No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒼153 | 蒼 | 戦国 | SR | 長宗我部信親 | 2.0 | 鉄 | 6 | 8 | 昂・先 | 戸次川の戦 | 6 | 戦国の味方の武力が上がる。さらに対象の味方部隊数が多いほど武力によるダメージを軽減する。ただし対象の味方が撤退するたびに対象の味方全ての武力が下がる | 夢路キリコ | 村上裕哉 | 第5弾-1 |
蒼157 | 蒼 | 戦国 | R | 森蘭丸 | 1.5 | 鉄 | 5 | 5 | 技・先 | 才覚の目覚め | 3 | 戦場にいる蒼の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射撃を当てた敵の武力を一定時間下げる | ゆき哉 | 寺崎裕香 | 第5弾-1 |
EX146 | 蒼 | 戦国 | ER | 帰蝶 | 1.5 | 鉄 | 5 | 5 | 柵・昂 | 胡蝶の毒鱗 | 5 | 【陣形】武力と射程距離が上がり、敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。さらに射撃を当てた敵の場所に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。ただし射撃時の攻撃回数が減る | K+ | 羊宮妃那 | 第5弾-EX |
EX147 | 蒼 | 戦国 | R | 斎藤道三 | 3.0 | 鉄 | 8 | 11 | 柵・柵 | 蛇神の牙城 | 6 | 【拠点】一定時間ごとに拠点から接触した敵の武力と知力を下げる波紋が発生する | 三好載克 | 中村悠一 | 第5弾-EX |
緋146 | 緋 | 戦国 | R | 秋山虎繁 | 2.0 | 騎 | 8 | 1 | 気 | 武田の猛牛 | 4 | 武力が上がる。さらに突撃オーラ中は突撃ダメージが徐々に上がる。ただし突撃オーラ状態が解除されるたびに突撃ダメージが上がる効果が元に戻る | 采藤 | 大塚剛央 | 第5弾-1 |
碧150 | 碧 | 戦国 | ER | 徳川家康 | 2.5 | 槍 | 8 | 9 | 昂 | 東照らす旭光 | 4 | 碧の味方の武力が上がる。さらに自身にカウンターが発生する。カウンターは対象の味方が槍撃や斬撃を敵に当てるたびに減少し、カウンターが0になると自軍の士気を消費することで再度計略を発動できる。再度計略を発動した場合、1回目の対象の味方の武力が上がり、兵力が回復する | 一徳 | 立花慎之介 | 第5弾-1 |
碧151 | 碧 | 戦国 | R | 徳川秀忠 | 2.5 | 弓 | 8 | 8 | 技 | 瞬弓の采配 | 7 | 碧の味方の武力が上がる。さらに弓兵であれば弓攻撃のダメージが上がり、走射した方向に瞬間移動するようになる | 萩谷薫 | 緑川光 | 第5弾-1 |
碧152 | 碧 | 戦国 | R | 松平忠吉 | 2.0 | 鉄 | 7 | 7 | 柵 | 援護射撃の采配 | 6 | 碧の味方の武力が上がる。さらに鉄砲隊は射撃中でなければ、自身が射撃を行った敵に援護射撃をするようになる。援護射撃は乱戦中も射撃できる | 八崇(Hachi Takashi) | 佐原誠 | 第5弾-1 |
玄152 | 玄 | 戦国 | SR | 虎御前 | 1.5 | 鉄 | 5 | 7 | 昂 | 女虎の激励 | 5 | 玄の味方の武力が上がる。この効果は撤退中の味方の復活時間の合計値が高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに兵力が回復する | JUNNY | 折笠愛 | 第5弾-1 |
玄153 | 玄 | 戦国 | SR | 長尾為景 | 2.5 | 騎 | 9 | 5 | - | 天下無二の奸雄 | 6 | 玄の味方の武力が上がる。この効果は撤退中の味方部隊数が多いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。ただし撤退中の味方の復活時間が増加する | 竜徹 | 三浦祥朗 | 第5弾-1 |
