仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ

2弾

カードナンバー 2-011 レアリティ LR ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2450
必殺技 バリズンクラッシャー コスト4 ひっさつ 1550
スロット 剣 90 剣 80 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ APバトルに勝ったとき、アタックポイント+10
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 750 タイリョク 2450
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト8 ひっさつ 2650
スロット 剣 100 剣 100 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたラウンドのみ、ライジングコスト-4
解説 フォーゼセレクション最初のカードは、フォーゼ最強ステイツ、コズミックがLRで登場。中央に立つフォーゼとその周りに舞うスイッチと、カッコいいイラストは魅力。バーストアビリティは自身のライジングコストを大幅に下げるもの。バーストしたラウンド限定のため、必殺技で一気に決めたいところ。少し残念なのが両面コズミックのために、フォームチェンジの演出がある同弾CPフォーゼと見劣りがある。ただ、いっしょに参戦したSRメテオストームも両面同じなので、バトルのときに始めから終わりまで最強コンビを実現できる。
なお、下記2-012との見分け方については、左上のスイッチマークが40番(コズミックスイッチのマーク)になっている。
カードナンバー 2-012 レアリティ LREX ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2450
必殺技 バリズンクラッシャー コスト4 ひっさつ 1550
スロット 剣 90 剣 80 剣 80 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ APバトルに勝ったとき、アタックポイント+10
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 900 タイリョク 2450
必殺技 ライダーフュージョンドリルキック コスト8 ひっさつ 2650
スロット 剣 100 剣 100 剣 100 剣 70 蹴 50 蹴 50
バーストアビリティ オイウチ効果・発生率が超アップする。
解説 EX版はメテオフュージョンで登場。ガンバライド時代では実装されることがなかった「ライダーフュージョンドリルキック」がついに実装され、フォーゼのファンを喜ばせた。能力としてはLR版と表のステータスは同じでバースト後は攻防が高くなっている。バーストのスロットがLRと比べて当たり外れが分かれる。表のアビリティや仲間で補いたい。バーストアビリティはオイウチ発生率と効果を大幅にアップさせるもの。
上記2-011との見分け方については、左上のスイッチマークがEX(フュージョンスイッチのマーク)になっている。

3弾

カードナンバー 3-050 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 650 タイリョク 1850
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト5 ひっさつ 2250
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 50
バーストアビリティ 1番目にバーストしたとき、チーム全体のコウゲキ+800
解説 3-050N 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツのバースト面

4弾

カードナンバー 4-036 レアリティ TR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 650 タイリョク 2000
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト5 ひっさつ 2300
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 剣 70 剣 60 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、チームタイリョクが3500以下だと、ライジンングパワー+4
解説 4-036TR 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツのバースト面

バッチリカイガン1弾

カードナンバー K1-030 レアリティ LR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 950 タイリョク 2950
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト5 ひっさつ 1800
スロット G 90 剣 70 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ 1ラウンドのみ、ひっさつ+800 さらに、テクニカルゲージが超アップする。
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 1000 タイリョク 2950
必殺技 ライダーアルティメットクラッシャー コスト10 ひっさつ 3050
スロット G 100 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2500 さらに、チームタイリョクが5000以下だと、ひっさつ+1000 ライジングパワー+5
解説 無印2弾以来に表からコズミックステイツ始動、そしてバースト面はライド時代にはレジェンドライダーリングによる召喚かバトルサポーターでしか見られなかったメテオなでしこフュージョンステイツとなった。
アビリティは1ラウンド目だけ、必殺威力の強化とテクニカルゲージが6目盛り分が強化される。1ラウンドだけの効果とはいえ、バトル開始時から、テクゲが超アップされるのは大きく、相手がよっぽどテクゲを伸ばさない限り、1ラウンド目のテクニカルバトルにはほぼ勝利できるだろう。それを生かして、仲間をLRカブトシフトバーストWにすれば、2ラウンド以降もテクゲが超アップされた状態を維持できる。2ラウンド以降はフォーゼの効果は消えるので、相手と差を付けすぎず、オーバーチャージを防げる。また、1ラウンドだけ必殺威力が2600に達するといい、5のコストの超銀河フィニッシュといい、もはやバースト技と変わらないほどの威力の表技を撃てる。
バーストアビリティは、無条件で必殺威力の超絶強化ができるうえ、バーストした時に自分チームのタイリョクが5000を下回っていると、さらなる必殺威力の強化とライジングパワーが5も補充され、威力は6550に達する。ただ、トリッキーなので、優勢時にバーストするのはあまりオススメできない。コストが下がり、せっかくの高威力の技が弱体化されてしまうからだ。逆に劣勢時は、条件クリアをしやすい&APを20~60アップ可能とメリットがある。最初はある程度受け身になって戦うのがいいか。

