新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
エアレイダー
>
ビークル
>
コメント
ネグリング自走ミサイル 分類:車両 席:運転のみ 耐久:420 武装:誘導ミサイル 弾数100 ダメージ140 爆破範囲半径8.0m 再要請P:8578(☆3) ☆1時点で10000以上だったハズ・・・ - 名無しさん 2017-12-10 22:40:26
ヘリは乗った瞬間から降りるまで燃料を消費する。総燃料から毎秒燃費分減っていく。0になると飛行出来なくなり動けなくなるが攻撃は可能なので、固定砲台には出来る。 - 名無しさん 2017-12-12 01:52:07
なんで攻撃席にいても燃料消費するんですかねぇ?意味がわからないよ - 名無しさん 2017-12-14 20:24:10
プロペラの回転速度に応じて消費速度も変わる模様。上昇時と下降時で目に見えて消費速度が違う - 名無しさん 2017-12-17 12:27:43
グレイプを仮記入。wikiで表の編集するの難しい…我こそはと言う方の手直し求む - 名無しさん 2017-12-13 15:39:03
あと、再要請ポイントが☆8の物なので、☆10グレイプ所有してる方が居たら、情報下さい。・・・今作のグレイプは、かなり使えると思う - 名無しさん 2017-12-13 15:43:14
Lv.24 ブラッカーSPCを確認。再要請5400pt(☆5)、耐久度2000。主砲は115mm長距離榴弾砲、弾数25、ダメ600.0、爆破半径11.0m。主砲発射時に反動あり。前作のJSカスタムの系統。 - 名無しさん 2017-12-13 18:55:58
BMX10 プロテウスガンマLv80確認。特殊兵器。操縦席:運転ガンナー1:バスターカノン弾数200、ダメ2640、爆破範囲10m、ガンナー2も同じ性能(両腕分)。ガンナー3ミサイル弾数200、ダメ1100、爆破範囲5m。再要請24616P、耐久165000。操縦はレンジャーかレイダーのみ - 名無しさん 2017-12-16 13:08:34
追記:星2です - 名無しさん 2017-12-16 13:09:15
※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板行ってください。 - 名無しさん 2017-12-16 14:43:58
注意するならまず雑談掲示板や質問掲示板を作成した方がいいのでは…? - 名無しさん 2017-12-16 22:42:42
煽る前にメニューを御覧なさいな。 - 名無しさん 2017-12-17 08:45:28
進言はしたが、煽った覚えはないぞ… それと昨日の時点では雑談板は作られてなかったのだが? - 名無しさん 2017-12-17 23:39:04
雑談板の過去ログくらい読んでみな。いつからあると思ってんだか・・・ - 名無しさん 2017-12-18 01:07:13
あぁすまん、確かにメニューの方にあったわ 16日22時ぐらいの段階ではリンク先クリックしても建てられてないと書かれてあったのだが、多分ちょうどログが切れたかそもそもリンク先が設定されてなかったかなどちらかだったってことか…? - 名無しさん 2017-12-18 09:18:04
※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板行ってください。 - 名無しさん 2017-12-18 15:09:13
もう逆にしたら…? - 名無しさん 2017-12-29 17:57:48
小ネタ程度だが、ビークルを扱う際に知っておいた方が良い注意点:ビークルの操作はカスタマイズできないが、ポイント指定操作(初期でタッチパッドボタン押し込みに設定されているアレ。正式名称を要確認)だけは歩兵の操作カスタマイズの物が適応される。 - 名無しさん 2017-12-19 14:23:21
例えば、R1に設定変更すると、歩兵の時は問題ないが、ビークルでR1に設定されている武装を使用すると攻撃の度にマーカーが出てうっとおしい事になる - 名無しさん 2017-12-19 14:25:45
正式名称は"位置指定マーキング"でした。あと、表現としては"うっとおしい"よりも、"他プレイヤーの混乱を招く"等が妥当でしょうか? - 名無しさん 2017-12-20 13:31:27