玄157 | 玄 | 戦国 | N | 屋代景頼 | 2.0 | 騎 | 7 | 3 | 昂・先 | 撃滅の殺意 | 5 | 【竜騎馬】武力が上がり、兵種が竜騎馬になる。さらに弾数の回復速度が上がり、敵を撃破するたびに武力が上がる | ハヤケン・サレナ | 伊智生士冶 | 第5弾-1 |
EX151 | 玄 | 戦国 | R | 鬼庭綱元 | 2.0 | 騎 | 7 | 7 | 気 | 竜の共撃 | 5 | 【竜騎馬】自身と、自身を除く最も武力の高い玄の味方の武力と移動速度が上がる。さらに自身の兵種が竜騎馬になる | Daisuke Izuka | 梶裕貴 | 第5弾-EX |
EX152 | 玄 | 戦国 | N | 六角義賢 | 2.0 | 剣 | 6 | 6 | 先・先 | 六角の陣 | 6 | 【陣形】味方の武力が上がる。さらに範囲内に味方が6部隊いる場合は武力と攻城力が上がる | hippo | 江越彬紀 | 第5弾-EX |
紫108 | 紫 | 戦国 | SR | 朝倉宗滴 | 3.5 | 槍 | 10 | 10 | 槍 | 勝事が本にて候 | 7 | 【渾身】武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と槍の無敵攻撃のダメージが上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる | 平坂康也 | 伊智生士冶 | 第5弾-1 |
紫120 | 紫 | 戦国 | N | 山崎吉家 | 1.5 | 弓 | 5 | 5 | 伏・先 | 威風山崎 | 4 | 敵と味方の武力を下げる | 伊藤サトシ | 村上裕哉 | 第5弾-1 |
琥083 | 琥 | 戦国 | ER | 石田三成 | 2.0 | 槍 | 7 | 6 | 昂 | 大一大万大吉 | 8 | 発動時の琥煌ゲージに応じて効果が変わる 琥煌ゲージ5以下:琥の味方の武力が上がり、琥煌ゲージが増加する 琥煌ゲージ6:琥煌ゲージを全て消費し、琥の味方の武力と知力と移動速度が上がり、兵力が回復する。さらに発動後に琥煌ゲージが増加する |
春乃壱 | 緑川光 | 第5弾-1 |
琥084 | 琥 | 戦国 | SR | 大谷吉継 | 2.0 | 鉄 | 7 | 9 | 昂 | 百万の軍配 | 5 | 【陣形】【琥煌:最大消費3】琥の味方の兵力が徐々に回復する 3消費:さらに兵種アクションによるダメージを軽減し、兵種アクションによる弾きの効果を受けなくなる |
萩谷薫 | 小野大輔 | 第5弾-1 |
琥085 | 琥 | 戦国 | SR | 蒲生氏郷 | 2.5 | 騎 | 8 | 7 | 気・昂 | 獅子奮迅 | 5 | 【琥煌:最大消費3】武力と移動速度が上がる 3消費:さらに迎撃ダメージと迎撃・斬撃による速度低下を受けなくなり、突撃オーラ中のみ以下の短計を発動できる。ただし効果終了時一定時間計略を使用できなくなる 短計・穿突【0.5】:移動速度が上がり、向いている方向に敵を貫通する突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない |
黒葉.K | 中村悠一 | 第5弾-1 |
琥087 | 琥 | 戦国 | R | 豪姫 | 1.5 | 槍 | 5 | 5 | 槍 | 狐憑きの朱槍 | 3 | 武力と槍撃ダメージが上がる。さらに琥煌ゲージが増加する | いとう | 夏吉ゆうこ | 第5弾-1 |
琥090 | 琥 | 戦国 | SR | 島左近 | 2.5 | 槍 | 8 | 8 | 技 | 尽忠報友 | 7 | 琥の味方の武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。さらに対象の戦国の味方の武将コストの合計値が高いほど兵力が上限を超えて回復し、それ以外の時代の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる | タカヤマトシアキ | 三浦祥朗 | 第5弾-1 |
