新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
聖約・運命の神槍
ロンギヌスランゼ・テスタメント
聖槍十三騎士団
黒円卓
第一位、首領
ラインハルト・ハイドリヒ
がその身に宿す
聖遺物
。武装形態は武装具現型。
通称は「聖槍」。文字通り
聖槍十三騎士団
の名前の由来。
黒円卓のシンボルであり、これはラインハルトにしか扱えなかったため、ヒムラーの命令で黒円卓第二位
トバルカイン
の
聖遺物
『
黒円卓の聖槍
』が「ラインハルト以外でも使える聖槍」を目指して鍛えられた。
第三帝国が現存していた当時はラインハルトが管理しており、1942年のエンスラポイド作戦にて彼が表向き死亡すると共に、聖槍も行方不明になったという。
十字に磔にされた彼の者の腹を突き貫いたとされる、伝説の神槍。いわゆるロンギヌスの槍。聖槍は錆びず、折れず、朽ちない。金色の光を放つ穂先には錆も疵も何一つなく、誕生より数千年の時を経て不変かつ不滅。
遙か古の時代に鍛冶士トバルカインによってノドの地に降り注いだ隕鉄から鋳造された神話の武器。隕鉄は誰も触れることが出来ず燃え続けたとされ、資格が無いものを燃やし尽くすその特性は槍として鍛え上げられた今も変わっていない。
聖槍の主となれるのは、一つの時代に一人。制覇、征服にかける気概、王の威厳が当代一の勇者のみ。槍の正統な後継者である
ラインハルト
にしか扱うことが出来ない。
エイヴィヒカイト
の真の後継者であり、全ての聖遺物を扱うことができる
蓮
でさえこの槍だけは操れないという、まさに規格外の聖遺物である。
ラインハルト以外が触れば天罰として肉体と魂が瞬時に気化して蒸発したかのような衝撃を受け、全身から血が迸る。
例外として
ヴァレリア・トリファ
のみが
創造
『
神世界へ翔けよ黄金化する白鳥の騎士
』を発動した時に限定的に召喚することができる。
能力
霊格として最上位にあるその神気、霊力は規格外どころではなく、並の人間ならば穂先を向けられただけで蒸発し、直視しただけでその
魂
が消え去り、黒円卓の戦鬼でも見れば気失は免れないほどの聖性と力を持つ、究極にして最強最高位の
聖遺物
。その巨大すぎる波動に触れただけで相対する者の
創造
に亀裂が走る。
内に渦巻き猛り狂う魂の質と総量は、もはや一つの世界であり、槍の形に凝縮された
宇宙
(
ヴェルトール
)
。「神威と呼んで差し支えない」と表現される
闇神の威圧
を差し置いて、「これこそ真実、疑いの余地など微塵もない神威の具現」と表現される。
間違いなく聖遺物としては作中トップの格と力を持ち、比肩できるのは
マリィ
こと
罪姫・正義の柱
くらいのもの。
形成
位階では武装具現型の形態をとり、目に眩い黄金の長槍が召喚される。
その力は他の
聖遺物
とは一線を画しており、
エイヴィヒカイト
の術理の観点から見て圧倒的戦力差のある筈の
創造
位階に達している相手を前にして、一切の傷を負わずにその相手を完全に圧倒することが出来るほど(尤も、この力にはラインハルト自身の魂の質や、含有する魂の総量も深く関係しているが)。作中でも、蓮と共に
流出
位階に昇るまでは誰一人として太刀打ち出来る者がいなかった。
特異能力として、
「槍の一撃を受けた者に
聖痕
を刻み、自らの戦奴とすることが出来る」
ほか、
「聖痕を刻まれた者に殺害された人間も、また同様に戦奴とすることの出来る」
力を持つ。
黄金の破壊
(
ゴルデネ・ハガラス
)
聖槍が与える神火の劫罰、及びそれを行使するラインハルトの戦意を指す。
聖槍からは
破壊の神威たる黄金の光線
を放ち、那由多の年月を重ねた地球の闇という概念が擬人化した
神の眷属
すら消し飛ばす。
聖槍は本来、
シュライバー
のように何者よりも速く、
エレオノーレ
のように絶対的を逃さず、
マキナ
のように当たれば一撃必殺。第八の
スワスチカ
が開いていれば、
神
でも躱せない。
螢ルートでは蓮が聖槍の一撃を凌ぎきっていたが、それは魔城の大部分を占める
大隊長
を失い、第八は未だ開かず、というラインハルトが不完全な状態であったため。