バッチリカイガン2弾

カードナンバー K2-031 レアリティ SR ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 600 タイリョク 2450
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト4 ひっさつ 1650
スロット G 90 剣 80 蹴 80 剣 70 蹴 50 蹴 50
アビリティ チームにアタッカータイプのライダーがいるとき、ひっさつ+300 チームタイリョク+1000
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 700 タイリョク 2450
必殺技 ライダーアルティメットクラッシャー コスト8 ひっさつ 2600
スロット G 90 拳 90 蹴 80 拳 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストした次のラウンドまで、コウゲキ・ひっさつ+1500 さらに、バーストゲージが超絶上がりやすくなる。
解説 メテオなでしこフュージョンステイツが順当にSR落ち。
アビリティはアタッカータイプのライダーがいると、必殺威力+300とチームタイリョクが+1000になる。
バーストアビリティは、バーストした次のラウンドまで、コウゲキと必殺威力の超強化に加え、バーストゲージが超絶上昇しやすくなる。

バッチリカイガン6弾

カードナンバー K6-065 レアリティ CP ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 850 タイリョク 2800
必殺技 バリズンクラッシャー コスト4 ひっさつ 1550
スロット G 90 剣 70 蹴 70 蹴 70 剣 60 剣 60
アビリティ 1ラウンド毎、コウゲキ+300 アタックポイント+10 さらに、チームタイリョクが300回復する。
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 950 タイリョク 2800
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト8 ひっさつ 2700
スロット G 100 剣 90 蹴 70 蹴 70 剣 60 剣 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2000 パッションタイプのアビリティ発動を封じる。 さらに、あいてよりチームタイリョクが多いとき、アタッカータイプのアビリティ発動を封じる。
解説 ライジングバーストキャンペーン」の1枚で、BK2弾以来の高レア収録となった。
アビリティは毎ラウンド開始時にコウゲキの底上げとAP+10を得られると同時に、チームタイリョクも300は回復出来る。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化とパッションタイプのアビリティ発動封じに加え、相手よりチームタイリョクが多い時にバーストすれば、アタッカータイプのアビリティ発動を封じる事も可能となる。
ちなみに、今回のキャンペーンカード全ての表面と裏面に、文字(名台詞)とキーアイテム(表面のみ、フォーゼだとコズミックスイッチ)が入っていて、フォーゼCSだと「宇宙キター!」と書かれている。

ガシャットヘンシン6弾

カードナンバー G6-040 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 700 タイリョク 2500
必殺技 バリズンクラッシャー コスト2 ひっさつ 1700
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 蹴 50 剣 50
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、ひっさつ+200 ライジングパワー+2
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 800 タイリョク 2500
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト6 ひっさつ 2600
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 蹴 70 剣 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、あいてのチーム全体のひっさつを400吸収する。
解説 コズミックステイツとしては1年ぶりの参戦。

ライダータイム6弾

カードナンバー RT6-037 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 500 タイリョク 2300
必殺技 バリズンクラッシャー コスト2 ひっさつ 1700
スロット G 90 剣 80 剣 70 剣 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ ①AP+10
②1R毎、全てのチームの防御-200
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 650 タイリョク 2300
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト6 ひっさつ 2650
スロット G 90 剣 90 剣 90 剣 70 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ ①R3までにバーストしていると、必殺+800 RP+2
解説 2年ぶりのコズミックステイツでの登場。
…が、ステータスが前回Rからダウンしており、アビリティは表はAPアップの代わりに、1ラウンド毎に敵味方両方の防御をダウンさせてしまう効果。その上、バーストアビリティは制限付きなのに総合でも前回に劣ってしまう。ある意味、自分の力を使ったライダーの力なのか?(そのライダーもこれと同じアビリティを持っていたため)

