のリロード長すぎー (2021-05-20 10:39:53)
「マガジン チェーーンジ!」にしろ (2021-05-19 23:19:52)
ダイブ! が無かったら駄作 (2021-05-20 00:11:37)
だいぶ分かるわそれ…ダイブだけに (2021-05-20 13:36:43)
良く聞こえないぞ、繰り返せ。 (2021-05-20 13:54:58)
防壁でフェンサーが飛ぶぞ!の後にダイブ!叫びながら次々に落ちてきたときは笑えた。 (2021-05-20 18:27:07)
4か4.1か忘れたがリロードするって定型分があったはず (2021-05-20 11:42:34)
多分4のような気がする、4→4.1で有能な定型文が結構消えたからな (2021-05-20 13:50:14)
「フライト!」は残しておいて欲しかったなぁ。4.1以降もショトカに入れてるのは自分だけじゃない……はず。 (2021-05-21 00:45:49)
リバーサーを頼む(無駄に声付き) (2021-05-21 08:37:39)
プレイヤーの操作キャラも自動で会話するようにしてほしい。頭上にスピーカーマーク出してNPCと同じような感じで (2021-05-20 13:19:41)
それは賛否別れるだろうな (2021-05-20 15:20:34)
IA? (2021-05-20 19:24:02)
同一ミッション内で別人の声を出さないならそれでも良いぞ (2021-05-20 22:58:39)
勝手に喋られると違和感だわ。まぁNPCとの漫談に混ざりたいというのも分かるが (2021-05-21 11:21:28)
斬レギみたいにキャラクターがしっかりあるならいいけどEDFでは違和感ありそう (2021-05-21 17:02:33)
プレイヤーがリロード入ったタイミングでNPCがリロードのセリフ言ったりはするみたいだけどね (2021-05-21 20:46:02)
3のNPC隊長がよく叫んでた「突撃だぁ!」って台詞が定型文に欲しいぜ 5になってからレンジャーがガンガン突撃できるようになったし本気で使いたい (2021-05-21 20:54:23)
35.山岳線では、突撃を思い留まるように要請(ゴリアスZ)したもんだ… (2021-05-21 21:33:08)
フェンサー用武器として仏壇の扉の盾と鐘ハンマーと木魚ハンマーと棺桶の防具があったら面白そう。味方の死体を攻撃するとHP回復する効果つけて不謹慎プレイしたい (2021-05-20 13:35:14)
追加チャットでお経を唱えたいw (2021-05-20 13:35:58)
何というマッポー (2021-05-20 22:59:04)
エアレでサテキチ如来の天誅プレイしたい (2021-05-21 00:23:10)
実際棺桶から武器取り出したり棺桶そのものを武器にする人はいるけども (2021-05-21 03:21:33)
少佐って銀の人の力を分かりやすく表すのに「サイコキネシス」って言葉使ったけど、あれ「気」の方が分かりやすくね? (2021-05-21 01:58:35)
サイコキネシスの方がメジャーだろ (2021-05-21 02:12:37)
少佐「我々が理解しやすい言葉を使うなら、気です。」 みんな「...木?」 電話でも無線でも伝わりやすい言葉ってあるよね。 (2021-05-21 02:37:54)
サイコキネシスは念力だって。気はマナとかプラーナとかの方かな (2021-05-21 09:03:11)
気って言われると、物理的に作用する力じゃなくてオーラとか気配みたいなイメージになるわ (2021-05-21 09:13:24)
気だともう気功波みたいなイメージだからなぁ。銀さんはメテオとかもしてくるしサイコキネシスの方がしっくり来るかな (2021-05-21 09:39:09)
理解できない力の表現で敢えて候補を持ち出すなら「ゴットハンド」くらいじゃね (2021-05-21 11:56:36)
ゴットは誤っと (2021-05-21 12:06:04)
ハンドパワー! (2021-05-21 12:08:17)
これが手力です (2021-05-21 15:04:01)
「空を飛んでるような気が・・・」「トリックだな・・・」 (2021-05-21 16:12:25)
フルボッ気 (2021-05-21 13:13:17)
ごめんなさい (2021-05-21 13:15:26)
了然「起ちがいじゃが仕方がない」 (2021-05-21 23:21:09)
気のせいと言うわけか… (2021-05-21 21:28:39)
何もない空間で携帯電話を充電出来るというわけか… (2021-05-22 00:06:06)
逆に分かりにくくしたらどんな表現になる? (2021-05-22 00:15:21)
企業秘密 (2021-05-22 00:33:33)
ルー語 (2021-05-22 02:17:02)
EDF(DAI語) (2021-05-22 05:13:10)
「むうあれは最虎杵死す…」「知っているのか雷電」 (2021-05-22 09:31:24)
我々の理解できないほど進んだ科学力…つまり、魔法です! (2021-05-22 14:55:36)
PSIだな (2021-05-22 19:06:19)
かっこいいと思うものはなんだ? (2021-05-22 19:20:59)
人為的超自然現象 (2021-05-22 19:22:31)
銀の人って本部が驚いてるわりにはやってる攻撃がコマンドシップの小規模版だからあんま絶望感なかったよね、メテオだけじゃなくて地面から炎だしたりとか、雷落とすとか…もっと超常的な力あっても良かったよね。 (2021-05-22 13:22:45)
6で銀の人の群れが出てくるからあれくらいにしとかないといかん (2021-05-22 13:38:52)
エクソシストのブリッジで土埃あげながらな (2021-05-22 17:33:55)
次回作では怪生物の力を吸収してエルギケルスになったりするから覚悟しろ!(嘘) 変身して人間っぽい形状から怪獣みたいな形態になるとかだったらアリかもしれない (2021-05-22 13:56:17)
それをメタモルフォーゼ(ドイツ語)という、変身レパートリーが豊富だったらおもしろいラスボスになるな グレーターワイルドドラゴン、赤ドラゴン、ヴァラク、先輩とか (2021-05-22 19:51:11)
フィニッシュを決めてアイテムにダッシュした直後に隕石食らった時は違う意味で絶望する。そして激怒がデフォ。 (2021-05-22 18:38:33)
隕石に吹き飛ばされるのが腹立つから盾フェンサーで銀の人を倒す→隕石と地面に挟まれ床下に落下して絶望する (2021-05-22 23:36:46)
開発段階ではアルゴポジションだったのかと疑うレベル。増援の方が強いのも共通だし (2021-05-22 19:38:07)
コマンドシップの力をきゅうしゅうし、 きょあくのたましいがよみがえる… ほんとにほんとのファイナルバトルだ! (2021-05-22 19:49:11)
行動パターンは同じサンドロ製の斬レギのラスボスと似てるんだが、向こうは最終的に空中要塞に変身するからな。それを知ってるとペプシマンは物足りない (2021-05-22 23:25:56)
いや待て、あの銀の人がまだ成長し切っていないとしたら…… (2021-05-23 00:01:59)
どうも、質問版で先輩EDF隊員に注意されてここに来た見習い隊員です。不束者ですが、よろしくお願いします。 (2021-05-22 22:33:26)
「新人ってのは君か? さあ始めよう」 (2021-05-22 22:53:59)
先輩!蟻に噛まれて亡くなったのかと…生きてて良かったです! (2021-05-22 23:59:02)
EDFはいつでも新人を歓迎するぞ。 (2021-05-23 01:16:42)
この新人さんを揶揄する意図は毛頭ないけど、挨拶定型文の『ふつつかものですが、よろしく願います』って文字が長くて戦闘中だと吹き出しがちょっと邪魔だよね。謙遜自体は好印象なんだけど。 (2021-05-23 01:23:25)
今さらそんな情報が何だというんだ! (2021-05-23 10:17:19)
ふつつかものですがはベテランが使うと違和感しかない、でもあとは「よろしくお願いします」しかないから本作の制約で我慢するしかないか (2021-05-23 12:37:57)
「今ならすべての兵科に適正試験なしで入隊し放題、しかも指揮官待遇でお迎えします。小うるさい先輩はいません!」 (2021-05-23 06:28:09)
地球防衛軍6ケロタンや蟻、蜘蛛、蜂 (2021-05-22 22:34:18)
赤蟻は出るの確実らしいけどタッドポウルやダンゴムシは出るのかなぁ…(途中で書き込むボタン押しちゃって変な感じになってます。ごめんなさい。新人EDF隊員より) (2021-05-22 22:35:49)
あれは新人隊員、なぜ中盤に出る敵を知っている。なんかYouTubeでもベテランが初心者のふりするのがブームになってるけど (2021-05-23 01:14:55)
あ、説明するの忘れてました。実は兄がいて兄はインフェルノやってるのですが…それを見ててたまに僕もデータ借りてオフラインでプレイすることあるのですよ。そのため一応戦ったことはあるのですが… (2021-05-23 07:24:56)
あ、とはいっても羽カエルと戦ったのはバルガNPC見たさで兄に頼んでやらせてもらった「最大最後の激突」、ダンゴムシは兄の戦いプレイして存在知ってただけなので戦ってすらいません。 (2021-05-23 07:27:36)
そのため展開や敵は知ってるけど、戦闘に関しては初心者なのには変わりありませんよ… (2021-05-23 07:28:55)
あと、地球防衛軍6って「トラックと融合したニクス(腕が無くなって下半身をトラックに換装)」、とか「元弁護士や科学者の兵士」、「残骸だらけの街でケーブルや鉄骨で武器を修復したコロニストと死闘」…この戦い…面白いかも。僕は新人なのにもうじきその戦いに身を投じることになりそうですが…皆さんも楽しみですか? (2021-05-23 00:03:15)
「早くやらせろ..それだけだ」 今更だが、4亀に公式やファミ痛に載ってないスクショあったんだな ttps://www.4gamer.net/games/515/G051579/20210506050/ (2021-05-23 07:33:45)
情報集めて「あのスクショここだ!」を楽しむ派?情報絶ちして「なんだコイツら!」を楽しむ派? (2021-05-23 07:53:58)
クレータみたいな地形はお初かも。なんで出来たんだろう? グレイプで上からダイブしてみたいな (2021-05-24 11:58:17)
マザーシップ落ちても変化なかったから、EDFの軍事衛星の落下が原因か、もしかしたらバレンランドの爆心地かもしれない (2021-05-24 20:03:00)
テーンペスト、テーンペスト、ヤッホ(↑)ーー、ヤ(↑)ッホ(↓)ーー! (2021-05-24 20:40:14)
ソシャゲ課金は金の無駄!ソシャゲはギャンブルと同じ! (2021-05-23 04:50:11)
急にどうしたんや…。そういえば星トモ、いつの間にかサービス終了してたんだなあ。結局プレイすることなかったがちょっと寂しい。 (2021-05-23 06:51:44)
TAP WARSもな!ACT好きのゲーマーにソシャゲは退屈 (2021-05-23 07:08:53)
そもそもああいうのはゲームではないと見なしている (2021-05-23 10:11:38)
つまり6はEDFモバイルにしたいわけか。病んでるなあ。 (2021-05-23 11:34:49)
↑厳密には兄の戦いプレイの様子見ててです。本当にダンゴムシとは戦っていません。 (2021-05-23 07:30:03)
EASY全クリアしただけなら新人って言っても問題無いんだよなぁ… (2021-05-23 14:22:50)
1週したら脱初心者でしょ。ハード以降クリアしたらもう廃人よ (2021-05-23 15:13:45)
ダンゴと戦ってないということは1周してなくない?でもプレイしたことあるということは、興味はあるって感じの義勇兵だ!正規兵に引きずり込もうぜ!EDF広報部の責任者はどこだ! (2021-05-23 15:35:39)
今のところ、自分のデータでやったのは、「前哨基地 破壊作戦 プランBその兄のデータでやったのは、「最大最後の激突」「 (2021-05-23 21:38:34)
↑ミスったので修正版です。今のところ、自分のデータでやったのは、「前哨基地 破壊作戦 プランB」まで。その兄のデータでやったのは、「最大最後の激突」、兄が「お前もコスモとカエルの違いわかっときな」という理由で薦めた「生存者」、緑の蟻がどれほど早いのか自分で体感したくてやった「崩れゆく街」です。確かにイージーとはいえ、終盤のミッションプレイ経験あるのは事実です。しかし、一週すらしていません。僕は決して「初心者偽ってる中級者」とかではありません。本当です。 EDFの皆様に誤解を招くようなこと本当にごめんなさい。 (2021-05-23 22:03:32)
どんな気持ちで書いたのか文字だけではわからないけど、多分誰も怒ってないよ、謝らなくて大丈夫。あえて言うならば「気にしなくていいよ。軍人ってのはこういう冗談が大好きなんだ。」って話だな。興味持って自分のデータ作って遊んでくれてありがとう!自分のペースでEDFを楽しんでね (2021-05-23 23:32:43)
的確にミッション名を指定してるのは怪しいけど、当@Wikiをよく見てくれていると信じよう (2021-05-23 23:45:01)
始めて雑談板に書き込みするEDF隊員です。今更だけど『地球防衛軍6』1stトレーラー公開おめ! (2021-05-23 21:39:01)
ところでEDF隊員の皆さんは次作『地球防衛軍6』で改善・復活してほしい要素は何がありますか? (2021-05-23 21:41:21)
エアバイクとか?「少し量産されたけど耐久性脆くてすぐに生産ストップ。その後フリージャーが開発され (2021-05-23 22:58:33)
エアバイクは「 (2021-05-23 22:58:53)
「操縦ムズい、脆い、バイクっぽくない (2021-05-23 22:59:45)
などポンコツ扱いされ全く使われず各基地の格納庫の肥やしとして放置されてたが、トラックニクスを使う程戦力不足のEDFが存在を思い出し使われることになった」とかの設定で出してほしいな-(俺も雑談使い始めたばっかだから、何度もエンターボタン押しちゃって・・・。変な文になってごめん) (2021-05-23 23:03:36)
出るなら水上も走れるといいな (2021-05-24 00:17:09)
勢いで水上を少し滑って行ってから爆散する仕様 (2021-05-24 20:45:13)
トラックニクスに改造してまで使わなくちゃならないと言ってるけど、EMCやバルガのような十数機しか無い機体は無いと言われてもまだ納得は出来るけど流石にブラッカーやヘリとかタイタンはあってくれよ… (2021-05-26 06:59:30)
タイタン「副砲が壊れて改造して半壊ニクスを2台乗せるしかなくなちまった…!」 (2021-05-26 14:38:34)
生き残ったEDF隊員を次のミッションに持ってけたり、カラー変更出来たり、装備変えられるようにしたい。流石にオンラインとかでは人数制限有りで良いから。なんか、生き残った人と戦って「また、お前か!久しぶりだな!」「この前の作戦での援護感謝する」とか言われると最高なんだけど。あと、苦戦するミッションとかで皆で行くと怖くないし。(NPC一人一人に特定のIDみたいなのつけて「NPC多くいるミッションたくさんやって楽々NPC100人でボコボコや!」とかそういうヌルゲー化しないような対策とかもあると嬉しい) …でも、世界観が世界観だからな… (2021-05-27 15:16:50)
自分はEDF1から3まであった難易度ごとのクリア特典の復活(ジェノサイドガンとかアルマゲドンクラスターとかの復活)と、レンジャーの距離減衰の撤廃と補助装備枠とビークル要請枠を別々に装備できるようにしてほしいと思ってます。 (2021-05-23 21:44:15)
水中に飛び込んでもビークル壊れないかな…あとは要望ですが、赤のカエルとかコスモノーツが「武器を捨てて去っていった」らしいのでそのコスモの武器使ってるコロニストとか見てみたい…流石に視界妨害嫌だから「使えるけど整備できずメンテ怠った結果、レーザーが弱体化orコロニストの武器のように、ジャンクパーツで修理した代物」とかの設定にして欲しいわ… (2021-05-23 22:23:26)
あ、「赤のカエルも登場して欲しいのと」と書こうと思ってたけど、間違えてた。これだと、赤のカエルは置き去りにされてないと勘違いされちゃうから…(というか、出るのかなぁ) (2021-05-23 22:25:11)
つか、思ったのが、コロニスト世界観が世界観とはいえ、流石に武器バリエーションあると良いんだけど。流石に全部あのケーブルや鉄骨やらで改造か修理?した銃だったら、「お前らどこにそんな数のジャンクパーツあった」と突っ込みたくなるから。 (2021-05-23 22:31:35)
今の所緑色のカエルしか画像ないですよね?これは赤カエルが物語のキーパーソンで秘匿されている可能性っ!(違) (2021-05-23 22:35:19)
力技修理したラスターキャノンを装備しているとか… (2021-05-24 20:43:25)
ジェノ砲とかアルマゲは欲しいけどオンラインでは使用制限欲しいな・・・100%になったら外せるかいっそ外せないくらいで良い (2021-05-24 09:01:14)
武器レベル制限もあるしそこら辺は大丈夫じゃないかな。4人でジェノサイド系武器縛りとかしてみたい (2021-05-24 14:26:19)
持ち込んだ場合はみんな達成率上がらないとかジェノで倒してもアイテムドロップしないとかそういう感じにしないとかも? (2021-05-24 22:47:33)
これ良いな。100%にならないとジェノサイド有効部屋が建てられない&ジェノ有効だと達成率が上がらない。オンで分かっている人同士でジェノ縛りとかやってみたいわ (2021-05-25 00:54:44)
要望板に書いてきたけどあげるなら、ネグリングのフラフラ走行改善、デプスクロウラーのカメラ改善、ぶっ放すだけで追尾するロックオン不要だったミサイル復活、振り回さない赤アリの噛みつき復活、全画面緑色ジェノ砲等目つぶし撤廃、短押しで即投げできるグレネード復活、主張の激しいグレネードの煙復活、メカ化復活 (2021-05-23 22:21:08)
KM6やフォボスのプラン系の一部弱体化かな 俯瞰視点・ボタン一押しで(ビークル乗り降り一瞬で)高火力広範囲高精度の爆撃とか強すぎて 歩兵視点で精度の悪い投擲要請で火力の劣る砲兵隊、歩兵で身を晒してボタン押しっぱで誘導して火力と範囲が劣るテンペ以外の巡行ミサイルとか使う理由・状況がなさすぎるし他兵科の仕事も食いすぎてる。弱体化は論争呼ぶだろうけど、だからって他武器や兵科をフォボス並みに強化するのはバランスぶっ壊れる気がするんだ… (2021-05-24 00:27:35)
投擲要請武器はビーコンになってくれれば・・・ (2021-05-24 09:04:31)
ビーコンを全力投球だな! (2021-05-24 20:50:21)
今作のエアレイダーは強すぎたから弱体化はやむなしかなと思ってる。レンジャーの仕事を完全に奪ってるしね。エアレイダー弱体化、ダイバーとフェンサーは維持、レンジャーは強化するぐらいがバランス的に丁度いいかな? (2021-05-24 10:40:36)
ダイバーフェンサーもある程度マイルドにした方がいいと思う、援護を貰う必要が無いからオンソロ押っ始めるってケースが結構多いし (2021-05-24 15:05:54)
ダバ子はドラランの射程が半分で、フェンフェンはスラジャン封印だな (2021-05-24 20:52:22)
6の世界観なら要請系は弱くなっても納得出来るんじゃない?NPCに爆撃なんかする物資があるなら俺らのライフルの弾を寄越せとか言われそう (2021-05-24 15:25:30)
全然。多少功績が重くなる程度しか許容しない。 (2021-05-25 09:07:13)
狙いやすく要請もボタン一押し、更にすぐ飛んでくるのに砲兵隊の倍の威力で半分の功績値とかどう考えてもやり過ぎだし 扱いやすさを考えると威力半減か功績3倍までなら納得できる それでも他の爆撃機とあわせて無双の余地絶対あるし (2021-05-25 21:16:13)
フォボスの性能は今のままで広範囲系のは要請ポイント爆上げとか? (2021-05-24 14:28:56)
それと要請してから来援まで時間がかかるようにしたらええ。使いやすすぎるんじゃ。 (2021-05-24 16:19:40)
予定時刻になっても「エンジンの調子が良くない」とか言って更に待たされそう (2021-05-24 18:18:03)
低レベルには不発率ってパラメータも設定されてるぜ (2021-05-24 20:41:26)
「こちらフォボス。気安く呼ばないで!」 (2021-05-24 20:42:01)
結局「トラブルが発生した」とか言って来ないんだな (2021-05-24 23:56:33)
「了解。行けたら行く。」 (2021-05-25 10:00:57)
コレ来ない奴だわ (2021-05-25 13:37:09)
「フォボスの恐ろしさが分かったか! ん?」「RPG!!!」 (2021-05-25 11:15:06)
「味方に当たってないよな!?」(砲兵隊上がり) (2021-05-25 19:10:03)
これまでのところ、自分に当たったというクレームはございません (2021-05-25 19:20:44)
皆さん返信ありがとうございます!そして今になって気づきましたが次回作に関する改善・要望などは要望板でできるんですね…そうとは知らず申し訳ありませんでしたm(_ _)m (2021-05-24 06:23:05)
ミッション14の最後でダイバーの「すごい…!正式にこの隊に入らない?」でイエスと答えた人、手を挙げなさい。6でやっぱり直属の部下みたいなの欲しいなぁ。オンラインだと使用不可でいいからさ (2021-05-25 17:58:09)
はい(定型文) ソロで自由に武器選択ができる味方NPC3人と疑似マルチプレイがしたい (2021-05-25 19:35:01)
そろそろ出番のようだな!…ソロだけに。 (2021-05-25 19:40:22)
