フェンサー > コメント

  • 更新が終了したコメントは過去ログへ移動しました。武器の情報を引き続きよろしくお願いします。 - 名無しさん 2017-12-20 23:45:22
  • ガリオン速射機関砲Lv10 ☆8 弾数40 連射速度3.0発/秒 ダメージ67.9〜34.0 リロード時間5.0秒 有効射程距離412.5m 弾速450.0m 精度S+ + - 名無しさん 2017-12-21 15:57:28
  • FHD2重迫撃砲Lv18 ☆10 弾数3 連射速度0.33発/秒 ダメージ1448.5 爆破範囲半径18.1m リロード時間5.0秒 有効射程距離4536.8m 弾速453.7m 精度S+ + - 名無しさん 2017-12-21 16:02:02
  • そろそろ説明が必要 - 名無しさん 2017-12-22 00:28:26
  • 今作ではブレードがFFしなくなってかなり使いやすくなった。二刀流は耐久力の低い集団相手だとかなり強いし、エイリアンもブレードで動き止めてガリアやハンドキャノンでぶち抜ける。 - 名無しさん 2017-12-22 21:13:42
    • 前作でフォースは溜めると少し広がってダイナモはマックスで狭くなったはず - 名無しさん 2017-12-27 17:43:52
  • ツインスピアの間合いがうまくつかめない。ブラホのほうがいいかね - 名無しさん 2017-12-22 23:02:25
    • 汎用性はブラホのほうが高いよね。でも振りの速さが魅力でツイン派かな 間合いは1発当てたら後ろスラスターで1回挟むといいよ。 - 名無しさん 2017-12-23 05:11:20
  • ※このコメント欄での雑談・質問は禁止です。編集と関わりのない書き込みはフェンサーの掲示板へ行ってください。 - 名無しさん 2017-12-24 05:52:35
  • イオンミラー・シールド2E Lv7  耐久度:664でした - 名無しさん 2017-12-24 19:18:50
  • ボルケーン・ハンマーZD Lv56 通常攻撃(☆6)チャージ:0.0 ダメージ:906.0 射程:37.6m ハイボルテージ(★8)チャージ:1.0 ダメージ:4529.8 範囲:半径4m マキシマム(★8) チャージ:2.0 ダメージ:13589.5 範囲:半径8m チャージ速度(☆7)1.3 防御ダメージ90% 弾数(★5) 5 リロード(★5) 2.0秒 - 名無しさん 2017-12-24 22:15:09
  • リフレクターLv27 ★10 耐久度241 - 名無しさん 2017-12-25 12:34:31
  • フレイムリボルバーD ★10発射まで: 0.34秒 ★5[連射速度 有効射程 弾速 精度]: [20発/秒 36.0m 秒速108.0m B] - 名無しさん 2017-12-26 01:10:13
  • 武器完成 パワーディスラプター Lv62 弾数:1200 連射速度: 60.0発/秒 ダメージ:113.2(1200バースト) 有効射程:120.0m 弾速:秒速1800.0m 精度:B - 名無しさん 2017-12-30 13:04:52
  • NCS2キャノンショットLv ☆10 弾数3 連射速度0.33発/秒 ダメージ1448.5 爆破範囲半径18.1m リロード時間5.0秒 有効射程距離4536.8m 弾速453.7m 精度S+ + - 名無しさん 2017-12-31 00:45:26
    • ↑ミス - 名無しさん 2017-12-31 00:45:54
      • NCS2キャノンショットLv45 ☆5 弾数3 連射速度0.50発/秒 ダメージ[貫通]39.9×80(☆4) リロード時間9.0秒 有効射程距離400.0m(☆5) 弾速240.0m(☆5) 精度C+ - 名無しさん 2017-12-31 00:50:09
  • クエイク・ハーケンLv41 ☆5 通常攻撃(衝撃近距離 チャージ0.0 ダメージ133.1 射程28.9m)(☆2) - 名無しさん 2017-12-31 00:56:37
    • ハイボルテージ(前方拡散 チャージ1.0 ダメージ53.2×6 射程43.4m)(☆2) マキシマム(後方拡散 チャージ2.0 ダメージ106.5×6 射程43.4m)(☆2) チャージ速度1.0(毎秒)(☆5) 防御ダメージ70.0% 弾数6 リロード4.0秒(☆0) - 名無しさん 2017-12-31 01:02:29
  • ボルケーン・ハンマーDLv43 ☆5 通常攻撃(衝撃近距離 チャージ0.0 ダメージ568.3 射程32.6m)(☆3) ハイボルテージ(範囲中 チャージ1.0 ダメージ2841.6 範囲半径5.0m)(☆4) マキシマム(範囲大 チャージ2.0 ダメージ8524.9 範囲半径10.0m)(☆4) チャージ速度0.75(毎秒)(☆2) 防御ダメージ75.0% 弾数5 リロード2.7秒(☆2) - 名無しさん 2017-12-31 01:08:45
  • ディフレクションシールド6 耐久度:2897でした - 名無しさん 2017-12-31 14:53:15
  • ブレード系ですが、相変わらずベアラーのバリアを貫通するみたいです。ただし、バリア外だとベアラー自体にはダメージ入らないようです。 - 名無しさん 2017-12-31 21:51:55
