カードナンバー | G1-001 | レアリティ | LR | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 850 | タイリョク 3500 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1番目にカードを出したとき、ひっさつ+300 アタックポイント+20 さらに、バーストゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1350 | タイリョク 3500 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト9 | ひっさつ 3600 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+3000 テクニカルゲージスピードがダウンする。 さらに、ラウンド3以降だと、あいてのチームのライダーガッツ率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
解説 | 新世代のゲームライダー、エグゼイドがガシャットヘンシン弾の記念すべきトップナンバーにリリースされた。 注目すべきは表アビリティで、その効果は1年前のLRゴーストオレ魂と同じく1番目にカードを出すだけで自身の必殺+300アップとAP+20を施し、バーストゲージをアップさせるという物。タイプはテクニカルである事やアップするゲイン値が必殺に代わっていたりするなど少し違いがあるものの、現在ゴーストに関してはK4弾にてSRアタッカーメタの新1号や同弾にてバーストゲージが0でゴーストのアビリティ封印持ちのSRダークゴーストが登場したため、アビリティが封じられる恐れがあるので今後はこちらが主流になっていくだろう。もちろん1番以外に出せばアビリティは発動しないため、調節は必要となる。バーストすると無条件で自身の必殺技の威力を3000アップし、テクニカルゲージスピードをダウンする。加えてラウンド3以降にバーストすれば追加としてライダーガッツ率を超ダウンさせる。昨年のゴーストと比べるとやや地味に見えるが、寧ろゲージスピードダウンやライダーガッツ率超ダウンの効果は対戦で欲しい効果を全部詰め込んだような物である。更にアビリティを発動させ続けてバーストすれば現時点で必殺威力最高のLRハイパーカブトに迫る必殺火力を叩き出せる上にコスト9とあちらよりやや軽め。ただそれでも気になるならコストダウン持ちを備えてに入れておきたい。 ただし素手→剣のアイコン変化があり、ゴーストとは違い当初は「マイティアクションX」のガシャットがゲーマドライバーにしか付属しないため注意が必要だった。現在はガシャポンや食玩、更に強化される効果が通常のと異なる主題歌CD限定版2タイプのマイティアクションXのガシャットがあるため入手しやすくなった。 | ||||||||||
カードナンバー | G1-002 | レアリティ | R | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 550 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、オイウチ・ミガワリ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 900 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | アクションチャージブレイク | コスト6 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+900 アタックポイント+10 | ||||||||||
解説 | こちらはN。 アビリティはレーン指定でオイウチとミガワリの発生率を上げる。 バーストアビリティは、必殺威力の強化とAP+10を得られる。 | ||||||||||
カードナンバー | G1-061 | レアリティ | LR | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 1000 | タイリョク 3650 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト5 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、ひっさつ+1000 アタックポイント+20 さらに、バーストゲージが超上がりやすくなる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 1300 | タイリョク 3650 | ||||||||
必殺技 | 45周年・平成オールライダーキック | コスト10 | ひっさつ 3500 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、平成ライダーのひっさつ+2000 テクニカルゲージが超アップする。 さらに、1ラウンド毎、ライジングパワー+2 平成ライダーのコウゲキ・ひっさつ+500 | ||||||||||
解説 | 仮面ライダー45周年記念LRの平成ライダーサイドとして、2枚目のLRとして収録。現行ライダーの基本フォームのLRが第1弾から2枚収録されるのは今回が初となり、更に翌年のビルドや2年後のジオウも新1弾でLRが2枚収録登場した事もあってこの後の新シリーズ1弾から現行ライダーのLRが2枚収録されるきっかけを作ったといえる。 能力は通常のLRと異なり最初から剣持ちスタートとなっており、ガシャットスキャンチャンスで逆に素手にできると使い方は異なる。アビリティはG1-002同様にレーン指定ではあるが、最初から必殺+1000、AP+20、バーストゲージ上昇率超アップの効果を施す。APが蓄積できない代わりにフィニッシャーボーナスと同等の補強を得られるのは強み。 バーストアビリティは平成ライダーの必殺威力の超強化とテクニカルゲージを2段階に上げられる他、バーストした次のラウンド以降に、RP+2と平成ライダーのコウゲキと必殺威力の強化も出来る。もちろん自身にも効果が適用されるため、非常に強力な効果を持つ。なおG1-001と比べるとレーン指定で補強、バーストでテクニカルゲージ超アップや平成ライダー指定での補強などで勝っているが、ガッツ率超ダウンやAP蓄積を持ってない点ではあちらに軍配が上がるか。 ちなみに表面は各ライダーのシンボルマークが、バースト面のイラストはクウガからエグゼイドの18人の平成ライダー基本フォーム大集結のイラストとなっている。 |
カードナンバー | G5-001 | レアリティ | LR | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 850 | タイリョク 3450 | ||||||||
必殺技 | マイティ×爆走 クリティカルスラッシュ | コスト4 | ひっさつ 1950 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | チーム相性ボーナスが最大だと、チーム全体のひっさつ+500 テクニカルゲージがアップする。さらに、あいてのチームのテクニカルゲージスピードを超アップさせる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1600 | ボウギョ 1200 | タイリョク 3450 | ||||||||
必殺技 | マイティ×爆走 クリティカルスラッシュ | コスト7 | ひっさつ 3650 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 あいてのチームのミガワリ発生率を超ダウンさせる。さらに、テクニカルバトルに勝っていたら、ひっさつ+500 アタックポイント+30 ただし、ライジングコスト+1 | ||||||||||
解説 | 例年ならばこの時点で最強フォームが参戦する5弾目だが、エグゼイドはまだこの時点で最強フォームが出てなかった都合からか今回はテレビシリーズ初期で見られたレーザーとの合体技でG5弾のLRのトップを飾る事となった。 …ただしこれまで登場したエグゼイドのLRは蓄積APアップ系やミガワリ封じなど能力が強すぎたためか、今回はかなり控えめな印象を受けている。アビリティは劇中での共闘を再現してか、チーム相性ボーナス最大で全体必殺とテクニカルゲージアップと相手のテクニカルゲージスピード超アップの効果を施す。どちらかといえば対戦で発揮する効果で、特に相手のゲージスピードを超アップさせられるのは強力な物で、相手のゲージスピードアップ系のアビリティ持ちと合わせればそれこそ劇中でバイクに乗ってバグスターを翻弄するかの如く相手のゲージを止められにくくする事が出来る。 バーストすれば必殺強化、ミガワリ発生率超ダウンと追加でテクニカルバトルに勝てばコストが1増える代わりに必殺+500とAP+30の補強が入るのでAP面も隙が無くなるのはありがたいところ。ただし自身のゲージスピードだけは下げられないのでこちらもゲージスピードダウン系を備えておく手もある。 …ところが、このカードから1年半後に出たSR落ちがこれよりも使いやすい上に条件次第で必殺は上位互換となってしまい、こちらは相手のテクニカルゲージスピード超アップという点を除けばテクニカルゲージアップが1メモリだけしかアップしない事もあり、正直微妙な使い勝手となってしまった…。LRメカニカル電王に続く「後に出たSRが使いやすい」パターン2例目となった。 | ||||||||||
カードナンバー | G5-006 | レアリティ | N | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 450 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
アビリティ | チームタイリョクが6000以上のチームだと、ひっさつ+300 さらに、オイウチ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 700 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト5 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チームタイリョクを800回復する。 | ||||||||||