聞こえないぞ、繰り返せ (2021-05-25 22:54:13)
バーチャルYouTuberヒメヒナが地球防衛軍5を初配信するらしいけど楽しみだな (2021-05-25 19:09:07)
Vtuberがプレイしたゲーム、っていう変なイメージが付くから正直やめてほしい。ああいうのが好きなアニメオタクみたいな奴には合わないゲームだろうし、Vtuberに関わってる奴は民度低いから流れて来ないでほしい。勘弁してくれ。 (2021-05-25 19:39:15)
長文すまん、生声、ゆっくり、ボイロみたいに育ってきた分変な人も目立つようになってきてはいるかもしれんが、ゆっくり実況で「投稿規制に引っ掛かるからオンに行って遊んでたらアーマー育った!楽しい!」って人に「ヌルゲーになるからこの難度で稼ぐな」みたいなこと言ってた奴いたから、民度低いのはどこにでもいるだろうし、推しがやってるからやるって人がどれ位で、その内民度低いのはってなるともうだいぶ少ないだろうし流石にVの奴らは民度低いはヘンケンじゃない?というか、ネットニュースで炎上しましたとかならともかくVの人がプレイしたで変なイメージつく?万が一ついても、バカゲーと他人にはやゆされるけど俺は好き、売れてて好評みたいだけど俺は嫌い、で気にされないんじゃない? (2021-05-25 21:09:09)
ピュアデコイとか公式放送に声優さん呼んだりとかedfってああいうのが好きなアニメオタク結構狙ってるゲームだと思うけどな (2021-05-25 21:38:09)
誰が配信してくれてもいいんだけど(それきっかけで新規入隊者増えるかもだし)ここで個人名出すのはいいことないと思う。その配信者さんがそれを頼んでるわけでもないだろうし (2021-05-25 19:50:44)
ネットで名を出す時はせめて某〇〇みたいにボカしたほうがいいって昔からの習わしは今もあるからなー 気をつけといたほうがいいと思うね (2021-05-25 21:56:24)
質問板で「芸能人の動画ってありませんか?」でレス付かなかったけど個人名を出すのはよくないのか (2021-05-25 20:33:12)
まぁ宣伝扱いされて配信者側にも迷惑かかりかねないから個人名出すのはやめとき (2021-05-25 21:57:26)
木主だけど迷惑かからないようにこれからは控えることにします。すみませんでした。 (2021-05-25 22:18:40)
6だと兵器も物資不足らしいし、バーナーや殺虫スプレーEX担いで戦う隊員も出てくるんだろうなぁ(白目 (2021-05-25 19:40:14)
これが俺のマグマ砲だ!→そのバーナーしまえよ、みたいな流れをNPC達が喋るようになるかも? (2021-05-25 19:43:32)
野犬も猪もいるだろうから投石スリングなんかも活躍の機会はあると思うんだ (2021-05-26 00:46:24)
インフェルノ以外の縛り動画投稿してる奴は需要ないってわかんないのかな?検索妨害でしかないから、こっちにこないでくれ(定型文) (2021-05-25 22:03:54)
オンソロのHARDは参考になるから見たいぞ、あんまりないけど (2021-05-25 22:21:16)
そもそも縛りプレイ自体が自己満足なのに需要もクソもないでしょ (2021-05-25 22:52:26)
自分本位すぎる…いろんな縛り動画があったっていいじゃん (2021-05-25 23:45:26)
Infはオマケ難易度って考えだけどシリーズ追いかけてる奴だっているんですよ!そんなInfやらない、やれない奴は存在するなみたいなのってあんまりじゃないですか… (2021-05-26 06:46:20)
そもそも取説にも「普通はクリア出来ないレベルなんだから無理にやるな(意訳)」って書いてあるのにな (2021-05-26 07:23:30)
そもそも70億のEDF隊員の一人に過ぎない意見だ、気にする必要はない (2021-05-26 17:41:20)
無効部屋のHARDって何が楽しいのか、穴埋めのお手伝いにしても教習所じゃあるまいし (2021-05-28 07:32:31)
何が楽しいかなんて人それぞれだろ (2021-05-28 09:56:03)
まあそうだろうなぁ、オンでも使わない武器の★付けの稼ぎが楽しいって他人が見たら滑稽だろうな (2021-05-28 19:46:45)
他人がどうこう言ってるほうが滑稽やろ、ほっとけや (2021-05-28 21:25:25)
あゴメン武器稼ぎしてる自分のことを言ったつもりで中傷する文になっちゃった (2021-05-28 22:02:10)
今作は定位置で待機のみだったNPCキャリバンだけど、6では高耐久で特定位置まで移動しつつ合間合間に湧いた敵を殲滅してくミッションがあると良いな。アクティブが居る間は移動停止。敵が居る間に籠れば取り囲まれて破壊確定だが、波を鎮めれば移動中にプレイヤーが全快出来たり、機動力皆無な装備時の足代わりになるギミックみたいな感じで。 (2021-05-26 00:37:28)
何を言ってるんだ。崩壊世界の救急車なら戦車砲、ミサイルポッド、機銃を乗せなくては (2021-05-26 01:04:05)
犬もつけるぜ! (2021-05-26 06:27:57)
洞穴その2の軍曹隊みたいなことになりそう。特にオンラインだと湧いた敵に出落ちかまして次のポイントでずっと移動待ちみたいな (2021-05-26 01:45:14)
オンはむしろ前作のスカウト8だろう。キャリが増援フラグになってる時はさっさと壊して時短。 (2021-05-26 03:30:28)
あいつら峰撃ちするまでもなく金蟻ハウスに突っ込んで死ぬやん (2021-05-26 18:11:54)
HARDEST以上ならな。HARD以下でまともなダバ子が居たら毎回待たされるよ。 (2021-05-26 21:03:14)
それ随伴NPC連れて移動するのと変わらんでしょ。減ったアーマーを回復するか減るアーマーそのものを軽減するかの差でしかない (2021-05-26 22:21:12)
合流可能というか、常にプレイヤーの側で行動するAIのビークルNPCは出るのか気になるところ。そういうAIならキャリバンNPCは結構な存在感になりそうだし、ヘリのNPCが出るなら直掩機みたいでかっこよさそう&強そう (2021-05-27 18:39:45)
追従ビークルは来てほしいけど誤爆祭りになる未来しか見えない (2021-05-27 23:23:48)
無人パトカー? (2021-05-28 00:26:54)
高速機動隊かな? (2021-05-28 19:05:36)
プレイヤーから十メートルくらい常に距離を取ろうとするって設定にすれば、とか思ったけどこの場合キャリバンがなあ。鈍足にでもしないと、乗りたい時に近づいたらスイーッと離れてくみたいなことになったら困る。回復させてくれ (2021-05-29 12:47:12)
IRのピースメーカーがそういうポジに入ってくれていればなぁ……。適当に1ミッションだけ味方で以降は敵とか本当残念だわ……。 (2021-05-28 23:38:03)
ガイアが俺にもっと戦えと囁いている (2021-05-26 02:37:09)
一つだけ言える真理がある。「男は黒に染まれ」 ――男ならクロだろ? (2021-05-26 06:25:55)
救急車通ったろ?俺が峰打ちした隊員が乗ってるよ (2021-05-26 07:47:00)
既に俺は本物のコンバットフレームなのかもしれない(ハンドガトリング+フレイムリボルバー+高高度強襲ミサイル+重迫撃砲 (2021-05-26 09:29:58)
神体? (2021-05-26 21:17:07)
元ネタは、10年前に話題になった。ファッション雑誌メンズナックルのブッ飛んだキャッチコピーだよ (2021-05-27 00:12:52)
仮面ライダーとかだと思った (2021-05-27 01:25:10)
ウルトラマンだゾ (2021-05-27 09:53:14)
ウイングダイバーが女性専用兵科なのが理解できない。全兵科で男女を選べるようにするべき。あと男女どちらもボイスの若い声、壮年の声、老年の声の3種類は少なくとも必要。今までのウイングダイバーは露出過多でボイスも可愛らしい馬鹿みたいな声で、女性を馬鹿にしているとしか思えないから。あとは外国のマップでは外国人の兵士と市民を出すべき。ボイスは使い回しで良いけど、白人と黒人の男女は取り敢えず必要。あとはそのミッションをクリアしたら外国人の兵士も選べるようにするべき。 (2021-05-27 12:59:19)
テンプレポリコレで草 (2021-05-27 13:20:02)
ピュアデコイも全員黒人のブスゴリラに差し替えられてそう (2021-05-27 16:04:27)
全て黒人だけにするのも逆差別だから、黒人と白人の黄色人種の3種類を用意して平和的解決だ (2021-05-27 19:44:27)
でいなし別差を達俺 (2021-05-27 20:55:20)
君らは差別無く駆逐する。 (2021-05-28 19:22:53)
全部いらない (2021-05-27 13:26:36)
ネタが多すぎて駆除(ツッコミ)しきれないぞぉ! (2021-05-27 15:45:29)
踏みとどまれぇ! (2021-05-27 17:29:17)
危惧は無用だ、絶滅させろ! (2021-05-27 17:46:06)
Sir! Yes Sir! (2021-05-28 00:27:42)
ただ煽りたいだけじゃないの、ポリコレは儲かることは分かってるけど (2021-05-27 19:02:08)
どこでも出てくるなポリコレ野郎は、逆に印象悪くしてる自覚ないのけ (2021-05-27 19:25:11)
大株主にでもなったらできるんじゃね(適当) (2021-05-27 20:25:52)
っEDF:IR (2021-05-27 22:44:13)
俺もそう思う (2021-05-28 00:02:15)
ウイングダイバーになるにはウェイトオーバーだ、あと20キロ痩せろ。 (2021-05-27 23:35:16)
やせたらダイバーになれるんやろか。つらいでぇ、女だらけの中に男一人は (2021-05-28 18:51:41)
「女性だけで構成された」と解説されてるから体重以外にも脳の違いなど適合する条件があるのかも、アニメにはよくある設定。 (2021-05-28 19:53:45)
サイオニック・リンクの適合率のことかな。もし男ダイバーがいてもホーミング系や特殊系が使えないだけの下位互換になるってわけ。 (2021-05-29 00:00:35)
ぶっ飛んでる男にならないとダメだな (2021-05-29 11:11:10)
ロケッティアかな (2021-05-29 12:46:27)
B、弾はあるけどタマはない (2021-05-29 14:46:57)
なるほど、じゃあ次回作には様々な色のコロニストやグレイを出せば万事オッケーだな!もちろんオスメス揃えてイチャイチャシーンもあるぞ! (2021-05-28 20:21:19)
敵に高度な知能(設定)を与えたのが間違いだった。人型エネミーが出てくると急に安っぽくなるしな。 (2021-05-28 22:42:56)
欧州マップには現地人の兵士・市民がいてほしいという点に関してだけは同意できないこともないが... (2021-05-29 00:07:33)
そんなものに工数とられるより武器や敵増やしてほしいわ。(NPC用の武器を増やすなら歓迎するけど)市民は囮だけしてればいい (2021-05-29 19:03:33)
自分もそう思ったので「同意できないこともない」と消極的な表現を使った。 (2021-05-30 04:02:22)
欧州に来てるけど何も変わらんなと不思議だったけど、すぐ慣れた (2021-05-30 04:10:11)
欧州でも酷い目に遭うのは同じかよ! (2021-05-30 13:15:02)
そういや3に黒人の隊員いたな (2021-06-06 17:12:53)
平原で激突した後、軍曹達と一緒に残る時や、ずぶ濡れで頭を冷やしてる時に装備を変更すると悔しくなる病 (2021-05-27 23:49:28)
??? (2021-05-28 00:04:09)
わかった...希望は必要だ。 (2021-05-28 01:00:34)
孤軍奮闘してるミッション群なのに途中で装備変えられるのはおかしいって話だな (2021-05-28 03:36:03)
(よく分からんが)なるほどな (2021-05-28 09:59:13)
補給を受けられない連戦状況なんだから装備変更出来るはずがない。そういう噂だ (2021-05-28 10:45:19)
ロンバックスの生き残りなんでしょ(適当) (2021-05-28 11:42:17)
だが戦闘中にシュナイダーをイェーガーに変更するのは合法だ (2021-05-28 12:02:54)
心臓を捧げよ (2021-05-28 13:08:10)
イエーガーでのシスコとのバトルは熱かった… (2021-05-28 19:21:19)
道端に落ちてたんだろ 赤い箱とか (2021-05-28 19:24:38)
ワッハッハッハッハ! ポストだこれ! (2021-05-28 19:58:02)
つまり激突する平原から苛烈までとかベース228奪回作戦の流れとかを同じ装備で通してプレイしたいって事かな? (2021-05-28 20:15:43)
いい質問だ それでいい できたらな 予想より難しい(定型) まぁゆるーい縛りみたいなものだから気にせず遊んでも良いとは思うけど何となくやられたなぁみたいな(木) (2021-05-28 20:53:18)
まさしくロールプレイだな、面白そうだ (2021-05-28 21:28:21)
ほら、前ミッションの俺は違う世界線の俺だと思えば (2021-05-28 20:33:51)
2時間前の俺と4時間前の俺と6時間前の俺と8時間前の俺でマルチプレイだ。今の俺は帰っていいぞ。 (2021-05-28 22:09:06)
雰囲気レベルの連戦ならまだしも、烈火ポジションを巻き込む連戦は難度調整が面倒くさそうだし、プレイヤーからしたら戦術が狭まるから厳しいだろうね (2021-05-28 21:56:42)
グレネードもインパルスも使えない性能ってわけじゃないけど、これで装備枠一つ潰すほどかと言われると難しいねんな。IRじゃないけどサブ武器的なシステムが生まれたらそっちに回されそうな存在感。サブ武器システム導入するなら他にどんな武器がこの枠にあったらいいかなあ?ナーフされたアシッドガンシリーズが叩き込まれたりしたら困るけど (2021-05-28 23:04:54)
ソードインパルスの対艦刀で敵を薙ぎ倒したい (2021-05-28 23:07:03)
グレネードはMG接触系がオン黒蟻確殺、DNGがオン紫蟻確殺をベースに威力調整して、インパルスは裏リロード入れてくれたら採用率上げるのになぁ。一応今でも要所要所で使ってはいるけど、やっぱり趣味の領域を出るのは稀。 (2021-05-28 23:34:30)
Aのセントリーガンに裏リロードあるならRのインパルスにだってあってもよさそうなもんなのにねー。C爆はまあ、裏リロードあったら強すぎな気がするけど (2021-05-29 00:00:13)
よく考えると爆弾のリロードとは一体 (2021-05-29 00:16:13)
明日考えよう (2021-05-29 08:52:06)
爆薬に信管でも差してるんかな (2021-05-29 12:13:00)
いいんですよ?C爆をリロード不可のフューブラみたいな仕様にしても…と思ったがよっぽど凶悪な性能にしない限り割に合わなさそう。 (2021-05-29 14:55:02)
インパルスは稼ぎのときに使うと安定するけどそれぐらいしか用途がないな (2021-05-29 00:05:12)
オンだとレベル制限状態のハードやハデストの地底でばら撒いてた記憶がありますねえ!広範囲攻撃の跳弾で貫通するから割と手答えはあったような。地上ステージでの運用はどうだったかなあ…赤蟻に使ったような使わなかったような (2021-05-29 00:39:56)
4.1で地底の帰り道の道しるべに使て重宝したよ (2021-05-29 10:59:29)
対空インパルスは、エイリアンやコロニストに使えるんだぞ。趣味に走っているけれど、ドローンしか出てこない面でも使える。対地と特殊は記憶にないw (2021-05-29 08:04:19)
4つの兵科の中でウイングダイバーだけ使いずらくなった気がする。(他の兵科は前作4.1と比べて扱いやすくなったけど)…特にウイングダイバー版の距離減衰と遠距離武器のチャージ型と反動ノックバックの存在。 (2021-05-29 04:58:25)
慣れると使いやすいよ。距離減衰ある武器パワランドラランファランクスどれも火力ぶっ飛んでるしブーストがあるから敵に接近しやすい。特にランスはブーストと相性抜群だし。あとリフレクトロンレーザーはキレイだね。チャージタイプも安全な場所でチャージしといてエネルギー回復させてから撃ちに行くっていう今までとは違う使い方が出来る。ノックバックはドラランだと思うけど空中で撃って横か後ろにブーストする癖をつけるとめちゃくちゃ使いやすくなる (2021-05-29 05:34:04)
そうか…となるとやっぱり自分がEDF5仕様のウイングダイバーを扱いきれてないってことか…返信ありがとう、改めて使いこなせるようにしてみるよ。 (2021-05-29 06:42:13)
近接系は2からずっと同じみのダイブ戦法で飛び込むなりブーストで突っ込むなりすれば減衰感じないし強いぜ 遠距離のチャージ・反動は飛行しながらの引き撃ち向きと認識すれば使い心地変わるぞ (2021-05-29 06:51:35)
武器についてなんだけどチャージ型使うときはフルチャージして攻撃する癖を付けること、攻撃を途中でキャンセルしたいときはブーストする。他の武器はリロード型にするとエネルギーが切れても攻撃できるので便利なので残弾をフルにしてから切り替えるようにするとガス欠でも敵を倒してしのげる。プラズマコアは他の兵科の補助装備と違いグレードで性能が変わるの育成が終わるまでは☆の付き具合で下の方を使ったり、武器により変更が必要かな。プラズマ・ヘビー(グレート)キャノンは前は無かったので覚えると強い。 (2021-05-29 08:06:56)
俺が今でもレイピアメインなのも主と同じ感じなのかもしれないな、近接武器はこいつだけ性能ほぼ変わってないから(ウィップが恋しい時がたまにあるけど (2021-05-29 10:23:52)
そういえば今回で雨と雪が追加されたから今度は雷雨でも追加されないk サンダー! (2021-05-29 11:10:22)
支援要請:気象兵器 特殊薬剤を装填した弾頭の砲弾を空中で炸裂させ、天候を変化させる兵器。地球環境に対する影響を考慮して、多用は許可されていない(功績リロードが重いとかそういうの) 雷だけじゃなくジオストームみたいに超デカい雹を降らせたりするの (2021-05-29 12:06:43)
どうせまた視界が悪くてクソゲーとか言うんでしょ! 砂嵐みたいに! 濃霧みたいに! (2021-05-29 12:17:19)
蝗害(こうがい)バッタの大群を追加しよう そして地震も起こそうか (2021-05-29 14:52:29)
砂嵐や霧のマップだと変化があるから面白いけど、時間帯による変化は表現できてないので深夜から日の出(前)でミッションクリアなんかあると楽しい。 (2021-05-30 11:36:08)
ノルドシュライフェの夜並に暗くなければいいです(フラグ) (2021-05-30 19:19:00)
ふと思ったけど、地球防衛軍6はPS5とXboxのマルチプラットフォームで出すのかな(1stトレーナーで機種はまだ未定だったみたいだし) (2021-05-29 14:04:33)
もし出したとしたらXboxは地球防衛軍4(4.1ではない)以来になるのかな (2021-05-29 14:05:46)
Xboxは5を出してからかな (2021-05-29 14:42:21)
XSSが足引っ張るから箱マルチは無理じゃね? なんであんなの出したんだか…… (2021-05-30 00:02:16)
なるほどXboxは2種類あるの知ってたけどこんなに性能に差があるとは思ってなかった、PS5に最適化されたら無理だよな (2021-05-30 00:23:37)
コンバットフレームの略し方 正統派:ニクス 短縮派:CF 個性派:コンフレ (2021-05-29 15:07:09)
最低野郎派が抜けているぞ (2021-05-29 17:20:44)
戦いは飽きているからコメントしないだろ (2021-05-29 18:08:10)
ギガンティックアンローダーの略し方 正統派:バルガ 異世界人:バラム 関係者:鉄くず (2021-05-29 17:35:43)
コンフレって何か美味しそうだな (2021-05-29 17:43:57)
コンフレには何をかける派だ? (2021-05-29 17:50:50)
ハイサイクルリバーサー ライセンスがないからせめて援護位は (2021-05-29 18:10:33)
折角だから俺はこの溶接用ガスバーナーを選ぶぜ (2021-05-29 18:37:02)
昼食までの時間の全てを (2021-05-29 19:20:25)
ベガルタ、ニクス、ティラノサウルス(IAの)、ビッグフット(IRの)…EDFのバトルメックも色々増えましたなあ。ティラノは原語版だと全然違う名前らしいけど (2021-05-29 21:13:57)
ベガルタ() (2021-06-06 17:07:02)
ちきゅーぼーえーぐんファイブ!〜スプリガン隊の隊員たちにバブみを求めるのは間違っているのか?〜 (2021-05-29 18:26:08)
軍曹に読ませたい (2021-05-29 18:33:58)
軍曹「これ以上気休めを言っても仕方がない。民間人、分かっていると思うが……」 (2021-05-29 22:04:32)
ハイタッチならギリ許可しよう (2021-05-30 00:01:47)
半濁点付けるの忘れてるぞ (2021-05-30 11:21:17)
パ (2021-05-30 14:21:28)
未だに分からないことがある…軍曹とかスプリガン隊長の敵撃破時のボイス、「グッドビルだ!」て感じのやつなんて言ってるんだろう (2021-05-30 00:54:34)
グッドキル? (2021-05-30 01:04:38)
どこのミッションかな?その他-通信記録にあるから見てね (2021-05-30 01:29:01)
グッドキルなのかな?でも自分で言うんかな…あ、通信記録にはないよ、普段の会話だから (2021-05-30 02:14:49)
