設定の変更により、レセスティアに関連する全てのページは情報が古くなっている可能性があります。情報の編纂をお待ち下さい…。
(国旗) |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【国章の画像】) (国章) |
国の標語:三体の調和を成し遂げ、光の先へ進め |
国歌: |
主要言語 |
アルティシ語 |
首都 |
オルトファンドアーク |
最大の都市 |
オルトサラナ |
政府 |
行政院 |
国家元首の称号 |
連邦行政院長 |
政治体制 |
連邦共和制 |
人口 |
|
主な宗教 |
|
通貨 |
スティア標準通貨(SFL) |
建国年 |
Sint.1742 |
加盟年 |
Sint.1750 |
領 有 |
|
母星 |
スティア |
首都星 |
スティア |
その他惑星 |
ラント カンネー ヴォルド サパルネ メルデッサ リデル |
領有星系 |
ソーリス星系 ヴェスヴィネ星系 イェスタ星系 ザーバラリカ星系 |
レセスティア連邦(レセスティアれんぽう、アルティシ語:lesstheis elechdans)は、デスペア宙圏に位置する5つの地域からなる連邦国家。
成立は
シンテーア暦1747年。
スティア連邦が
小康戦争で疲弊した
スティア統治連合を吸収し現在の形となった。
首都は惑星スティアに所在するオルトファンドアーク。
国民の大半が「ラヒュス」と呼ばれるナノマシン生命体であり、特有の社会が成立している。
大宇宙連合会議に加盟する国家の中では平均的な国力だが、先述の電子生命化技術に端を発する情報・精神工学や電子工学、機械工学などが他国では類を見ない形で発達しており、技術力が非常に高い。
国名
正式名称は統一されたスティア文明による連邦国(アルティシ語:elechdans-lesulealto sthere istyn)であり、通称はlesstheis elechdans(レセスティア連邦)。専らレセスティアと呼ばれることが多い。
国名のレセスティアはlesulealto sthere istyn(統一されたスティア)が略された言葉である。スティアはラヒュスの母星、惑星スティアの事だが、転じて「惑星スティアを起点とする文明」という意味を持つようになった(但し、この場合のスティアはsthereではなくsthere istynの略であるstheisなので正確にはスティア”ス”と発音し、国名のレセスティアもレセスティア”ス”とするのが本来の発音に近い)。
歴史
地理
ソーリス系
- カンネー-通称「要塞惑星カンネー」ソーリスのダイソンスウォームの管理拠点であると同時にシタデル・システムを構成する惑星であり、防衛線の最重要拠点である。ダイソンスウォーム関係者と軍属以外の者が立ち入ることはできない。
- スティア-首都惑星。連邦首都であるオルトファンドアーク特別県が所在している。
- ラント-通称「産業衛星ラント」重化学工業を中心とした産業が集積されたスティアの衛星。
ヴェスヴィネ系
- ヴォルド-通称「旧都惑星ヴォルド」旧スティア統治連合の首都であり、今でもパルタス様式の壮観な建物を見ることができる。自然も美しく、レセスティア連邦有数の観光地。
- サパルネ-通称「産業衛星サパルネ」重化学工業中心のラントに対して、こちらは軽化学工業他複数の産業を展開している。中でも超巨大農業プラントが特徴。
イェスタ系
- メルデッサ-通称「資源惑星メルデッサ」イェスタ系唯一の居住可能惑星だが、鉱物や化学資源などを豊富に貯蔵しているため最重要惑星の一つとなっている。
ザーバラリカ系
- リデル-通称「開拓拠点惑星リデル」開拓の遅さや連邦と連合の境界線だったことなどが重なって治安が悪い。
政治
行政
連邦行政院
- 内務省
- 行政院緊急対応司令部
- 外務省
- 司法省
- 公安局
- 情報局
- 社会基盤省
- 通信情報省
- 産業省
星系国
惑星統治体
- スティア
- ラント
- ヴォルド
- サパルネ
- メルデッサ
- リデル
- アルヴァン
- ペルディヤ
地方統治体
外交
経済・産業
レセスティアは歴史的に資本主義経済を採用する一方で、根源的維持に関わる産業に関してはエステクトラ機関の下で専門的知識・倫理に基づいて運営されていた。
1800年代に冶金主義が発展して以降、「良心的専門家による運営」は自然環境・社会インフラ・社会制度の領域にまで拡大し、資本主義経済と専門的管理運営の複合経済を採用している。
レセスティアの産業は多角化しているが、特に重工業に強みがあるとされている。
農林水産業
鉱工業
通商・金融
国内の有名企業
- アテックス
- オリンコン-個人用通信端末メーカー
- ケイオコン-半導体事業。高純度レプトナが主力製品
- 国立造兵廠-国営の軍事企業。
- コルド-「バッテリーから宇宙服まで、極限に挑戦する者の、最良の友。」をモットーとするアウトドアメーカー。
- スイセイ-複合企業体。電子機器、家電製品の他、構造物や発電機事業を手掛けている。
産出資源
- 「ナノマシン」未知なる文明によって生み出された、幾多の可能性を秘めながらも危険性に満ちた物質。
- レプトナ-形状記憶と自己修復性質をもつ半導体。
軍事
連邦宇宙軍
レセスティア連邦宇宙軍は、レセスティア連邦の保有する全ての宇宙艦艇の指揮権を有しており、宇宙空間における艦隊規模の作戦能力を持つ。また、
シタデル・ラインなど多数の宇宙軍事施設を保有している。
連邦海兵隊
レセスティア連邦海兵隊はレセスティア連邦軍における外征部隊であり、地上部隊及び空間機部隊(そして少数の海上艦艇)とそれらの兵力を惑星に降下させる能力を持つ。
第5軍
第5軍は電脳空間を担当する組織である。元々はレセスティア仮想空間ネットワーク内の行政区画であるエスティア特別国の軍事組織であったが、
サイバー戦争の終結後連邦軍に移管された。
惑星軍
レセスティア連邦惑星軍は惑星治政体が存在する各惑星の防衛を担当しており、内部組織として惑星陸軍、惑星海軍、惑星空軍がある。
宇宙艦艇を保有している場合もあるが有事の際の宇宙艦の指揮権は連邦宇宙軍に移譲される。
関連項目
最終更新:2023年06月18日 23:31