  • フォースアックスG3の攻撃が☆2から☆2+になったら、威力は変わらず射程が100.8mから112.2mになった。+って威力だけじゃないのね。 - 名無しさん 2018-01-02 13:33:21
  • 4.1もやってたんだけどもフェンサーのスピアこんなに下の方に出たっけ? 壁当てでしかチェックしてないけどほぼ照準枠下線あたりに判定出てる様な - 名無しさん 2018-01-02 15:32:14
    • 4.1から始めたクチだけど最初の頃正面だと思って撃ったら地面に当たる事はよくあったからこんなもんだった気はしてる - 名無しさん 2018-01-07 06:15:10
  • ★ジャックハンマーMA Lv77 (★8)ダメージ 連射速度 有効射程 距離 (m) 弾数 リロード 備考 - 名無しさん 2018-01-04 03:33:21
    • ★ジャックハンマーMA Lv77 (★8)ダメージ1358.9 (★7)連射速度6.7発/秒 有効射程距離64.0(m) (★10)弾数69 (★5)リロード2.0秒 - 名無しさん 2018-01-04 03:41:41
  • ボルケーンハンマーは意外とザコ掃除に便利。片手をデクスターとかで足止めしつつ敵群に突っ込んで放てば後ろに回り込んだ敵もまとめて吹っ飛ばせる。 - 名無しさん 2018-01-04 12:44:45
  • ★ブラストホールスピアMS Lv78 (★10)攻撃1:[貫通]4526.7 射程:78.0m (★10)攻撃2:[貫通]7921.6 射程:124.8m (★10)振り速度:1.4 (★5)弾数12 (★5)リロート1.5秒 備考:見た目が巨大なドリル状になる - 名無しさん 2018-01-05 20:33:13
  • 近接-突のページを更新した。ジャックハンマーMAとブラストホールスピアMSの情報も記載しておいたぞ。スカウトチーム、情報提供に感謝する。より高い性能の武器があれば随時編集するか、コメントするよう頼む - 名無しさん 2018-01-06 18:26:20
  • ブラストツインスピアの突進には攻撃を受けた際の硬直がないようです - 名無しさん 2018-01-08 18:13:38
  • ローラーとハーケンの使い道について掲示板より。ローラーで突撃して次にハーケンで後方を始末する。 - 名無しさん 2018-01-08 20:51:09
  • 編集依頼:ガリオン3バースト機関砲、ダメージ☆8にて完成。679.5~339.7 お願いします - 名無しさん 2018-01-09 21:14:40
  • ヴィブロ・ローラーのところに攻撃モーション始まったときにカメラ入力されてると慣性であらぬ方向にむいちゃうこと書いてほしいな - 名無しさん 2018-01-10 00:49:53
  • GXアームハウンド★10でロックオン時間0.000秒ワラタ - 名無しさん 2018-01-10 01:57:44
  • 今回、防御スクリーンを貫通する武器はあるのかな。あったら記載が必要かも。 - 名無しさん 2018-01-11 11:29:21
    • ダイナフォース最大チャージで防御スクリーン貫通を確認。ただしシールドベアラー本体には当たらない模様。 - 名無しさん 2018-01-11 22:03:38
    • ヘルフレイムリボルバーでも貫通するのを確認しました。やはりベアラー本体にダメージを与えることは出来ないが、内部の敵にはダメージが通りました。 - 名無しさん 2018-01-15 02:35:12
    • 地形で反射を確認 - 名無しさん 2018-01-18 11:24:25
      • 無論敵自体も貫通。ダイナモで確認 - 名無しさん 2018-01-18 11:28:19
  • 武器カテゴリーごとにツリーを作りそこに武器の強化値等を書き込むほうが見やすく編集が楽だと思うのですがいかがでしょうか - 名無しさん 2018-01-11 17:44:19
  • なんかちょいちょいレンジャーと比べてどうたらみたいな文言があるけどこれ要るのか? - 名無しさん 2018-01-12 07:21:46
    • いらないと思う。ゲーム中役に立つ情報でも無いし - 名無しさん 2018-01-12 09:40:11
      • 普通にオンで役割分担するときにいるだろ。レンジャーより遠距離DPS出るからアンカー破壊はフェンサー 担当、寄ってくる雑魚の処理をレンジャーが担当、とか - 名無しさん 2018-01-16 12:36:57
        • 問題なのはハンドキャノンとガリアキャノンの概要にある一言だろうな。 - 名無しさん 2018-01-17 16:47:16
          • 煽り分になりうる該当分をコメントアウト。と言うかこういうの勘弁して。 - 名無しさん 2018-01-17 16:55:32
        • じゃあ全兵科全武器分書くかい? RとFしかいないゲームじゃないよ? - 名無しさん 2018-01-24 07:20:27
  • 補助装置も含めてフェンサーの全ての装備の表を埋めてみました。性能値についてもなるべく☆の数が多いデータに更新しましたが、まだ最大強化ではないものも多々あるので、より高性能なものをお持ちの方にはドンドン修正してもらえると助かります。 - thunderzd 2018-01-12 20:29:09
