アステート級汎用駆逐艦
【現地語】

基本情報
艦種
前級
後級
諸元
全長 177m
全幅
全高 51m
機関 ハルシモ4型核融合炉1基
FTL機関
速力
FTL速力
航続距離 -
装甲
シールド
センサー
兵装 P80 軽コイルガン1基
Pc630A 400mm連装砲2基
Pc910C 150mm単装砲8基
ヴィラタン ミサイルラックシステム
P808 個艦防衛レーザー
搭載
乗員
運用
役割 護衛、警備、対地支援攻撃
運用者 レセスティア連邦宇宙軍

アステート級汎用駆逐艦は、レセスティア連邦宇宙軍の駆逐艦の艦級。

来歴

アステート級はレセスティア連邦の大宇宙接触に伴い陳腐化した、既存のレセスティア連邦宇宙軍(LTR)艦艇の置換及び近代化計画である「レヴァンス計画」の一環として設計された。

設計

本級は単独、あるいは小規模艦隊の旗艦として護衛や警備任務をこなすことを想定して設計されたため、LTRの駆逐艦の中では比較的大型かつ重武装のミッドコンセプト艦だった。
特筆すべきはLTRの駆逐艦クラスでは初めてシールドを搭載した艦だということであり、この点で本級は旧式のLTR駆逐艦に比べて非常に高い防御性能を有している。
駆逐艦クラスへのシールドの搭載は電源の不足により旧式艦では不可能だったが、新型のハルシモ4型核融合炉を搭載することによりこれを解決した。

装備


同型艦


関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月16日 22:09