グッドキルだと思う。仲間が倒した時の台詞で軍曹版「うまい!うまい!うまい!」 (2021-05-30 10:21:21)
いや、軍曹が自分で倒した時のセリフだよ (2021-05-30 10:26:43)
軍曹「グッドキルだ!」スプリガン「グッキル!」で間違いないはずだぜ (2021-05-30 13:50:58)
モブ隊員4大名言 「ジャストミ↑↑ーート!!」 \ウマイ!/ 「「「「「俺が何とかしてやる!!」」」」」 後一つは? (2021-05-30 02:51:09)
イッツショータイム! (2021-05-30 09:13:25)
楽しんでるかー!? 5だと後半戦でもノリノリで戦う逞しい隊員が多いよな (2021-05-30 10:24:07)
タマがもうない(゚Д゚ (2021-05-30 12:52:16)
マガジンチェーーンジ!! >(゜∀゜) (2021-05-30 18:32:47)
マジカルチェンジと見誤るのは自分だけ? (2021-05-31 00:01:43)
えっサンドロが魔法少女ものゲーム作るって?(難聴) 美少女中心系な作品を見てサンドロが作ったらどうなるのか実際気になる (2021-05-31 15:16:51)
えっフレイヤ様にフリフリの魔法少女服を? (2021-05-31 21:35:34)
ドラゴン退治には魔法が最適の武器だ! (2021-05-31 16:52:59)
つまりマジカルカール・グスタフ (2021-05-31 17:14:18)
初めまして隊長どの♪ (2021-06-08 22:13:45)
Mクリア自体にそこまで主眼を置いてなくて、過去作のバッカスレースみたいなおバカなプレイを定型チャットでわいわい騒ぎながら出来る遊び方って何かありますか。 全員同兵科同装備・特定のLvの装備のみ・4人分のビークルを縦に積んでタワー作る・自キャラにC爆付けてもらって特攻プレイとかは今までやってきて他に新しい遊び方を探してます。 (2021-05-30 04:59:09)
瓦解地区や魔獣の宴、大結集などをフルアクティブにしてから攻略する混沌モードはどうかな (2021-05-30 10:24:35)
レンジャーのみ、アサルトライフルのみで市街地で対戦とか中々面白かったよ (2021-05-30 12:54:50)
C爆弾のみでのボンバーマンごっことかどうよ。M07の待機ドローンだけなら、たぶん敵は反応しない (2021-05-30 13:22:16)
マルチではやらないけどバイクにC爆くっ付けるのはよくやる。L2をズーム/起爆にしてあるから、アクセル踏んだままコケるとその瞬間C爆が起動するという (2021-05-30 14:35:22)
そらお上から賜った大切な機体をこかすとか不敬甚だしいから死して償わないとね (2021-05-30 17:56:53)
下の木にあるけどプロテウスだけを使ってミッションに挑むのもありかな (2021-05-31 00:07:06)
ハヴォック神の力でいろんなビークルをエイリアンやベアラーのサッカーボールになって飛距離をきそうとか? (2021-05-31 00:33:23)
いっそニクスのA3人、ブラッカーのRかA一人→ニクス4機、ブラッカー1機要請→ブラッカーを相手のゴールにシュゥゥゥゥト!とか? (2021-05-31 21:19:46)
色々案出してくれてありがとう (2021-06-01 23:30:33)
オンソロインフェルノ武器アーマー制限有効の第11の船がクリアできない…一つめのシールドを消失させた後のタッドポウルの増援にやられる…なんかコツとかある?兵科はフェンサー。 (2021-05-30 07:29:30)
オンソロインフとか途方もなくて…。私に言えそうなのはスピア迫撃砲引き撃ちで~みたいにどんな武器でどんな戦法とってるか書かないと猛者達もアドバイスしにくいのでは、ぐらい (2021-05-30 08:24:25)
書き方下手でごめんね!戦法としてはタッドポウルの増援が来た時にブラツイ慣性ジャンプで逃げ続けることは出来るけど、敵を倒そうとすると被弾が多くなってやられてしまう…後ちゃんと一つめのシールドを消失させる前のマザーシップの砲台は破壊してる。 (2021-05-30 09:45:35)
装備は表が右ブラストツインスピアM4左デクスター自動散弾銃 裏が右ブラストツインスピアM4左35ミリバトルキャノン砲 (2021-05-30 09:48:49)
AP3000でオフクリア時の攻略法だけど、タッドはダイナフォースの溜め2で転がしてたなぁ。オンだと★で溜め2が通常種二確かな? もしそうなら対タッド用に採用の余地は有るかと。NPCが居る間は皆と一緒に居れば火炎も分散するし、砲台展開第二段階に入るまでにどれだけ仲間を守れているかが肝だと思う。いっそ第一段階をシールドのみにした時点で上限対策に回復以外のアイテム回収と、ドローンを潰して近くに回復を散らすのもアリかと。 (2021-05-30 10:58:27)
NPCを民家に設置はどうだ? そこそこいい物件があったはず (2021-06-01 15:34:55)
6で利用されず倉庫入りしていたプロメテウスが一人乗りに改造されて活躍するチャンス・・・? (2021-05-30 20:00:33)
正しくはプロテウスぞ (2021-05-30 20:06:32)
パロディウスではなかった? (2021-05-30 21:57:12)
プロテウスはNPCビークルで出たりせんとこのままでは目立てへん…(憐憫) というかブルートもそうだけどメインパイロットが操作できる武装ぐらいあってもいい気がしてならない。プロテは武器腕でも生やしてマシンガンとか撃てたらいいのに (2021-05-30 21:17:04)
プロテウスってデカい割にはニクスより武装の数が少ないんだよな。機動力皆無だしその足要る? (2021-05-31 08:06:06)
そういえば踏み付け攻撃くらいできてもよさそうなもんですな。どうせ攻撃範囲は狭いだろうけど何もできないよりはマシというか (2021-06-01 01:20:24)
パーツごとに荷台に乗せてトラック野郎Pチームの結成だな (2021-05-30 21:29:19)
足パーツはトラックが載ってるのかな? (2021-05-30 23:59:12)
足はホイールローダーのバケットのところに付けて張り手マシーン? プロテウスって前哨基地みたいな多脚じゃ駄目なのかな (2021-05-31 12:21:21)
容易に前後左右移動操作しながらバスターカノン乱射できるようになったらゲーム的に駄目なんじゃね? なので、せいぜいクラブガンナーくらいかな (2021-05-31 21:58:33)
トラック2台必要になりそう→運転手の息が合わないと旋回もままならんな (2021-05-31 09:04:28)
両サイドと真ん中にばらして3台に載せれば無問題 (2021-05-31 12:29:37)
そういえば4.1では難易度によってステータスが変わる魔山の巨人がいたっけか。ああいうミッションが一つでもあれば存在感増すんだがなあ。 (2021-05-30 21:42:09)
なんとなく見返してみたらあいつの火力ブレイザーすら鼻で笑えるな、やっぱ狂ってるわあれ (2021-05-30 22:48:03)
4.1の魔山の巨人は巨人たちの戦場より後だから全然「巨人」に見えない件。 (2021-05-31 01:30:32)
人型っぽくはない形状だからねしょうがないね。他作品で似ているデザインを挙げるなら鉄騎(ゲーム)のVTに近い。 (2021-05-31 22:04:37)
プロテウスはバラムバルガの犠牲となったのだ・・・ (2021-05-31 09:22:52)
バラムバルガほど耐久に特化してるわけでもなく、もっと小型で機動力もあるニクスですらアーマー10万近くあるしプロテウスはどっち付かずすぎるわ。 あんだけデカくて遅いならせめてアーマー30万〜40万は欲しい (2021-05-31 10:21:25)
ニクスのように一人で使えてたら愛用してたかも… (2021-05-31 14:14:09)
あと起動モーションが無くなれば… そして、レンジャーにくれ。 (2021-05-31 21:51:11)
まあ5はニクスが強すぎて他のビークルを食ってるくらいなので…弱点範囲が4のタイプより更に狭い大型円盤とか、ヘクトルとは比べ物にならないくらい動き回るエイリアンとか、他のビークルじゃとにかく相手しづらい存在がいる点も大きいと思うけど (2021-05-31 21:41:47)
後方支援装備なのに本領発揮するには4人乗らなければならない鈍足ビークル..浪漫だけじゃ戦争に勝てないぞ (2021-06-01 03:45:52)
6ではプロテウスとバルガを同時に要請したときのみ発動する…プロテウスが分離してバルガに武装合体!グレートプロテウス!…多分9割バルガだこれ (2021-05-31 09:55:55)
200mをジャンプするアサルトプロテウスで解決だ (2021-05-31 09:58:07)
6はニクスですらスクラップの合体ロボみたいな感じだからスクラップ超合体ロボプロテウスとしてニクス隊のリーダー機みたいな感じでワンチャン出来そう (2021-05-31 11:40:11)
スクラップから良品を探し当てて、吟味しながらパーツを選択し、燃える蠅のようなエンブレムが入った敵戦闘ロボットにぶつけて性能を調査するのだ (2021-05-31 13:06:32)
どっちかの肩を赤く塗っとけば大体なんとかなる。左右間違っていてもOK (2021-05-31 21:47:37)
もっとバリエーションを増やしてくれ、運動性能上げた近接特化型プロテウスとか、例えば両砲塔にメルトストリーマー2門に局部にワイルドビッグバーナー、ケツからグレネード射出器とかさ (2021-06-01 04:58:01)
キックについて…挨拶なしは蹴ってるんだが やぁ どうも よろしく よろしくな は蹴るか悩むなぁ…挨拶してるにはしてるけど、挨拶なし並みにイラつくからどうすればいいんだ(定型文) (2021-06-01 01:03:04)
EDF6では、よろしくお願いします(定型文)が一番上に配置されて欲しいな。やぁが一番上なのはなんでなんだろ?よろしくお願いしますに比べたら、なかなか使わんだろうに (2021-06-01 01:39:02)
ミッション中入室してきた人が挨拶ないときRMから退却していいか?って聞かれるとやめといたほうがいいよって言いたくなる。OKだって言うけど。 (2021-06-01 01:42:43)
とんでもなく神経質なんだな…Steamでやってると外人多いから何か定型文飛ばすだけマシだぞ。無言多いしそもそも概要欄読めないし…そういえばJP部屋以外で「挨拶必須」とかあるのは見たことないな (2021-06-01 02:03:10)
ゲームなのに堅苦しい挨拶したら緊張させるかもしれないからフレンドリーな感じにしよう、みたいな気遣いだと思ってみたらどうだ 実際そういう人も多々いるようだ (2021-06-01 02:32:05)
まぁホストが好きにすればいいと思うがその程度で蹴られると訳わからない人も多いだろな (2021-06-01 09:18:30)
その程度でイラつくとか、フレ限定にすれば? (2021-06-01 09:23:16)
定型文にイラつくとか面倒な奴だな。そんな事でキレてる奴いたら即退出するぞ。お前みたいな奴とは楽しくゲームできなさそう。 (2021-06-01 09:45:10)
いちいち相手に直接言わないと気が済まなそう 他のメンバーのミスをしつこく追及してそう ファンメ送ってブロックされてそう 精神的に余裕が無い時はゲームしない方が良いよ 常にそういう思考なら迷惑だからマルチプレイ辞めてくれ (2021-06-01 09:51:14)
定型あるから不要だが、無いゲームだと「よろ」とか普通だったな。それに慣れてるかどうかで変わってきそう (2021-06-01 11:33:57)
色んなネトゲやって来たおじさんだけど、46(よろ)とか02(おつ)とかも結構見たし最初と最後の挨拶に関しては超適当にされても気にしないなー (2021-06-02 00:48:12)
やぁ、どうも。…えっ、これだけでイラつくのかい?どうやら話が通じないみたいだ。 (2021-06-01 15:58:14)
今、回線の向うにいるのは自分好みの容姿のシャイシャイガール(ないしボーイ)だと念じる。小魚を食べる (2021-06-01 17:45:24)
誰もツッコまないってことはオンであいさつ無しはキックって常識?そもそも同じ言語を使ってるかわからない、ゲーム上でであった人とはあまりなれなれしくしたくない、ただただ緊張してる、とか挨拶しないにも色々ありそうだけど。返事しないのレベルまでいったならまぁ…。プレイが荒しじゃないなら許してあげなよとは思うけれど (2021-06-01 17:57:52)
基本入室したらRMが挨拶テキスト送るからね。挨拶しない=返事しないってことだからキックされてもしょうがないと思う。まあRMの方が向こうから挨拶してこない限り絶対挨拶しないってスタンスの場合は分からないけど。 (2021-06-01 19:32:10)
いやキックする方が少ないだろ。今のオンは知らないけども。人多い時は初心者とかもいるんだしさ (2021-06-01 19:40:41)
挨拶ないだけでキックは見かけないかな、と言っても普段有効ハデスト以上しかやらないから比較的初心者さんが少ないってのもあるかも。なのでハデスト以上での話だけど現実的に挨拶ない人って色々厳しいことが多いんだよね、ダウンしたら助けてくれー連打始まったり救助してもお礼のひとつもなかったり…。そういうのを一杯経験するほど挨拶ない人は警戒しちゃうしキックしたくなる気持ちも全くわからないではない (2021-06-01 20:47:27)
返信ありがとう。挨拶無しは警戒されることも、けどそれで即キックは少し気にしすぎ、でよさそうかな。フレンドリーな挨拶にもイライラしてるなら木主は警戒しすぎか、パーソナルスペースとかに敏感な人かな。いきなりライン超えてフレンドリーに来るな、と。そうならもう少し大雑把になれたら気持ちも楽になりそうだけど… (2021-06-01 23:23:21)
自分も相当神経質だから挨拶ない人は正直印象悪いけど、それを理由に蹴った事は一度もないよ。ましてや挨拶しても気に食わない口調だと蹴るなんてあり得ない。既に言ってる人いるけど、木主さんは相手の一挙手一投足にいちゃもん付けてそうで敬遠したくなるタイプかな... (2021-06-02 01:32:47)
「レンジャー/補助装備/補助装備」修正ありがとう。 (2021-06-01 01:21:10)
こういうのとかミッション攻略とか更新されてるとなんとなく見に行くけどどこが変わったか大体わかんない。でも発売から3年以上経ってるゲームで更新し続けてくれてる人がいるってのがほんと凄いわ~ありがたいことです (2021-06-01 01:56:08)
特型救護装置だよ。NEWが付くと分かりやすいけどね。 (2021-06-01 02:06:51)
上の方のメニューに差分表示機能がある (2021-06-01 14:13:20)
助かるけど編集は分からんからさっぱりだな、指摘した変更はもっと前のものかな、それさえも確認できない。 (2021-06-01 23:05:39)
「こちらスカウト!部隊の後方から、クイーンが接近しています!」ドンドンパッ ドンドンパッ ウィーウィルウィーウィルロッキュー (2021-06-01 02:38:54)
マザァァァァァァァァウゥゥーウゥゥゥゥゥー (2021-06-01 09:02:15)
ストライクバルガを作れるのなら投げバルガだって (2021-06-01 02:50:19)
バルガカタパルト!敵を薙ぎ払え! (2021-06-01 09:46:20)
何かバルガの名前って分かりづらい、ギガンティックが一番強そうで次がウォーでストライクが弱そうだけど実際は逆なんだよな、まあ英語が理解できないだけかも (2021-06-01 12:46:58)
ストライクフリーダム (2021-06-01 12:48:54)
ギガンティック=巨人みたいな ウォー=戦争 ストライク=攻撃っていう意味やで (2021-06-01 13:03:24)
あれはインフィニットジャスティスバルガだ!8機もあるぞ! (2021-06-01 17:12:06)
デスティニーエルギヌスの群れだと!? (2021-06-01 18:06:56)
『地球防衛軍2 for Nintendo Switch』のパッケージが表示されるようになったけど、これと価格を見る限り大きな追加要素(フェンサーや新武器などの追加)はなさそうな感じがする。 (2021-06-01 18:53:14)
というより公式PVがvitaのときのをそのまんま流用してるくらいだし(ゆっくりボイスで雑コラみたいな修正をした程度)vita版をそっくり移植しただけだと思われるよ。大きな追加要素があるぐらいならちゃんとしたPVを一から作るはずだし (2021-06-01 19:32:15)
カクカクエイムが無くなっていたとしたら、途轍もない大改良だな (2021-06-01 20:17:54)
エイム周りは快適になるよう調整したそうだぞ 加速度とかもあるとかファミ通に書いてたはず (2021-06-01 21:59:24)
マジか、エイム改善が聞けただけでもメチャクチャありがたい。 (2021-06-01 22:40:04)
俺も俄然興味が湧いてきたぞ (2021-06-02 07:22:09)
うむ、あとはPC/PS5に移植されれば選択肢に入る (2021-06-02 09:22:17)
2(PS2)はさんざんやったけど今回のはエアレーダーあり、オンラインもやれるからPS4&5ならまたやりたいな (2021-06-03 18:01:58)
PS4&5/PC用なら無印から2へ雪崩れ込むのがいいな (2021-06-05 00:12:36)
実はわざわざ使い回しっぽく新しく作ったもののようだ 比較動画もあるぞ (2021-06-01 22:55:10)
マジ?許してくれ(定型文)使い回しじゃなかったのか… (2021-06-02 00:50:56)
あれよく見ると使ってる武器とか微妙に変わってるんだぜ (2021-06-01 23:20:49)
定型文全てにゆっくりボイスが追加されているかもしれない (2021-06-01 19:33:50)
公式ショップのピュアデコイが新作…よく飛ぶかなぁ (2021-06-02 23:26:32)
確かEDF4.1で輸送船やアースイーターに貼るプレイが強力だったために今作(EDF5)で飛距離が大幅に落ちたんだっけ? (2021-06-03 22:21:51)
そうなんだ。ダロガに乗っけたりムカデにくっ付けたりしたいから、それができる位には飛んでほしいな (2021-06-05 00:35:55)
今更買ったけど、やっぱり面白いね!ただ、オンラインのアーマー値限界の設定は意味不明… (2021-06-01 20:03:41)
その疑問はこの@Wikiのその他-オンラインマルチを見れば分かるはず、掲示板-質問板-よくある質問を見ておくと初見だと参考になります。他はネタバレになるからご自由に。 (2021-06-01 22:57:11)
オンの制限は無いとINF以外が作業ゲーになりかねないからね、実際斬レギは制限無かったのもあってハード以下にベテラン来ると強武器高耐久でやりたい放題だったし。 (2021-06-02 15:56:12)
ごめん、斬レギはアーマーは確かRMで設定できたね。 (2021-06-02 15:59:03)
EDFIRのオンが一切制限なしで無法地帯だったな。バランスやオンの同期が酷かったこともあって発売1か月後にはもう野良部屋が機能しなくなってた (2021-06-02 17:22:42)
ノウハウが無いにしても設定の面では本家を結構手本にできたろうに、IRはなんで制限しなかったんだろう… 制限を忘れた知らなかったってより意図的に制限抜いてる感じがなんかしたけど… (2021-06-02 20:05:55)
単にどんな結果を招くか考えずにナンバリングと違うことをやろうとしただけかと。開発経験のないジャンルで無駄に独自色出そうとしたくせにロクにテストプレイもしないで手抜きするからああいうことになる (2021-06-03 06:28:25)
あれって海外向けの作品だったっけ?日本のゲームって縛りをよくやるけど海外って無双が好まれるからとか? (2021-06-02 20:58:54)
何の記事で見たかは思い出せないけど思い出した限りだと、確か「欧米向け意識」&「ナンバリング変わらな過ぎって意見あるけど本家は聖域で変えたくない」「まったく新しいEDF作ってほしい」って感じのコンセプトをPが言ってた覚えがある。購入制とかプレイ人数増加とかエリア限界とかグラフィック刷新(サンドロが使わない商用ゲームエンジンの使用って暴挙だったけど)とかネットでちらほら見る意見ほぼ取り入れてたし、もしかしたら制限撤廃なんてのも本家に来てる意見の一つだったから取り入れてみたとかかも…? (2021-06-04 01:27:13)
その新しい要素のほぼすべて裏目なんだよなあ。2作品目であるデジボクもオンが悲惨だし開発力がなさすぎる (2021-06-04 03:27:05)
IRのロードが長すぎるのは技術のなさが原因だが、仕様がおかしいのは企画力の問題だ。どっちにしろ作った側の責任だが。 (2021-06-04 08:52:15)
6では障害物の乗り越えモーション加わるし、NPCの追従AIも強化されるんかな?ダイバーが坂等で飛ばない状況になるのが直ってれば最高だけど (2021-06-02 03:08:21)
我々にできることは、祈ることだけだ…! (2021-06-02 06:13:53)
移動だけで登ってくれるといいけど緊急回避みたいに同時押しは勘弁してもらいたい (2021-06-02 07:24:00)
5になってダイバー以外はほんとAI優秀になったよね。4.1まではみんな普通に建物のでこぼことかに引っかかりまくるし、フェンサーは論外だった。5のNPCフェンサーには感動したよ…みんな盾構えるしスラスター使うし。ハンキャ部隊は性質上スラスターは無いが、それでも弾道計算してちゃんと撃つのは最高!一気に頼りになる奴らになった (2021-06-02 21:38:39)
くぼみにはまるグリムリーパーとかは改善の余地アリだけどね。 (2021-06-08 00:44:34)
レンジャーNPCが緊急回避するようになるかは気になる。さすがに敵の攻撃に反応して転がるってAIじゃずっと攻撃できないから数秒置きに一回転がるとかそういう具合になると思うけど。あとは敵が待機モードの時はダッシュで追従とかかな (2021-06-02 21:45:15)