解説 | 前回同様にジャマータイプだが、今回は原点に戻ってバースト後もレベル2統一。ただしガシャコンブレイカー・ハンマーモード装備となっている。 ただしバーストアビリティがタイリョク回復だけに落ち込んだのは残念。一応表とバースト時のタイプボーナス込で3600とそこそことなるか。 | ||||||||||
カードナンバー | G5-055 | レアリティ | CP | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 600 | タイリョク 3200 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト3 | ひっさつ 1850 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 必殺技を発動したとき、バーストゲージがアップする。さらに、あいてのチームのミガワリ効果・発生率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1000 | タイリョク 3200 | ||||||||
必殺技 | キメワザコンビネーション・エグゼイド | コスト7 | ひっさつ 3400 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 テクニカルゲージが超アップする。さらに、必殺技を発動したとき、ライジングパワー+3 あいてのチーム全体のボウギョ-500 | ||||||||||
解説 | 「レベルアップコンボキャンペーン」のトップバッターはエグゼイド。 アビリティは自身の必殺を発動すればバーストゲージアップと相手のミガワリ関連超ダウンの効果を施す…が、発動条件が厳しい割には自チームはバーストゲージアップだけとこれと言ってイマイチ。更にバーストアビリティで一気に…と思いきやこれまた自身の必殺で発動のため、即効性に欠けてしまう… と思われたが、2017年6月17日のバージョンアップにて最初のレベル2が省略された代わりに何とこの時点ではプロモのみの登場だったムテキゲーマーが参戦。更に同日から7月9日まで開催されていた「第5回エグゼイドトーナメント」の参加賞であるPG-117と異なり早くからハイパークリティカルスパーキングの後半部分が見られるというポイントが登場。カードのスペックよりも演出面での価値が高まったと言えるだろう。 ただし必殺演出のみの登場なので、必殺技後はマキシマムゲーマーレベル99に戻る点はお忘れなく。 |
レベルアップ先 | スロットアイコン | 必殺技 |
アクションゲーマー レベル2 | クリティカルストライク | |
ロボットアクションゲーマー レベル3 | 激突!ロケットナックル! | |
スポーツアクションゲーマー レベル3 | 拳 | スピニングスクリューストライク |
バーガーアクションゲーマー レベル4 | 拳 | ジュージュークッキングタイム |
ハンターアクションゲーマー レベル5(ドラゴンファング) | 拳 | クラッシュドラゴバイト |
ハンターアクションゲーマー レベル5(フルドラゴン) | 剣 | アルティメットブレス |
ゴーストゲーマー レベル2 | ||
パックアクションゲーマー | ||
ダブルアクションゲーマー レベルX | 拳 | ダブルアクションフィニッシュドロップ |
ダブルアクションゲーマー レベルXX R | クリティカルダブルコンビネーション | |
ダブルアクションゲーマー レベルXX L | クリティカルダブルコンビネーション | |
マキシマムゲーマー レベル99 | ギガンティックマキシマムインパクト | |
バイクアクションゲーマー レベル0 | 拳 | マイティ爆走トリックドライブ |
ムテキゲーマー | ハイパークリティカルスパーキング |
カードナンバー | BM1-051 | レアリティ | R | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、あいてのチーム全体のひっさつ-200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 650 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | ハイパークリティカルスパーキング | コスト6 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+800 アタックポイント+10 | ||||||||||
解説 | 現行枠を「~ビルド」に譲り、バースト面はムテキゲーマーであり、ハイパークリティカルスパーキングのR落ちも兼ねている。 | ||||||||||
カードナンバー | BM1-078 | レアリティ | CP | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 850 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト3 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、コウゲキ+300 アタックポイント+10 オイウチ発生率がアップする。さらに、あいてよりライジングパワーが多いと、アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1100 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | ハイパークリティカルスパーキング | コスト7 | ひっさつ 3300 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 剣アイコンのアタックポイント+30 さらに、チームタイリョクが5000以下だと、あいてのチームのアタックポイントボーナスをリセットする。 | ||||||||||
解説 | 「ベストマッチキャンペーン」の大トリを飾るのは、現行枠から外れたエグゼイドである。 アビリティは毎ラウンド初めにコウゲキの底上げとAP+10とオイウチ発生率を上げて、相手側よりもRPが多いと、追加でAP+10を得られる。 バーストアビリティは、必殺威力の超強化と剣アイコンのAP+30に加え、自チームのタイリョクが5000以下だと、追加で相手チームのAPボーナスをリセット(つまりはチャラ)する事も可能となる。 また、CPにしては体力が2500と低めな点も注意だが、こちらはバースト時の副次効果を生かすためのお膳立てと思っておくべきなのだろうか…。 今回のCPカードは表面にはベストマッチするアイテムが二つ描かれており、本カードの場合はマキシマムマイティXガシャットとハイパームテキガシャット。 |
カードナンバー | BM2-071 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 850 | タイリョク 3250 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルでパーフェクトに止めていたとき、あいてのチームのライジングパワーを2吸収する。さらに、必殺技を発動したとき、チーム全体のひっさつ+500 テクニカルゲージスピードがダウンする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1200 | タイリョク 3250 | ||||||||
必殺技 | i'm a 仮面ライダー! | コスト6 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 チームタイリョクが1500回復する。さらに、ライジングパワーが10以上だと、アタックポイント+20 テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
解説 | 「平成ジェネレーションズ2009⇒2017キャンペーン」の8番手はエグゼイド |
カードナンバー | BM3-039 | レアリティ | LR | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 700 | タイリョク 3850 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト4 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 『仮面ライダーエグゼイド』に登場するライダーのひっさつ+500 アタックポイント+10 さらに、必殺技が発動したとき、バーストゲージがアップする。バーストゲージが超上がりやすくなる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1250 | ボウギョ 1100 | タイリョク 3850 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト10 | ひっさつ 3850 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+3000 あいてのチームのミガワリ・ライダーガッツ率を超ダウンさせる。さらに、あいてのチームタイリョクが6000以下だと、あいてのチーム全体のボウギョを半分にする。 | ||||||||||