ただし作中描写では、ラインハルトと同格たる神格は槍の力に抗することが可能であり、マリィルートでは流出位階に到達した蓮に全力の光撃を弾き返され、ギロチンとの複数回もの全霊の打ち合いを行なっている。
投擲による攻撃をしてもラインハルトの手に自動で戻ってくる。
アニメ版ではラインハルトは槍を形成していない
活動
の状態で、己の支配下にある
髑髏の軍隊
を召喚し使役している(ただしラインハルトは常時
創造
を発動しているため活動の状態という表現は不適切かもしれない)。
神咒神威神楽
久雅竜胆
の未だ形にならない
覇道
の
渇望
に唯一呼応し、彼女を導いた聖なる遺物。
不二
の地下遺跡にこれが残っており、不二そのものを覆う歪みの原因になっている。
東征軍
一行はこれを目指して一時
穢土諏訪原
への進軍を中止する。
途中
常世
と
大獄
の影に阻まれたが、
竜胆
が無事聖槍まで辿り着き、槍から
黄金の獣
(ラインハルト)の
覇道
と
咒
を自らの
魂
に取り込んだ。
竜胆はこの槍に内包されていた黄金の渇望・遺志を読み取り、将としては感銘を受けたものの、私が欲しいのは安寧、皆の幸せであるとしてその渇望を認めなかった。
竜胆が手に入れることができたのは彼女以外に覇道の気質を持つ者が天狗道においては存在しないためである。なので彼女がラインハルトに匹敵する覇者の資質を持っているというわけではない。
ラインハルトの将器が十とするなら竜胆は六と七の中間くらいで、もしラインハルトが同一の時代にいたなら竜胆も聖槍には触れない。
詠唱
形成
Yetzirah―
ここに神の子 顕現せり
Vere filius Dei erat iste
聖約・運命の神槍
Longinuslanze Testament
備考
ロンギヌスの槍(聖なる槍、運命の槍)とはイエス・キリストを磔刑にした際、とある兵士がその死を確認するために脇腹を突いたという槍である。ロンギヌスというのはこの時槍で刺したとされるローマ兵の名前から。
死んだはずのキリストの脇腹からは血と水が流れ出たとされ、それを目に浴びたロンギヌスは衰えていた視力が回復したという。これらのことから槍は聖槍として信仰されるようになり、手にしたものは世界を制するという伝説も残されるようになった。
なおロンギヌスという人物の存在や、鍛治師の祖トバルカインが隕鉄から聖槍を作ったというのは後世の創作である。
また聖槍とされて現在まで残っている槍は複数本が存在しており、どれが本物なのかは不明である。すべて偽物なのでないかという話もある。
史実ではナチス親衛隊のヒムラーがオカルトに傾倒しており、彼は中でも神聖ローマ帝国のハインリヒ一世が入手した聖槍を本物とし(ヒムラーは自分がハインリヒ一世の生まれ変わりと信じていたらしい)、ナポレオン侵攻以降ウィーンに移されていたその槍を、1938年にオーストリアが
ドイツ
に併合された後、ホープブルク宮殿からドイツのニュルンベルクに戻している。なお、1945年にこの槍はアメリカ軍に回収されて再びウィーンに戻されている。
形状がハーフ・パスクっぽいのは指揮官のイメージが反映しているのかね? -- 名無しさん (2011-12-06 10:53:59)
総統閣下も聖槍と無貌の邪神を憑依させて戦い・・・ってこれは違うゲームだ -- 名無しさん (2012-01-09 17:46:34)
あるソースを見る限りメルの世界より前にも存在してたっぽく感じるんだよなコレ -- 名無しさん (2012-01-10 00:16:11)
↑メルが座に至る前にもキリストがいたのかってことだよな -- 名無しさん (2012-01-10 00:19:40)
詠唱とか宗教観的には堕天奈落…いや、アレはユダヤ教か。 -- 名無しさん (2012-01-10 01:28:09)
自滅因子用の兵装として座のシステムに組み込まれてる一品とか? -- 名無しさん (2012-01-10 01:42:01)
どうでもいいことだけど、この槍持つのすっごく持ちにくそう。持ち手めっちゃギザギザしてるし。 -- 名無しさん (2012-01-11 01:12:23)