NPCが進歩すればプレイヤーと近くの敵の視線(直線)に入らない、狙撃武器の時は遠くの大物の邪魔にならない行動をするなどさらなる改善に期待したい。 (2021-06-05 00:07:35)
EDF4.1の『DLC2-09:超獣大結集』みたいなミッションは今作(EDF5)のDLCでも欲しかったな。レンジャーのブレイザーやバスターショットで敵を蒸発させたかったぜ。今作の場合は『DLC2-11:対怪生物』がそれにあたる…のかもしれないな。 (2021-06-02 06:12:32)
魔獣の宴は?だけどザコもいるし廃墟じゃないからだいぶ印象が変わるし本作はDCL武器ありでそれほど怖くなくなっちゃたよね。 (2021-06-02 07:25:10)
ちょっと下ネタ言いたい気分だから上の方に枝付けさせてもらう。恥丘防衛軍Sex!射精of乳DeathパイR (2021-06-16 18:24:43)
ウイングダイバーの大気吸収口の中に生えてる極小のドラグーンランスを触れるか触れないかの絶妙な力加減で撫で回して最大出力で放射させたい (2021-06-16 18:27:44)
久しぶりに復帰しようと思ったけどオフの方に武器、アーマー制限のオンオフ欲しいな。武器取りきってるからオフラインだと適正武器、アーマー調整面倒だし、オンだとリハビリには辛い (2021-06-02 15:32:19)
最初からやりゃいいじゃん (2021-06-02 20:29:44)
武器の育成もだしいろんな情報が更新されるからできるだけ同じデータの方がいいじゃん (2021-06-02 20:47:03)
赤ちゃんの育成もな。ほら、赤ちゃん製造ミルクだよ〜。 (2021-06-16 18:28:50)
オンラインのHARDあたりで達成率上げしてる部屋や初心者~中堅くらいとやれそうな所を探して、「久しぶりに復帰しました」とか挨拶して入ればいいんじゃないかな (2021-06-03 07:03:20)
分業できちゃうと内容がどうしても偏ってしまってな。今のところはオンで不甲斐ないところを見せないためにオンソロで練習してる (2021-06-03 12:44:09)
大アンカーにスプフォ撃つって言った後、いいよって返してきたダイバーフレが2秒後に一撃死しました。やっぱりオンで衛星系は危ないね(教訓) (2021-06-03 11:28:58)
いいよって言った2秒後に死んだってことはどう考えても相手が返事する前に撃ってるだろそれ (2021-06-03 12:10:09)
フレもランスで削ってくるって言ってたしお互い「ダイバーには当たらんやろw」ってたところはあった (2021-06-03 12:18:42)
「いいよ」って避けるよって意味じゃないんかい! (2021-06-03 12:37:59)
スプキチおばさん「別に倒してしまっても構わんのだろう?」 (2021-06-03 14:16:52)
2人しかいない場合はエアレーダーでの救助は難しいから回避は必須だけど他にダイバーやフェンサーがいるなら全然問題ない (2021-06-03 18:11:34)
ビッグコア「ニクスない?」 (2021-06-04 12:23:51)
ウサギの様に跳ねるやつがいる。敵を狙いにくい (2021-06-03 13:09:38)
朝目が醒めると、スプリガン隊の隊員たちにウサ耳と尻尾が生えちゃった!?ウサギのフェロモンでレンジャー達がメロメロに!果たして軍曹たちは自我を保てるのか、スプリガン隊たちは敏感な耳と尻尾を守りきることができるのか!?新作『ある日突然ウサ耳と尻尾が生えちゃったけどそれでも地球は守りますっ!〜地球を守るどころじゃない!〜』本日発売!(CV:軍曹)…っていうのはどうだ? (2021-06-03 21:20:09)
メイヴ「ダメです、要請は却下されました……」 (2021-06-03 23:30:33)
そういえばIRにバニーコスあるよね (2021-06-04 00:47:26)
それが新型のパワードスケルトンか… (2021-06-04 08:53:35)
パワード透けるトン…つまりウイングダイバーの服は透けるという事か! (2021-06-16 18:30:03)
ふと思ったが地球防衛軍6の世界があそこまで絶望的なのは初代『THE 地球防衛軍』以来になるのかな? (2021-06-03 20:36:21)
原点回帰ということか (2021-06-03 21:05:56)
本部! 原点回帰とはどんなミッションだ! (2021-06-03 21:11:51)
大丈夫、問題ないよ (2021-06-03 21:13:23)
街のパトロール中に基地が襲撃を受けて一人でアリの大群相手に (2021-06-04 06:51:14)
原点回帰になるとしたら各難易度ごとのクリア特典武器復活かな?(ジェノサイドガンとかアルマゲドンクラスターとかのやつ) (2021-06-03 22:17:18)
アーマーも限定回帰しようぜ(一個取得でAP4アップ (2021-06-04 06:46:07)
その分だけ敵火力アップかプレイヤーの移動性能が限定回帰だぜ (2021-06-04 13:00:27)
原点回帰なら敵の火力と数は減るべきでは? (2021-06-04 15:33:12)
絶望とグロさを足しといたよ (2021-06-04 18:24:59)
初代の緊急回避って無敵時間が発生してたっけ?緊急回避も原点回帰しよう! (2021-06-04 18:45:30)
自爆ダウンも原点回帰で無敵付与しようぜ! (2021-06-05 00:50:02)
初代のEDFは宇宙人の想定はしてなかったっていう、なんというか「普通の」平和維持組織だったんだよなあ。だからか各地の本部は開戦直後にやられてたし、あの時はマジで伝説の男が異様に頑張ったっぽい (2021-06-04 18:40:15)
伝説の男、ってAV男優の二つ名みたいで草生える (2021-06-16 18:31:29)
カスタム値について、元々は全性能が★の武器をEDF隊員が所持していて、巨大生物に倒される際に破損したりして☆0みたいな状態になって、それを主人公が拾い集めて使ってるのかなって勝手に思ってる。なんで敵からドロップするんだって聞かれたら困っちゃうけど (2021-06-04 22:05:49)
元の性能は★5くらいで破損やら劣化で★が下がって、現地で改修・改良されたのが★が上がってるやつのイメージ。ドロップとかゲーム的な事情には目をつむるものさ、リアリティを追求すれば面白くなるわけじゃない (2021-06-04 23:56:44)
Q.なんで宇宙空間なのに光線やロケットが飛ぶ時に音が鳴ってんの? A.俺の宇宙ではそうなるんだよ。その方が楽しいだろ? 遥か彼方の銀河系戦争映画の人が言ったアンチへの回答はこんなのだっけ?ゲームについてもリアルよりもその方が楽しいを優先が正解だと思う (2021-06-05 00:20:46)
★0を拾ってもそこまで楽しくないんですが… (2021-06-05 00:50:49)
射程0のテンペストを使う権利をやろう (2021-06-05 07:15:36)
俺のテンペストの零距離射撃を受け止めたいってのはどいつだ? (2021-06-05 18:23:35)
不発じゃん (2021-06-05 20:11:07)
地球防衛軍6ではダロガとかヘクトルみたいな敵ロボット、メカソラスやメカヴァラクみたいな機械化怪獣、そしてキングソラスや赤いエルギヌスみたいなドデカイ怪獣なんかとまた戦いたいぜ。 (2021-06-04 22:18:52)
ボツ音声で赤アーケルスなんてのが存在したんだっけ?赤エルギヌスはでかいサンドバックだったが、赤アーケルスは手強そうだ (2021-06-04 23:18:17)
アラネアやγ型の変異種も居たもよう。紫レタス……背水……ウッ、頭が! (2021-06-05 00:46:33)
ワラワラ来るロボットの代わりに、コロニストやコスモノーツの身体を異形の機械人間化して戦線に投入し地球人に対し恐怖感、嫌悪感をお届け!な真ボス登場クルー? (2021-06-05 00:47:05)
よーし、へっくんで整地してからエイリアンが突撃だー (2021-06-05 02:44:26)
ってなったらエイリアンのカバーリングやらの要素がなくなるからなあ (2021-06-05 02:48:51)
インペリアルドローンとコスモノーツが合体して Wコスモダイバー・ゼロカスタムが誕生、飛行しながらバスターライフルをぶっ放してきます。 (2021-06-05 06:16:15)
幼生体の特徴を残したまま成体になりましたってんでタドポの羽根つきコロちゃん爆誕 (2021-06-05 10:31:56)
6が続編になったのはユーザーの要望もあるけど開発側も本作で時間的な制約であきらめたもののかなりあってそれを実現したいという欲求もあるんじゃないかな、怪生物で空飛ぶ個体も気になるけど強化版は期待していいじゃないかと思う。 (2021-06-05 10:22:15)
いっそ敵文明を3勢力くらい同時に侵攻させてそれぞれ違うドクトリンで兵力を表現すればええ (2021-06-05 12:22:59)
まさかの味方枠でサイボーグ怪獣は出ないかな。EDFがエルギヌスの死体をサイボーグ化した兵器ってことで。プレイヤーは支援要請でそいつを呼び出して使えるとかなら (2021-06-05 18:31:26)
片腕をブレイザーに改造したサイボーグ軍曹が出てくるぞ (2021-06-05 19:07:55)
それは紛れもなく、ヤツさ。 (2021-06-05 22:58:43)
アーケルスの身体は特殊偏光ガラスで出来ていたからブレイザーもEMCも効果が無かった…? (2021-06-05 23:14:55)
そう言う時は、ビッグマグナムかロケットパンチなのかなあ (2021-06-06 12:14:30)
敵サイドで有人兵器パッと思いつかないからロボットのドライバーとか、小型怪獣のライダーみたいな、搭乗員倒して鹵獲できたら一定時間動かせるとか。サイズ差?気合で圧倒しろ! (2021-06-05 23:31:03)
初見の時は蟹基地が変形すると思ってたからそれやって欲しい (2021-06-05 19:29:26)
エビ基地 (2021-06-05 20:10:46)
そろそろ大破したテレポーションシップか建物の瓦礫を背負った巨大ヤドカリが登場したりな (2021-06-05 20:53:17)
地球を真っ二つにする黒い蠅が出てきちゃうぞ (2021-06-06 14:27:08)
EDFってどこから玄人なんでしょうかね…… (2021-06-06 16:33:52)
全作品全兵科INF初期体力制覇者とかだと思う (2021-06-06 18:55:14)
それはもはや人外なのでは (2021-06-06 19:57:04)
人外の場合は上の条件に「被弾なし」が追加されるよ (2021-06-06 20:52:14)
いやいや、敵を一匹も倒さずにエンディング召喚しなくちゃ (2021-06-06 21:00:58)
オンラインの 初心者~中級者 とか 中級者のみ みたいな部屋になんとなく入れなくなったら (2021-06-06 22:21:36)
↑↑の枝の人は名人とか達人とか呼ばれる人じゃないかな、もう少し条件低くてオンソロで制限解除してる人とか (2021-06-07 06:55:28)
初期体力とかオンソロとかは上手下手とか言うよりそれを楽しめるかどうかだからなあ、EDFに求めるものの違いっていうか。意外にやたらと語るようになったらってのが本質突いてる気がする (2021-06-07 13:09:10)
やたらと語る様になったら (2021-06-07 09:30:33)
「このど素人が…玄人(プロ)をなめんじゃねえ」と独り言を言うようになったら (2021-06-07 12:00:22)
「もちろんです、プロですから」 (2021-06-07 12:29:11)
まとめると、雰囲気ってことですね() (2021-06-07 19:38:33)
オンの4人で、他の3人の兵科と装備、ミッションに合わせて、兵科と装備を選択できる人じゃないかな。個人で強いだけではないのが、玄人だと思う (2021-06-07 21:16:01)
難易度問わず楽しんで遊ぶ人。ノーダメとか○○縛りとかスキルの上を見ればキリがない。それを常識と思って「この難易度で稼ぐとヌルゲー化するじゃん」など言う者に惑わされず、縛ったり縛らなかったり好きなように、時には皆と一緒に楽しむ心に余裕がある人が玄人 (2021-06-07 23:50:58)
射撃スキルでの話なら、平地で50~75mくらいの距離はレーダー見ながら撃破が当たり前、高低差がある地形でも照準を近づけるくらいできて玄人の仲間入りな感がある いかにレーダーをしっかり見てるか、回り込みを防げるかって話にも繋がってくるし。 (2021-06-08 06:56:39)
チャットで遊び始めたら (2021-06-08 09:07:18)
サンドロットに入社してEDFシリーズ開発に携わる。因みにD3の営業マンとして靴をすり減らすのもプロのEDF隊員と言って良いだろう。 (2021-06-10 18:52:29)
味方ニクスと似てるからリボルバーカスタム愛用してるけどほかにいい感じの見た目のニクスってあるかな? (2021-06-06 16:40:23)
ニクスZC(『ニクスA』などの汎用型の最終形)とかどうだろうか?色んな武器がついてるからロマンを感じるし、リボルバーカスタムよりも使いこなす必要があるけど、扱いをマスターして歩兵NPCと連携できるようになれば当然強いし何より楽しい。 (2021-06-06 22:11:18)
置物砲台として運用してる。Rのブルートみたいに (2021-06-07 10:33:47)
DLCビークルの『ニクス セイバー』を真面目に攻略(オフオン問わず)に使えてるEDF隊員はどれぐらいいるのだろうか?アレほぼ固定砲台として使わざるを得ないから扱いが他のニクスよりかなり難しいんだよな…『ニクス アサルト』はメッチャ扱いやすいんだけどなー(´・ω・`) (2021-06-06 22:16:54)
鎧カエル倒す手段としてはレイダーの武器、ビークルの中で最適な気がする (2021-06-07 09:00:46)
パワーダインはめっちゃ速いレールガンみたいなもんだし、割り切って固定砲台的な運用をするといい。個人的には第11の船を一番クリアしやすいビークルがこいつだったなあ。パワーダインで浮遊砲台を素早く落とせるし、増援のエイリアンには両腕のレーザーがよく効く (2021-06-07 18:46:17)
最後の挑戦3はオン4人でセイバー6機並べてパワーポストZM範囲内でパワーダイン連射すればジェノサイド砲からコアまで一気に落としきれる・・・はずだ。アンカー1本残して功績値稼ぐとか、そもその状況まで持ち込むのが大変とか準備が死ぬほど面倒だが (2021-06-07 20:10:25)
今作のエアレは遠距離火力をビークルに頼る必要が無いからねぇ、遠くで固まりやすいエイリアン相手とか輸送船やマザーシップの砲台落としくらいしか思い浮かばない。 (2021-06-08 08:41:05)
地球防衛軍6は2021年末発売予定になってるけど「半年から1年くらい延期しそう」と思った隊員はたぶん俺だけじゃないと思う。 (2021-06-06 22:35:52)
年末って2022年3月末までだから (2021-06-06 23:27:15)
年度末予定か年度内って書き方になるのではと思った。それくらい余裕持って見守ろう系のレス?(無知) (2021-06-06 23:50:24)
余裕持って見守ろう系のレス。ホントに12月とかならメリクリのサプライズで嬉しいじゃん (2021-06-07 01:26:04)
コロナが心配だけど誰も影響がなければ逆に集中できるので予定通りの発売もあるかも (2021-06-07 18:37:56)
4月のファミ通のインタビューで6の進捗は「思い通りに開発が進まない時期もありました。ですが、クリエイターの方々のがんばりによって挽回してきていますので、今後の情報にもぜひ期待してください!」ってあるから心配御無用じゃないかな (2021-06-07 20:31:02)
「4月のインタビュー、覚えているよな」「それは難しい」 (2021-06-07 21:32:02)
心配ご無用→むしろ不安になるEDF隊員 (2021-06-08 11:58:47)
無期延期が現実にならないように開発資金のためのお布施するとか、なんとなく時世が時世で察するところがあるなら陰徳積んでおこう (2021-06-08 14:41:08)
去年の6月ファミ痛で開発度50%と書いてあったが、そろそろ90%ぐらいはいったかな? まぁそこからデバックや細かな調整で半年以上はかかるだろうな (2021-06-07 01:04:09)
あれデジボクの50%未満じゃないかな…それで12月に間に合ってる。6に関しては数字出してないはず。ファミ通見ると11月以降の発売日なゲームが見当たらなくて年内未定になってるゲームが多いね。本家でバグバグなの出すのはヤバそうだから、ちょっと延期でもしっかりバグ取りして出してくれるといいね (2021-06-07 01:54:00)
あっそうなんか..勘違いした。すまない(定型文) まぁユークスにはマンパワーがあるから開発が追いついたんだろうな とりあえず6はどのハードに出るのかはっきりしてほしいな もし縦マルチで開発を進行してるなら時間掛かりそう (2021-06-07 04:28:26)
ふとフェンサーのページを覗いたんだが今作はガリオンシリーズってあんま使われて無いんだな…4.1では達成率上げの時にかなりお世話になったから今作もそこそこ愛着あったんだが…今作の実際のとこはどうなん?教えてフェンサー使いの皆様 (2021-06-07 01:20:23)
火力が足りない。あと貫通しない() (2021-06-07 02:07:16)
その4.1からガリオンの性能が☆5止まりでほぼ変化がないから、他の武器よりなぁ…せめて減衰あるなら火力か弾数があと1.5倍以上は欲しいな (2021-06-07 03:44:30)
弾数やリロードは☆で強化されればいいんだけど、オン主力級が確殺できる威力なら使ってた。ガリオンはLv80以上が無いから武器追加してほしいな (2021-06-07 16:08:54)
射程が倍あればもうちょい使う人もいたかもね、高機動タイプで移動しながら遠距離から安全にディロイとかアンカー落とすみたいな。すぐ逃げられる分ガリアとかより安全てことで。ただまあやっぱり火力足りない (2021-06-07 05:11:19)
近距離はデクスター、遠距離はハンキャバトキャ、中距離だと減衰のせいでまともな火力が出ない。減衰なしなら高機動+盾槍+遠距離攻撃全部できるからレギュラーだった (2021-06-07 14:37:43)
ごめん、嘘ついた。よく考えたらその位置に迫撃砲あるけど使ってないからやっぱり単純に火力が足りない (2021-06-07 14:45:36)
INF縛りで速射砲に少し世話になったくらい (2021-06-07 15:10:10)
対タイプ1ドローンに両手持ち+スケルトンが安定して強い。3Rは特にドローン向き。それ以外の相手も考えるなら最大射程の関係上持ってくならキャノン系を選ぶことが多い。ただ速射砲なら火力高くて対空のみならず対地もガンガンいけるから砲口安定やスラスター補助とあわせて普通によく使う (2021-06-07 18:10:40)
37の3バーストはLVと射程のわりに結構高火力だからそれなりに使う、徹甲は機械系航空戦力相手にたまに、ただ別に無くたって別の手段とればどうとでもなる、5のFは空中戦も普通にこなせるようになったからガリオンが目的としたであろう相手も接近して落とせば済んじゃうからな (2021-06-07 21:19:07)
割と使ってる。強いか弱いかじゃない、「好きだから!」だ。 ガトリングもそうだけど、割と武器のコンセプト自体は好きなんだよね。 (2021-06-07 23:49:59)
レンジャーのスナイパーライフルより口径が大きく銃身長いのに空気抵抗により距離減衰するガリオンさん (2021-06-08 07:22:40)
仕様に慣れない内は使って慣れていくと物足りなく感じて他を選び始めるそんな武器 (2021-06-08 13:43:35)
なるほど、やっぱり力不足が目立ってしまうみたいだな…参考になったよ。ありがとう(定型文) (2021-06-08 14:34:15)
アームハウンドで集団を凪ぎ払いつつ後ろの大物を倒したい時の逃げ撃ち戦法で世話になった、 (2021-06-08 22:49:09)
地球防衛軍6の世界を救う前にインベーダーに攻撃されてる世界線の地球を救わないとな!EDFに休みはないのだ! (2021-06-07 22:16:31)
個人的にEDFの味方NPCを不必要に撃ち倒す奴とは友達になれない。なんか虫とかいじめてそうでやだ。と思ったらこのゲーム虫を撃つゲームだった (2021-06-07 22:55:22)
その辺はマナーの問題だね。基本相手が不快に思うかも知れない事を避けるべきだけど、ゲームの内容的にそういう事をやりたくなる心理も分からなくもない。どうしても相容れないなら部屋を抜けるか、RMなら一言注意するぐらいでいい。(後者で相手が納得しない時は残念だけどキックで) ただ無意味にNPC殺す奴は虫とかいじめてそう、みたいな人格批判もよくないよ。それを人目に付く掲示板に書き込む事もまた『他人が不快に思うかも知れない行為』なんだからさ。 (2021-06-07 23:47:41)
NPC好きだし軍曹爆弾みたいなのもやらないけど必要不必要って周りから見て判断難しい場合もあるからなぁ特に野良では。軍曹隊のHP回復させるために撃ち倒したりしても周りからは軍曹いたぶってるだけに見えたり。自分には理解できないなんらかの戦術があるんだろうくらいに思って気にしないのが吉よ (2021-06-08 04:51:37)
開発の手間を考えたら仕方ないのかも知れないが、ノンアクになったら復帰時と同じ位置まで体力が回復してほしかったなぁ。回復してやるからまず鉛弾を受け取れってのは中々シュール。 (2021-06-08 05:36:21)
レンジャーメインだからNPCに愛着あるのもあるけどNPC粗末に扱う人がいたらそっと抜けるかな。INF縛りの天空の炎で軍曹爆弾止むを得ず使った自分には他人にどうこう言える資格は無い。 (2021-06-08 09:03:43)
INF縛りはしょうがないと諦めよう……。極限に追い込まれたら非情な手段にも頼らざるを得なくなる。自分も強行突入でC爆貼り付けたレンジャーをショットガンで吹っ飛ばしてクリアした外道だし……。(←これでも停船ダイバー部隊を守るぐらいにはNPCを大切にしたい人) (2021-06-08 20:32:53)