解説 | BM3弾の「メモリアルフィニッシュ」枠の2つ目はエグゼイドレベル2。この後のナンバーでスナイプがクロノス仕様で登場したためか、エグゼイドの方は名称こそはクリティカルストライクのままだが、演出面は最終回で仮面ライダークロノスを倒したマイティクリティカルストライクを実装して登場となった。 今回のアビリティは以前にもあった作品指定型のアビリティ持ちかつAP+10で、このカードは「仮面ライダーエグゼイド」指定。もちろんエグゼイドのライダーはこのカードが登場した後も一部のライダーが要所要所で高レアになる機会が多く、それらもAPアップ持ちなので相乗効果が望める。元祖LRと比べると蓄積が出来なくなった分、バーストゲージ強化にも趣旨を置いているので早めにバーストさせやすくなるのが特徴だ。ただ元祖LRと同様、テクニカルゲージ面はタイプボーナス以外では一切補強できないのが大きな欠点。そこは他の仲間で補いたいところだが、今回は剣アイコンスタートとなっているのでBM3弾の時点ではエグゼイド勢で手軽にテクニカルゲージを伸ばせるのはパラドクスパズルゲーマーレベル50しかいないのだが、そちらとはアイコンが合わない事もあり、こちらをガシャットスキャンチャンスで素手に変える必要がある。 バーストアビリティは最終回以外で必殺技を決めるタイミングで言っていた「フィニッシュは必殺技で決まりだ!」の台詞の通り、必殺+3000と相手のミガワリ関連、そしてライダーガッツまで超ダウンと元祖LRよりもより攻撃的な能力になっており、更に相手の体力6000以下だと追加で防御半減まで付くとトドメに適した効果…と、クロノスとの戦いに終止符を打って「ゲームクリア」を達成したメモリアルなカードと言えよう。 そしてこのカード登場から2年後、BS4弾にてエグゼイドが再度高レア化した事に合わせて宝生永夢を演じる飯島寛騎氏の新規ボイスがこちらにも追加された事で、GLRムテキゲーマー同様にバースト技のボイスが大きく変更された。持っている方は是非とも聞いてみよう。 |
カードナンバー | BM6-049 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 600 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1番目にカードを出したとき、コウゲキ+200 ライジングパワー+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 700 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | ハイパークリティカルスパーキング | コスト6 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チーム全体のひっさつ+500 さらに、あいてのチームのオイウチ効果・発生率がダウンする。 | ||||||||||
解説 | AGLv2→MGの構成でN落ち。 | ||||||||||
カードナンバー | BM6-061 | レアリティ | CP | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 700 | タイリョク 3050 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト3 | ひっさつ 1950 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | チーム相性ボーナスが4以上のチームだと、アタックポイント+10 バーストゲージが上がりやすくなる。テクニカルバトルでパーフェクトに止めたとき、あいてのチームタイリョク最大-1000 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーゴースト ムゲン魂 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1100 | タイリョク 3050 | ||||||||
必殺技 | バッチリレベルアップ | コスト7 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | 眼魂 100 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 ミガワリ効果・発生率が超アップする。さらに、チームにフィニッシャータイプがいるとき、アタックポイントが最大40まで上がる。 | ||||||||||
解説 | 「レジェンドバトンタッチキャンペーン」でも、同弾Nと同じチェインタイプにて収録。 アビリティは今回のCP共通でチーム相性ボーナスが4以上だと、AP+10とバーストゲージが上がりやすくなり、テクニカルバトルでパーフェクトに止めたら(勝ち負けに関係無し)、相手のチームタイリョクを最大でも-1000にも削られる。 バーストアビリティは、必殺威力の超強化とミガワリ効果と発生率がWで超上がり、チームにフィニッシャータイプが入れば、追加でAPが最大40にも上がる。 また、ガシャットスキャンチャンスにて、自身にマイティブラザーズXXガシャットを使えば、ダブルアクションゲーマーLvXXR(またはL)にチェンジし、「平成ジェネレーションズ」クライマックスの擬似再現を、あるいは自身にハイパームテキガシャットを使えば、ムテキゲーマーにチェンジし、「平成ジェネレーションズFINAL」クライマックスの再現もそれぞれ可能。 ちなみに、バースト面のイラストは、ゴーストムゲン魂とのダブルライダーキックになっている。 |
カードナンバー | RT1-044 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 60 | 蹴 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①攻撃+200 テクニカルゲージがアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 750 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト7 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、攻撃・必殺+500 AP+10 | ||||||||||
解説 | 「仮面ライダージオウ」にて本人が登場する事を受けてか、両面レベル2で収録。 最初からテクニカルゲージアップを備えているため、低レアながらバランスが取れている。 | ||||||||||
カードナンバー | RT1-066 | レアリティ | CP | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 1050 | ボウギョ 800 | タイリョク 2900 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 80 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | ①体力が9000以上のチームだと、防御+400 カウンター発生率がアップ さらに、チーム相性ボーナスが最大のチームだと、必殺+400 テクニカルゲージがアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1050 | ボウギョ 1200 | タイリョク 2900 | ||||||||
必殺技 | レベルアップタイム・エグゼイド | コスト7 | ひっさつ 3100 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 RP+3 さらに、2番目にバーストしていると、相手全体の攻撃を400吸収 | ||||||||||
解説 | ジオウ本人出演に合わせて「チェンジタイムキャンペーン」でも登場となった。…のはいいが、アビリティ後半の相性ボーナスでテクニカルゲージ持ちなのに肝心の効果は同弾Nと同等なのが否めない。 |
レベルアップ先 | スロットアイコン | 必殺技 |
ロボットアクションゲーマー レベル3 | 激突!ロケットナックル! | |
バーガーアクションゲーマー レベル4 | ジュージュークッキング | |
ハンターアクションゲーマー レベル5 | アルティメットブレス |
カードナンバー | ZB1-048 | レアリティ | N | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 500 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト3 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①オイウチが発動したとき、チーム全体の必殺+300 ②ミガワリが発動したとき、チーム全体の防御+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド スポーツアクションゲーマー レベル3 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 1050 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | スピニングスクリューストライク | コスト8 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、防御・必殺+600 さらに、相手にバーストしたライダーがいるとき、このRのみ、必殺+1000 | ||||||||||
解説 | 新シリーズでは低レア枠で収録カードの大半が本編で最初にフォームチェンジしたフォームとなっているが、エグゼイドだけはレベル3…と思いきや、何を思ったかスポーツアクションゲーマー(エグゼイドが基本のレベル1→レベル2以外で初めてフォームチェンジしたのはロボットアクションゲーマーレベル3(第5話)で、スポーツアクションゲーマーは第12話で初お披露目している)の方で収録。しかも昨年と同じジャマータイプで収録となっており、本弾から大幅強化となったために低レアでも侮れない強さを持つように …が、正直言ってアビリティの内容がどちらもオイウチかミガワリのどちらかで発動(しかも発動効果も異なる)すると運要素が強い。しかも相手にバーストしたライダーがいないとバーストアビリティ後半のその場限りの必殺+1000が発動出来なくなるのが大きい。よって使うのならばバースト後が素手な事を踏まえて予めガシャットスキャンチャンスでアイコン変更をさせておき、素手にして使うのが良いだろう。 |