    • なお、最高性能の★の表記方針に関しては、編集相談板で議論の最中でまだ結論が出ていませんが、とりあえず現状で一番支持が多く、情報量としても多い「[案4]性能値の後ろに(★10)のように具体的な数値まで含めて記載する」に合わせています。 - thunderzd 2018-01-12 20:29:25
  • 汎用性はハンドキャノン、dpsはガリアキャノン。ってあるけどハンドキャノンのほうがDPSあるんじゃないの? - 名無しさん 2018-01-14 15:13:45
    • バトルキャノン★10のダメージが15000レート0.33とのことなのでDPSは5000/sec NC290はダメージ2414レート1.9なのでDPSは4586 1割弱ほどの差でバトキャの勝ち、ただしバトキャは一発でも外せば途端にDPSがガタ落ちになるけどね - 名無しさん 2018-01-15 14:57:07
      • ガリアは連射効かないから、補助装備無しでも - 名無しさん 2018-01-18 05:16:37
        • ミス、補助装備無しでも当てられるし、マガジン火力とか、直進性とか、オンのドローンも一撃とか汎用性の方も怪しい。リロードもあるから継続火力もけっこう違うんじゃないか?ハンドキャノンは隙が少ないだけかなー?すぐに撃てて、すぐに動ける。ついでに重量が軽いとか?メイン砲ならガリアキャノン、サブ砲ならハンドキャノンかな? - 名無しさん 2018-01-18 05:46:17
        • リロード込みで考えるとNC290のダメージ効率はバトルキャノンの78%程度ですね。ただ、繰り返しになりますがバトルキャノンは一発でも外せば途端にダメージ効率がガタガタになるのでよほどエイムに自信があるので無ければ拠点級以外には使いづらく、ハンドキャノンの方が汎用性に勝るという言い方は間違いではないかと。的が大きいコロニストやグレイも突然動きを変えたりして安定して当たるとは言いがたいですし。 - 名無しさん 2018-01-18 11:55:02
          • バトルキャノンが外れるようならN290も外れる…と思ったが、それは狙撃で、近距離で撃つ前に移動されたらバトルキャノンでは追いつかないな。汎用性はN290か。 - 名無しさん 2018-01-19 04:23:17
            • ざっくり言うと最速連射時でバトルキャノン1発を外すことはNC290を5~6発連続で外すのと同じくらいのロスになるっていうことです。ハンドキャノンで最速連射するには砲口安定ほぼ必須というデメリットはありますが、逆にそれをつけているならこんなに連続で外すというのはまずありえないでしょう。よって固定目標以外にはガリアは効率が落ちがちであり、汎用性に劣る・・・という言い方ができると思います。 - 名無しさん 2018-01-19 10:59:52
              • 連続で外してもバラバラに外してもDPS上の影響は同じ。5発連続で外すかって言われるとそれはないなって思う人が多いだろうけど、約30秒でバトキャ8発のうち1発外すような状況でハンキャを連射速度通り撃ち続けて約40発の5発外さないか?って言われたらそんなに当て続けられる人がバトキャをポンポン外すとは思えないな。ハンキャは数撃つから平均値に収まりやすいだけで影響は変わらないよ。ハンキャ連射してたら1発目外しても次までに補正できずに2発目を外す可能性もあるし、極論耐久15000の敵ならバトキャの方が圧倒的に処理が早くなるわけで、そういう現実的な観点を入れだすとキリがない。 - 名無しさん 2018-01-24 07:16:06
              • ハンドキャノンのDPSが78%なら2/8外しても僅かに劣る程度なんだからガタ落ちだろうがDPS取るならバトルキャノンだよ。それにハンドキャノンは撃つ以外の行動によるDPSロスが大きいから効率なんてハンドキャノンの方が落ちやすいよ。照準に0.5秒かかっただけで1発外したのと同等のロス、バトルキャノンは射撃間隔長いから撃破した敵に余計に撃つことまず無いけどハンドキャノンはDPS通りの火力出すなら頻発するのでこれもロス。バトルキャノンが外すとデカいなんて言ってられるレベルじゃないんだよハンドキャノンは。もっと言うならハンドキャノンは弾倉火力が数段下なのでバトキャだとリロード要らないけどハンドキャノンはリロードするって事は当然あるね。 - 名無しさん 2018-01-24 14:28:38
                • そもそもハンドキャノンの方が弾速が早いから当たりやすいという覆しようがない要素があるし、砲口安定使用が前提なら再照準の手間なんて不要だからトリガー引きっぱなしで命中狙えるよ?下の人も言ってるけど弾道を見ながら微調整するのも連射効いた方がやりやすいしね。遠距離の移動目標でもバトルキャノンを滅多に外さないという名人ならともかく、普通の人には砲口安定ハンドキャノンの方が汎用性あるというのは揺らがないと思うよ。ザコ相手に使うには一発がオーバーキルダメージすぎて効率落ちるって面もある。 - 名無しさん 2018-01-25 10:23:18