無意味にやる行為は絶対に許せないけどNPC殺してまでもミッションクリアするのは嫌だな、戦力として期待できない、攻撃の邪魔になる、早く進行するなど知ってはいるけどね (2021-06-08 09:17:51)
なるべく一人でも多く守りたいけど、配置がどう見ても敵をアクティブにさせるだけの罠や、一時的にタゲ取ったらほぼ確実に死ぬ部隊が居るのが居るのが辛い。(洞穴の秘密や停船のダイバー部隊、空の円環や強行突入のフェンサー部隊など) (2021-06-08 20:28:25)
ノーマルなら守れたり…() (2021-06-08 21:57:47)
枝主だけど少し訂正、ミッションにより戦力として期待できない…で普通は頼もしい存在だし敵のタゲとってくれるだけでもありがたい。 (2021-06-09 20:50:55)
離脱指示があればいいんだけどねぇ。兵団奇襲とかはリフレッシュ休暇取らせてるな (2021-06-08 11:07:54)
というか、そろそろNPCに支持出せたら楽しいんだけどな。火力は期待できないけど、大群相手に複数で撃てば怯ませれるから (2021-06-08 14:38:52)
兵科ごとにできたらいいな。自分が盾フェンなら後方待機とかレンジャーなら外周警戒とか。とりあえず勝手に前に出て事故るリスクは減らせる (2021-06-08 14:53:28)
いっそレンジャーのビークル要請取り上げて、歩兵の増援を要請出来たら尚いい。もう少し耐久度を上げて、アイテム回収の指示も出せたら最高! (2021-06-08 16:34:09)
歩兵増援要請、DLCでドリクラのキャラとか過去作EDF兵士モデルのNPCとか双葉理保呼べるようになりそう (2021-06-08 18:11:52)
ギガンティック・アンローダー、大美人だ! (2021-06-08 18:39:46)
EDFみたいにシリーズ化できてたら今頃PS4で新作出たりしてたんですかね、大美人…インディーズゲーとかソシャゲで巨大娘モノゲームは出てそうだけど (2021-06-08 21:41:39)
迷惑プレイヤーを峰撃ちするのは大して心が痛まないがNPCを峰撃ちするのはちょっと無理。何がこうまで違うのか…。 (2021-06-08 12:45:35)
プレイヤーにC70←ヨシ! (2021-06-08 19:55:05)
わざわざ射線に入ってこなきゃ撃たないよ。WDで3次元的に移動してるのにキッチリ目の前降りてきて自爆とかAIが悪すぎる。せめて味方のポジショニングが自分を中心にした場合多角形の辺の部分が正面になるように移動してくれりゃいいんだけどね・・・。 (2021-06-08 22:06:19)
ガレキの上に乗って狙撃してるのにジャンプして射線に入ってきたりとかな。ロケランで狙撃してたら大惨事だし、間違って合流してしまったらまず撃ちころしてるわ (2021-06-09 07:35:13)
4の頃の話だが、プロミMA撃とうとしたらNPCが真上にジャンプしてきて自爆した事があった。瓦礫の上から撃とうとしたのが悪かったらしい。 (2021-06-09 07:42:23)
レールガンの砲身部分に乗って狙撃しようとするとおフェンが乗って来て邪魔してきたりね。しかも接触でレールガンが動く (2021-06-09 12:09:23)
NPCウイングダイバー「こいつEMC使ってるな…せや!」 (2021-06-09 12:46:25)
EMC大好きマンだからほんとあの勘弁しておくれお願いねえなんで飛ぶの (2021-06-09 15:03:22)
NPCは囮に使うための物だろ…戦力として期待できないどころか射線に突っ込んで来る。指揮下に入れずに敵の注意を惹きつけてもらうというのが最も効率的な運用だぞ。むしろオンラインでNPC連れ回って誤射に気を付けさせられるような糞プレイヤーがいたら、狙撃で遠くからバレないようにFFするかルームから退出させる。ロールプレイならオフラインでやれよ非効率的すぎるから。 (2021-06-09 13:58:57)
んなこたーない、味方の兵科 装備 腕前とか確認して上手い人はオトリ含めNPCを上手に使う。無効部屋は知らんけど。バレないようにFFは無理、慣れてる人は出撃前に全員の装備当然確認してるしFFされたら何の武器でやられたか絶対わかる。どう考えてもNPCを連れてるだけのプレイヤーよりわざとFFするプレイヤーの方が一般的に忌避されるよ (2021-06-09 14:25:42)
どう考えても連れて歩くよりわざわざFFする方が非効率な件 (2021-06-09 16:54:54)
ダイバーの雑談聞きながら敵倒すのが楽しいのに (2021-06-09 17:43:38)
何ならNPC戦力がメインになることが多いゲームなのに戦力として期待できないって逆にどんなプレイしてるんだ (2021-06-09 18:50:45)
それはFFじゃないよね。PKだね。 (2021-06-09 20:20:13)
PKじゃないよ。荒らしだよ。 (2021-06-09 20:43:45)
5だとオフライン共闘の2画面って縦に分割してのプレイになるんだったっけ。6では横で画面分割するか選ぶ機能があれば良いなぁ……。 (2021-06-08 14:59:42)
群れ相手だと横の視界が重要だからね (2021-06-08 16:31:27)
1つの画面に同時に複数の映像を混信なしで表示するテクノロジーがある (2021-06-08 16:46:17)
新機能! ノリと勢いがあるプレイヤーの画面が大きくなる! (2021-06-08 17:49:57)
横分割の場合はビル上にいる虫とか飛行戦力への視界が困ったことになりそうだしなあ。一長一短な気がする (2021-06-08 18:05:35)
64のころみたいに4分割4人対戦しよ (2021-06-08 19:53:07)
PS5とPS4Proなら4K対応だからFullHD四枚出せるな (2021-06-08 21:33:03)
PSVRを2台で1F, (2021-06-19 10:28:29)
enter押してもうた、すまない。PSVR1台目を1F,3F,5F表示、PSVR2台目を2F,4F,6F表示の変態出力で解決。PCみたいに二画面出力があったらいいんだけどニーズの絶対数が… (2021-06-19 10:34:32)
PSVRを本体に2台繋ぎは現状で不可でした。ごめんなさい。 (2021-06-19 10:39:18)
新規データでサクサク遊んでたら世にも珍しいオール☆0の礼賛乙を手に入れた…☆0でも弾速だけは速いなあ (2021-06-09 09:29:45)
なにそれメッチャクチャ気になるしそもそもオール☆0 (2021-06-09 20:53:45)
途中送信してしまったすまん…オール☆0の礼賛乙とか逆にメチャクチャレアじゃねえかw 写真とかに残したくなるな(・ω・) (2021-06-09 20:55:37)
余りにもレアだからしっかりスクショに残したぜ
https://imgur.com/UZfkJ40
(2021-06-09 22:14:20)
最終的には担当者の責任問題にまで発展したと聞いた (2021-06-09 23:16:22)
射程500m未満とかw (2021-06-10 08:11:52)
そして精度はB+という、扱えるかどうかは使用者の腕しだい (2021-06-10 12:03:27)
これ見ると修正前の☆0って威力2500くらいか (2021-06-10 10:41:31)
ひどいスペックで草生えますよこんなの、MMF50の方が連射速度とか射程で強いのでは? (2021-06-10 16:31:03)
射程とDPSはMMF50が上。礼賛のような何かは弾速が高く精度がギリ上だな。つまり目標を一確出来る場面以外ではMMF50の下位互換……。 (2021-06-10 23:20:09)
モンハンも映画化したし、地球防衛軍も映画化そろそろかな。フェンサーが絶対黒人枠になりそう。 (2021-06-09 12:01:22)
看板タイトルを映画化してこけたスクウェアさんてのがいてだな (2021-06-09 12:26:06)
何事も挑戦ありきだよ。失敗したって本作品ではネタとしてプラスになるから良いと思うんだ。ロケーションに「地球防衛軍THE MOVIE」の映画館が足される (2021-06-09 14:07:31)
FFもDQもブランドに傷付けるレベルの大失敗やらかしてるんですけどね。EDFが好きだと言っていたスタッフが作ったEDFIRがあれでデジボクも完全に諦めた感じだったし、結局EDFはサンドロが作らなきゃダメなんだよ (2021-06-09 17:52:33)
アニメ好きにアニメを作らせるな、って話だな (2021-06-09 20:41:35)
FF7のは成功してたから結局やり方次第よ (2021-06-09 14:11:38)
ハリウッド版なら可能性は無くもない。「fuckin acid!!」「USA!!USA!!」 (2021-06-09 14:29:45)
ボリウッドのほうが良くない? 踊るぜ? (2021-06-09 21:24:48)
戦いながら踊る隊員…チャットやアピールモーションで遊ぶいつもの風景だな! (2021-06-10 18:29:59)
なるほどミュージカルみたいに突然歌いだしたりしてもEDF隊員なら当たり前だな (2021-06-10 20:30:32)
とりあえずサメだしとけ (2021-06-09 14:31:18)
新種の飛行生物!? (2021-06-09 14:35:00)
サメなんだから地底か宇宙だろ (2021-06-09 15:00:01)
トルネードで空飛ぶから地上戦ありだよ (2021-06-09 17:36:11)
サメは気象現象だからデロイとセットだな (2021-06-09 22:54:32)
なぜFが絶対黒人?お守り首から下げたマジメ系黄色人とか恋人の写真をシールド裏に入れてる白人とかでも、と書いて思った。ポリコレだ、これ (2021-06-09 23:50:54)
黒人枠は結城って名前のレンジャーで既に埋まってるぞ (2021-06-10 01:36:44)
こいつぁラッキーボーイだぜぇ!とか言い出しそう (2021-06-10 08:35:24)
「何ィ?残存コロニスト共の反抗がキツいだと?バカモン!!俺のケツをなめろ!!!!!」「いくぞ、EDFレンジャー中隊!奴等にEDF魂を教育してやる、情け無用!ファイヤ!!」……コロニスト「パンにはパンを血には血を」「やめろ同士、EDFの生き残りの戦士だ」「お前の戦友を葬ってやれ、戦争は終わった」……「…あなたは、ストーム1ですか…?」 (2021-06-09 13:59:58)
「メディーック!メディーック!」 「クッソォ..何てこったぁ」 「オーバードライブ!」「うぉぉぉぉぉぉズバババババババ!」 「この時代、最後にものをいうのは...パワーだ!」 (2021-06-10 01:31:11)
バイクに乗っててエイリアンやベアラーに蹴られた結果、超エキサイティンッ!!!な吹っ飛び後にノーダメで道路に着地すると感動する。 (2021-06-10 07:03:37)
この世界での現場猫ってネタ尽きなさそうだな、「どうして産廃武器ばかり星が増えるんですか?」とか (2021-06-10 08:16:38)
モチベうpとかも幾らでもありそう、「勝てない病にかかってない?戦力がないから勝てない、武器弾薬が無いから勝てない、支援が無いから勝てない、新兵しか居ないから勝てない、どうすれば勝てるのか?実行するのがあなたの仕事!」 (2021-06-10 12:20:39)
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ (2021-06-10 12:59:49)
エアレイダー「ヨシ!(空爆」 レンジャー「何を見てヨシ!って言ったんですか?」 (2021-06-10 15:55:24)
新人フェンサー「ヘルフレイムリボルバーどうして火砲じゃなくて機関砲なんですか?」 (2021-06-10 16:23:48)
そんなもんははきかんほうがいい (2021-06-11 10:37:43)
かほうはねてまてということか (2021-06-11 16:53:02)
「遅いぞ新入り、そうダッシュだ、早く来い!」「何かこのまえから重くて」「補助何つけてる?」「レーダー支援システムです」「お前エメロード持ってないだろう」 (2021-06-10 20:42:02)
両手にハンキャ、良し!(片方低Lv) (2021-06-10 23:13:28)
エアレイダーってかわいいよね。服装とか走り方とか。後、他の兵科に比べてすごく痩せてる気がするけどちゃんとレーション食べてるのか!? (2021-06-10 11:23:10)
まずい!! (2021-06-10 11:24:40)
開幕フォボスで待機敵の8割起こす(ベアラーいるから全然死んでない)+なぜか前に突っ込みまくって死ぬ+やらかしてる自覚皆無というこってこてなのまだいるのかよ!どうなってる! (2021-06-10 14:50:33)
くっ…火力が足りない! (2021-06-10 15:30:03)
それにつけても、俺たちゃなんなの? アレな一人にキリキリ舞いさ… (2021-06-10 21:21:11)
蝶々サンバ (2021-06-10 22:36:20)
空爆で敵の注意を逸らす作戦だろう。合図を待て (2021-06-10 16:24:51)
フォボス隊(ボナン)「こんなの嘘でしょ……何故なんですか」 (2021-06-11 07:13:47)
もう助からないゾ♡ (2021-06-11 09:06:18)
シリーズ通して声優の熱演が光るけど、本作の作戦本部の司令の台詞は良かったな。「誰も居ない地球を守って何になる!!」 (2021-06-10 17:38:22)
よくやった!俺たちは勝ったぞ!ってセリフとか、随所で内面の熱さが垣間見えるのが好き (2021-06-10 18:59:30)
登場人物によってはうるさいって批判もあるけどなかなかいい演出になってる (2021-06-10 20:36:43)
すぐ口喧しくなる軍曹の部下とか、やりすぎたらちょっとウザくなるはずなのにすげえ良い塩梅で調整されてると思う。声優さんの演技がベストマッチしてるのも大きいと思うけど、主人公を「大将!」って俗っぽい呼び方してるとか一々セリフが上手い (2021-06-11 07:36:06)
IRのやかましいだけで役に立たないのと違って、軍曹たちは頼りになるからな。十分個性になってる。 (2021-06-12 00:29:36)
飛行型壊滅作戦でクリアした際の労いの台詞が本当に心身共に疲弊してる感じで好き。苦戦した後だとプレイヤーの心情ともリンクするし。 (2021-06-10 23:11:58)
洋ゲーはポリコレばかりでつまらない!日本のゲームのほうが面白い! (2021-06-10 21:00:54)
そういう噂だ。 (2021-06-10 22:44:07)
テレポーションシップだろうが怪生物複数体だろうが貫通する攻撃が街路樹やガードレールで消滅するのが理不尽です (2021-06-10 21:22:27)
あの世界ではかつてテロに貫通武器が使われて大惨事が起きたりした反省からガードレールとか街路樹には貫通防止措置が取られている説 (2021-06-10 21:46:07)
消滅ってことはコスモノーツの装甲以上の性能という (2021-06-10 22:19:29)
アラネアの糸より理不尽? (2021-06-10 23:27:29)
3か4か忘れたがストリンガーはちゃんとフェンスや電柱も貫通してた頃があった 何で消してしまったのか (2021-06-10 23:42:49)
してたか? (2021-06-11 12:21:20)
3だな 4から貫通しなくなったのはハボックエンジンとかの影響なんだろうか 確かショットガンの散弾も3の頃は子弾一つ消失で済んでたのがフェンス1枚にほとんど吸われたりするようになったよね (2021-06-11 13:40:24)
そうか、ちゃんと貫通すれば射線上の障害物を根こそぎ除去出来て爽快になるのか。すぐ修正しないと。 (2021-06-11 14:54:28)
デジボクだと障害物で弾消えないからハヴォック神の御力だろうな・・・ (2021-06-12 08:13:34)
いわゆる「小物」型の装飾がMAPに増えれば増えるほど臨場感は増すけど単純に戦いにくい=モチベが低下してしまう罠。どんな攻撃でも貫通可能な仕様にしてもらいたいし、なんならフェンス一つ消し飛ばしたら周りのフェンスも連動して吹っ飛ぶくらいでもいい。一部の車の小物だとそういう変化を起こしてたし (2021-06-11 05:00:57)
ブレイザーやレイピアを持ってきてる人が積極的に木や電柱を除去してくれてると名指しでナイス!ありがとう って言いたくなる (2021-06-11 22:16:30)
当たったのが敵じゃないと分かったからやる気をなくして弾丸が消えた説 (2021-06-11 11:30:16)
グレイ登場でますます混沌になったな。鎧を貫通し後ろの敵にも貫通するのに中身は無事だという・・・ (2021-06-11 12:03:57)
鎧は貫通してないぞ。耐久値トークンをリリースして表面を滑らせてるだけだ。 (2021-06-11 12:18:17)
しゃあっ、灘神影流弾滑り! (2021-06-11 12:50:41)
うああああ!!グレイが地球を練り侵略している!!!! (2021-06-11 13:10:00)
本部!NPCレンジャーやNPCフェンサーにミサイルランチャーやグレネードランチャーやアシッドガンやハンドガトリングやブレード系の武器を支給してあげてください! (2021-06-11 19:01:15)
フェンサーにミサイルランチャーは危険すぎるんじゃないか敵を起こしそうな、それが原因で峰撃ちされたら可哀想 (2021-06-11 19:10:30)
そうなるとレンジャーフェンサー問わずミサイルランチャーはなしかぁ…(´・ω・`) (2021-06-11 20:40:30)
NPCの数を増やせば弾数の暴力で抑え込めるから問題ない (2021-06-11 20:49:31)
実際、レンジャイ部隊で全員エメロードだと大抵のステージが楽にクリア出来るのよね (2021-06-11 22:24:07)
アクティブミッションのみ投入で合流不可にしてネグリング枠とか 空爆イベントの代わりに高高度やプロミネンスを撃ち込ませてからアサルトに持ち替えさせるとか、やり様はあるんじゃないか?後者はNPCに持ち替え機能を追加するのが手間だろうけど (2021-06-11 21:36:01)
NPCゴーストチェイサーウィングダイバー (2021-06-11 19:46:37)
NPCフェンサーはもう少し種類 増やせる気がするんだよな…ハンドガトリングやフレイムリボルバーなんかを装備させてほしい (2021-06-11 20:42:26)
誘導装置持ちNPCエアレがもれなく付いてくる誘導武器とかも… (2021-06-11 21:06:28)
そういえば迫撃砲持ちのNPCフェンサーは出なかったなあ。迫撃砲にブースターついたし、弾道ちゃんと計算するようになった5のNPCフェンサーなら結構活躍してくれる気がするな (2021-06-11 22:11:21)
フレイムリボルバー装備したって火炎放射Rと同じ末路じゃねーか!グリムリーパーは6ではいない可能性があるけど、ブラホ以外の装備した接近戦ができるNPCフェンがほしいな。NPCのブラホは射程が短いからほぼ密着状態でしか攻撃しなかったけど、スパインやダイナモブレード装備だったら中距離保って攻撃してくれるはず (2021-06-11 23:19:33)
ファイネストハンマー二挺持ちで味方や建物を巻き込んで暴れ回るNPCか… (2021-06-12 00:06:20)
NPC (2021-06-12 01:31:23)
間違えた。(定型文)NPCが使うなら味方は巻き込まないだろ?それにNPCのハンマーは抱き枕位の射程にされそう (2021-06-12 01:39:34)
モールチーム「その通りだ」 (2021-06-12 11:09:00)
皆が天に向かって炎を噴き上げている図が見えました (2021-06-12 17:58:04)
NPCレイダーの実装が先か、既存NPCの武器の種類が増えるのが先か、果たして。NPCレイダーは千鳥ばら撒いたり一、二回くらいビークル呼んでくれるなら愛されそう。地底ではぜひリムペットスプレンダー持ち込んでほしい (2021-06-11 22:03:08)
NPCレイダーと聞いて数人でスピードスターを投げるネタ枠を想像した……。冗談はともかく特定の波まで生存していればミッション固定のビークルを要請してくれる、とかあると良いね。ネタ時はただの軽トラ、ガチ時は超補整の入った二クスやプロテウスを要請するとか。 (2021-06-11 23:49:06)
本部!『44.飛行型駆除作戦』でたった一度しか登場してないネグリング隊は耐久値がINFERNOで2万以上はあるのにプレイヤー用のネグリングの耐久値が最高のものでも6600しかないのはなぜですか!(ちなみにこのプレイヤー用ネグリングの疑問は前作EDF4.1でも同じことが言える) (2021-06-11 20:54:46)
プレイヤーのネグは走り回って攻撃避けられるけどNPCのは固定砲台だから、高耐久なのも仕方ないね。にしても影薄くなったなあNPCネグ。4.1では基本的に大活躍だったのに (2021-06-11 21:53:15)
なるほど、無くしたエンジンなどの代わりに装甲をぶ厚くしたんだな!(違 (2021-06-11 23:05:29)
未確認飛行物体なんか旧作なら登場してもいいけどミサイル持ちのニクスで役割が減ったかな (2021-06-11 23:31:31)
世界観的なアレで見ると、後方からの援護がネグリングの役割なわけだけどほぼ撃墜不可能な輸送船やら突然空から降ってくるアンカーやらが前方後方関係なく敵をばら撒くわけで。そうなるとどこもかしこも乱戦になるから自衛手段に乏しいネグリングって格好の的でしかない。であれば後方からの支援もある程度出来て自衛も出来るニクス部隊増やすべってなるのも当然かもしれない (2021-06-12 06:25:41)
ネグリングは旧式兵器なのかもしれないな。M44では装甲を厚くした特別仕様車と言う事か。 (2021-06-12 11:07:06)
装甲増したから自走できなくなったけどな。自走砲なのに。 (2021-06-12 12:51:00)
べ、別に、「自走」砲って言っても機動回避するって事じゃないから(震え (2021-06-12 20:14:49)
