「コンスタンティノス11世/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コンスタンティノス11世/性能 - (2024/06/02 (日) 11:17:02) のソース

第2部 第6.5章「死想顕現界域 トラオム 或る幻想の生と死」に先行して実装された期間限定☆5ライダー。~

ステータスはATK寄り型。★5ライダーとしてはATKは平均より低く、HPが平均より高い。~
カード構成はB2A2+B補助宝具。Hit数はB/A/Q/Exが3/4/4/5。N/Aは0.42→0.52とやや高め。~
クラススキルは「''騎乗 B+''」「''対魔力 B+''」「''単独行動 C++''」を所持。~

属性は秩序・善・人。〔ローマ〕〔王〕〔愛する者〕((2022/05/27不具合修正で追加))特性を所持。~

**スキル
''【スキル1】ハギア・ソフィアの祈り C-'' CT:8-6~
自身のNP獲得量アップ(1T)&ターゲット集中(1T)+スター最大20個獲得。~
ターゲット集中で味方を守ることができ、後述のスキル3や宝具と相性が良い。~
[[マシュ・キリエライト]]と同様にNP獲得量は攻撃時のみ有効で、被弾時には切れてしまうので、獲得したスターでクリティカルを狙っていきたい。~

''【スキル2】落日の帝国 EX'' CT:8-6~
味方全体の攻撃力アップ(3T)&Buster性能アップ(3T)+さらに〔ローマ〕特性であればクリティカル威力アップ(3T)。~
味方全体の攻撃面を強化しダメージを高めることができる。~
自身が〔ローマ〕であるため、スキル1・3のスターを利用したクリティカル時にも使用したい。~

#include(特性/〔ローマ〕)

''【スキル3】終焉特権 C'' CT:8-6~
自身のNP最大30%獲得&クリティカル威力アップ(3T)&スター獲得状態(3T)、さらに自身の退場時に他の最後尾の味方に同様の効果を付与する状態(3T)を付与。~
宝具に繋げやすくし、クリティカルダメージも高められる。~
最後の効果の「最後尾の味方単体」とは「前衛の味方の中で最も右」に存在するサーヴァントのこと。(要するに[[陳宮]]や[[ミス・クレーン]]の対象と逆の位置)~
自身が倒れても味方にアタッカーを引き継ぐことができるが、一方で全体攻撃で一緒に退場した場合は対象が不在になってしまう。~
単体攻撃をスキル1で引き受けつつ、味方にバフを渡すようにしたい。~

**宝具「&ruby(テオドシウス・コンスタンティノス){祈誓たるは三重の貴壁}」
Buster補助宝具。自身のBuster強化(Lv依存)&無敵(1回・1T)と味方全体に防御力アップ100%~(OC依存)と〔ローマ〕特性の味方全体にダメージカット5000。~
味方全体の防御力アップはOC100%時点で100%と破格の倍率で、敵の攻撃力アップや防御力無視、味方の防御力ダウンなどがなければダメージを0にできる。~
多少の攻撃力アップや防御力ダウンであれば、ダメージカットで相殺できるためほとんど無視できる。~

自身限定で無敵もあるため、自身だけは1回目に防御力無視の攻撃が来ても無敵でダメージを受けずに済む。~
このため無敵貫通&防御力無視の両方を持つ敵と、強化解除を持つの敵を避ければ、ダメージを全く受けずに1Tをやり過ごせると言える。~

2024/5/31実装の幕間の物語クリア後は、自身のみ対象だったBusterバフと無敵が味方全体に範囲拡大され、無敵は1回3Tに延長され他の無敵状態と重複可能になる。また自身以外の味方全体に宝具バフ(3T)も追加される。~

**総評
味方全体へのスキルによるBuster&クリティカル強化と、宝具による耐久性を持ったサーヴァント。~
大雑把に言えば[[ジャンヌ・ダルク]]と[[始皇帝]]と[[卑弥呼]]の中間の性能を持つと言える。~
ライダークラスのうちスターの即時獲得と継続獲得を併せ持つのは[[水着カイニス>カイニス/ライダー]]くらいであり、1T目から複数ターンに渡りクリティカルを狙っていくなら選択肢に上がる。~

宝具強化後はBusterバフ30-50%(宝具Lv依存)と宝具バフ20-40%(OC依存)を味方全体に付与できるため、サポート性能がアップ。~
高難易度最短ターン数クリア(RTA)を目指すのであれば、宝具後即退場するためのLv1宝具5という色物運用も考えられる。~

***相性の良いサーヴァント
[[卑弥呼]]、[[オジマンディアス]]、[[ケツァル・コアトル]]、[[フランシス・ドレイク]]、[[モルガン]]、[[カイニス/ライダー]]などのスター獲得・全体強化を持った味方と並べてクリティカルするのに向いている。~

同じ〔ローマ〕としては互いに強化し合えるW運用するのも手か。~
他では[[ロムルス=クィリヌス]]は味方全体に〔ローマ〕付与できるが(こちらは一応〔アーチャー〕攻撃適性を持っているとはいえ)クラス的に噛み合いにくい。敵が混成であれば候補に挙がる。~
[[カリギュラ]]は耐久性と攻撃強化を両方のサポート先として相性が良く、宝具&スキル封印の宝具で警戒すべき要素を排除しやすい。~

退場時にNP付与できる効果を活かして[[陳宮]]の弾にするという手もある。~

***相性の良い概念礼装
クリティカル主軸で行くなら、[[オジマンディアス]]や[[ケツァル・コアトル]]と比較してLv90時のATKが1000ほど低いので、[[月の勝利者]]などのATK特化礼装で補いたい。~