既出かも知れませんが、今現在知ってるバルガの操作をまとめました。 右→右→左(パンチ→伸ばしパンチ→両手すくい上げ) 左→左→右(パンチ→左手降り下ろし→振りかぶり降り下ろしパンチ) 左→右左交互→左(左からフックを始め、フック中に左を2回連続入力でフックからのすくい上げ) 右→左右交互→右(右手からフックを始め、右2回連続入力でフックから振りかぶり降り下ろしパンチ) R3→左(ポージング?中に左で、上半身回転パンチ) R3→右(ポージング?中に右で、両手叩きつけ) R2とL2交互(R2とL2で前進しながらの踏みつけが可能:補足 踏みつけてから、次の踏みつけまで 約3〜4秒程) 自分が知ってる操作だと以上です。 分かりにくくてすみません。 - 名無しさん 2017-12-21 15:46:14
昨日、バルガの操作を上げた者です。こちらにも書いておきます - 名無しさん 2017-12-21 15:47:15
BMX10プロテウスガンマ 星0 再要請36000pt 需要あるかわかりませんが一応報告を - 名無しさん 2017-12-21 19:38:26
ありがとう!! - 名無しさん 2017-12-22 07:05:43
タイタンの滑腔砲? - 名無しさん 2017-12-24 00:36:53
バルガの操作表やステータス諸々を追加。技名とかは一部仮称なので正式名やもっと合う技名があればそちらに変更して貰っても構いません - 名無しさん 2017-12-24 13:48:51
ジャブ左→L1の「チョップ」は、手を開いていないので、これが「ハンマーパンチ」(※プロレスから)ではないでしょうか。「ハンマーパンチ(仮)」の方は…「踏み込み張り手」かなあ(w 「ダブルハンマー(仮)」は「スレッジハンマー」(※プロレス)と言われていたと思います。手を組んでいないから「ダブル~」で良いか。 - ダブルアッパーは、卓袱台返しにしたい 2018-01-04 13:51:41
ブラッカーE4(LV78) 再要請(★8):3969pt 耐久度:23000 - 名無しさん 2017-12-24 18:11:03
135ミリ長距離榴弾砲 弾数:25 ダメージ:6900.0 爆破範囲:半径15.0m - 名無しさん 2017-12-24 18:13:41
ブラッカーA9 再要請(★4):5970pt 耐久度:32000 110ミリ滑腔砲(弾数:30 ダメージ:[貫通]8750.0) - 名無しさん 2017-12-24 18:17:12
LV書き忘れた。LV86です - 名無しさん 2017-12-24 18:18:43
細かいことだけど、コンバットフレーム概要について書かれた直後の表題の所のニクスの「ニ」が漢数字の「二」になってるように見える… - 名無しさん 2017-12-31 23:39:29
繋げ間違えた… - 名無しさん 2017-12-31 23:40:55
ブラッカーE9(LV87) 再要請(★8):3969pt 耐久度:25000 140ミリ榴弾砲(弾数:25 ダメージ:10000.0 爆破範囲:半径15.0m) - 名無しさん 2017-12-24 18:20:48
ブラッカーSPS(LV53) 再要請(★3):6617pt 耐久度:8500 125ミリ長距離榴弾砲(弾数:25 ダメージ:2550.0 爆破範囲:半径13.0m) - 名無しさん 2017-12-24 18:23:35
B651タイタンM3 再要請(★8):11026pt - 名無しさん 2017-12-24 18:24:47
武装装甲車両グレイプAP2(LV50) 再要請(★2):7385pt 耐久度:4550 滑腔砲(弾数:360 ダメージ:[貫通]350.0) - 名無しさん 2017-12-24 18:28:21
武装装甲車両グレイプRZ(LV77) 再要請(★8):3969pt 耐久度:13650 軽速射砲(弾数:800 ダメージ:[貫通]630.0) - 名無しさん 2017-12-24 18:30:44
データの反映の他、自分の持っていた分のものの反映や細かい修正もしました。 - 名無しさん 2017-12-24 20:05:50
コロニストが搭乗していないビークルをターゲットにして攻撃するのを確認しました。囮に使えるかも? - 名無しさん 2017-12-27 14:02:31
後で準主力級のページにでも書いておきます - 名無しさん 2017-12-27 14:59:39
既に書いてあるじゃないか!! - 名無しさん 2017-12-27 15:44:51
俺はイプシロンよりブラッカーのほうがいいな - 名無しさん 2017-12-27 23:44:32
神殺しのバルガ - 名無しさん 2017-12-28 00:49:06
コンバットフレームの所に解説を追加しました。日本語がおかしくないか添削をお願いします。 - 名無しさん 2017-12-28 14:53:45
ニクスのロケット砲のとこ、遠くになればなるほどレーザー照準より上にずれることを追記したほうがいいと思います。 - 名無しさん 2017-12-29 12:28:57