ブラッカーとかの戦車系NPCもそうだが、敵を狙う時は砲塔だけじゃなく車体も旋回させてくれればより早く正確に敵を捉えられるようになるかも?イプシロンNPCの砲塔の回転速度はプレイヤーの奴よりも速いとは聞くけど。 (2021-06-12 20:56:28)
R「もう一息だ!パワーをジェノサイドガンに!」 メンバー「いいですとも!」 R「協力合体兵器!ジェノサイドガンーアウラっ!」 (2021-06-12 03:26:09)
そして敵に向かって射出され、花火と化すR… (2021-06-12 15:32:30)
膝をついているから、大丈夫だな!w (2021-06-12 20:37:51)
NPCエアレイダーが実装された時の性能を考える木。とりあえず地上ではガンシップ系要請ビーコン装備だったら嬉しい。ごくたまにトーチカを設置してくれるけどそんなに大きくないとか、1ミッション内に登場する人数は多くても3人くらいという調整が妥当かな?盾やブースターを普通に使ってくれるNPCフェンサーを実装できたサンドロットならやってくれると信じてる…。 (2021-06-12 20:44:13)
機関砲はともかく制圧砲と150mm持ってる奴が怖い。どうせ要請系は無差別判定に決まってるからな (2021-06-12 20:58:47)
さすがにNPCレイダー由来の攻撃はFF判定なしにするんじゃないかな…?ほら、NPCのロケランって昔はダメージこそなかったけどこっちまで吹き飛ばされてたのが、4以降は改善されたし。そういう感じで(頼む) (2021-06-12 21:16:16)
イベント空爆のダメージは空想いえ、妄想に過ぎないものだった・・・? (2021-06-12 21:56:40)
パトローラーなら要請と違って誤爆の心配もないし、サプレスガン持ってこられるより安心だし、完璧だな!間違いない(定型文) (2021-06-12 21:46:19)
実際パトローラーってプレイヤーがわざわざ武器枠一つ潰してまで使う必要があるかどうか疑問なだけであって、NPCの一人がバラまくってんなら話は変わってくる…かも。素直にリムペットガンにしとけ! (2021-06-13 01:33:23)
アシストガンだけの戦闘力皆無状態で合流するぞ!でも第X波まで生き残らせることが出来ると特殊通信と共にビークルに乗って戦闘力マシマシになって出直してくるぞ! (2021-06-12 21:57:40)
ランダムでビークル要請するようにしようぜ。洞窟内なのにバルガ出したりな (2021-06-12 22:01:10)
NPCエアレイダーが隊員として登場すると積極的に守る必要があるからやり方を変えないといけないな、もちろん戦力として期待できればだけど (2021-06-12 22:01:12)
NPCデプスを連れまわしたいなぁ。そのためにタチ〇マ君みたいに車輪移動とワイヤーアクションをぜひぜひ (2021-06-12 22:59:52)
NPCビークルが壊れたら中から登場するってのもいいね。あとIAみたく複数人乗りビークルに乗るとガンナー席や後部席(キャリバンなら回復も発生)に搭乗してくれるとか。 (2021-06-12 23:54:36)
爆散してるのに中から出てくるってストーム1じゃないんだから… (2021-06-13 00:48:59)
NPCレンジャーやフェンサーに一人混じって登場してたまにポストやベンダーを設置する (2021-06-13 01:14:39)
設置されると場所が限定されるけど携帯タイプだと配下にした場合は常に効果が及ぶので有効かな (2021-06-13 02:53:53)
ビーコンガンを撃ちまくる奴ですね (2021-06-13 10:38:14)
味方にビーコン当たって、地獄になるんですね。ビーコンとかアシスト系持ってても、1度打ち切ったら効果が切れてリロード終わるまで棒立ちしてるだけだから、何しに戦場来たんだってなりそう。 (2021-06-13 12:29:22)
もちろんKKD野郎を妨害するためさ (2021-06-14 14:10:52)
ベーコンには何をつける派だ? (2021-06-13 12:41:56)
そのまま食べる、ただ外国産は非加熱なので生は厳禁だ (2021-06-13 13:30:26)
ケビン (2021-06-13 14:03:57)
透明人間やめれ (2021-06-13 19:04:46)
戦機侵攻みたいな狙撃ミッションでレーザー誘導装置のエアレNPC出すのも面白そう フェンサーとかオフラインでも誘導ミサイルを装備して遊べるぜ (2021-06-13 15:38:37)
NPCレイダー「…(無言で脚ばっかレーザー照射してる)」プレイヤー「本体を狙え!(怒)」ってならないかはちょっと心配。NPCのAI上、ディロイ相手の場合だとまず脚のパーツばっか狙いにいっちゃうからなあ。それで助かることもあるとはいえ (2021-06-13 20:04:50)
それならそれでNPCの鬼エイムで正確に足から破壊できるからOKだし、何ならディロイ以外の敵を出せばいいと思う 離れた前線に部隊を配置して、飛びまわったりてこっちにタゲ移ったりしにくいタイプ2が大量に群がってるとこを誘導&ミサイルでとか (2021-06-13 21:35:23)
足破壊したくてミサイル系持っていくなら、誘導なしのエメロや高高度で十分 タイプ2等のドローンも同じ、というか空の敵にはNPCのエイムでも無理、というかタゲが目移りしまくるだけだろう。前の方の囮が倒れて敵がこっちに来たら、そのミサイルが誘導装置のせいで自分を焼きかねない。 (2021-06-13 22:55:15)
誘導なし? ジャギリ・システム? (2021-06-13 23:33:35)
高難易度前提?というかタイプ2くらいならNPCもバンバン当てるぞ (2021-06-14 00:14:29)
なぜか他の航空戦力の話はせずに、遅いタイプ2だけが対象のようだが、タイプ2を誘導レーザーを使ってまでミサイルで倒す相手か?レーザー邪魔だろ?エメロが10発20発必要な相手でもあるまいし、インペリアルドローンならミサイルより近づいてきたところを普通に攻撃したほうが早いし (2021-06-14 01:10:45)
↑オフでも誘導レーザーの効果を受けたり専用ミサイルで遊べるミッションがほしいって話で「使ってまで倒す相手か」なんて話をされても困るんだが…。そりゃほとんど使ってまで倒す相手じゃないけどさ、比較的動きが遅くて数は多めで遊び甲斐ありそうな空の相手ならタイプ2は結構向いてるだろ?空の敵を追い回すリバイアサンやフェニックスとかハイタイルとか一体の敵に群がるミラージュとか絶対かっこよくて面白いじゃん。そこまで否定するならもっとミサイルが楽しくなるような構成とかで語ってくれよう (2021-06-14 02:44:53)
本部!次作「地球防衛軍6」からはバラムやバルガみたいな巨大ロボの移動速度や旋回速度を1.3倍から1.5倍くらいに調整してください!(高難易度だと敵の動きが早くなるからそのくらいの調整いいよね…?) (2021-06-12 23:09:33)
蹴り技は導入されるのか気になる。これならNPCのバルガが使っても、虫に当たりつつ怪生物への命中も期待できそうだし (2021-06-13 00:25:22)
イナズマキックは欲しい 凄まじい衝撃波で周りの虫や怪獣をぶっ飛ばすくらいの (2021-06-14 11:07:31)
個人的なイメージとしては、バラムやバルガみたいなのに蹴り技が装備されるならいわゆる「ヤクザキック」とか足払い(強)みたいなのじゃないかなーと思ってる。ストンプ(強)でもいいんだけどさ。攻撃範囲が広くて威力が強めなら (2021-06-14 23:11:54)
脚なんて外して無限軌道にすればいいのでは?? (2021-06-13 04:15:00)
偉い人にはわからんのです (2021-06-13 09:53:49)
もっとニクスみたいに高速型や砲撃型とかの種類があればいいんだけどなぁ。あと出来ればギガドラのような変形機構も… (2021-06-13 07:12:32)
ゲーム上のバランスも設定もあるからなー。近接威力と耐久がある(ガーポスで更に増加)のに動きも速くなるとレッドガードみたく万能兵器に近づく危険性もあるし 砲撃型はタイタンやプロテウスやニクスキャノン系が既に被ってる中で更に被るし。設定上は新規生産の余力もなさそうだし、耐久と質量が求められるのに軽量化は迷走だし 変形機構とかはギリギリでリアル風に踏みとどまれてるバルガがスーパーロボットになってしまうしで色々とかみ合わないものが出てしまう。まあ6の設定次第で変わるとこもあるだろうけど、バランス考えるとやっぱ難しそうな気がしちゃうぜ 安定して色々種類あるのは通常ロボ枠の魅力だしそこに被るのもね (2021-06-13 16:03:37)
クレーンなんだから玉掛作業ぐらいはするよね。だからモーニングスターぐらいはさ (2021-06-14 00:24:05)
工事用のマシンなわけだからそういうのはアリだな!鉄杭を打ち込めるメイスとか対象を挟み込んで切断できるレンチとかもどうだ (2021-06-14 00:57:56)
キボウノハナー (2021-06-14 07:46:41)
ノッシノッシな人型巨大ロボがシャカシャカ動くと着ぐるみっぽくなっちゃうリスク。せっかくの巨体だからビークル満載の輸送機型とかもロマンあるとは…せや!人類も巨大砲台(or飛行甲板)付き四つ足要塞、作ろう! (2021-06-13 18:18:20)
ソラスの突進モーションみたいな一歩一歩踏みしめるようなダッシュ機能?があるといいかも。ダッシュから派生して助走パンチみたいな技も出せるようにするとか。スーパーマンパンチとかやってみたい (2021-06-13 19:59:16)
怪生物の攻撃を逸らすモーションも欲しい。ソラスだけにな。…突進でダウンしまくって身動きできないのが辛いから、ダウン攻撃に対策できるような機能が欲しい。 (2021-06-14 00:28:45)
歩兵バンザイだ! (2021-06-13 19:17:06)
引っこ抜かれてついてくアレじゃないがデカいのに立ち向かうの好き。巨大ロボ出すなとは言わない、でも欲を言うと6では世界観的にバルガは最後の最後で、EMCは電源車と砲台の戦車サイズ2両とかに… (2021-06-13 23:02:59)
バルガのパーツが足りなくて悲惨なエンディングを迎えそう (2021-06-14 00:25:40)
最古のサンドロ(厳密にはスタッフが同じだけの違う制作会社)ゲーにアーケルス以上に動き回る難敵がおってな…バランスブレイカーになってた (2021-06-14 11:05:54)
リモダン・ギガドラ甦れ甦れ…そういうゲームを再び作れるのは、またD3P以外の会社と組んだ時かなあ。ギガドラはD3Pじゃなかったし(ゆえにEDFみたく現行機に移植!みたいな展開は望み薄なような) (2021-06-15 11:51:10)
アーケルス、そしてなにより超ジャンプ・長距離ダッシュ・緊急回避的な全方向ステップも完備してる巨大怪獣相手だと、一匹相手ならともかく複数出てくる殆どの場合こっちの巨大機兵が遅すぎるよねぇ… (2021-06-21 02:31:32)
こちらスカウト、今週販売のファミ通の表紙に地球防衛軍6の文字確認。新情報が来る模様。 (2021-06-14 17:37:43)
情報感謝する。密林で速攻ポチッた (2021-06-14 17:54:28)
大丈夫? (2021-06-14 18:44:55)
小数点以下程度で (2021-06-14 21:32:36)
ウイングダイバーの情報でたから、次はエアレイダーかな? (2021-06-14 19:03:47)
まさかTシャツとか着てないよな (2021-06-14 19:56:14)
「スゲー楽しみ!」と皆で騒ぐのに情報欲しいし、「なんだこりゃあ!」と初見でビックリするのに情報断ちもしたいし… (2021-06-14 20:45:13)
ネタバレ上等で情報収集する自分と、8歳と9歳と10歳の時もクリスマスプレゼントを待つ子供のような自分でセーブデータを分けろ (2021-06-14 22:36:42)
両方とも味わうなら発売前日まで、情報収集して皆でワイワイして、発売日にどこかで強く頭を打って記憶喪失になればいい..目覚めれば、なにもかも新しい世界になるよ (2021-06-14 23:28:41)
つまり殴られろということだ (2021-06-15 19:06:30)
久しぶりに復帰したからハードからインフェやったら何から何まで全部違う。敵の動きもそうだけどフェンフェンの動きがヤバくてついていけない (2021-06-14 20:24:59)
ならブースター強化なくして、6では初めからダッシュ、アドブGの回数ブースターできれば解決やな!! (2021-06-15 16:09:00)
軍曹の「エイリアンを片付けるぞ!!」を定型文にすれば割と汎用性有りそう。話を切り上げたい時とか (2021-06-14 21:45:14)
GR副隊長の「お前の戦場はいつもこうだな」もいいね、増援出現時とか。キャラ立ちしてる割に不死属性がないし専用台詞終わったらモブ隊員と変わらないボイス設定になるけど、不死属性ないのはゲームバランスの都合かしら…(イベント専用セリフ以外も色々聞いてみたかったな) (2021-06-15 11:43:05)
先出しファミ通で情報来たけど何だこの風船アタマ野郎!?金の装甲でもないし…プライマー再来じゃねぇの?? (2021-06-15 18:28:13)
プライマーの兵器とは技術系統が異なる気がする…新たなる侵略の予感。もしやプライマーですら、星々を転々と逃げ回る存在でしかなかったのでは?とかなんとか妄想してる。もしそうだったなら、銀の人が大急ぎでストームチームをぶっ潰して地球を奪おうとしてたのも合点がいくが (2021-06-15 21:12:17)
初期の名前がイミグラントなのはそういう…公開された風船アタマ、あんな細い手足で胴体支えてるあたり技術力はプライマーより高いかもね (2021-06-15 21:26:14)
多分だけどこの風船アタマ、頭が本体であとはおまけみたいなもんじゃないかなあ?脚が支えてるのではなく、頭が「浮かんで」首から下が「垂れ下がってる」 空気が詰まってるんではないだろうが、文字通り風船と糸みたいな関係 (2021-06-15 22:38:59)
おフェンはほぼ民間人時代のスケルトンだな (2021-06-15 21:33:34)
レイダーは見るからに高性能っぽかったヘルメットがなくなっちまったい。比較して見てみるとダイバーはむしろ強くなった気がする外見なような…と思ったが、これもしかして飛行ダンサーのスーツと似たり寄ったり?飛行ユニットも大型化しちゃってるし、マジで間に合わせっぽい。貧乏軍隊や…(苦悶) (2021-06-15 21:53:38)
ミニオンバスターたくさん付けたらゴキゲンなダンス見せてくれそう (2021-06-15 22:25:04)
valveのportal2に出てきそうなデザインだな..ATLASとP-bodyが合体した様な感じ (2021-06-16 00:17:06)
<妄想>手足を格納して飛行ドローン化しそうな気がする。ボデイ破壊したらミニコスモノーツが出てくるのは今のノーツの立場がなくなるので"無い"かな。 (2021-06-16 01:47:39)
大分前の話だけど、リオレウスっぽい新ボスの画像で対空砲の新ビークル出てたけど、あれって世界観的に新ビークル作る余裕ないし陸自の兵器をそのまま徴収したのかね (2021-06-15 20:47:27)
EDFは世界的な軍隊という立場だから、各国独自の軍事組織はたぶん存在しないと思う、作中でも語られることはなかったし。おそらくEDF世界で退役済みの旧式兵器を引っ張り出してきたんじゃないかと (2021-06-15 21:08:09)
あの世界の一般人的にはある日突然世界各国が軍隊を一つに統合(EDF発足)して、しかも平和な地方(日本)にまで基地をいっぱい作り出したようなもんだったのかもなあ。そりゃ反対デモもされるわな (2021-06-15 21:18:33)
そういう現地の協力演出欲しいなぁ。EDFと各国軍(攻撃を受けた現地の軍隊)の共同作戦ミッションみたいなの今の所、いつだったかの作品のミッション説明文とかにしかなかったよね?6は私の知ってる範囲ではスキン違う人が混じってEDFと現地軍の共同っぽくて好き… (2021-06-15 21:48:47)
ふと思ったがもしもレンジャーの武器のブレイザーが全距離貫通タイプだったら間違いなく地球防衛軍5で一番のぶっ壊れ武器になってたんだろうな…まぁ当然そこまでの性能にしたらゲームバランスが崩壊するのはわかりきったことだけどね(´・ω・`) (2021-06-15 21:27:34)
もしかして:イグアスとかナイルジェットパルサー(IR) まあこれは射撃中移動不可っていう代物だったけど (2021-06-15 21:45:44)
エアレイダーのZEブラスターも旋回速度が遅いという弱点でバランスを取っていますからね。 (2021-06-16 11:37:20)
接近してきた敵を倒して待機敵を起こす前にリロードできるからメリットでもある (2021-06-19 03:30:55)
Steamでキーボードプレイしてるけどやっと操作で納得できるようになった。「起き上がり最速で武器切り替えして盾を構える」とか「ライトニングボウとかバースト射撃撃ち終わったら最速で武器切り替え」とかがうまくいかなくて困ってたんだけど、F、Vキーに武器1,2を割り当てて解決できた。ついでに武器切り替え慣性ジャンプもかなり成功するようになっていい感じだ (2021-06-15 21:29:39)
https://s.famitsu.com/news/202106/15223741.html
新情報きたわよ (2021-06-15 21:54:13)
イエーーーーッ!(定型文) (2021-06-15 21:55:59)
ゲーム上の扱い的にはNPCレンジャーっぽい兵士たちに普通のレンジャーのアーマースーツが与えられてないのを見ると、主人公はまだマシな方に見えてきた…いや主人公レンジャーのアーマースーツも所々ボロボロだし、フェンサーは馴染みの装甲が足りてないという有様なんだけどね (2021-06-15 22:15:37)
掲載スパン短いねぇ。新兵科来るってことかな?発売日が年末より早いってことかな?どっちでも嬉しいな (2021-06-15 23:02:36)
IRに影響されて巨大生物を操ったり、テレポーションアンカーをハッキングする新兵科くるかな? (2021-06-15 23:42:25)
人類に洗脳された協力的な巨大生物そのものだったりして (2021-06-16 08:58:43)
巨頭ォ (2021-06-16 08:24:26)
ッパイ (2021-06-16 18:22:17)
ごめんなさい (2021-06-16 18:34:01)
許せる!! (2021-06-17 08:07:44)
ネットロア防衛軍…。巨頭オはヘッドショットしやすい準主力系かな? (2021-06-16 20:42:19)
レイダーもいて安心したが、要請系はどうなるんだろうね。 (2021-06-16 15:23:23)
スプキチおばさんはピンピンしてるんじゃねえかな (2021-06-16 21:29:40)
重爆撃機フォボスZプラン40だ! PS5の力見せてやるぜぇ! (2021-06-16 21:55:51)
ジェノサイドガンみたいなクリア得点に欲しいな。オンは使用不可で良いから。 (2021-06-16 23:37:38)
民間人時代と兵士時代とでアーマー値が変わったわけじゃなかったのが5だったんだし、ストーリー上はEDFがボロボロでも要請そのものは可能だろう。ゲームバランス的な弱体化調整がされないかどうかまでは分からないけど。 (2021-06-17 01:02:55)
電子版ちょっと見てみた。リングがあったらダバ子とおフェンはフープループゴールごっこするよね (2021-06-17 12:21:16)
新情報は面白かったが、座談会がフェンサーが遅いとかダイバーのレイピアで突撃、ってまるで難易度ノーマルか前作4の戦い方みたいなこと言ってて草も生えなかった。こいつら地球防衛してねえ (2021-06-18 16:44:06)
風船アタマ野郎、プライマーとの戦いで弱った地球狙ってきた別の種族の可能性あるな…漁夫の利というか。つまり地球連合vsアンドロイドvsプライマー!6は史上最大規模の戦いになるって言ってたしこうなってもおかしくないと思う。 (2021-06-16 12:22:52)
しかし人型エイリアンが出てきたら何か安っぽくなるんだよなぁ…もうネタ尽きたんだな、って思う。 (2021-06-16 13:18:57)
? (2021-06-16 13:35:14)
馬鹿にしてんのかクソが、文章を理解できずに『?』しか言えないんだろ馬鹿にされるべきなのはお前の方だぞ馬鹿が (2021-06-18 07:38:44)
人型がでる事で安っぽさやネタ切れ感じる場面あった?ってのがケンカになりそうな書き方しかできなかったけど納得できない、何でそう思う?って気持ちは示したい思って「?」いれたが、なんか間違えちゃった感じ? (2021-06-18 08:20:41)
? だけじゃ伝わらないでしょそれは… (2021-06-18 09:12:50)
まあ角が立ちそうな文章書くのが億劫なのは分かるけどさ (2021-06-18 19:01:25)
何かに対して疑問を感じてるのは分かるでしょ(言葉足らずなのは同意だが)。でも流石に「?」だけで勝手に煽りと判断して罵詈雑言を飛ばすのはどうかと思うわ (2021-06-18 09:45:27)
落ち着け!冷静になれ!疑問符1つで煽りに感じてキレるのは控えめに言っても危ない思考だ。正直恐すぎるぞ…。妙な捉え方をしてしまう前に「?とは何か、どういう疑問か具体的に知りたい!」などまずは状況の確認から入ったほうがいいと思うぞ。そんでもって「?」の人もその一文字じゃ伝わらん人も流石にいると思うぞ!スカウト10、正確に報告しろ! (2021-06-18 16:13:35)
ヤックデカルチャー... (2021-06-17 19:35:55)
新しいネタをやろうと宇宙人出してきたんじゃ?それを人型って見た目で安っぽいと思う理由がわからない。 これでいいか。当時は奇怪な長文になって、長文はダメだ、出来る限り短く、疑問を示すのに疑問符だけで良いや、と思ったんだ。0か100かぐらい極端な考えだった。申し訳ない。私からはこれが最後 (2021-06-18 20:20:59)
そうだね、極端すぎる。 (2021-06-18 21:37:54)
「こいつが新種の怪物か」「可愛いじゃねぇか!」「ふっ、鈍そうなやつだぜ」「新種といっても、大したことはなさそうだな」「さっさと駆除しちまうか!」 (2021-06-16 14:05:37)
これは一級フラグ建築士 (2021-06-16 15:04:02)
