栄光の7人ライダー

ライダータイム1弾

カードナンバー RT1-052 レアリティ LR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 700 タイリョク 3750
必殺技 メモリアルチェンジ・栄光の7人ライダー コスト4 ひっさつ 1900
スロット G 90 蹴 80 拳 70 蹴 60 拳 60 蹴 60
アビリティ ①チームに昭和ライダーが3体いるとき、チーム全体の攻撃+500 テクニカルゲージが超アップ
②スロットアイコンが2以上揃ったとき、AP+10 バーストゲージの上昇率アップ
ライドバースト 栄光の7人ライダー
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1400 タイリョク 3750
必殺技 ライダーシンドローム コスト10 ひっさつ 3750
スロット G 100 蹴 100 拳 70 蹴 60 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、攻撃+1000 AP+30 オイウチ発生率が超アップ さらに、相手より体力が少ないとき、チーム全体の攻撃分、必殺がアップ
解説 「行くぞ!俺達の武器は! 心だ!!」
RT1弾からの新枠「メモリアルチェンジ」の1枚、新1号からストロンガーまでの7人ライダーが一気にLRで参戦!スキャンする度に新1号、新2号V3ライダーマンXアマゾン、ストロンガーが登場する様になっている。
アビリティは共通だがボーナスは登場したライダーに依存するのでデッキに合わせたライダーを選ぼう。
また、武器持ちが多いXもこのカードでは素手タイプで登場するため素手主体の昭和ライダーとチームを組みやすくなっている。
表アビリティは昭和ライダーでチームを統一する必要があるが、チーム全体の攻撃強化とテクゲ2段階UPとこの上なく破格の効果。アイコン2つ揃いでAP+10&バーストゲージの上昇率UPと痒い所にも手が届く昭和ライダー使い待望のカードといえよう。
バーストすると攻撃とオイウチ発生率の超強化とAP+30。これだけでも十分破格だが、相手より体力低い条件を満たしたなら追加でチーム全体の攻撃分の必殺アップ。
トリッキータイプのボーナス(劣勢時)も加わりAPはかなりの増加量が見込める。…というか、裏を返せば何も考えずにバーストしてしまうと必殺の強化ができないという事でもあるので、ブレイブタイプと組んだりして体力を調整し、体力劣勢状態でのバーストを前提に立ち回るべし。

50thアニバーサリー弾

カードナンバー 50th-070 レアリティ LR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 700 タイリョク 3750
必殺技 メモリアルチェンジ・栄光の7人ライダー コスト4 ひっさつ 1900
スロット G 90 蹴 80 拳 70 蹴 60 拳 60 蹴 60
アビリティ ①チームに昭和ライダーが3体いるとき、チーム全体の攻撃+500 テクニカルゲージが超アップ
②スロットアイコンが2以上揃ったとき、AP+10 バーストゲージの上昇率アップ
ライドバースト 栄光の7人ライダー
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1400 タイリョク 3750
必殺技 ライダーシンドローム コスト10 ひっさつ 3750
スロット G 100 蹴 100 拳 70 蹴 60 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、攻撃+1000 AP+30 オイウチ発生率が超アップ さらに、相手より体力が少ないとき、チーム全体の攻撃分、必殺がアップ
解説 本弾で登場した過去のLRの復刻して再録する新企画である「REVIVAL EDITION」の1枚として再登場。
基本的にRT1弾をそのまま再録しただけなので使い方は変わらない…が、実はこのカードだけは他の復刻カードがそのまま再録したのにもかかわらず、このカードのみ完全新規となっているのかで、元祖のRT1弾版と組める扱い(普通だと同じメモリアルチェンジはスキャンできない)となっている。このため、本カードと元祖版に加えて、残る1枚も昭和ライダーの高レアで組めば現環境でも十分に戦える昭和ライダーオンリーデッキができる。

ガンバライジングデータ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月29日 12:00