              • オフ専の為オンにはあてはまらないかもしれませんが、ハンドキャノンの利点としてコスモノーツやキングを連射で怯ませ続けられることが挙げられると思います。ガリア系の連射速度だと両手でも無理ですし。他にも遠くで重なってるコスモノーツを二枚抜きしようとすると何発か外れる弾もでやすいし、インペリアルドローンを狙う際NPCの攻撃でドローンの進路予測がズレる危険性は即応型のハンキャの方が少ないと思います。それらの点をプレイヤースキルで補えるならガリアの方が強いんですけどね。 - 固定砲台 2018-01-24 16:41:33
                • 遠距離戦の時、自分は一発目が狙いからどの程度ズレたかを見て二発目以降を修正し連射、外れたらまた修正という風に - 名無しさん 2018-01-25 01:03:03
                  • 誤送信です。続き。 - 名無しさん 2018-01-25 01:05:10
                    • 続きを。という風にやってた。一発外せばそれで修正可だが外さないで全弾命中は無理、というフィーリングの自分にはハンキャが安定してやり易かった。 - 名無しさん 2018-01-25 01:10:02
            • というかガリアってそんな簡単に命中狙える武器じゃないし。長距離射撃前提な武器の割りには弾速そんなに早くないからちょっと予想と違う動きされるだけで簡単に外れる。グレイに華麗に避けられた経験はフェンサー使いなら何度もあるはず。曲射弾道と反動は達人のプレイヤースキルで制御できたとしても照準慣性の強さがエイム速度の足かせになるのは避けられないし。拠点級相手以外に使うには中々難しい武器だよね。 - 名無しさん 2018-02-01 18:35:12
    • オーバーキルの損失考えれば? - 名無しさん 2018-01-27 12:41:51
  • 両手盾の検証動画が上がったようだ。 - 名無しさん 2018-01-18 00:58:58
  • グレートシールドの耐久★10で18107になった - 名無しさん 2018-01-18 05:52:26
  • 慣性ジャンプボルケンの有効性を確認。他のハンマーは空中で衝撃波でるのだろうか。 - 名無しさん 2018-01-18 11:44:19
  • フレイムリボルバー、壁に密着した状態だと自傷ダメージあり。高威力のため即死に注意。 - 名無しさん 2018-01-19 17:19:06
  • ヴィブロ・ハンマーF3、★9通常攻撃:衝撃近距離チャージ0.0ダメージ67.9射程48.3m、★9ハイボルテージ:衝撃中距離チャージチャージ1.0ダメージ101.9射程144.9m、★9マキシマム:衝撃広範囲チャージ2.0ダメージ135.9射程144.9m、★10チャージ速度1.9(毎秒)、防御ダメージ50.0%、★5弾数:8、★5リロード:2.0秒です。 - 名無しさん 2018-01-20 19:46:13
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-20 20:49:15
  • ディフレクション・シールド5、★完成品の耐久は1931です。 - 名無しさん 2018-01-20 19:52:55
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-20 20:49:37
  • イオンミラーシールドMG耐久8450(★10) - 名無しさん 2018-01-20 20:54:03
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-21 21:14:53
  • 35ミリ ガリア重キャノン砲 ダメージ★10(max)9000 - 名無しさん 2018-01-21 10:11:02
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-21 21:15:04
  • UT3ハンドガトリング★完成品、(★10)発射までの時間0.50秒です。 - 名無しさん 2018-01-23 08:04:52
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-23 18:29:22
  • ブラストホール・スピアLV0 ★10攻撃1 ダメージ543.2 攻撃2ダメージ679.0 ★10振り速度1.4 - 名無しさん 2018-01-23 10:35:16
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-23 18:29:31
  • ダイナフォースはダイナモブレードの系統だと思います - 名無しさん 2018-01-26 04:16:10
    • ダイナ・フォースブレードは確かにチャージが3段階だったり性能的にはダイナモ・ブレードの系統だとは思うのですが、攻撃の種類が「斬撃小」といったフォース・ブレード系の表記なので、どちらに含めるかが微妙なところなんですよね。 - thunderzd 2018-01-26 14:50:26
      • 前作でどうだったか忘れたけどスペックの表記 - 名無しさん 2018-01-26 16:31:24
      • 表記だけ違うっていうのはたぶんフォースブレードからコピペして書き換え忘れたとかじゃないかなあ - 名無しさん 2018-01-26 16:35:09