そんなこと言ったら練炭のギロチンとか戦闘すらできねーだろw -- 名無しさん (2012-01-12 21:27:23)
↑あのギロチン両刃だし、ある程度伸びるっぽいし、手の部分も硬化してるから出来ると言えば出来ると思うけど? -- 名無しさん (2012-01-13 16:50:43)
獣殿しか使えないのは水銀の自滅因子だからなのかな。だとしたら蓮の自滅因子たる司狼・・・でも駄目だろうなぁ。蓮は神ではないし -- 名無しさん (2012-01-29 02:55:02)
↑ KKKのVFBに書いてたが自滅因子かどうかは関係ない。槍の所有にはその時代最高の覇者の気質が必要なのとその時代ただ一人しか持てないという条件があって練炭にはそれがクリアできなかっただけ -- 名無しさん (2012-01-29 03:12:06)
ならKKKでは本当に竜胆にしか使えなかったんだな。覇道気質は天狗道の性質上竜胆しか持てないし -- 名無しさん (2012-01-29 07:33:37)
他居ないから及第点だったとも書いてあったっけ・・・ 獣様居たら竜胆も持て無いとか、流石獣様 -- 名無しさん (2012-01-29 08:31:54)
覇者としての資質獣殿10だとしたら竜胆は7~6とかその差の3~4に大きな隔たりがある気がしてならないのは自分が獣殿の信望者であるからか -- 名無しさん (2012-01-29 09:28:30)
獣殿の覇道資質はピカイチだよなぁ…… -- 名無しさん (2012-01-29 09:53:07)
獣殿の精神性ははっきりいって異常。本質的には常人のそれと変わらない竜胆じゃ格が落ちるのは仕方ないないっつうか優劣を競う以前の問題な気がする -- 名無しさん (2012-01-29 11:20:24)
↑×3たった10段階?での評価なら1違うだけでだいぶ差が出てくるから -- 名無しさん (2012-01-29 11:54:51)
獣殿の覇王の気質は異常。あのカリスマだけならどの神格も比較にならないくらい。 -- 名無しさん (2012-01-29 14:49:08)
闇のカリスマ(笑)サタナイルさんを忘れるなよ。あの人が率いてるのは天使と悪魔なんだぜ? ほとんど何もしないけどなw -- 名無しさん (2012-01-29 14:58:29)
↑ つまり初代ニートはサタナイルか…… -- 名無しさん (2012-01-29 17:41:13)
聖槍は神話時代星の鉄を使いトバルカイン(本物)が鍛えたんだっけ? -- 名無しさん (2012-01-30 08:39:30)
もしも聖槍が武装形成型以外の形態で発現したら、一体どんなデザインになるんだろうな? -- 名無しさん (2012-02-12 14:55:19)
↑“その時代最高の覇者の気質”な時点で、指揮官の型たる具現型しか想定されてない気がするが、確かに融合型状態のロンギヌスとか見てみたいな。 -- 名無しさん (2012-02-12 15:06:50)
そういえば、人器融合型って聖遺物との同調が増すに従って興奮状態になるんだよな。うろ覚えで申し訳ないけど、初期の形成の蓮って、やたら「首が切りたい」とか首切り衝動なかった?ロンギヌスで融合型になったら、「お前に俺の痕跡を刻みつけたい」って衝動に駆られるのか…? -- 名無しさん (2012-02-12 15:15:32)
俺のロンギヌスでお前を突きたい 的なのが思い浮かんだ -- 名無しさん (2012-02-12 15:47:33)
黄金「カール、私は卿に我が槍で聖痕を刻み付けたい・・・」 -- 名無しさん (2012-02-12 16:01:55)
御子「藤井君は受け。これは確定事項」 -- 名無しさん (2012-02-12 20:28:27)
全盛期の刹那状態でも覇道資質事態は獣殿には届かないのかな? -- 名無しさん (2012-02-12 20:46:08)
武神としては最高って書いてあったような -- 名無しさん (2012-02-12 21:11:53)