カードナンバー | RM1-040 | レアリティ | LR | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 1250 | タイリョク 4200 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト5 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①1R毎、剣アイコンを持っているライダーの攻撃・必殺+400 AP+10 ②スロットアイコンが2以上揃ったとき、このRのみ、剣アイコンのAP+40 相手のガッツ率を超ダウン | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1300 | タイリョク 4200 | ||||||||
必殺技 | ハイパークリティカルスパーキング | コスト10 | ひっさつ 3500 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 剣アイコンのAP+40 相手のオイウチ発生率を超絶ダウン さらに、相手より体力が少ないと、仲間のゲキレツアイコン+2 チーム全体のゲキレツアイコンのAP+100 | ||||||||||
解説 | 「全ての運命は、俺が変える!」 新シリーズ「リリリミックス弾」でのエグゼイドの登場はまさかのLR昇格。以前SRでパラドやCP枠で神(ただしフォームは初期の頃だが…)が発表された事もあり、今回は待望の「メモリアルバースト」枠で登場を果たした …が、メモリアルバーストのロゴが付いているものの、同弾ウルフオルフェノク同様にメモリアルと呼ぶには疑わしい物となっており、スキャン演出は本編最終回の変身シーンを再現している事もあってZB2弾オーズや50th鎧武極アームズのように現存必殺技をロングバージョンに作り直すのかと思いきや、メモリアルバーストな事もあり何故かバースト時には劇場版「トゥルー・エンディング」におけるムテキゲーマーの変身シーン(これに合わせてバースト必殺技のハイパークリティカルスパーキングもRT4弾GLRの再録)、しかも今までのメモリアルバーストのバースト演出はしっかりとリアルレンダリングで作られていたのに対し、どういう事かプリレンダリングムービーになっていたり、その際に音声ミスがあるなど、同作品かつ関係のないシーンを繋ぎ合わせただけと明らかに手抜き感が否めなくなっている。それだったらメモリアルフィニッシュと分けた方が良かったのでは… だが、そのガッカリ演出とは裏腹に能力はBM3弾LRのアビリティの内容を作品指定から汎用性重視に変えた1枚となっており、1つ目は剣アイコン持ちに限り、1ラウンド毎に攻撃と必殺+400とAP+10の効果。エグゼイド勢は今のところはライドプレイヤー及びニコ以外は全員剣持ちのカードがいくつかあるので、上手く活かしやすくエグゼイド勢以外でも剣アイコン持ちならば組みやすいと安定。2つ目はダブルアタック指定でその場限りで剣アイコンに限りAP+40と相手ガッツ率超ダウンの効果。こちらはダブルアタック指定かつ効果が出るのは剣アイコンのみだが、後半のガッツ超ダウンはたとえ剣アイコンを外しても確定発動するため、一応は効果が全くないわけでは無いのが幸い。 バーストアビリティは必殺+2000と剣アイコンAP+40、相手のオイウチ発生率超絶ダウンに加えて相手より体力が少ないときにバーストすれば仲間に限りゲキレツ+2、そしてゲキレツAP+100の効果。自身にはゲキレツこそは付かないが後半のAP+100だけは全体に付く事もあって、上手くゲキレツに止めればかなり先攻が取りやすくなる。特に本弾からゲキレツ関連のシステムが大幅な弱体化がなされている事もあり、ゲキレツ3つを揃えてもAP+50のみに終わるためにそれを踏まえても発動は必須となる。 …だったが、次弾にて初期の演出を再現した2枚のLRが出てしまい、しかもその2枚ともお手軽な発動条件に加えてどちらにも長所を持つ強力な1枚に仕上がっているために、ゲキレツでの逆転で狙う本カードは逆に中途半端な感じが否めなくなってしまった。 |
カードナンバー | RM2-043 | レアリティ | LR | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 950 | タイリョク 4650 | ||||||||
必殺技 | マイティクリティカルフィニッシュ | コスト4 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①1番目にカードを出したとき、1度だけ、相手全体のスロットのAP・テクニカルゲージリセット このRのみ、AP+30 ②1番目または、2番目にカードを出したとき、スロットアイコンのAP全て+25 RP+2 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1250 | タイリョク 4650 | ||||||||
必殺技 | マイティクリティカルフィニッシュ | コスト10 | ひっさつ 3500 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2500 バーストゲージの上昇率超アップ 相手のカウンター発生率超ダウン ②必殺技を発動したとき、体力が6000以下だと、このRのみ、必殺を2倍 相手のガッツ率を超ダウン | ||||||||||
解説 | 「2人で力を合わせれば、何も怖い事は無い!」 現行ライダーが同じフォームで2連続でLR化するのは2度あったが、今回は何と「レジェンドライダーが2連続でLR化&2連続でメモリアル枠で登場」という前代未聞の処置が行われ、言わずもがな前回メモリアルLRで登場したエグゼイドがメモリアルLR続投で2連続LR登場を果たした。 ただし前回がバースト前が最終回→バースト後は劇場版の関連性の無いチグハグなメモリアルバーストだった事の反省か、今回は仮面ライダースナイプ初登場となる第3話で使用したマイティクリティカルフィニッシュを実装しての登場となった。 …しかし、初期のエピソードでの必殺技再現とはいえ、スペックは前回のゲキレツの弱体化で使い方に困るLRから一転。今回は一時期使用回数が多かったLRエターナル(RT6弾及びREVIVAL EDITION)を強化したような強力な1枚に仕上がっており、G1弾同様に順番指定持ち。 まず2つ目からでこちらは1番か2番出しでのカード出しが必要となるが、全てのスロットAP+25とRP+2の補強。前回と比べるとゲイン値は流石に落ちてはいるが、こちらは順番指定故に簡単な条件かつ蓄積可能と安定した使い勝手。 一方1番目は1番出しかつ1回のみだが、相手全体のスロットとテクニカルゲージをリセットし、更にその場限りで自分にAP+30の効果を施す。こちらは1回限りかつバッティングしやすい1番なので、よく見極めて発動させたい。そのことを踏まえると基本的に2番出しで運用させたい。もちろんガシャットスキャンチャンスで対応ガシャットをスキャンすれば素手に変えれるので、組むデッキ次第では一旦はアイコンを変えてもいいだろう。 バーストアビリティは必殺+2500とバーストゲージ上昇率超アップと相手のカウンター発生率超ダウン。チェインタイプなので次ライダーへのバーストに適しているし、コスト10かつ総合で6000なのでかなりの火力を持つが、これに加えて体力6000以下で自分の必殺を出すとその場限りで必殺2倍と相手ガッツ率超ダウン。 実質12000&コスト10なのでオーラバーストを含めれば更なる火力アップも狙える一方、素のコストが10故にうかつに発動させるとRPが枯渇しかねない。一度決めた後はしばらく他の仲間に譲り、6000以下になったところでもう1回必殺を出す…と、デッキ次第では原作のチーム医療が求められる1枚となる。 | ||||||||||
カードナンバー | RM2-060 | レアリティ | CP | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 750 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 剣 60 | 蹴 60 | 剣 50 | |||||
アビリティ | ①ゲキレツ・剣アイコンに止めたとき、攻撃+400 テクニカルゲージがアップ テクニカルゲージスピードをダウン ②ゲキレツ・キックアイコンに止めたとき 防御+400 AP+20 相手のオイウチ発生率をダウン | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 1750 | タイリョク 2950 | ||||||||
必殺技 | エグゼイド・チャージフィニッシュ | コスト7 | ひっさつ 3250 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 剣 60 | 蹴 60 | 剣 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 テクニカルゲージが超アップ さらに、RPが10以上だと、仲間の攻撃+800 相手のガッツ率をダウン | ||||||||||
解説 | 「バリオセ!フィーバー?」キャンペーンの8枚目はエグゼイド。本弾CP共通の特定アイコン止めでどちらかが発動するが、ゲキレツアイコン止めで両方する形式となっている。ただしその分、スロット配分も武器(ただしバイスとゴーストはパンチ)に偏った配分で、APアップを狙う場合はキックアイコンを当てるしか無い。 …のだが、既にエグゼイドは本弾でLR続投かつノーマルと50thの2枚が出ている上に、その2枚とも強烈な能力と個性を持っており、CPであるこちらはハズレ枠と言わざるを得ないのが実情である。 | ||||||||||
カードナンバー | RM2-064 | レアリティ | LR | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 1000 | タイリョク 4500 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト5 | ひっさつ 2200 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①スロットを止めたとき、AP+10 テクニカルゲージ・バーストゲージが超アップ さらに、1番目にカードを出していると、スロットアイコンのAPを全て+25 APボーナスの最大値が超アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 1200 | タイリョク 4500 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト9 | ひっさつ 3600 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 100 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2500 相手のカウンター・ガッツ率を超ダウン さらに、R3までにバーストしていると、必殺+1500 RP+2 向かい側のレーンに置かれているカードの防御-1200 | ||||||||||