  • アーケイン6連ミサイルの紹介欄で最終的には火力面では高高度が完全に勝ると説明されてあるがこれはいかがなものかと。高高度は弾数は多いし1回の総ダメージ数もアーケイン6連よりも高い。ただ高高度はリロードが長すぎる。高高度を1回撃った後にリロードが完了するまでにアーケイン6連だと3回目の攻撃ができる。 - 名無しさん 2018-01-27 06:13:55
    • 試しにアーケインGXとFGX高高度のダメージ効率(リロード、ロック時間、発射時間込み)を比べてみるとアーケインの方が約1.5倍ほど勝っていますね。INF武器とHDST武器の差なので当然といえば当然ですが、高高度はFGXより上が無いので最終的にはアーケインが火力で勝るということで間違いないと思われます。それとアーケインの説明に横に開けた場所で撃たないと自爆することを付け加えてもいいかも。 - 名無しさん 2018-01-29 10:36:28
      • デコボコも自爆するぞ。範囲も広いし、自爆、誤爆のし易さはかなりのもの。これを安定して使える場所さえ確保すれば、その爆発範囲で群れに、単発威力と回転率で - 名無しさん 2018-02-22 09:18:08
        • ミス、以下省略で。 - 名無しさん 2018-02-22 09:19:28
    • 実際に使ってみるとアーケインは発射モーションが大きくてその隙の分ロスになってると感じる。高高度はほぼノーモーションだし。 - 名無しさん 2018-01-30 12:09:50
    • 2丁持ちしたときで考えたら高高度が火力優位ということなのでは? 6連は発射の隙が大きくブースタもないし - 名無しさん 2018-02-05 04:07:31
    • 実用的な使いやすさを含めれば高高度のほうがいい。ただ純粋な火力はアーケインが勝る。比較対象としてオフM81で後ろに下がって高高度両手とアーケイン両手で射程ギリギリまで後ろに下がってどれだけそこからミサイルだけで攻撃してどちらが敵を早く殲滅できるか比較した。どちらのミサイルも★装備の状態で試した。前半のカエル大軍と中盤の蟻大群はほぼ互角。最終のグレイ大群は高高度だとおそらく一匹も倒せてないままグレイ大群が手前に接近してくるがアーケインだと半数以上はグレイを撃破して2~3匹だけがたどり着く感じ。雑魚大群を仕留めるなら使いやすさを含めると高高度がいいがグレイなど一撃で倒せず何発も当てないと倒せないような敵だとアーケインのほうがいい。 - 名無しさん 2018-02-11 22:37:59
      • 高高度は着弾まで時間かかるから二重ロックによる無駄玉発生しやすいのだと思う - 名無しさん (2020-01-28 11:50:08)
  • 味方の支援にフォース・アックスGを持っていったらマキシマムは衝撃波が味方に当たるようです - 名無しさん 2018-01-29 11:11:02
  • ガリオン軽量機関砲M2 Lv21 ★8ダメージ254.8~127.4 - 名無しさん 2018-02-11 21:47:37
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-02-11 21:52:34
  • タワー・シールド ★10耐久度966 - 名無しさん 2018-02-19 00:14:33
  • UT1ハンドガトリング ★8 ダメージ51.0~25.5 - 名無しさん 2018-02-19 00:18:52
  • FG10ハンドガトリング ★10 発射までの間1.0秒 - 名無しさん 2018-02-19 00:20:06
  • デクスター自動散弾銃 ★6+ ダメージ27.2~2.7×8 - 名無しさん 2018-02-19 00:21:06
  • フレイムリボルバーDC2 ★10弾数956 ★10発射までの間0.43 - 名無しさん 2018-02-19 00:28:51
  • NC101ハンドキャノン ★10 ダメージ120.7 - 名無しさん 2018-02-19 00:30:20
  • 30ミリ ガリア重キャノン砲M2 ★10 ダメージ1181.0 - 名無しさん 2018-02-19 00:31:12
  • 30ミリ ガリア重キャノン砲M3 ★10 ダメージ3000.0 - 名無しさん 2018-02-19 00:31:47
  • NCS1キャノンショット ★7+ ダメージ24.1×54 - 名無しさん 2018-02-19 00:32:34
  • 25ミリ軽量キャニスター砲 ★7+ ダメージ24.1×32 - 名無しさん 2018-02-19 00:33:21
  • 上記のタワー・シールドからここまでを一通り反映しました。 - thunderzd 2018-02-19 01:47:16
  • 主にHARDEST以上向けに盾に関する記述を追記し、装備例も1つ追加しておきました。装備例は、説明が冗長なのでもう少し簡潔にお願いしたいところです。 - 名無しさん 2018-02-26 18:27:44
  • FG9ハンドガトリング ★10発射まで1.0秒 - 名無しさん 2018-02-28 23:14:33
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-03-01 01:36:20