『覇者の資質』と『覇道の資質』とはまた別の話だろ。それ言ったら「波旬に覇者の資質あんの?」ってことになるし -- 名無しさん (2012-02-13 11:06:40)
人の上に立つカリスマがトップクラスって意味でしょ。覇道資質が本人のカリスマなら水銀とか波旬が持つわけ無い -- 名無しさん (2012-02-13 11:19:52)
↑だよな、特に波旬とか本編と真逆で指一本で倒される側だろう -- 名無しさん (2012-03-11 13:29:15)
「渇望が外に向くかどうか」が覇道の資質、覇道の資質を持つ者が本来併せ持つべき「他者を導こうとする気概」or/and「カリスマ」が覇者の資質って感じかね。 -- 名無しさん (2012-03-11 13:52:34)
初期プロットの夜行様 -- 名無しさん (2012-03-11 21:59:02)
↑ミス 初期プロットの夜行様は覇道なのだろうか? -- 名無しさん (2012-03-11 22:00:14)
伝説だと普通の槍がキリストの血を受けて聖槍になったよな。神様シリーズ的にはキリストは創造ぐらいの魂の持ち主でそれで聖遺物化長い歴史で人々の信仰、妄執を受けて本編の強度になったのかな? -- 名無しさん (2012-08-08 17:35:58)
↑トバルカイン(本物)が作った時点でヤバイ槍だった可能性と、メリクリウスが獣殿のために用意したという話からキリスト(水銀触覚)が態々舞台を揃えて貫かれてやった可能性もあるな。もちろん両方実行して聖遺物として最高の一品の一つになった可能性もあるけど -- 名無しさん (2012-08-08 17:49:38)
神殺しの槍だけあってどの宇宙にあっても、自滅因子しか操れないみたいな設定なら厨二っぽくて俺得。実際は自滅因子がどうこうじゃなくて、上で言われてる通り覇者の気質が関係してるんだけど -- 名無しさん (2012-08-08 17:56:27)
神殺し=第四天水銀殺し
って事? -- 名無しさん (2012-08-08 18:52:47)
↑聖槍を用意したのはニートだっけ?ドイツ政府管理下にあったんじゃないの。 -- 名無しさん (2012-08-08 19:06:09)
分からんが、これはニートが用意したとしかおもえん -- 名無しさん (2012-08-08 21:16:45)
その時代最高覇者が持つから獣殿と惹かれ合うように出会ったんじゃね。まあ水銀が早めに手に入るように手を回してたと思うが遅かれ早かれ手にいれてたと思う。 -- 名無しさん (2012-08-08 21:25:56)
元ネタに忠実にするならドイツのどこかの博物館に展示されてたはず。ラインハルトが居るから聖槍がドイツにあったんだろうが。 -- 名無しさん (2012-08-08 22:40:29)
俺も持ってるよ ロンギヌス。 -- 名無しさん (2012-08-09 03:20:12)
↑いいからその爪楊枝しまえよ -- 名無しさん (2012-08-09 06:37:01)
史実通りの経緯で聖槍化したなら、その辺の兵士があんな複雑極まりないデザインの黄金の槍を持っていたのか -- 名無しさん (2012-08-09 08:43:01)
そりゃキリスト刺した時に形状変化したんだろ。竜胆が使ったように聖槍にも偽槍みたい持ち主によって変化があるんだろ。 -- 名無しさん (2012-08-09 09:21:41)
きっと元の持ち主ロンギヌスさんは変化した槍に拒絶されたんだろうなぁ -- 名無しさん (2012-08-09 10:35:36)
蓮のギロチン同様、形成した段階でラインハルトが扱うに相応しい形状にアレンジされたんじゃね? -- 名無しさん (2012-08-09 15:56:35)
サタナイルさんってそういやキリストがモデルだよな -- 名無しさん (2012-08-09 20:02:07)
失楽園のルシファーであるが。 -- 名無しさん (2012-08-09 20:41:29)