こんな感じでどうでしょう? - 名無しさん 2017-12-29 17:26:20
流石だな! - 名無しさん 2017-12-30 12:04:03
ネグリングの操作性がかなり変わってます、重心がかなり上になったみたいで急に曲がっただけで側面が地面につく位ふらつきます、前作ではなかったミサイルポット?に当たり判定があるので上に乗ることができる、撃墜したキャリアの残骸が当たったとき操作していないのにミサイルポット?の向きが変わってた - 名無しさん 2017-12-29 22:55:39
ニクスのマップ配置のコメント、「バグか仕様か〜」と書いてありますけど、ニクスはもともと全兵科搭乗可能ですよ。修正をお願いします。 - 名無しさん 2017-12-30 00:43:19
修正しました。というかニクスどころかブラッカーもイプシロンもタイタンもEMCもキャリバンも乗れますね全兵科・・・一方でグレイプ・プロテウス・ヘリ全種・バイク・デプス・ネグリングは不可でした。基準がわからん・・・ - 名無しさん 2017-12-30 02:43:45
編集乙です。運転席に乗れる兵科の記載もあったほうが親切かねぇ?基本エアレ用だしなくても、とも思うが。 - 名無しさん 2017-12-30 08:44:33
前作で操縦席に乗れるのがレンジャーとエアレだけだったし、前作やってる人ほど盲点だったりするから載せたほうがいいかもしれない - 名無しさん 2017-12-30 10:34:46
ゲーム設定から見れる操作マニュアルのビークルに搭乗可能な兵科に詳しく書いてあるぞ - 名無しさん 2018-01-03 17:13:07
空いてるデプス情報① デプスクロウラーⅢ Lv46 FK200ガトリング砲(弾数:1600 ダメージ:50.0 射程:120.0m) ラピッドバズーカ砲(左)(右)(弾数:320 ダメージ:50.0 爆破範囲:半径4.0m) 再要請:2940pt 耐久度:5000 - 名無しさん 2017-12-30 19:39:44
デプス情報② デプスクロウラーLレンジカスタム Lv67 FK200ガトリング(弾数:1600 ダメージ:140.0 射程:120.0m) スナイパーキャノン(左)(右)(弾数:25 ダメージ:[貫通]1680.0 射程:720.0m) 再要請:2940pt 耐久度:14000 - 名無しさん 2017-12-30 19:43:43
ブラッカーE3の武器が130ミリ「滑空砲」になってます 修正お願いできますか? - 名無しさん 2018-01-01 11:55:25
空いてたので書いてみました、既出ならすみません。ニクスバスターキャノン Lv52 リボルバーロケットカノン(左右)(弾数:80 ダメージ:800.0*6バースト 爆破範囲:半径8.0m)拡散榴弾砲(左右)(弾数:12 ダメージ400.0*15 爆破範囲:半径15.0m)耐久度:20160 - 名無しさん 2018-01-03 11:50:16
ごめんなさい!(左)(右)って書くんですね。(左右)は(左)(右)です、すみません… - 名無しさん 2018-01-03 11:52:37
ニクスグレネーダーEZ レベル83 ☆5de - 名無しさん 2018-01-03 15:35:14
7000 大型グレネードランチャー(左右) 残弾:40 ダメージ:2000.0 爆破範囲:半径12.0m エクスプロージョン(左右)弾数:10 ダメージ:2250.0x20 爆破範囲:半径8.0m - 名無しさん 2018-01-03 15:40:36
耐久度99700です。 - 名無しさん 2018-01-05 06:42:42
ニクスの各型のジャンプ力とかはいらないかな?ミサイルガンとか上半身の速度や武装に反してジャンプ力とかはヘビー系相当みたいだし特徴的は書いたほうがわかり易そう - 名無しさん 2018-01-03 15:45:10
"※コメント欄※"てなってるスペースでその辺、補足すれば良いと思うけど、書きすぎると表が崩れそうだし、執筆者の主観も混ざってくるから、ほどほど程度に抑えるべきだと思う。 - 名無しさん 2018-01-03 16:48:37
大体青→普通 赤→高い 緑で肩に盾つき→低い、な印象 - 名無しさん 2018-01-03 20:25:12
ベガルタと比べるとジャンプ力やジャンプ速度が下がってるみたいだね。ベガルタAXは速いと感じれる速度だったけどニクスZCは鈍く感じる。バスター系とか低レベル帯のものはほとんど旋回しないしね - 名無しさん 2018-01-04 06:27:21