  • FG9ハンドガトリング ★8ダメージ 77.0~38.5 - 名無しさん 2018-02-28 23:16:29
  • 反映しました。 - thunderzd 2018-03-01 01:36:28
  • 装備例:盾槍・フレイムリボルバー+ボルケンハンマー・ダッシュセルorマルチチャージャー+ディレクト。特にオンHARDで猛威を振るう近接型。出すぎて危機を感じたら盾槍。蟻蜘蛛カエルノーツマザー等を一手に引き受け迅速に処理すれば部屋のヒーロー。アラネアや蜂は頑張ればなんとかなるがドローンや輸送船は味方に任せよう。載せる価値があればお願いします - 名無しさん (2018-03-23 23:42:43)
  • アーケインの爆風デカさはもっとクローズアップされても良いと思う。何故か超重迫撃砲よりデカイ爆破範囲。着弾遅いけど着弾するとすごい制圧力。一撃のダメージもでかい! - 名無しさん (2018-03-27 16:07:59)
  • FGX高高度強襲ミサイル ★9ロックオン距離1063.7 ロックオン対象数14 ハイタイル多弾ミサイルWX ★7+ロックオン距離911.8 ロックオン対象数30 ★7+ダメージ1207.1 それとスパインドライバーMAの★5リロード3.0なので修正お願いします - 名無しさん (2018-03-31 22:44:01)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-04-01 00:18:00)
  • ヴィブロ・ローラーD2 弾数★8で5 フォース・アックス 弾数★10で20 フラッシング・スピアM2 連射速度★10で5.5 NC102ハンドキャノン ダメージ★10で603.6 フレイムリボルバーD 弾数★10で669 30ミリキャニスター砲 ダメージ★7+で42.2×60 アーケイン6連ミサイルGA ダメージ★10で1086.4 それとFGX高高度強襲ミサイルのロックオン対象数の14の後ろに&が付いているので修正お願いします - 名無しさん (2018-04-27 21:02:45)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-04-27 22:14:12)
  • ブラストホールMSXE LV110 ★10攻撃1 貫通5914.8 射程78.0m ★10 攻撃2 貫通10350.9 射程124.8 ★10 振り速度1.4  ★5段数 12 ★5 リロード1.5秒 - 名無しさん (2018-05-18 00:45:36)
  • ブラストホールの項目に『上位品の二段目の威力が何故かMSXE>M6>MS』とありますが、何故も何もM6とM2は振り速度が遅い代わりに高威力の武器という設定のはずですよね…? - 名無しさん (2018-05-20 19:07:53)
    • その理論だとM4>M2>M3となってるハズ。今度はM2とM3に疑惑の目が向くな。 - 名無しさん (2018-05-20 19:32:34)
      • 射程がM2の方がM3より長いな… - 名無しさん (2018-05-20 19:41:20)
      • どうもブラホのデメリットってのは"2段目の遅さ"と"弾数が奇数"ってのがあって、それぞれ片方だけのM2とM4は一段目に対する二段目の威力が2倍になってる。その両方のデメリットを持つM6は一段目に対して2.5倍の威力になってるっぽい。デメリットもちの偶数番とニュートラルな性能の奇数番+MS系ってことなんでしょ。 - 名無しさん (2018-05-22 09:58:12)
      • LVが20も離れてるんだからおかしくはないと思うけど - 名無しさん (2018-05-22 13:54:51)
    • 一応理由を追記。不要なら追記を削除(もしくは修正やコメントアウト)してくださいまし。 - 名無しさん (2018-05-22 23:28:30)
  • フォース・ブレードD (★9)tuujoukougeki - 名無しさん (2018-06-05 22:24:14)
    • フォース・ブレードD (★9)通常攻撃:(斬撃小 チャージ:0.0 ダメージ67.9 射程191.4m)  (★9)マキシマム(斬撃中 チャージ1.0 ダメージ135.9 射程191.4m)) - 名無しさん (2018-06-05 22:27:42)
  • フォース・アックス (★9)通常攻撃:(斬撃小 チャージ:0.0 ダメージ305.8 射程131.2m)  (★9)マキシマム(斬撃中 チャージ0.5 ダメージ458.6 射程196.8m) - 名無しさん (2018-06-05 22:29:46)
  • フラッシング・スピア(★10)構え速度:1.6 - 名無しさん (2018-06-05 22:31:16)
  • フラッシング・スピアM2(★10)弾数:24 - 名無しさん (2018-06-05 22:32:16)
  • スパインドライバー (★10)連射速度:0.95発/秒 - 名無しさん (2018-06-05 22:34:02)
  • ディフレクション・シールド3 (★10)耐久度724 - 名無しさん (2018-06-05 22:35:14)
  • FH12軽量迫撃砲 (★10)連射速度: 1.8発/秒 (★9)有効射程距離: 3175.8m(★9)弾速: 秒速317.6m (★7)精度: S++ - 名無しさん (2018-06-05 22:40:36)
