エリス

エリス

暗黒竜と光の剣紋章の謎に登場するシスター
マルスの姉で、どこかシーダに似ている容姿をしている。
ドルーア侵攻によりアリティアが落ちた時、マルスの身代わりとしてガーネフの人質となり古代都市テーベに囚われていた。
第2部でもやっぱりアリティアが落ちた時シーダの身代わりになって、ガーネフの人質となった。
ちなみに何故か、大賢者ガトーに教えを受けたという強者で、ガーネフが彼女を狙ったのもオームの杖を行使できる故であった。
後に弟の親友と結ばれる事になるのだが、支援効果を受けられるのはマリクのみである。


紋章の謎

ユニットとしては、1部2部ともに最終盤で仲間入りする。
第1部では、彼女が出撃可能なマップは19章と20章(ラストステージとその手前)のみなため育成の余裕はない。…にも拘わらず、初期レベルは4。しかも司祭ではなく下級職のシスターである。(レナやマリアよりは初期レベルが1高い。)
コレはもうオームの杖を使って味方の蘇生という仕事しかないも同然である。まぁ物語開始の時点で囚われの身だった、言わばお姫様ポジションなので戦闘要員として活躍できないのは仕方ないのかもしれない。
もし彼女を司祭LV20まで育てるプレイヤーがいたら、それは相当な愛の証明となるだろう。

第2部ではまたしても拐われた上に今度は洗脳までされてしまい、いざ姿を見せるのはラスボスであるメディウスの隣。
コレだけでも扱いを察する事が出来るというものである。
恋人のマリクで説得できて弟のマルスで説得できないのはよくネタにされる。
1部でもそうだったが彼女はもうイベント専用ユニットと見たほうが良いかもしれない。
仮にもマルスの姉なのだから、ひとりのキャラクターとしてもっと早く仲間になったり育てたりできれば人気も出たかも知れない。


新・暗黒竜と光の剣

リメイク元のFC版と同様に使用できるようになるのは終章手前になる24章からだが、FC版やSFC版1部と異なり加入時のLvが4→10へと6も上がっている他、初期装備のオームの杖がなくなり手ぶらで加入するように。
(オームの杖は24章の宝箱から入手するように変更されている)
加えて、マリク以外の他の魔法職加入キャラ達と同様に、物理職に兵種変更しないと守備が一切成長しないようになってしまった。
それでも魔法職加入のキャラの中ではHPが育ちやすいのでそれなりに打たれ強く、速さや魔力の成長率も良いので、(加入がかなり遅いことを除けば)まだ使いやすい部類ではある。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 暗黒竜と光の剣
  • 紋章の謎
  • キャラクター
  • 新・暗黒竜と光の剣
最終更新:2025年07月13日 23:54