解説 | 50thAnniversaryレアの2枚目はエグゼイド。本弾よりノーマルLRとは別物となった50thAnniversaryレアではあるが、エグゼイドの場合はノーマルLRが第3話の再現だった事もあってこちらは記念すべき第1話を再現してか、剣持ち統一かつ相手のAPボーナスとテクニカルゲージリセットありのノーマルLRと違って素手統一かつAPアップとテクニカルゲージを備えたオールラウンダーに仕上がっており、50thボーナスはチーム体力超絶アップ(+2000)とただでさえ高い体力をより高められる強みを持つ。 そしてバースト必殺技のクリティカルストライクもしっかりと第1話でソルティバグスターを倒した時の動作(技前に腕を解したり、ガシャットに息を吹く動作もあり)を完全新規での実装を果たした。 1番出しで相手のAPボーナスとテクニカルゲージリセットが出来るノーマルLRと違い、こちらは単純明快にスロットに止めるだけでAP+10とテクニカルゲージ、そしてバーストゲージが超アップの効果。 一見、後半が2段階アップなのにAP+10と割に合ってないように見えて、実際は追加で1番出ししていた場合はノーマルLR同様にスロット全てにAP+25とAPボーナス最大値超アップが付く。1番出しなのでバッティングしやすいのが難点。この事もあり似たような構成を持つシンスペクターの立場が危ぶまれたが、幸いにもアイコン変化(シンスペクターは専用システムで銃持ちにできるが、こちらはガシャットスキャンチャンスを利用しても剣持ちしかならない)の差で使い分けができる。 バーストアビリティは必殺+2500と相手のカウンターとガッツ発生率超ダウン、そしてラウンド3までのバーストが必要となるが追加で必殺+1500とRP+2、そして向かい側の相手の防御-1200と、これだけ見るとややSR並みだが、 BM3弾LR同様にトドメでのバーストに適しており、今回はジャマータイプ故に次ラウンドまで相手のオイウチ・ミガワリ封印が付くため、劇中1話の「フィニッシュは必殺技で決まりだ!」が似合う事に。 |
カードナンバー | RM3-066 | レアリティ | CP | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 1050 | ボウギョ 800 | タイリョク 3100 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①チームにトリッキーまたは、チェインタイプがいるとき、AP+20 オイウチ発生率が超アップ ②APバトルに勝ったとき、攻撃+300 AP+10 オイウチ発生率がアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1400 | タイリョク 3100 | ||||||||
必殺技 | ドクターマイティクリティカルフィニッシュ | コスト5 | ひっさつ 3200 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1500 剣アイコンのAP+15 オイウチ発生率が超アップ ②必殺技が発動したとき、必殺+500 スロットアイコンのAPを全て+20 相手のガッツ率をダウン | ||||||||||
解説 | 「ライダーズマスク」キャンペーンの14枚目はエグゼイド。前回はLR2枚が登場かつその2枚が強烈すぎて目立たなすぎたが、今回は1弾開けてムテキゲーマーへのチェンジ構成でCP続投となった。本弾で「REVIVAL EDITION」にてスナイプが登場した事もあり、丁度いいタイミングでの登場となった。 アビリティ1つ目は同CP共通の特定2タイプのどちらかがチームにいる事で発動する形式だが、エグゼイドの場合はトリッキーかチェインの2タイプ指定。どちらかがいるだけでAP+20とオイウチ発生率超アップの効果が付く。スロットは50無しかつ70が4面もあるが、ゲキレツは80止まりなのでこれでカバー可能。前回同様パッションタイプ故に早期決着が求められる超絶バトルでも役立つのも強みだろう。 また現行のリバイ&バイスを除けば同CPで登場したライダーは全員バースト必殺技は基本的に低レアでも収録される技なのに対し、彼だけはバースト必殺技はいつものハイパークリティカルスパーキングでは無く、ドクターマイティXXガシャットをスキャン、カードではBM5弾CP及び昨年の低レアの2枚でしか見れないレア技「ドクターマイティクリティカルフィニッシュ」を収録しているのもポイント。 |
カードナンバー | PG-004 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドブロー | コスト2 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | チーム全体のコウゲキ・ボウギョ+100 さらに、バーストゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 700 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | アクションブレイカー | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+800 さらに、ライジングパワーが7以上だと、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
入手方法 | 変身ベルト DXゲーマドライバー | ||||||||||
解説 | 今回の変身ベルトに封入しているカード。 ちなみに、このカードはBK6弾にて先行使用ができた。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-005 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドスラッシュ | コスト2 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | ライジングパワー+1 さらに、チーム全体のコウゲキ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 650 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | アクションチャージブレイク | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+200 あいてチーム全体のボウギョ-200 | ||||||||||
入手方法 | 店頭配布 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-006 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2300 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドスラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | オイウチコウゲキが発動したとき、チーム全体のひっさつ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 700 | タイリョク 2300 | ||||||||
必殺技 | アクションチャージブレイク | コスト7 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 70 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが10以上だと、ひっさつ+1500 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング オフィシャル4ポケットバインダーセット ~エグゼイドバージョン~ | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-007 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイブ | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドスラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 7\60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | アタックポイント+10 チーム全体のひっさつ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 750 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | アクションチャージブレイク | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング オフィシャルファンブック ガシャットヘンシンガイド!!withブットバソウル | ||||||||||