    • 一通り反映しました。 - thunderzd (2018-06-05 23:20:24)
  • ラピッドハウンド(★10)ダメージ724.3 - 名無しさん (2018-06-08 14:54:01)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-06-08 22:12:01)
  • おすすめのY型とバリケード同時装備ってブースター1回しかないのつらすぎだと思うんだが… - 名無しさん (2018-06-17 08:22:14)
    • グレシフラスピ、エイリアン特化のやつ? 確かに間合いに踏み込むまで面倒臭そうだな。そのコンセプトならレシブラツインとグレシフラスピの組み合わせになるだろうな。 - 名無しさん (2018-06-17 21:26:10)
    • このコメント欄での雑談・質問は禁止です。編集と関わりのない書き込みはフェンサーの掲示板へ行ってください。 - 名無しさん (2018-06-24 18:04:02)
      • 記事内容に関する話題だと思うが - 名無しさん (2018-06-24 19:05:59)
  • 突入フェンサーと引き撃ちフェンサーを高機動フェンサーって一括りってのもな… - 名無しさん (2018-07-24 00:03:16)
  • ダッシュセルの性能が上がる高難易度では価値が薄れる。←むしろ高難易度で散弾銃とか連射系使うなら立体機動必須だろ・・・ - 名無しさん (2018-07-28 00:40:19)
    • そのフレーズがある文章についてだが、スラジャン高機動フェンサーがオンで煙たがれる、と言うのは一般的な認識なのだろうか? - 名無しさん (2018-08-16 12:00:34)
    • 本当に今更だけど、ある程度からはブラツイは今作のフェンサー最強武器…ダッシュセル・アドブースター、ブラツイの速度が上がる高難易度ほど有用性は上がると思うんだけどなぁ。 - 名無しさん (2019-07-05 00:08:27)
  • ブラストツインスピアの移動は慣性を強く受ける。しかも慣性を殺さずに連発できる。後ろに慣性ジャンプした直後に連射するとわかりやすい。エルギヌスとかアーケルスとかにどうぞ。 - 名無しさん (2019-02-02 12:41:47)
  • どうでもよいけど、ヘルフレ系列でエフェクトミス発見。両手持ち砲口安定無しで撃つと反動で真上に撃つのがあるが、片方を撃ってる中にもう片方をリロードをすると、リロードしてる側の砲口からも一瞬炎が出る。んでこの炎にはダメージ判定はない。 - 名無しさん (2019-06-01 20:22:49)
  • サイドスラスター検証してたんだけど、限界まで使った後の武器による硬直消しは武器硬直中にCT消化してるだけ。なので、硬直がCT以下の武器だと普通に硬直が発生する - 名無しさん (2019-07-26 00:52:03)
    • あと、ジャンプもダッシュもCTは地面に足が着いてから発生するんで、空中スラスター中に武器キャンやるとCT消化しきれない為普通に硬直する。CT消化は武器ボタンを押した瞬間から始まるので、動作が軽い武器も見た目以上にCT消化が早い - 名無しさん (2019-07-26 00:56:12)
    • あと硬直は発生しないが、CTはダッシュする毎に発生してるので、ダッシュ回数余らせて武器キャンするとダッシュ回数が最大まで回復する。これはジャンプも同じ、以上になります - 名無しさん (2019-07-26 00:57:51)
  • スラスター&ブースターの再使用までの間隔について調べてみた。以下steam版で検証した仮説。 - 名無しさん (2019-09-27 02:54:08)
    • サイドスラスター(以下S)一回分の時間以内に再びSを使用すると、補助装置で増やしたSの連続使用回数(以下R)が消費される。 - 名無しさん (2019-09-27 02:54:32)
    • Sを攻撃でキャンセルするなどして「S一回分の時間」(以下「S」)が経つと、Rが最大まで回復する。 - 名無しさん (2019-09-27 02:55:24)
      • S一回分の時間=サイドスラスターでダッシュをし始めてから、両足で着地するモーション後に武器切り替えや歩き等のアクションを受け付けるようになるニュートラル状態になるまでの時間 - 名無しさん (2019-09-27 06:00:56)
    • 要するに、S→キャンセル攻撃の時間 ≧「S」にするとRを消費せず、また、消費したRを回復することができる。 - 名無しさん (2019-09-27 02:55:47)
      • 言い換えると、補助装置無しの単発Sを連発するのと同じタイミングで、キャンセル攻撃をはさみながらSを吹かせば良い - 名無しさん (2019-09-27 06:06:02)
    • ジャンプブースター(以下J)の場合、Sで言う所の「S」が約四秒強になる以外はSの仕様と同じ? - 名無しさん (2019-09-27 02:56:15)
    • 空中ではSで言うところの「S」、所謂再使用までのクールタイムはカウントされるが、着地しない限りSで言うところのRは回復しない。 - 名無しさん (2019-09-27 02:57:18)