グレイプの概要、主砲の事、必要以上に弱いと強調してませんかね?実際のところ、オフで適正レベルなら主力級相手に十分な火力はある訳ですし。 - 名無しさん 2018-01-03 16:51:57
ある程度レベルが上がれば実用レベルだけど下から二つ目くらいまでは火力不足は否めないと思うよ - 名無しさん 2018-01-03 20:26:15
比較対象は戦車砲ではなく、ニクスのマシンガン・リボルバーカノン、或いはレンジャーのアサルトライフルが適切だと思う。その上で、距離減衰なし・爆破or貫通効果がある代わりに連射性能が低いものと思えば決して弱くはない。…ただし、カーブで横転する初期型グレイプは戦力外だけど。 - 名無しさん 2018-01-04 13:36:39
火力ってのは連射性能と威力を見たものをいうんだと思うんですがそれは.... - 名無しさん 2018-01-04 16:59:54
実際にDPSチェックのため測定した結果、リボルバーカノンは12発/秒、滑空砲と榴弾砲(グレイプ)は3.1発/秒でした。この結果からニクスC2(LV40)とグレイプAP2(LV50)を比べると、単一の敵が相手ならニクスC2の方が40%ほど高いDPSを、リボルバーカノン1丁だけで出せるという結果に。複数を貫通すれば逆転しますが、LV差が10あることやその他の武装は考慮してなくてこの結果なので、主砲が弱いというのは適切な書き方ではないか?とも思えます。 - 名無しさん 2018-01-08 19:31:44
バルガのストンプは発動中に降りるとプレイヤーに攻撃判定があり、ダメージを受けることを追記したほうがいいと思います。 - 名無しさん 2018-01-03 22:45:20
4.1のバラムでもあった現象。バルガは攻撃中に降りると(パンチだろうがストンプだろうが)味方(プレイヤーNPC関係なし)への攻撃判定がある - 名無しさん 2018-01-06 02:32:09
大型グレネードに使い方求むとあったので、自分の場合はブースターで真上に飛んで下に群がってる敵に連射してるよ。あとはエクスプロージョン節約のため、カエルなどの脚を破壊したところを狙うとかかな。あとは後ろに下がりつつ下に向けてうったりとかかな(半径は12mとわりと小さいので自爆もしにくい) - 名無しさん 2018-01-03 23:26:43
補足で、同じ所一点集中じゃなくちゃんと旋回してばらまいてます - 名無しさん 2018-01-03 23:29:56
4.1同様に、一度に出せるビークルは3台まで、のようです。(オフラインにて確認) - 名無しさん 2018-01-04 22:29:17
4台目 - 名無しさん 2018-01-05 12:25:59
ミスった。4台目を出した瞬間に、現在残っているビークルの数がどうあれ、最初のビークルが自爆する仕様も変わってません。 - 名無しさん 2018-01-05 12:29:56
ストップウォッチで撃ちきるまでの時間を計測しただけなので精度に疑問は残りますが、大型グレネードの発射間隔は1.5発/秒、エクスプロージョンは0.55発/秒でした。 - 名無しさん 2018-01-05 10:56:34
キャリバン救護車両M3 Lv.72 再要請11056pt(☆4) 耐久度25500 回復総量20000 回復量7.0 - 名無しさん 2018-01-06 14:55:29
ブラッカーE4は「榴弾砲」ではなく「長距離榴弾砲」だったかと。ただSPモデルより反動が抑えられている、とゲーム内説明にありました。 - 名無しさん 2018-01-09 23:08:17
修正しました。カテゴリとしてはEモデルのままでコメント欄で補足する形式にしています。 - thunderzd 2018-01-09 23:22:56
ニクスのみですが、録画したものを編集ソフトで見て各武装の連射速度等を測定して反映しました。記載しにくいもの(バーストディレイ、ロック時間)はとりあえず備考に突っ込んでます。 - 名無しさん 2018-01-12 19:19:33
さすがだな!(定型文) - 名無しさん 2018-01-12 20:37:11
5からなのかわからないのとキャリバンターボSでしか確認してないけど、ひっくり返ったり横になって走れなくなった時でもいったん降りて乗りなおすと元の状態に戻るようになったのね - 名無しさん 2018-01-15 00:04:56
デプスクロウラーの概要にて、地底専用ではなく地底特化、または地底でも呼べるではどうでしょうか - 名無しさん 2018-01-16 12:51:09
調べたら公式設定が地底戦用歩行タンクとの事なので加味してみました。追記あればお願いします。 - 名無しさん 2018-01-24 15:59:43