こいつ…銃弾が効かないぞ! (2021-06-16 16:25:47)
「まるで人間だ。こうまで酷似しているとは……」 (2021-06-16 15:29:37)
風船は人間だった…? (2021-06-16 18:08:24)
あいつ福岡ドームで見た覚えが… (2021-06-16 16:22:34)
ペンギン呼ばなきゃ (2021-06-16 20:23:03)
「敵が沢山残って大変そうですね、お手伝いしましょうか」とか言って新たな地球外生命体が出現し初めは助けているがある程度情報得たら突如態度を変えて侵略行動に出るという、よくある展開を期待してたんだけど戦闘シーン出しちゃったか。 (2021-06-16 17:37:23)
徹頭徹尾真っ当に味方な宇宙人なら妄想したことはあるなあ。戦い方も全然違うからゲームとしては新兵科になったりとか。 (2021-06-16 19:56:46)
まさか破裂して血が撒き散らされるなんて事は無いよな?そういう安易なグロ要素は要らない…いらなくない? (2021-06-16 18:33:25)
血じゃなくて小型自走機雷が無数に飛び出して来たり (2021-06-16 18:36:46)
頭部を膨らませる事で、短時間ながら飛行可能なのだ (2021-06-16 19:01:48)
本部「破壊しろ」 (2021-06-16 19:37:57)
ナマモノ系はプライマー側に集中してて、あの風船野郎の一族?は機械系が集中してるエネミーなんだと思う。風船野郎がプライマーとは別勢力って前提だけど (2021-06-16 20:38:59)
胴体担当のロボが別にいて合体すると皆大好きズコ〇ク君になるってギャップ萌え狙いお願いします (2021-06-16 21:01:29)
別にグロは求めてないけどチープすぎるのもね…ギヌスがバルガに殴られて血が噴き出すけど大げさすぎてペンキぶちまけてるようにしか見えないよねあれ (2021-06-16 21:17:35)
破裂して中から小さな風船が出てくるよ (2021-06-16 23:05:17)
何か2で登場したシールド・ベアラーを思い出すけど真ん中の黄色い部分が弱点なのかな (2021-06-16 19:47:23)
AIを積んでる6のヘクトルってことなのかな (2021-06-17 13:31:56)
愛を積んでるSexのヘクトルとかエロ過ぎだろ…俺のブレイザーがフルアクティブになるわ (2021-06-18 07:54:34)
消そうとしたら×ボタンと間違えて開くボタンを押してしまっあ申し訳ない (2021-06-18 07:57:43)
風船ガチで第3勢力やったんかい…機械生命体でマザーシップではなく謎のリングとか異次元からでも来るのか? (2021-06-17 12:40:39)
HALOかな? (2021-06-17 14:32:42)
ファミ通見た限りだと、頭の風船部分攻撃されると脳みそみたいなの剝き出しになったり結構グロイ…あとスクショ見た限りではヘクトルではなく黒アリと同じ大量に湧くザコ敵みたいね (2021-06-17 14:43:49)
脳みそと蟹みそ、どっち派だ? (2021-06-17 15:58:39)
俺は蟹みそ派だ(その話はあとだ) (2021-06-17 16:02:36)
くそみそ派だ♂俺はノンケでも食っちまうのさ。 (2021-06-17 16:03:11)
D3P/サンドロットもだんだん地球に厳しくなってきたな… (2021-06-17 19:38:38)
原型留めてるからまだぬるい (2021-06-17 21:26:33)
「質量反応は無し!エネルギー反応だけです!」「時空が歪む…」 って話か? (2021-06-17 19:55:11)
アダン量産成功説やめろ (2021-06-17 22:46:41)
時々出てくるlogに移す直前の古い書き込みのレスは意図的にしてると思うけどどういう思惑なのかな。真面目に回答してるものやまったく意味が分からない「?」「?www」の書き込み、下ネタなどは同じ人なのか不明だけど (2021-06-17 18:39:24)
対話を試みてはどうだ (2021-06-17 21:25:09)
『?』に関しては煽りだと思うんだが (2021-06-18 07:35:32)
「?www」ならともかく「?」が煽りって無理ある気がするんだが? (2021-06-18 09:49:52)
はてな単発は言語野が喪失した只の知恵捨てだから煽りじゃないよ (2021-06-18 10:48:24)
?単体が煽りって、そういう風に使う人も受け取る人も生まれてこの方見たことないぞ。「?w」とかなら煽りだと思うけども (2021-06-18 16:51:12)
どことは言わんけど、煽り目的で使う文化圏は確かにあるよ。この掲示板で即座に煽りと判断していい理由にはならんが (2021-06-18 19:07:22)
つまりはそういうお国の人なのかな?煽られたと感じたからと言って、「?」でどう疑問に感じたのか聞かずに、クソが返すこと自体がおかしいし (2021-06-18 19:45:12)
間違えた。 クソが「と」返す (2021-06-18 19:46:39)
普通は疑問点あるなら?打つだけじゃなくてそれをぶちまけるでしょ。?だけでリアクション待ちとかなんだか気持ち悪いぞ (2021-06-18 20:16:32)
ほんとそれ。何なら理由は後付けで、ただ反応を見たくて書き込んでる可能性もある。 (2021-06-18 21:37:08)
「そういうお国の人なのかな?」っていう文章自体が見下してるような雰囲気 (2021-06-18 21:49:30)
最初の一言さえなければね…煽られたと感じたからと言って〜から先の文書は何も問題なさそうなのに、一言だけで台無しになってる (2021-06-18 21:58:45)
?←これアンドロイドの頭部 (2021-06-18 19:14:13)
? ←なんとなくおフェン用フック型武器とか想像した 中距離から引き寄せてもう片手の超短射程超威力武器でバーンとか (2021-06-19 00:01:07)
領域展開 絶対包囲🤞 (2021-06-18 11:15:35)
マザーシップ展開 巨大砲台 打ち放題🤞😉🤞 (2021-06-18 16:25:06)
pc版でコントローラー使う時、親指はキャラと視点移動用で固定された上でLRトリガーをほぼ同時に使うときがあるからLRに人差し指、トリガーに中指を添えてるんだけど、今使ってるのだと薬指と小指で支えるのにイマイチフィット感が無い。こういうコントローラーあるよというのがあったら教えて欲しい (2021-06-18 11:51:14)
自分も同じ持ち方だけどDUALSHOCK4(PS4)とDualSense(PS5)を両方使ってみて後者の方が接する部分が大きくて安定する気がする、少し重いけどね (2021-06-18 16:45:55)
LR2使うゲームだとDualSense使いやすいよね (2021-06-18 16:51:27)
DualSense持ってないから完全な想像だけどコントローラーの裏側が厚そうだから持った時小指と薬指が離れるのかな?自分の手持ちのやつだとコントローラーの先端で指を揃えて支える形になるんだよね (2021-06-18 22:02:56)
裏側よりも側面が厚くなってて手の平全体で握れるようになってる。DS4では親指の付け根と小指薬指の3点で支える感じになるけど、DualSenseはそれプラス人差し指と中指の付け根も使って安定感が増す感じ。DS4でもかなり下の方を握れば同じようなフィット感になるけど、スティック操作し辛い上に△ボタンやタッチパッドには届かないはず (2021-06-18 22:26:18)
予想とは違ってたけどすごくわかりやすい説明で理解できた。教えてくれてありがとう。従来のは人差し指でトリガーを引く型だろうからいっそのこと自然に持った時に中指部分にトリガーが来るような形のがあってもいいと思った (2021-06-18 22:52:01)
(1)トリガー(LR2)と武器切り替え(LR1)を人差し指で操作する様に矯正する。 (2)ホームセンターでテキトーな作業用手袋を買って来る。掌で押さえる感じ。気になる指先部分を切り落として好みのシューティンググラブにチューニングしよう。 (2021-06-18 21:48:09)
ぶっちゃけるとフェンサーのブラツイ-デクスタ-慣性ジャンプを最速でやりたくて(トリガー押しっぱなしにしたい)できた悩みなのよね…。普段は(1)の方がやりやすい (2021-06-18 22:10:46)
偶に上がるコントローラーの話好き。基本真面目だし読んでて新しい発見も少なくない。 (2021-06-18 22:59:49)
6月25日の公式生放送でコントローラーは何を使うのかが気になる (2021-06-19 14:01:19)
我々が理解しやすい言葉を使うなら、サイコキネシスです (2021-06-20 12:53:25)
あら~この木は基本真面目な話題で終わるはずなのに~まあ思考を物理的な力に変換する装置は将来実用的になるとは思うけど (2021-06-20 16:14:30)
ずっとPS2のデュアルショック2の亜流みたいな操作感のHORIのEDGE(正式名称EDGE301かも)使ってる。手に馴染んだ形のお陰で、ずっと4から変わったってのに尻込みしてて先月か先々月くらいにやっとフェンサー触った俺でも今朝最後の挑戦1クリアできたくらいには違和感なく習熟しやすかった。 (2021-06-24 11:59:03)
EDF6の公式生放送がこれから毎月配信とのことでやっと販売が見え始めて来たね!あれから大分たったし橋本隊員も成長してるだろうな()
https://www.onsen.ag/program/edf6
(2021-06-18 13:08:55)
おかえりー。初出しミッションのプレイに豪華プレゼント。プレゼントはedf2くれちゃいますだねきっと (2021-06-18 13:45:12)
デモじゃなくて生プレイか年内の販売も見えてきたな (2021-06-18 16:46:39)
4.1から5になった時に成長は見られましたか…? (2021-06-18 20:03:06)
橋本から栗本にクラスチェンジしたよ (2021-06-18 20:14:04)
仕事の時間、って訳か(泣 (2021-06-19 09:13:29)
そういや制服新調するなら上半身はこだわってあげてな、ってもう遅いか。肩紐部分なんかは太さとか模様で可愛さの匙加減がな… (2021-06-19 09:43:59)
本部!エアレイダーのビークル要請だけは前作 EDF4.1みたいに一人乗りのビークル(巨大ロボなどは除く)に限りミッション開始から要請できる仕様にしてください!(レンジャーは基本的に自分の身を守れる兵科なので今作のビークル要請仕様でも問題ない) (2021-06-18 21:31:32)
だが待って欲しい。レンジャーに単座仕様のプロテウスが開始直後に投下されれば大きな可能性を感じられるのではないだろうか。 (2021-06-18 21:57:53)
あとビークル要請は地上だと時間がかかるけど地下だと「ボンッ!」ってすぐ現れるし地上で要請するときは地下の要請仕様にしてくれないかな…輸送機で運ぶ演出があるのは巨大ロボとかプロテウスとかタイタンみたいな大型の奴に限ってさ。 (2021-06-18 22:32:16)
ビークル要請がああいう仕様・演出なのもゲーム的なバランス調整なんだと思うよ。届くまでどう凌ぐか?も難しさの内というか。超特急で現れた輸送機が放り投げるようにコンテナ投下!某牛丼屋並に注文してからすぐ届く!って下りでもいいはずなのが、そうではないんだし (2021-06-18 22:47:17)
(某牛丼屋並っていうのは体感時間的な意味で、な。牛丼屋は頼んでから数分かかるのが当然なんだし。とりあえず「やろうと思えば輸送機到着・コンテナ投下までのタイムを短縮できるはずなのに、そうはしてない」のは、やっぱバランス調整的な意味が大きいのかなと) (2021-06-18 22:53:11)
せめてビークルの種類によって到着秒数を変えてほしい。早めに届くビークルもある方が差別化できると思う。 (2021-06-19 23:50:38)
地下だとボンッ!て現れ方なのは、地下ステージにおけるビークル輸送演出で良い感じのパターンを思いつけてないのではと、個人的には若干懐疑的になってるなあ。空中から落とせばいい地上と違って、地下ステージの形状じゃ演出も手間がかかりそうだけど(演出のせいで出したい場所にビークルが出ない!とかじゃあ本末転倒だし) (2021-06-18 23:06:34)
開幕呼べるならいっそ最初から乗った状態で出撃させろと思う。初手で30秒待たされるのは特にオンで煩わしい。 (2021-06-18 22:46:23)
今作と同じ性能ならニクスは強すぎるからNGで戦車ならOKとかにして欲しいところ (2021-06-19 07:06:59)
現地へはグレイプで送迎、コンバットフレームやでかいタイタンは追い付けない(という事にはまぁできる)けど他の車両系ビークルなら並走して現地に行ける、という事にすれば辻褄合わせられるか? (2021-06-19 20:39:17)
風船頭は少なくとも2種類いるっぽいね。サイズが違うだけなのか攻撃パターンも別物なのかは読み取れないけど (2021-06-18 22:02:09)
中身が水素かヘリウムかの違い (2021-06-18 22:07:51)
ヘリウム入り風船頭を近くで倒すとEDF隊員と市民の声が一時的に高くなったりして。 (2021-06-19 10:46:01)
笑気ガス入りも混ぜようぜ (2021-06-19 11:03:34)
頭がでっかいのに四肢はヒョロヒョロなの、「道具に何もかも任せるから肉体は脆弱化、脳がある頭部は肥大化する」っていう未来人の予想図みたい。風船頭はあの腕が立派な武器っぽいが (2021-06-18 23:34:11)
大きい方は死ぬときジェノサイド自爆するとか? (2021-06-19 01:00:57)
サヨナラ! (2021-06-19 01:52:25)
ファミ通で公開されたアンドロイドたちの巨大なリング、銀の人の背中にあったリングそっくりって聞いて、見比べると確かに似てる (2021-06-19 13:04:17)
使いま‥ いや、同系統の技術という事か?少なくとも同じ星系かも知れないな。 (2021-06-19 20:15:46)
機械生命体アンドロイド自体が、サイボーグペプシの伏線なのかもしれないな… (2021-06-19 21:13:58)
6で新たに出てくる勢力がプライマーに与えた技術だったりしてな。銀の人大量出現もあり得ない話じゃなくなってきた感 (2021-06-19 21:16:10)
メタルクウラかよ……。でもあぁいう絶望感を味わってみたいってのはある。仮に実装されたら出現後一定時間生き延びるとか、一定数撃破したらクリアかな。後者の場合は勿論体力に大幅マイナス補整が掛かる形で。 (2021-06-19 23:22:33)
敵の惑星に囚われて、ストーム1の生命力を吸いきれなくて爆発の後、巨大銀の人との戦いっていう展開じゃないんですか?本部! (2021-06-20 00:03:57)
あの銀の人を見ろ!赤いぞ! (2021-06-20 01:13:28)
ストーム1の生命力を吸った銀の人のナニが赤くて巨大だって? (2021-06-20 12:53:01)
公式生放送でPV第2弾公開してくれたら嬉しい (2021-06-19 17:12:22)
今回初公開の映像も…ってあるから可能性あるんじゃない?てかそろっとあのドラゴンの詳細ほしい。ボツになってるとかじゃないと思うけど (2021-06-19 17:20:36)
さすがに一度公に出した要素や敵キャラをボツにするってことはないだろう…いや私が知らないだけで、そういう風に何かしらボツにしたゲームが世の中には実はあるのか知らないけど (2021-06-20 00:52:50)
すまん…流石にボツはないよな。初報で出てから公式サイトのスクショでも触れられずだからちょっと心配だったんだ。落ち着いて冷静に待つことにするぜ! (2021-06-20 01:20:47)
FF15で没になったステラ・ノックス・フルーレと言うのが居てだな…… (2021-06-20 21:17:31)
ファミ通に載っていたのに製品版では消えていたイプシロン重装甲レールガン手のもあってだな… (2021-06-20 23:38:52)
イプシロン重装甲レールガンは名称がイプシロン自走レールガンに変わっただけじゃないかな、画像も@Wikiのと同じだし (2021-06-21 06:51:46)
エアレイダー用ビークルって紹介されていたのに…って話しじゃないかな、違うかな (2021-06-21 07:21:50)
ググったら当初はエウロスとブラッカーがレンジャー用、イプとネレイドがエアレ用だったっぽいな。結果的に前者は初期モデルのみ、後者は全てレンジャー用になった訳だが、バランス的にも当時のままで行って欲しかった……。 (2021-06-21 09:11:54)
イプシロンがエアレイダーだったのは仕様が変更されたんじゃなくてファミ通編集部の人が思い込みで勘違いしたんじゃないかな (2021-06-22 00:28:36)
開発中のゲームのスクショをファミ通側で撮れるはずもないから、画像は公式から送られてると思う。――で、送った画像に何の説明もないなんて事はまず有り得ないだろうし、ファミ通側が相当無能でもない限り勘違いなんて事はないと思うけどなぁ。※説明は在ったけどゲーメストの写植みたく解読困難だったって話なら可能性アリだが (2021-06-22 01:31:54)
@Wikiの発売前情報を見直してたらイプシロン自走レールガン(レンジャーが呼べるレールガン。名称がエアレイダーと異なる?詳細不明)、イプシロン重装甲レールガン(エアレイダーの呼べるレールガンの模様。公式サイトでの名称。)になってた。名称が変わったんじゃなくて別の物と認識してたらしい、なのでエアレイダーの方は無くなったということかな (2021-06-22 03:00:46)
そろそろ次回作EDF6でレールガンやタイタンなどのNPCビークルはNPCニクスみたいに全武装(ガンナー席や銃座などの副砲)を使うようにしてほしい…何ならプレイヤーが使えるようにするかのどっちかで。 (2021-06-20 08:27:38)
せめてNPCが副兵装使ってくれたら嬉しいよね。途中で弾切れするだろうけど賑やかしにもなるし、プレイヤーが使ってる奴は副武装の陰薄いし…操縦席から撃った場合は威力半分でもいいから一人操作時でも撃ちたい。一人で操作してる時の照準は固定されるんだし (2021-06-20 11:26:15)
昔マーセナリーズってゲームで、銃座にNPCが乗って撃ってくれる(しかもNPC射撃時だけ弾無限)てのがあって良かったんだよなあ…それにグレイプみたいな装甲車にNPC乗せて運んだりもできて (2021-06-20 12:15:19)
グレイプに指揮下NPC乗せられたらいいなあ。NPCは無制限に乗せられるとか… いや員数外をわざと囮にして逃げ撃ち作戦を(ry (2021-06-20 12:50:57)
確かインセクトアルマゲドンだとNPCが戦車の機銃座についてくれたような。あれは主人公に専属のNPCがつく(プレイヤー・NPC相互に蘇生可能、専属以外のNPCはほぼ空気)っていうバランスだったけど (2021-06-20 13:33:51)
殺スケ「マーセナリー!」 (2021-06-20 14:39:52)
なつかしいな15年も前のゲームだぞ、舞台が北朝鮮のやつだったな ヘリ操縦してるときに敵の装甲車にフックで取り付けて車を宙吊りにして、その後海に落として遊んだわw (2021-06-20 17:50:10)
雰囲気的にも使ってくれたら最高だけどバランスが難しいだろうね NPCが主砲火力だけで度々圧倒できる現状、敵を怯ませられる機銃や副砲も動いたら強くなりすぎそうだし 乗れたらロマンはあるが大部隊ミッションじゃ乗車ポイントの光が邪魔になったり視覚的にダサいと感じる人も出る問題も起きうるし 落としどころが難しそうだ (2021-06-20 12:24:11)
元のデザイン自体いまいちカッコよくないから別に気にすることじゃないと思うけどな… (2021-06-20 14:41:14)
その光ってる部分がかっこよくないってとこが問題なんよ 激突する平原のタイタンやイプシロン、前哨基地突撃作戦のタイタンとかかっこいいビークルの隊列が無駄な搭乗席アピールで一杯になったらせっかくのイイ光景が変になってしまうわけで (2021-06-20 18:54:51)
それに付いては個人の感じ方じゃないかな? IRのヴァーベナにも大量に対空砲装備(?)が取り付けられていたけど、特に搭乗ポイントが気になる事はなかったし。 (2021-06-22 11:41:19)
逆に「主砲が効かにゃい!」で機銃がジワジワと削ってくれる三景艦状態もありえそう (2021-06-20 14:56:47)
副砲などはNPCのニクスのミサイルと同様に弾切れする仕様だろうね。タイタンが滑腔砲をフル活用するようになったらハンドキャノンフェンサーが戦場に加わるようなもんだし。 (2021-06-20 17:25:57)
多分中身は初期タイタンだから榴弾砲じゃないかな?戦車二両分の火力ならそこまで強くないかも (2021-06-20 20:39:16)
でも5ではそのタイタンNPCが複数台出るのが常だったし、そのタイタンの数×榴弾砲2基となるとこれは結構な圧力になりそうですよ!(期待の眼差し)NPCが副砲使うなら弾切れするし砲塔の回転も遅いってバランスになるかも (2021-06-21 21:32:55)
そろそろ敵もビークル使ってほしい (2021-06-20 13:54:17)
ヘクトルとかディロイが敵のビークル枠じゃないか? (2021-06-20 16:29:27)
「怪物の背中にエイリアンが乗ってるぞ!」「まるで乗馬だな。将を射るならまず馬を射ろ、だ!怪物を撃って動きを止めろ!」こういうことですかな。馬枠の怪物には誰をチョイスする? (2021-06-20 17:30:53)
コスモノーツがエルギヌスに騎乗、こうですか、わかりません (2021-06-20 18:07:32)
ドラゴンの背中にカエルが複数乗ってきたら愉快だな (2021-06-20 18:30:53)
グレーターワイルドドラゴンに乗ったレーザーグレイがご所望で? (2021-06-20 21:16:31)
シールドベアラーの上に乗ったレーザーグレイとかめちゃくちゃうざそう (2021-06-20 20:51:56)
テンペストでシールドごと消し飛ばせるならアリだ (2021-06-20 21:36:21)