      • クールタイム(以下CT)について、CT=それまでに消費したSやJの使用回数が回復するまでにかかる時間 - 名無しさん (2020-09-13 19:18:21)
        • Sの場合、最後にSを使った瞬間からカウントが開始され、そこから約一秒間(≒「S」) - 名無しさん (2020-09-13 19:18:50)
        • Jの場合、最後にJを使った瞬間からカウントが開始され、そこから約四秒間 - 名無しさん (2020-09-13 19:19:25)
    • ただし限界回数のSの最中に着地したとしても、そのSをSでキャンセルすることはできない。(着地した後に限界回数のSを攻撃でキャンセルして「S」を稼げばRが回復して、その攻撃を再びSでキャンセルすることはできる?) - 名無しさん (2019-09-27 02:57:39)
    • ググってもSやJの詳しい仕様を検証は出てこないし直上のコメの検証はどうも再現できないし(PS4版?)で自分で調べてみたけど...ツッコミどころがあったら誰かツッコンでというか誰か検証してwikiにまとめて欲しい... - 名無しさん (2019-09-27 02:59:44)
      • Steam版、PS4版共に木の仮説を再現出来ましたので、主にクールタイムの記述について、この木のコメントを元に言葉を定義し直し、既存の記述の誤りを訂正する形で記述し直しました。 - 名無しさん (2020-12-03 21:32:18)
  • ハイタイルやリヴァイアサンをソロで使いたいな - 名無しさん (2019-10-31 23:10:12)
    • フェンサー「エアレさんよぉ……。レンジャーさんと初期型ビークル何種類かシェアしてるらしいじゃないの。なら俺とも誘導ビーコンガンをシェアしてくれていいんじゃねぇの……?」 - 名無しさん (2019-12-09 06:44:08)
    • 分かる、右手でビーコン左手で大型ミサイルみたいな一人ロマンコンボみたいなのやりたかったよね・・・ - 名無しさん (2020-11-28 20:15:02)
  • ヘルフレイムリボルボーのピックアップでDLC2を導入しているならとあるんですがゲイルスケルトンはDLC1ではないのでしょうか? - 名無しさん (2020-04-27 14:09:03)
    • 修正しました。 - thunderzd (2020-04-27 18:52:46)
  • 超重粉砕迫撃砲・・・判定は地面にだけなのか?なんかイージーでも固まっている所に撃っても生き残っているのが数匹いる。変に穴がありそう。 - 名無しさん (2020-06-27 17:56:37)
  • steamではどうやらズームは両方で独立してない模様、左と右の両方でズームを推しても両方分ズームされないし、片方解除した時点で普通の視点に戻る。他にもPS4と両方持ってるから気づいたけど、最速慣性ジャンプのタイミングが微妙に違ったり(Steamのが遅い)するので細かく仕様が違ってるっぽい - 名無しさん (2020-11-28 20:14:17)
  • フェンサーにだけ、バースト武器がない気がする。3点バーストのスピアとか使い辛いけど浪漫はあると思うんだ。 - 名無しさん (2021-12-02 20:58:28)
    • ガリオン3バースト機関砲があるじゃないか、あとブラツイもな - 名無しさん (2021-12-02 21:10:29)
      • EDF6ならスパインドライバー3アタックとかバースト武器あって結構使いやすいぞ - 名無しさん (2024-03-20 12:42:45)
  • フェンサー 装備 - 名無しさん (2022-09-13 04:22:52)
  • しあわせそうな抱き枕て一見ネタぽいけどよくよく考えると、ノーマルマルチだとレベルキャップの関係上、中盤までの高速移動はコレ一択なのでは? - 名無しさん (2022-09-18 17:52:36)
  • ふと6のwiki見てたら両手盾だと防御角度合算とかさらっととんでもない事書いてあったんだが5でもそうなのか? - 名無しさん (2024-01-17 15:01:42)
  • フェンサーの装備例を一つ追加してみた。おかしいところあったら変更しといて。 - 名無しさん (2024-03-21 15:13:23)
  • Lv4ヴィブロ・ローラーの弾数8→5、Lv19:ダイナモ・ブレードのマキシマム・ダメージ509.5→509.6、LV76:フォース・アックスG3の通常攻撃・射程173.25→173.2、Lv10:ガリオン速射機関砲のダメージ66.9~34.0→67.9~34.0、Lv1:30ミリ ガリア重キャノン砲のダメージ656.6→656.1、Lv2:パワーダインのダメージ845→845.0です、修正お願いします - 名無しさん (2024-04-05 20:56:51)
    • 修正しました。 - thunderzd (2024-04-06 18:37:36)
  • 武器1左:デクスター自動散弾銃ZGXE - 老兵ブリブリーパー (2024-12-29 16:50:20)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月29日 16:50