プロモーションカード

カードナンバー P-091 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 500 タイリョク 1800
必殺技 バリズンクラッシャー コスト3 ひっさつ1300
スロット 剣 90 剣 90 剣 70 蹴 70 剣 50 蹴 50
アビリティ 3番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 550 タイリョク 1800
必殺技 ライダーフュージョンドリルキック コスト5 ひっさつ2350
スロット 剣 100 剣 90 剣 80 蹴 80 剣 50 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが8以上だと、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+400
入手方法 ガンバライジングキャンディー第2弾&チョコスナック第3弾収録
解説 メテオフュージョンステイツのN落ちは、なんとプロモカードでの収録になった。
アビリティは指定条件下での功必アップ。自身の出番はラウンド3以降になるが、ちゃんと発動させていればコスト5でも基礎威力は4000前後になっている。
あとはなおざりなボウギョと2-012LREX同様にハズレが2つあるスロットのフォローをしてあげよう。
カードナンバー RT4-092 レアリティ R ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 600 タイリョク 2500
必殺技 バリズンクラッシャー コスト3 ひっさつ 1500
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 50 剣 50
アビリティ ①必殺技が発動したとき、剣アイコンを持っているライダーの防御+400
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ
ステータス コウゲキ 1150 ボウギョ 650 タイリョク 2500
必殺技 ライダーフュージョンドリルキック コスト7 ひっさつ 2850
スロット G 100 剣 80 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 50
バーストアビリティ バーストしたとき、必殺+800 テクニカルゲージスピードがダウン
入手方法 ①仮面ライダーバトルガンバライジング ライダータイムパック2
解説 何とここに来て鎧武弾初期に登場したコズミックステイツ→メテオフュージョンステイツの構成が、パック収録で久々に登場。実に6年ぶりの再登場となった。
更にインフレが進んでいるおかげで当時には無かったブレイカータイプで収録されている事もあり、ポテンシャルは高め。唯一低めな防御も表アビリティで補強できる。
カードナンバー BR2-008 レアリティ GLR ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 650 タイリョク 3750
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ コスト5 ひっさつ 2150
スロット G 90 蹴 70 蹴 70 剣 70 剣 60 剣 60
アビリティ ①スロットアイコンが2以上揃ったとき、AP+20 バーストゲージの上昇率超アップ
②テクニカルバトルにパーフェクトで勝ったとき、次のRまで AP+20 仲間の防御分、必殺がアップ
ライドバースト 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1200 タイリョク 3750
必殺技 ライダーフュージョンドリルキック コスト9 ひっさつ 3550
スロット G 100 蹴 80 蹴 80 剣 70 剣 60 剣 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、攻撃+1500 バーストゲージが超アップ バーストゲージの上昇率アップ
②バーストした次のR開始時、RP+5 仲間の必殺+1500
入手方法 仮面ライダーバトル ガンバライジング 10thアニバーサリー9ポケットバインダーセット2
解説 プレミアムバンダイ限定バインダー2付属カードの8枚目はフォーゼ。今回のバインダーは筐体排出のGLRでは登場出来なかったライダーの補完も兼ねているためか、前回に続き高レア続投となった。ただし本バインダーは中には「新技の実装は無く、ただGLRで再登場しただけ」のパターンもあり、本バインダーでは装甲響鬼とキバ、フォーゼがそれに当てはまる。フォーゼの場合はコズミックステイツ→メテオフュージョンステイツの構成に表面にライダー超銀河フィニッシュを追加しただけとなった。
アビリティの1つ目は今となってはよくあるダブルアタック指定のアイコン2つ揃え以上でAP+20とバーストゲージ上昇率超アップ、更にテクニカルバトルパーフェクト勝ちで次ラウンドまでAP+20と仲間の防御分、自分の必殺が強化する効果。バーストアビリティは攻撃+1500、バーストゲージ強化に加えて次ラウンドからRP+5の補給と仲間の必殺+1500の強化が入る。
総合的にGLR水準まで引き上げられたとはいえ、表の必殺アップは次ラウンドまでの指定ありで仲間の防御分という事で仲間の防御が低いと必殺がそこまでアップしない可能性が出てくる。更にバーストアビリティには必殺アップが無い事もあり、よってテクニカルゲージ持ちを入れたい…と思いきや、タイプがブレイブタイプな事もあり早期バーストすればAP+50の補正が入るが同時に体力が少ない状態でバトルする羽目になるので、もしテクニカルバトルに勝ってもパーフェクトでない場合は終始バーストしない方が無難。ただ非常にクセが強いとはいえ、フォーゼとしては珍しいAP重視型のカードの1枚というポイントがある。


ガンバライジングデータ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年11月25日 01:32