ここではレセスティア連邦の重要な歴史的事件を年表としてまとめる。尚、前史にあたるスティア連邦及びスティア統治連合の歴史的事件もここに記す。 詳細版はレセスティア連邦/歴史を参照。
年 | 地域 | 出来事 | 備考 |
1818 | スティア | 第二次大陸戦争 | |
1820 | スティア | シルファーガレン平和条約/宇宙条約 | イグニシア連合国以外の国家が宇宙に戦力展開することを禁じられる |
1846 | ソーリス星系 | バーミュオン計画 | 惑星ラント及び惑星カンネーが開発される |
1902 | カンネー | 植民惑星解放連合結成 |
ウィンヴィ・パルタスをリーダーとする分離主義政治団体 後に過激化 |
1912 | ソーリス星系 | パルタス紛争 | 国家連合統合軍と植民惑星解放連合間の紛争 |
1920 | カンネー | エレツィタ包囲戦 | 植民惑星解放連合軍を殲滅 |
カンネー | ew-001の発見 | エレツィタの爆発により露出した地層から古代文明のものとみられる遺跡が発見された | |
ソーリス星系 | AS宣言 | 国家連合の事実上の勝利宣言 | |
1921 | スティア | スティア統合政府成立 | 国家連合がパルタス戦争で得た軍事力と政治力を背景にスティア上の全国家を吸収 |
1935 | ソーリス星系 | スティア連邦成立 | スティア統合政府を引き継ぐ形で成立 |
1950 | ソーリス星系 | 大災厄 | |
2000 | ソーリス星系 | 再構築 |
年(Sint.) | 地域 | 出来事 | 備考 |
1500 | ソーリス星系 | ew超航法発見 | 実用段階のFTL技術が完成する |
1521 | ヴィスヴィネ星系 | ヴェスヴィネ星系の開発開始 | |
1572 | ヴィスヴィネ星系 | ヴェスヴィネ自治政府成立 | |
1574 | イェスタ星系 | イェスタ星系の開発開始 | |
1582 | イェスタ星系 | イェスタ危機 | イェスタ星系の開発をめぐりスティア連邦とヴェスヴィネ自治政府の間で対立 |
1596 | スティア圏 | 第一次星系間戦争 | |
1612 | ソーリス星系 | カンネー包囲作戦 | スティア連邦の要塞惑星カンネーでの戦い |
1624 | ヴォルド | ヴォルド攻防戦 | ヴェスヴィネ自治政府首都惑星ヴォルドでの決戦 |
1625 | スティア | アトナーグ平和条約 | ヴェスヴィネ星系とイェスタ星系がスティア連邦から正式に独立 |
年 | 地域 | 出来事 | 備考 |
1625 | ヴェスヴィネ星系 | スティア統治連合成立 | |
1625 | イェスタ星系 | イェスタ独立国成立 | |
1627 | ザーバラリカ星系 | ザーバラリカ星系の開発開始 | 以後ザーバラリカ星系はスティア連邦とスティア統治連合の主な対立の舞台となる |
1650~1678 | スティア圏 | 第二次星系間戦争(赤の統征) | |
1688~1695 | スティア圏 | 第三次星系間戦争(青の統征) | |
1695~1742 | スティア圏 | 第四次星系間戦争(小康戦争) | スティア連邦とスティア統治連合の間で起こった冷戦 |
1731 | ザーバラリカ星系 | スティア連邦・連合とヴァルエルク共和国の接触 | |
スティア圏 | 大同連合成立 | ||
1743 | イェスタ星系 | イェスタ紛争 | イェスタ独立国が独自のルートでサーヴァリアと貿易を結ぼうとしたことをきっかけに勃発した紛争 |
1743 | ザーバラリカ星系 | レスリア(統一)会議 | スティア・ヴェスヴィネ・イェスタ・ザーバラリカ星系のスティア文明統一が確認され、正式にレセスティア連邦が成立 |
大宇宙 | レセスティア連邦が大宇宙連合に加盟 |
年 | 地域 | 出来事 | 備考 |
1749 | レーウス | レーウス出征 | レーウス機械反乱の鎮圧を支援するためレセスティア軍が送られる |
1755 | レセスティア | 開放景気 |
経済特区の設置など、経済政策の成功が功を奏し、好景気が訪れる 一方で治安の悪化など負の面も |
1758 | オルトサラナ同時多発テロ | ||
1760 | 電脳仮想空間 | レセスティア仮想空間ネットワーク解放 | サイバー景気発生 |
1763 | レガリオ星団 | レガリオ星団調査 | EGSP 2 Cによるレガリオ星団の調査計画 |
1768 | 電脳仮想空間 | エスティア特別自治国成立 | レセスティア連邦構成国の一つ。ディガイナ情報独立国に対抗する目的で電脳空間内に成立 |
1772~1775 | メルデッサ | メルデッサ危機 | イェスタ星系の資源惑星メルデッサで原生ケイ素生物が増殖・狂暴化。ケイ素生物をコントロールする技術が開発され解決。 |
年 | 地域 | 出来事 | 備考 |
1785~1790 | 大宇宙 | 第二次宇宙大戦 |
レセスティア連邦関連記事一覧 | ||
---|---|---|
国家 | ||
国家 | レセスティア連邦 レセスティア連邦/構成国 スティア連邦 スティア統治連合 | |
歴史・政治 | ||
歴史 | レセスティア連邦/歴史 レセスティア連邦/歴史年表 | |
政治 | レセスティア連邦/政治 レセスティア連邦/国家元首の一覧 レセスティア連邦/政党 レセスティア連邦/外交 | |
軍事 | ||
軍事 | レセスティア連邦/連邦軍 レセスティア連邦/統合軍 | |
兵器 | レセスティア連邦/連邦軍/艦艇 レセスティア連邦/連邦軍/地上兵器 | |
技術・産業 | ||
技術 | レセスティア連邦/技術 | |
産業 | レセスティア連邦/企業 エステクトラ機関 | |
地理 | ||
領土 | レセスティア連邦/地理 | |
居住星 | ソーリス星系 | 惑星スティア 衛星ラント 惑星カンネー |
ヴェスヴィネ星系 | 惑星ヴォルド 衛星サパルネ | |
イェスタ星系 | 惑星メルデッサ | |
ザーバラリカ星系 | 惑星リデル | |
暦 | ○○国/祝日 | |
言語 | ||
言語 | アルティシ語 ○○人の命名 | |
文化・宗教 | ||
宗教 | ○○国/宗教 | |
文化 | レセスティア連邦/食文化 ○○国/流行 ○○国/服飾 | |
国民 | ラヒュス(種族) ○○国/国民 ○○国/国民性 | |
人物 | ||
政治家 | 政治家○○ | |
人物一覧 | レセスティア/人物一覧 | |
福祉 | ||
教育 | レセスティア連邦/教育 | |
その他 | レセスティア連邦/用語一覧 概念(食品) 新世代発電教 トゥール兄貴 |