ダイムサンダ
トラキア776に登場する
雷魔法で、
オルエン・
ラインハルト専用。
威力は15。流石に
トロンと比べるとあちらのほうが高いが、
ヨツムンガンドとほぼ同列と言えるので、この点だけでも中々のもの。
他の魔法にはない特徴として2回連続攻撃が可能で、勇者の
サンダーともいうべき逸品。
初期値がいまいちなオルエンを強キャラに押し上げている理由でもある。
この2回攻撃が強力で、
待ち伏せMと組み合わせると手軽に地雷ユニットが出来上がる。
待ち伏せMはオルエン加入の次マップで手に入ることもあり、タイミング面から見ても申し分ない。
その性質上、使用回数の減りが早いが、10章でオルエンから盗み、22章でラインハルトから奪えば、11章外伝で
フレッドが持ってくるものと合わせて最大3個の入手が可能である。
ただし10章のオルエンは6ターン経過で撤退を始めてしまうので、急がないと間に合わない。しかも周りは山や川で動き辛い地形に加えてロング
アーチがびっしり(全部で6体)配置されているので難易度は高め。熟練者なら手が届くかもしれないが、トラ7初心者は2個が現実的と思われる。
オルエンが使う分には便利だが、ラインハルトに使われるとまず間違いなく死ぬので十分な注意が必要である。
エンゲージでは絆の指輪のオルエンSのスキルとして登場。
自分からサンダーで攻撃した際に2回攻撃になる効果を持つ。
因みに"ダイム"は,英語スラングで『満点、完璧』などといった意味合い。
最終更新:2024年05月29日 22:02