解説 | 1年ぶりに登場したオフィシャルファンブックに付いてくるプロモカード3枚セットの内の1枚。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-010 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 450 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドブロー | コスト2 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 必殺技が発動したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 750 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | アクションブレイカー | コスト6 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、チーム全体のひっさつ+400 | ||||||||||
入手方法 | 「仮面ライダーエグゼイド」アパレル商品 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-011 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドスラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 50 | |||||
アビリティ | アタックポイント+10 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 600 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | アクションチャージブレイク | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 50 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のボウギョ+250 さらに、チームタイリョクを500回復する。 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第1弾 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-019 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 450 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドスラッシュ | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 剣 80 | 蹴 60 | 剣 60 | 剣 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、チーム全体のボウギョ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 600 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | アクションチャージブレイク | コスト7 | ひっさつ 2550 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 90 | 蹴 60 | 剣 60 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チームタイリョクが1000回復する。 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング ガシャットヘンシンチョコウエハース | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-031 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | ブレイブ | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 600 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | アクションキック | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 | |||||
アビリティ | アタックポイント+10 チーム全体のコウゲキ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 600 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | アクトフィニッシュ | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、チーム全体のコウゲキ+400 ひっさつ+200 | ||||||||||
入手方法 | イトーヨーカドー「仮面ライダーエグゼイドキャンペーン」配布 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-036 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト3 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、アタックポイント+10 平成ライダーののコウゲキ・ひっさつ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 650 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | 45周年・オールライダーキック | コスト7 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 アタックポイント+10 テクニカルゲージがアップする。 さらに、1ラウンド毎、昭和ライダーのコウゲキ・ひっさつ+200 | ||||||||||
入手方法 | 3DS用ソフト「オール仮面ライダー ライダーレボリューション」数量限定封入特典(パッケージ版のみ) | ||||||||||
解説 | 表面はクウガMF~エグゼイドAGLv2が、裏面は新1号~BLACK RX(+エグゼイドAGLv2)までが大集合している。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-038 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイブ | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト3 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 80 | 剣 60 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、チームタイリョクが250回復する。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグセイド ハンターアクションゲーマー レベル5 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 600 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | ドラゴブレイククラッシャー | コスト6 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | 2番目にバーストしたとき、ひっさつ+800 アタックポイント+10 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第2弾 | ||||||||||
解説 | バースト面のみだが、「フルドラゴン」となっている。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-064 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 550 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX R | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 600 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | ライトパワーバレット | コスト7 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | G 100 | 銃 90 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてのライダーガッツ率が超ダウンする。 | ||||||||||
入手方法 | マクドナルド ハッピーセット | ||||||||||
解説 | マックエグゼイドその2で、珍しくダブルアクションゲーマーLvXXRにチェンジする。 アビリティは無条件でテクニカルゲージが1段階上がる。 バーストアビリティは、相手チームのライダーガッツ率を超ダウンする事が出来る。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-068 | レアリティ | LR | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 1000 | タイリョク 3700 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、コウゲキ+200 アタックポイント+10 さらに、剣アイコンに止めたとき、チーム全体のひっさつ+200 バーストゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1350 | タイリョク 3700 | ||||||||
必殺技 | アクションスーパースラッシュ | コスト8 | ひっさつ 3500 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 あいてのチーム全体のボウギョ-300 さらに、あいてよりチームタイリョクが少ないと、アタックポイント+20 ライジングパワー+8 | ||||||||||