首を伸ばしてレーザー撃ってくるレーザーシールドベアラー爆誕 (2021-06-21 22:32:30)
揚陸艇…。コロちゃんがポストアポカリプスなお手製モンスタートラックとかでブイブイいわせてたら、しっかり煽りモーション付きだろうな (2021-06-20 20:53:22)
ガンダムに出てきた飛空挺砲台 バストライナーやスキウレの様なビークルに乗ったコスモノーツとか登場されたらウザそうだ。上空から空爆される (2021-06-20 22:54:04)
遥か彼方の銀河戦争のatrtとかakir〇のフライングプラットフォームとか…。実装するには宇宙人がデカすぎる気もするけど (2021-06-20 22:55:47)
グレイに乗る風船頭vsカエルに乗る俺ら、で今度は集団騎馬戦だ!! (2021-06-21 02:38:24)
(頭が)ポロリもあるよ! (2021-06-21 08:08:08)
>グレイに乗る風船頭 大丈夫?これグレイ乗っ取られてない?寄生生命体が頭部に取り付いたイメージしか湧かねえ (2021-06-21 08:55:56)
つまりダバ子がペプシの頭上に乗った時点でネ申はEDFの兵器 (2021-06-21 09:11:25)
銀の人「ガンナー席に乗ってくれ」 (2021-06-21 15:12:19)
親衛隊「それはまずい」 (2021-06-21 18:42:41)
銀の人の砲をダバ子に操って欲しい・・・と? (2021-06-22 21:58:16)
JAMプロジェクトってもう歌出してないんですかね?下手したらスパロボ以上にEDFに似合うグループだったから、悲しい (2021-06-21 15:26:50)
ここで聞くことじゃねぇ (2021-06-21 16:27:11)
そもそもJAMプロジェクトって何だよ?スパロボって何だよ? (2021-06-21 17:25:41)
え? (2021-06-21 20:16:43)
アンパン作りの計画。将来的に温泉に配備しようと開発中のエステ&マッサージロボット。‥だと思ったがEDF関係ないから違うな。 (2021-06-21 20:48:26)
ええ・・・? (2021-06-21 22:34:44)
JAM新生なら昔動画で見たな (2021-06-21 22:35:26)
ジャムパンじゃなくてアンパンなのか… (2021-06-22 04:33:16)
ジャムパンてあの、目のところしか無い奴?(ほぼ只のパン) (2021-06-22 08:44:12)
JAMプロジェクト:通信妨害(ジャミング)計画 スパロボ:近接フェンサー用スパーリングロボット (2021-06-22 15:57:53)
協力プレイも5人になるといいね (2021-06-22 07:16:15)
全員の兵科がレンジャーだったら、ゴ‥ いや、なんでもない。 (2021-06-22 09:17:08)
まさに強力プレイだな! (2021-06-22 17:43:31)
次鋒 エアレイダー いきます! (2021-06-22 18:46:55)
「次鋒、 レパード誘導ロケット..飛びます!」 (2021-06-22 23:47:34)
男野郎に女性一人いるだけで華があるとこがEDF5に共通するものを感じる、6はどうなのかな (2021-06-22 19:10:49)
ついにエルギヌスイエローが! (2021-06-22 22:46:06)
いませんでした いませんでした いませんでした (2021-06-22 18:44:00)
公式サイトくらい見た方がいいよ (別ゲー失礼) (2021-06-22 21:56:09)
JAM Projectは日本のアニメソング歌手グループでバンダイナムコアーツに所属している。そしてディースリー・パブリッシャーはバンダイナムコグループに属している。ならばコラボする可能性もあるから出た話題だと思う。それにスーパーロボット大戦もバンナムだしデジボク地球防衛軍もかなり影響されてる。 (2021-06-22 22:38:26)
最近やけにサバサバ女とか足場やろうとかパン屋のベーグルとかみたいな胸糞悪い漫画広告ばっかり出てくるんだけど、wiki内の広告ってwikiの運営が一応チェックして許可されたヤツが出てるんだよね?ああいうジャンルの広告は見ていてかなり不快なんで、せめてスマホの画面下に追尾してくるタイプの広告枠には表示させないで欲しい。内容が不快なだけならまだしも、コメント欄が邪魔されることもあってかなりイラつく… (2021-06-22 14:01:42)
この手の広告って利用者の検索してる傾向をAIが学んで出してるんじゃなかったっけ、俺の場合は戦闘機の画像検索するからな最近はF-2戦闘機の広告とか出てる (2021-06-22 14:27:48)
やっぱそれだよな。ウチはAmazonで探してた影響なのか自転車の車輪ばっかりだ (2021-06-22 19:47:55)
エロ画像しか検索してないのに不動産の紹介ばっかりだわ。周りの目を考えて欲しいわね。 (2021-06-22 20:49:06)
自称サバサバダバ子、足場野郎(ギガンティックアンローダー)、とかなら読みたい。あと背中に刺青入ってる老兵EDF隊員(コンビニ店員のおじいちゃんのアレ) (2021-06-22 16:23:52)
自称サバサバダバ子ってそれスプリガン隊では…サ、サンダー! (2021-06-22 17:36:02)
ストーム1に異世界転生したけどハズレ武器しか支給されないので立体駐車場でスローライフを送る (2021-06-23 10:21:58)
パソコンのGoogle Chromeで見ていてミッション攻略だとM21:夜間奇襲作戦などは広告が埋め込まれている、広告ブロックされてるけど行間が15個くらい空くのでやめてもらいたいな。今は拡張機能入れてるのでほとんど気づかないけど (2021-06-22 18:25:03)
ページ移動するたびに広告が抜け毛くせ毛のなんちゃらって音声まで出してた時は流石にうざかったな、いやじーちゃんがツルツルだったから若干将来が心配ではあるんだけどさ (2021-06-22 21:14:47)
スマホ版は間違ってタップするの狙いの広告多いんじゃないかな。PCだと固定レイアウトでそんなに気にならない…購買関連の行動から出されて物欲刺激されることあるけど (2021-06-22 22:40:39)
私はuBlock originを使っています。広告は存在しません。 (2021-06-22 22:45:14)
uBlock万歳だ! (2021-06-23 07:25:02)
私のPCもだ! (2021-06-23 19:10:53)
しょうもないことに苛ついてないで無を取得せよ (2021-06-23 06:05:21)
むむむ… (2021-06-23 14:55:37)
@wiki利用規約第12条にある利用者の禁止行為についての項目9番に該当するから無理だな (2021-06-23 17:50:42)
本部、項目9番とは何か? (2021-06-23 18:21:33)
当社もしくは当社の提携先が配信する広告について、作為、不作為を問わず、その掲載を回避する措置を講じる行為又は完全な形で表示されないようにする行為 (2021-06-23 19:10:11)
ダバ子じゃなくてペリ子だったら即購入するまであった。 (2021-06-24 12:01:48)
東宝のモゲラみたいに過去作での敵、新しい世界観で味方として出せないかな?バトルマシン化したダロガとかヘクトル…ヘクトルは乗り心地悪そうだけどね (2021-06-23 15:06:07)
ダロガ「そんなこと言うからバトルマシン化しちゃっただろがwwwww」 (2021-06-23 15:23:04)
ディロイとか乗ったらめっちゃ酔いそう (2021-06-23 16:52:23)
前哨基地 前哨基地 前哨基地 アルゴ! (2021-06-23 19:21:32)
テラソラス・ミニ2ソラス・メカソラス・龍虫か・・・デカブツども相手にゃ強いがどの最高グレードのハードやPCでも処理落ち必至だな・・・ (2021-06-24 12:03:18)
6では兵科格差が改善されてるといいな。オン初期のRはお荷物なんて空気だけはほんと失くしてくれ (2021-06-23 19:18:53)
6のレンジャーは新アクション追加だそうだが、これまた補助装備による強化前提の性能だったら嫌だなあ。5は念願のダッシュがまさしく強化前提だったのが至極残念だった。ボタン押しっぱじゃないといけないという仕様もちょっと…L3一回押してスティック倒してる間はダッシュ、じゃダメなの? (2021-06-23 20:16:59)
レンジャーはハードぐらいの補助装備を全装備しているぐらいをデフォルト性能にして補助装備を2つ持てるようにしてくれ…広いステージの色んな所から飛ぶ奴が出てくる面にミサイル装備で行くと追いつけずに遥か彼方からミサイルを垂れ流すだけになって活躍しているけど全く活躍していない気分になるんだ。 (2021-06-24 01:04:28)
個人的にレンジャーは補助装備1つとビークル1つ(ひとまとめになってた枠を別々に分離)でだいぶいい感じになると思ってる。 (2021-06-24 05:08:34)
イメージ的にはビークルでバゼとギガンテスが欲しいねぇ。どちらも陸戦兵時代の愛機だったんだし、エアレが持つエウロス・ブラッカーの下位互換(耐久と火力のみ下で起動力は同Lvが理想)で良いからレンジャーにも普通のヘリと戦車をくれ……。これらが手に入るなら自分はイプとネレイドをエアレに返却しても良い。 (2021-06-24 05:40:27)
陸戦兵時代の愛機ならベガルタだってそうじゃないすか!と思ったけどあれは3だけだったしなあ。ベガルタはレンジャー用、ニクスはレイダー用の乗り物にしてはいかがかと一瞬考えたが差別化がむずそうだし。 (2021-06-24 11:56:16)
というかベガルタは新兵種にして欲しい。新しいのを次々と呼び出すエアレイダーと自分にしか使えない一機の乗り物を大事にする新兵種みたいな感じで (2021-06-24 13:00:36)
差別化するならリボカスやバスター系等の鈍重型とグレネーダーをレンジャー用、汎用型や高機動型をエアレ用にすればバランスよさそうではある。レンジャーなら鈍重型に小物数匹が近づいてもエアレよりスマートに処理出来るだろうし、グレネーダーがあればエイリアン枠とガチンコする手段が増える。鈍間だが火力にロマンあるタイプの方が3のベガルタとも似通るし。 (2021-06-24 13:19:47)
周りが飛んだり跳ねたりニクスだったりする戦場なんだから、レンジャーは補助と乗り物同時装備くらいは許されてほしいわね。武器枠とは別の固有枠に乗り物だけがあるレイダーとの差別化にもなるし。レーダー支援ミサイルで雑魚を焼きつつ、EMCやプルートの火を吹かすプレイがしてみたい。 (2021-06-24 11:48:37)
他兵科考えるとバイクくらいは燃料∞で操作も2以前に戻したエアバイクシリーズ復活させて欲しいな・・・ (2021-06-24 12:10:58)
そもそも3兵科の移動力が強すぎるのが問題なんだからそれに合わせるのは良くないと思う 単なる無双ゲーになってまう (2021-06-24 16:05:31)
補助なしでヒットストップも吹き飛びもしないDLC装備時以上の超人で草 まあ、特型救護装置みたいに探知機と分ける必要ないよな、みたいな装備はあるけど (2021-06-24 13:21:03)
デジボクアンケートでも書いてきたけど、追加アクションしてる途中だと射撃もキャンセルも出来ずに一方的に撃たれる的になってしまう、ってのだけにはならないで欲しい。新アクション追加!って大々的にやっても、むしろその新アクションがこちらのマイナスにしか働いてねぇ!って事がン十年のゲーム人生では多かったから (2021-06-24 12:08:24)
新要素である段差乗り越えがコロリン移動より遅くて、結果的に隙が増えるだけのクソ要素にならない事を祈りたいねぇ。(某狩りゲーを思い浮かべつつ……) (2021-06-24 13:10:31)
元々エイリアンがやってたアクションをプレイヤー側に導入しただけにしか見えないのがな。「笹食ってる場合じゃねえ!」くらいの勢いを足して欲しい (2021-06-24 16:55:16)
フェンス位の高さは乗り越えるんだろうけど、ダッシュ中に腰あたりのある障害物を乗り越えられるんだろうか?乗り越えられてもダッシュは継続するのか?とかいろいろ気になるから生放送とかで情報出してくれればいいな (2021-06-24 19:29:49)
個人的にレンジャーはステルス要素強くしてほしい、わずかなガレキでも身を隠せて巨大生物のタゲすら外せるとか (2021-06-24 12:49:16)
自分は性能格差どんとこいであります。ノーマルな歩兵が一番弱いとか当たり前の認識なので。 (2021-06-24 12:52:49)
火力も機動力も最低のは別にいいけど、強みもほしいのよ。4.1の味方回復は特権だったみたいに (2021-06-24 17:27:15)
つよあじ・・・レンジャーは命が安い! でどうだ (2021-06-24 20:59:55)
1度だけなら倒れてもミッション開始地点で復活ってやつか (2021-06-24 21:17:57)
一度きりの復活があったとして、立て直せるかは微妙だな! (2021-06-24 21:31:24)
復帰地点に敵の増援を仕込んでおくんですね。自分を強化じゃなく指揮下のNPCがやられても消えるまでに回復アイテム獲ったら復帰できるとかはどうだ? (2021-06-25 00:42:27)
steam版、チーター多すぎるな・・・。蹴ってもしつこく入ってくる・・・ (2021-06-24 10:04:37)
通信が悪かったのか蹴られたのか分からないしNG設定もできないからねえ (2021-06-24 11:08:39)
それなんだよなぁ・・・。通信障害だと思ったのか、入り直してわざわざ謝ってくる。チーター使ってるお前が嫌いだから蹴ってるのに (2021-06-25 06:32:29)
アイテム全回収とかライサンダー連射とかリバシュ無限とかわかりやすいのなら蹴れるけど見えないところでやられるとどうしようもないのが困りもの (2021-06-24 11:50:49)
リバシュ無限は公式でもできそうとか思っちゃった。ファングみたいな単発式の上にリロードがすげえ重くなりそう。「これなら普通に十数発連続で撃てる使い切り式の方がよかった」ってなりそう…? (2021-06-24 12:01:34)
今の使い切り形式でも結構な長期戦に対応できるからなぁ… (2021-06-24 13:02:33)
リバーススプレー生き返れ生き返れ・・・ (2021-06-24 13:04:57)
リペアースプレーだった… (2021-06-24 13:06:25)
凄い!戦車とか回復できるんだ!とワクワクしてたあの頃。実際は全然回復できなかったか、直るには直るがわざわざ使うほどのものではないかという二つの思い出しかない (2021-06-24 15:06:18)
うええ…チーターとかいるんだ…他のでも思うけど誤BAN対策しての永久BANって無理なんだろうか? (2021-06-24 15:34:45)
チーターを物理的に抹殺すれば永久BAN可能や (2021-06-24 16:37:17)
tZgwg q@u (2021-06-24 18:48:54)
画期的だなと書こうとしたら……コレは本部の罠だ! (2021-06-24 18:49:26)
それがあるからクロスプレイ対応は嫌なんだよな。MODとかもただの改造なのに正当化しようとしてるのが多いし、某VRゲーとかほぼ違法DL前提なのにそれに触れず広めようとしてたりでうんざりだわ (2021-06-24 21:56:33)
まぁコンシューマにもチーターマン出る時代なんですけどね (2021-06-24 22:38:44)
そうなのか、Steam版で制限解除したからマルチしようかなと思ったけどチート怖いからPS4でやり直してるんだけど、まあ6を直ぐにやりたいのもあるけど (2021-06-24 22:47:21)
あれもPCから機種偽装して繋いでるって聞いたよ (2021-06-24 23:25:49)
メスのフリして交尾する弱いオスみたいで草 (2021-06-25 08:41:46)
6の公式サイト更新された、4兵科揃ったな。 (2021-06-24 14:05:16)
エアレイダーのページにしれっとアンカーが出てきてる (2021-06-24 14:20:35)
ファミ通でも公式サイトでも航空支援に関する危惧が書かれてらあ。4の一部ミッションみたく、要請系が使用不可なミッションが増えるのだろうか。アレは演出としては面白かったけど、実質Aだけが辛くなるようなミッションだったからなあ (2021-06-24 15:56:27)
新敵の安藤君にワイヤー追加されてて、おお!ってなったけど蜘蛛糸みたいな扱いかなぁ。人の捕獲とか壁に刺して高速で死角に回るとかワイヤーらしい仕事してるといいなぁ (2021-06-24 14:34:56)
「リング」の説明欄、人類を見守っているかのようという希望的観測が書かれてて意外。わざわざこういう書き方がされてるってことは敵ではないのか、ただの楽観論でしかないのか、はたして (2021-06-24 15:17:32)
リングの中をくぐるとボーナスポイントくれたりするかもしれないな (2021-06-24 15:32:00)
スターフォックスとかパイロットウィングスかな (2021-06-24 18:46:29)
ナズェミデルンディス!! (2021-06-24 18:48:15)
そもそも「ENEMY」カテゴリの中にある時点で… (2021-06-24 19:20:34)
強敵と書いてトモと読んだり、銀蜘蛛と書いてカモと読む世界もあるんじゃ (2021-06-24 20:38:04)
そこはほら、現状正体不明だし、リングの為だけに公式サイト内で個別ページを分けるわけにもいかなかったのかもしれないし… (2021-06-24 22:27:29)
あれが戦略情報部少佐なんじゃね? (2021-06-24 22:12:20)
映画スターゲイトの環みたい。風船頭のワープ装置じゃないかな? (2021-06-25 03:18:32)
6の情報はとても楽しみで渇望してるんだけどEDFの場合出された情報がゲームのほぼ全部の情報だったりするから見るに見れなくてモヤモヤしてる (2021-06-24 17:06:50)
逆に5で発売まで出されなかった敵情報ってなんだろ?司令船&銀の人は言うに及ばず、変異種・緑蟻・大型アンカー・設置式転送装置・近衛・ディロイB・プラズマアマガエルくらいか?今回も殆ど出し切っちゃいそうだね (2021-06-24 17:21:07)
ACVDを見てみろ。PVでストーリーの全展開とラスボスまで映っているぞ (2021-06-24 17:34:35)
ドラクエ2を見てみろ。パッケージにラスボスと前座がセットで写ってるぞ (2021-06-24 17:46:45)
プロゴルファー猿のPVを見てみろ。全キャラと全ステージが映ってるぞ (2021-06-24 20:00:17)
アヌビスのPVなんて8分くらいあってラスボス撃破後のEDムービーまで使ってるゾ(因みにPVを作ったのは小島監督 (2021-06-24 18:46:24)
4はアースイーターの存在を明かさないまま発売だったなあ、またああいう不意打ちは食らいたいところ。 (2021-06-24 19:51:30)
2はCMでアダンがガッツリ映ってたんだけど、その映像の意味が分からなかったな (2021-06-24 20:09:43)
ブラッカーE1ぼろくなったけどニクスのように悲惨な姿にならずに健在みたいだな (2021-06-24 19:42:16)
構造自体は単純な戦車だから維持・整備はコンバットフレームよりはマシなのだろう。いい加減機銃なりサブウェポンなりはつけてほしいけど (2021-06-24 19:47:09)
むしろ主砲が取っ払われて機銃がハリネズミみたいに増設されてるかもな (2021-06-24 20:00:05)
味方に当たってるぞ!(タワシ構えながら) (2021-06-24 22:37:23)
ジャベキャンで移動する戦車だと!? (2021-06-24 22:39:22)
ちょっと聞きたいんだけどオンinfやるのってどの程度技量あればいいの?ここの注意書きにビビってそろそろオンソロM50到達しそう (2021-06-25 00:08:01)
不安ならハードからやりゃいいじゃないかw そしてハデスト、インフと上げていけば? ハードとかやりたくない!もしくはとっくにハードあたりやったよ!というなら自分で部屋立てれば誰も文句いわない(アドバイスはされたとしても文句はない)ホストが気に入らなきゃゲストは帰る。ゲストが気に入らなきゃ出ていってもらえばいい。粘着してくるアホがいたらハッキリチャットで伝えればいい。改善しないなら出禁だと。技量はオンソロしてるなら余裕だろう。 (2021-06-25 04:42:31)
オンソロ出来てるのに技量云々言われて、何か煽られてる気がしないでもない (2021-06-25 11:45:30)
オンハード、ハデストはやってる。「技量」と書いたのはマズかった、正確には「情報」と「連携」かも。ミッションのどのタイミングでどこに何が沸くとかいうのが全く記憶してないし(ソロ時は下見してる)、単一兵科しかしてないからほかの兵科の武器もわからん。で、オン自体そこまでやってないからどの行為が迷惑なのかもイマイチピンと来てない(爆発物なるべく担がないくらいはわかるけど)。その状態でここの「高難易度部屋への参加について」を見て戦々恐々としてる (2021-06-25 12:26:39)
縛り部屋でもなければどこでも歓迎されるさ。挨拶一つできれば問題ない。さあ今すぐうちの隊に加わるんだ (2021-06-25 15:54:06)
ラジオチャットのだいたいの位置を覚えておくのだ (2021-06-25 15:09:57)
案ずるより産むが易し。ここで書き込んでる暇あったらさっさとオン部屋に突撃して来い。協力プレイの経験値は協力プレイで得るのが一番だ。RMがアレな人じゃなければどこも寛容に受け入れてくれるし、ここのマナーを読んだなら問題行動も取る事も無いだろう。(仮に不注意で戦犯ムーブかましたとしても周りが許す範疇に収まってるはず) (2021-06-25 23:00:16)
突撃してきた。結果から言えば平然と誤爆してきたり脳死突撃して死ぬような人もいたしINFを特別扱いしすぎてたみたいだ。 (2021-06-26 00:45:54)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log44」をウィキ内検索
最終更新:2021年06月29日 19:09