LV | 名称 | 搭乗 人数 |
再要請 (pt) |
耐久度 | 武装 | 備考 | |||||
名称 | 弾数 | ダメージ | 射程 (m) |
爆破範囲 (半径m) |
備考 | ||||||
2 | 武装装甲車両グレイプ | 4 | 3969(★8) | 715 | 榴弾砲 | 240 | 35.2 | 900 | 5.0 | ||
カーブでバランスを崩し横転しやすい。火力はおまけ程度。 | |||||||||||
8 | 武装装甲車両グレイプM2 | 4 | 3969(★8) | 943 | 榴弾砲 | 240 | 46.4 | 900 | 5.0 | ||
火力がわずかに改善したが、あくまで移動・輸送がメイン。 | |||||||||||
16 | 武装装甲車両グレイプAP1 | 4 | 3969(★8) | 1170 | 滑腔砲 | 360 | [貫通] 72.0 |
600 | ---- | ||
加速は遅く登坂力も低いが、最高速度は速い。 | |||||||||||
32 | 武装装甲車両グレイプM3 | 4 | 3969(★8) | 2600 | 榴弾砲 | 240 | 128.0 | 900 | 5.0 | ||
37 | 武装装甲車両グレイプRA | 4 | 3969(★8) | 3120 | 軽速射砲 | 800 | [貫通] 115.2 |
590 | ---- | ||
軽速射砲を搭載するRモデル。加速力が向上しているが、そのぶん車体も滑りやすくなってしまった。 | |||||||||||
50 | 武装装甲車両グレイプAP2 | 4 | 3969(★8) | 4550 | 滑腔砲 | 360 | [貫通] 350.0 |
600 | ---- | ||
走行性能が安定化 | |||||||||||
66 | 武装装甲車両グレイプM9 | 4 | 3969(★8) | 7150 | 榴弾砲 | 240 | 618.75 | 900 | 8.0 | ||
榴弾砲を搭載する最後のモデル。ダメージだけでなく爆発範囲も広がった。 | |||||||||||
77 | 武装装甲車両グレイプRZ | 4 | 3969(★8) | 13650 | 軽速射砲 | 800 | [貫通] 630.0 |
590 | ---- | ||
4.1と比べて性能はややマイルドになったが、高威力の貫通弾を800発撃ち続けられる継続火力は相変わらずの強さ。 必要な功績値に対する弾倉火力に優れる |
|||||||||||
108 | 武装装甲車両グレイプSRXE | 4 | 3969(★8) | 15600 | 散弾速射砲 | 400 | [貫通] 116.0×10 |
380 | ---- | 5バースト | DLC2 |
武装が散弾速射砲に変更。ダメージ距離減衰が無く、無制限に貫通するショットガンのような武装。 主力級の集団には強力だが5点バーストのためダメージ過剰で無駄弾を出しやすいのが欠点。 |
LV | 名称 | 搭乗 人数 |
再要請 (pt) |
耐久度 | 装備 | 備考 | |||
名称 | 回復総量 | 回復量 | 備考 | ||||||
12 | キャリバン装甲救護車両 しあわせ荘マーキング |
4 | 10000 | 3300 | 治療室 | 1800.0 | 0.45 | DLC | |
Lv帯の割に性能は高めだが、高すぎる要請ポイントがネック。DLC故に強化も不可能。 | |||||||||
6 | キャリバン装甲救護車両 | 4 | 7351(★8) | 1950 | 治療室 | 1200.0 | 0.65 | ||
初期型救急車。残念ながら、このレベル帯での回復装備はほとんど出番が無い。 | |||||||||
18 | キャリバン装甲救護車両CS | 4 | 7351(★8) | 2700 | 治療室 | 3200.0 | 0.45 | ||
回復量が飛躍的に増加(多人数時の枯渇低減)。ただし回復速度が低下した。 相変わらずこのレベル帯でお呼びがかかる事は少ない。 |
|||||||||
39 | キャリバン装甲救護車両M2 | 4 | 7351(★8) | 7200 | 治療室 | 6000.0 | 2.0 | ||
走行速度だけでなく回復速度が劇的に改善。 | |||||||||
58 | キャリバン装甲救護車両ターボ | 4 | 7351(★8) | 13500 | 治療室 | 12000.0 | 4.0 | ||
走行速度が向上し、回復量・回復速度もM2の2倍に。 | |||||||||
72 | キャリバン装甲救護車両M3 | 4 | 7351(★8) | 25500 | 治療室 | 20000.0 | 7.0 | ||
ターボと比べれば全体的な性能は上がっているのだが、あと4レベルで最高性能のSターボが使えてしまうため選択肢に入る期間が極端に短い。不遇のビークル。 | |||||||||
76 | キャリバン装甲救護車両Sターボ | 4 | 7351(★8) | 33000 | 治療室 | 40000.0 | 7.0 | ||
走行速度と運動性が飛躍的に向上。 さらにM3と比べて2倍の総回復量を持つ。 |
|||||||||
101 | キャリバン装甲救護車両SAターボ | 4 | 7351(★8) | 45000 | 治療室 | 50000.0 | 14.0 | DLC1 | |
DLC品。Sターボから更に回復速度が2倍となった究極の救急車。 |
LV | 名称 | 搭乗 人数 |
再要請 (pt) |
耐久度 | 武装 | 備考 | |||||
名称 | 弾数 | ダメージ | ロックオン距離 (m) |
爆破範囲 (半径m) |
備考 | ||||||
6 | ネグリング自走ミサイル | 1 | 5146(★8) | 420 | 誘導ミサイル | 100 | 140.0 | 700 | 8.0 | ||
オフでは主力級を十分確殺できる威力だが、さすがにマルチでは火力不足。 | |||||||||||
21 | ネグリング自走ミサイルXM | 1 | 5146(★8) | 570 | 収束誘導ミサイル砲 | 100 | 76.0×4 | 700 | 1.0 | ||
収束誘導ミサイルは着弾直前に多数の小型ミサイルに分裂する。 | |||||||||||
43 | ネグリング自走ミサイルD1 | 1 | 5146(★8) | 1710 | 誘導ミサイル | 100 | 570.0 | 700 | 8.0 | ||
走行速度が強化されたが、旋回時に車体が流れやすくなった。 | |||||||||||
65 | ネグリング自走ミサイルD2 | 1 | 5146(★8) | 3900 | 誘導ミサイル | 100 | 1300.0 | 700 | 8.0 | ||
走行安定性改善 | |||||||||||
80 | ネグリング自走ミサイルXEM | 1 | 5146(★8) | 6600 | 収束誘導ミサイル砲 | 100 | 880.0×4 | 700 | 1.0 | ||
収束誘導ミサイル搭載。走行性能改善 |