琥094 | 琥 | 戦国 | R | 細川忠興 | 2.5 | 剣 | 8 | 8 | 伏 | 歌仙兼定 | 5 | 【陣形】【琥煌:最大消費3】武力が上がり、敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。さらに斬撃を行った範囲に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する 3消費:さらに移動速度が上がり、斬撃の範囲が広くなる |
伊藤未生 | 小野大輔 | 第5弾-1 |
黄003 | 黄 | 戦国 | ER | 出雲阿国 | 1.0 | 鉄 | 1 | 6 | 昂 | 阿国歌舞伎 | 6 | 【舞い】味方の武力が上がる。さらに覇気の溜まる量が増え、自軍の英傑呼応のダメージが上がる | 藤ちょこ | 鈴木愛奈 | 第5弾-1 |
黄005 | 黄 | 戦国 | R | 大友宗麟 | 2.5 | 鉄 | 7 | 7 | 柵・黄 | 国崩し | 6 | 武力が上がり、カードの向いている方向に射撃を行うと、代わりに武力によるダメージを与え、敵城門に当たると敵城にダメージを与える砲弾を発射し、砲弾が命中した位置を起点とした範囲に、敵に武力によるダメージを与える爆風を発生させる。ダメージは互いの武力で上下する | 松野トンジ | 弦徳 | 第5弾-1 |
黄006 | 黄 | 戦国 | N | 小野鎮幸 | 2.0 | 槍 | 7 | 2 | 黄 | 和泉の奇軍 | 4 | 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。この効果は黄熾ゲージが多いほど大きい | チーコ | 益山武明 | 第5弾-1 |
黄020 | 黄 | 戦国 | SR | 高橋紹運 | 3.0 | 騎 | 9 | 8 | 疾 | 戦神の采配 | 6 | 黄の味方の武力が上がり、黄熾ゲージが増加する。この効果は対象の味方部隊数が少ないほど大きい | タカヤマトシアキ | 杉田智和 | 第5弾-1 |
黄021 | 黄 | 戦国 | ER | 立花誾千代 | 2.0 | 騎 | 6 | 5 | 昂・黄 | 戦姫の檄雷 | 6 | 黄の味方に知力によるダメージを与え、受けたダメージが大きいほど武力が上がる。ダメージは互いの知力で上下する | Yocky | 田村ゆかり | 第5弾-1 |
黄022 | 黄 | 戦国 | SR | 立花道雪 | 3.0 | 槍 | 8 | 8 | 黄 | 雷切 | 8 | 敵に知力によるダメージを与え、移動速度を下げる。ダメージは互いの知力で上下する | 一徳 | 伊智生士冶 | 第5弾-1 |
黄023 | 黄 | 戦国 | ER | 立花宗茂 | 2.0 | 槍 | 7 | 6 | 槍 | 西国無双の陣 | 7 | 【陣形】黄の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに自身の槍撃ダメージが上がり、対象の味方の黄熾ゲージの減少量が下がる | JUNNY | 江越彬紀 | 第5弾-1 |
黄027 | 黄 | 戦国 | R | 角隈石宗 | 1.5 | 鉄 | 5 | 7 | 伏 | 軍配者の策謀 | 4 | 敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると味方の黄熾ゲージが増加する | JUNNY | 伊智生士冶 | 第5弾-1 |
黄033 | 黄 | 戦国 | R | 由布惟信 | 2.5 | 騎 | 7 | 6 | 気・黄 | 雪下の正軍 | 5 | 自身と、自身を除く最も武力の高い黄の味方の武力が上がり、兵力が回復する。ただし自身の黄熾ゲージの減少量が上がる | チーコ | 村上裕哉 | 第5弾-1 |