ニクスBのAPは1860では? - 名無しさん 2018-01-22 12:03:03
修正しました。 - thunderzd 2018-01-22 18:06:28
武装装甲車両グレイプRZ ☆0 再要請10800pt とりあえず報告 - 名無しさん 2018-01-22 18:56:17
デプスクロウラーの説明に功績値についての記述が2ヶ所もあるので、どちらか削るか統合した方が良いのでは? - 名無しさん 2018-02-09 07:35:32
あ、ビルに登れる点で功績値がヘリより優れているという意味なんですね。失礼しました - 木主 2018-02-09 13:42:47
ブラッカーE10 Lv.106 (☆5)再要請5400pt、耐久度32000、140ミリ長距離榴弾砲(弾数:32、ダメージ:12800.0、爆破範囲:半径15.0m) DLC2にて追加 - 名無しさん (2018-05-18 20:29:15)
ストライクバルガ Lv.110 (☆5)再要請16000pt 耐久度1250000 DLC2にて追加 - 名無しさん (2018-05-18 20:30:56)
ニクスアサルト Lv.112 (☆2)再要請13675pt 耐久度90000 武装は両腕にマシンガン(弾数:1250、ダメージ:300.0~2.4、射程:240.0m)、エクスプロージョン(右)(弾数:10、ダメージ:[貫通]2250.0×20、爆破範囲:半径8.0m) DLC2にて追加 - 名無しさん (2018-05-18 20:36:00)
ストライクバルガ(★8)再要請 11761 - 名無しさん (2018-05-19 18:57:55)
ニクスアサルト(★8)再要請 7351 - 名無しさん (2018-05-19 18:58:48)
N9エウロス・バルチャーZAM(★8)再要請 5881 - 名無しさん (2018-05-19 19:00:16)
武装装甲車両グレイプSRXE(★8)再要請 3969 - 名無しさん (2018-05-19 19:01:52)
ブラッカーE10(★8)再要請 3969 - 名無しさん (2018-05-19 19:03:00)
一通り反映しました。 - thunderzd (2018-05-19 23:33:38)
ストライクバルガの踏み付けが5000ダメージ、L3→R1が80000ダメージでした。純粋にウォーバルガの数値を2倍にしたっぽい? - 名無しさん (2018-05-21 23:08:07)
反映しました。 - thunderzd (2018-05-21 23:51:29)
対侵略生物5に登場するニクス アサルトにもミサイルポッドは搭載されていません。修正お願いします。 - 名無しさん (2018-05-22 12:42:37)
レクイエム砲は、変態じみた威力と劣悪な使い勝手が魅力だったのに…なんの意味もなくなった - 名無しさん (2019-01-14 01:27:26)
ビークルのアイテム取得範囲を調べてみました。ブラッカー系300%、タイタン系950%、グレイプ系300%、キャリバン系400%、ネグリング系400%、エウロス系400%、ニクス系400%、デプス系150%、プロテウスとバルガは0%。数値は探知機基準です。 - 名無しさん (2019-07-17 17:40:20)
反映しました - 名無しさん (2019-07-18 00:37:28)
プロテウスの項の搭乗人数の「3」って合ってますか? - 名無しさん (2020-05-26 00:17:22)
攻撃手段を持つガンナー席だけをカウント対象にして「3」にしていた気もしますが、グレイプやキャリバンは後部座席も含めた「4」になっていたので、統一のためにプロテウスの搭乗人数も「4」に修正しました。 - thunderzd (2020-05-26 01:29:21)
グレイプM9なんかバックは早いのに前進すごく遅いんだけど、ギア逆になってる? - 名無しさん (2021-03-04 08:29:35)
現実の自走砲にも前後逆に砲台乗せたのがあったの思い出したわ - 名無しさん (2021-03-07 01:17:52)
バルガでアンカー壊せないってあるけど重ねたりすればいけない? 単体だと届かんが - 名無しさん (2023-11-06 23:43:42)
Lv7:ブラッカーA1のダメージ437.0→437.5です、修正お願いします - 名無しさん (2024-04-05 20:55:40)
修正しました。 - thunderzd (2024-04-06 18:31:48)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2024年04月06日 18:31