入手方法 | レジェンドレア店頭配布キャンペーン | ||||||||||
解説 | プロモとしては初のLRであり、且つ同GH3弾のCPと同じ「斬撃スラッシュ」持ち。 アビリティは1ラウンド毎にエグゼイドにとってはお馴染みとなっているAP強化と攻撃強化、と即効性は薄いが中々強力なアビリティを持っている。さらに副効果として剣アイコンに止められたならバースト上昇と必殺の全体強化も望める。見越したかのようにアイコンは剣偏重型なので発動はさほど難しくはない筈。 バーストすると無条件で必殺威力の超強化+相手チーム全体のボウギョを300削ると徹底的な火力増強。チームタイリョクが相手より劣勢の場合でバーストした場合はAP+20とRP+8のオマケがついてくる。これを踏まえて考えると、バーストはある程度後の方まで取っておきたいカードと言える。 注意点としてはガシャットスキャンチャンスでゲキトツロボッツやシャカリキスポーツ等を使ってしまうと素手になってしまうため、表アビリティの後半効果が完全に死にスキルになってしまう事。本カードにガシャットを使うならマイティアクションXかハイパームテキ(BM6弾以降)かドクターマイティXXを使う事。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-071 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 450 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | バチバチアイビーム | コスト2 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、コウゲキ・ひっさつ+200 アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 800 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | バチバチアイビーム | コスト6 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 ライジングパワー+3 さらに、APバトルに勝っていたら、ひっさつ+500 テクニカルゲージが超アップする。 | ||||||||||
入手方法 | てれびくん2017年4月号 | ||||||||||
解説 | てれびくん4(+2)号連続のガンバライジングカード第6弾で、小学館児童誌のエグゼイド必殺技コンテスト大賞作カードだが、下記のPG-072とはイラストと必殺技は同じものの、能力やアビリティやタイプ等が異なっている。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-072 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 600 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | バチバチアイビーム | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、コウゲキ・ひっさつ+200 さらに、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 750 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | バチバチアイビーム | コスト6 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 ライジングパワー+3 さらに、テクニカルバトルに勝っていたら、ひっさつ+500 アタックポイント+20 | ||||||||||
入手方法 | 幼稚園2017年4月号 | ||||||||||
解説 | 幼稚園2号連続ガンバライジングカードで、小学館児童誌のエグゼイド必殺技コンテスト大賞作カードだが、上記のPG-071とはイラストと必殺技は同じものの、能力やアビリティやタイプ等が異なっている。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-078 | レアリティ | LR | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 3800 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 80 | 剣 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | チームにディケイド、W、ドライブ、BLACKのいずれかがいるとき、アタックポイント+20 チームタイリョク+1000 さらに、2ラウンドまで、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1000 | タイリョク 3800 | ||||||||
必殺技 | ダブルライダーキック | コスト10 | ひっさつ 3700 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 アタックポイント+30 さらに、バーストブレイクに大成功したとき、あいてのチームのミガワリ・カウンター発生率をダウンさせる。 | ||||||||||
入手方法 | レジェンドレアカードゲットキャンペーン | ||||||||||
解説 | 上記PG-068と同じくLRであり、両面とも豪華な箔押しとなっている。 アビリティが自分のチームにBLACK、ディケイド、W、ドライブの誰かがいると、AP+20とチームタイリョクが+1000にも増加し、ラウンド2までなら、テクニカルゲージも1段階上がる。 バーストアビリティは、必殺威力の超強化とAP+30を得られ、バーストブレイクに大成功すれば、相手チームのミガワリとカウンター発生率も落とせる。 あえて注意点を挙げるとするとBM6弾現在、BLACK、ディケイド、W、ドライブとエグゼイドとの間に個別の『ライダー別スペシャルボーナス』があまり存在しないしないので『チーム相性ボーナス』最大を狙うならもう1人の仲間でうまく補いたい。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-079 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 4\650 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 3番目にカードを出したとき、コウゲキ+300 ライジングパワー+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 800 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | ギガントマキシマムストライク | コスト7 | ひっさつ 2800 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
入手方法 | 「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」入場者プレゼント | ||||||||||
解説 | プロモとしては珍しく、「~超スーパーヒーロー大戦」のクライマックスに踏まえてか、MGLv99にチェンジする。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-131 | レアリティ | LRT | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 800 | タイリョク 4000 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | アタックポイント+10 オイウチ発生率が超アップする。さらに、オイウチコウゲキが発動したとき、あいてのチームのミガワリ・カウンター発生率がダウンする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1600 | ボウギョ 1300 | タイリョク 4000 | ||||||||
必殺技 | ラビットタンクフィニッシュ | コスト10 | ひっさつ 3000 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、アタックポイント+20 チーム全体のひっさつ+1000 さらに、ライジングパワーが9以上だと、ひっさつ+500 テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
入手方法 | 夏のメッチャGETムッチャGETキャンペーン!第2弾!!(LRTカード無料プレゼント!) | ||||||||||
解説 | PGナンバーの最後を飾るのはタッグバースト持ちのエグゼイド。バースト面は次作「仮面ライダービルド」よりビルドが先行参戦。 まず目を引くのが体力4000という超ヘビー級ステータス。LR級とは言え無料配布プロモでこの体力は破格と言っていい。その反面表アビリティはAP+10とオイウチ発生率を超アップ…と大人しめ。オイウチさえ出せれば相手チームのミガワリとカウンター率を同時に落とせるので、最大限に活かしたいならアシストチップでオイウチ率を上乗せする事を推奨。 バーストしてビルドにバトンタッチするとAPとチーム全体の必殺強化に加え、RP9以上の条件を満たしていれば必殺威力の強化とテクゲ1段階UPのオマケがつく。GH弾のLR級にしては必殺の強化幅が物足りないが、それ以外の強化が優秀なのでそこは割り切るべきか。 注意点としては、ガシャットスキャンチャンスを使用する場合、バトンタッチ先のビルドは素手である点。ただ裏を返せばムテキガシャット(BM5弾まで)やマキシマムガシャットを気兼ねなく使用できるという事でもある。使う場合は他二人も素手で統一するといいだろう。 | ||||||||||
カードナンバー | GP-001 | レアリティ | TR | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 900 | タイリョク 3150 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1番目にカードを出したとき、テクニカルゲージがアップする。 さらに、仲間のライジングコスト-1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 950 | タイリョク 3150 | ||||||||
必殺技 | クリティカルトリプルコンボ | コスト8 | ひっさつ 3300 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1500 あいてチームのテクニカルゲージスピードをアップさせる。 さらに、次のラウンドまで、コウゲキ+1000 アタックポイント+20 | ||||||||||
入手方法 | レッツ・ゲームスタート!パック | ||||||||||
解説 | TR筆頭のトップも飾る。 アビリティは1番目指定で、テクニカルゲージの強化に加え、仲間のライジングコストを-1にする事も出来る。 バーストアビリティは、必殺威力の超強化と相手チームのテクゲスピードを1段階上げて、次のラウンドまでなら、コウゲキの強化とAP+20も得られる。 | ||||||||||
カードナンバー | GP-006 | レアリティ | R | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | シャカリキトリックスピン | コスト2 | ひっさつ 1200 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ライジングパワーが3以上だと、チーム全体のひっさつ+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 650 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | アクションブレイカー | コスト5 | ひっさつ 2850 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、ボウギョ+400 ひっさつ+800 | ||||||||||
入手方法 | レッツ・ゲームスタート!パック | ||||||||||
解説 | GH1弾では、エグゼイドにシャカリキスポーツガシャットをスキャンしなくても、シャカリキトリックスピンが見られる唯一のカードだった(GH2弾以降は、エグゼイドにシャカリキスポーツガシャットをスキャンすると、スポーツアクションゲーマー レベル3にレベルアップするのに変更された為、エグゼイドでシャカリキトリックスピンを見るのには、このカードを使うしかなくなった)。 | ||||||||||
カードナンバー | GP-014 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | エグゼイドブロー | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | コウゲキ・ボウギョ+300 ただし、ライジングコスト+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 650 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | アクションブレイカー | コスト6 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チーム全体のボウギョ+400 さらに、ミガワリ効果・発生率がアップする。 | ||||||||||
入手方法 | レッツ・ゲームスタート!パック | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | GP-031 | レアリティ | WR | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 800 | タイリョク 3100 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト4 | ひっさつ 1950 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 必殺技を発動したとき、アタックポイント+20 さらに、オイウチ・ミガワリ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ロボットアクションゲーマー レベル3/ハンターアクションゲーマー レベル5 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1200 | タイリョク 3100 | ||||||||
必殺技 | 激突!ロケットナックル!/アルティメットブレス | コスト7 | ひっさつ 2950 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 チーム全体のひっさつ+1000 さらに、1番目にバーストしていたら、バーストゲージが超絶上がりやすくなる。 | ||||||||||
入手方法 | レッツ・ゲームスタート!パック2 | ||||||||||
解説 | 本パックのWRのトップバッターとしても登場。エグゼイドの場合はロボットアクションゲーマーか、ハンターアクションゲーマー(フルドラゴン)のどちらかにレベルアップする。 アビリティは自身のみ必殺技を出せば、LR同様にAP+20の効果に加えてオイウチミガワリ両方の発生率をアップさせる。ただ必殺コストが4とやや重めなので発動させる前に予め味方にコストダウンを備えておくという手もある。バーストは無条件必殺+2000と全体に必殺+1000の効果を施し、1番目にバーストさせる事でバーストゲージを超絶に上げやすくさせる。最初にバーストして次に繋げるチェインタイプとは相性抜群な事に加えて全国対戦などではゲージが上がりにくいため、十分にサポートできる。 ちなみにボーナスがロボットゲーマならばテクニカルゲージアップ、ハンターゲーマならば更にAP+10の効果が望める。 | ||||||||||
カードナンバー | GP-044 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 600 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 60 | 剣 50 | |||||
アビリティ | チーム全体のボウギョ+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ロボットアクションゲーマー レベル3 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 800 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | グレートゲキトツブレイカー | コスト5 | ひっさつ 2550 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 蹴 90 | 剣 70 | 剣 60 | 剣 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、ひっさつ+500 さらに、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
入手方法 | レッツ・ゲームスタート!パック2 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | BM1-095 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 550 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 60 | 蹴 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | チームタイリョク+300 さらに、APバトルに負けたとき、コウゲキ+200 アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 750 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | ハイパークリティカルスパーキング | コスト5 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてのチーム全体のボウギョ-400 | ||||||||||
入手方法 | 仮面ライダーバトル ガンバライジングベストマッチパック! | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PRT-023 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 500 | タイリョク 2300 | ||||||||
必殺技 | マイティジャンプパンチ | コスト2 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
アビリティ | 1R毎、攻撃+200 カウンター発生率がアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 650 | タイリョク 2300 | ||||||||
必殺技 | クリティカルストライク | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、必殺+600 さらに、カウンターが発動していたら、テクニカルゲージが超アップ | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング ライダータイムチョコウエハース | ||||||||||
解説 |