由来的には2パターンあってロンギヌスさんが持ってたただの槍がキリスト刺して聖槍になった。それとトバルカインが隕石鍛え上げて聖槍作ってそれがキリスト処刑に使われたの。世界観的には前者のただの槍がキリスト刺して聖槍というか聖遺物化した方が納得できるな。 -- 名無しさん (2012-08-09 21:12:32)
キリスト本当に刺したのか? -- 名無しさん (2012-08-09 21:13:14)
(∴)<聖槍も持ち主を選ぶだと?ならば自己愛だ、俺と何が違う。 -- 名無しさん (2012-08-09 21:25:41)
↑3確か誕生から数千年経ってる。隕鉄から作られたとあったはず。というか神格でもないキリスト刺した所で最高位の聖遺物になるのか疑問。 -- 名無しさん (2012-08-09 23:03:54)
そこはキリスト教の長い年月と教徒数約20億人の信仰を集めているから。 -- 名無しさん (2012-08-09 23:10:59)
人々からの膨大な思念を浴びた器物が聖遺物だからね、そりゃ凄い事になってる -- 名無しさん (2012-08-09 23:21:43)
実はキリストは水銀の触覚で、この槍に概念と格を与えるために刺されたって可能性もあるのかな? あの世界水銀が神だし、神の子って触覚の事なんじゃ…… -- 名無しさん (2012-08-11 06:11:06)
そういや「光あれ」と唱えた身としてはって水銀行ってたな。これが適用されるなら確かに・・・ -- 名無しさん (2012-08-11 07:35:23)
↑2数万年間放浪してたから違うだろ。座の神が開闢を告げることを例えたんだろ。 -- 名無しさん (2012-08-11 13:16:27)
普通なら聖槍>>>使用者なのに黄金がチート過ぎて聖槍が文字どうり振り回されているというね -- 名無しさん (2012-11-19 01:21:45)
もしもこれと契約してる人がいる状態で、契約者を越える資質の持ち主が現れたらどうなってしまうのだろう… -- 名無しさん (2012-11-19 12:57:20)
↑ふと気が付くとその適合者がいる方角に向いているとか、全体的に出力が低下するとかじゃね。 -- 名無しさん (2012-11-19 14:55:19)
正当な後継者、て言われてるけど、史実のラインハルト・ハイドリヒにそんな逸話があったわけじゃないよね? むしろ逆に、正当な王以外がかぶると死ぬと言われていた王冠をふざけてかぶってみたらその後しばらくして暗殺された、とかって話もあるし。正当、って部分は、単純にあの時代最高の覇者だった、ということなのか? -- 名無しさん (2012-11-19 20:24:31)
↑史実とゴッチャにして考えるのはナンセンス -- 名無しさん (2012-11-19 22:03:20)
別作品になるけど史実の伊達政宗はレッツパーリー!なんて言わなかっただろうし、そこはあれだよ。モデルにしたと考えればいいんじゃない? -- 名無しさん (2012-11-19 22:21:10)
覚えてないけど素材なんだっけ?星の砂とかいってたかな -- 名無しさん (2012-11-19 22:35:50)
トバルカイン「自分の一族を護る武器を与えてください!」 神様「OK!」と言って星をトバルカインの元に落とした。トバルカインはその星、つまり隕鉄を鍛えて、一振りの剣と槍をつくった。 その槍こそが後のロンギヌスの槍と言う話だったような。神話的に覇ね -- 名無しさん (2012-11-19 22:47:10)
キリストを刺した聖槍はよく聞くが、磔刑に使われた十字架の話はあまり聞かんよな。聖槍と並んで最高位の聖遺物と化してもおかしくなかろうに -- 名無しさん (2013-01-14 02:14:27)
だって十字架はキリストをコロコロしてないもの -- 名無しさん (2013-01-14 02:51:21)
それを言うならキリストを十字架に貼り付けた釘とかも聖遺物になっちゃうだろ -- 名無しさん (2013-01-14 04:00:55)
聖釘(せいてい)は、聖遺物のひとつで、イエス・キリストが磔にされた際に手足に打ちつけられた釘であるとキリスト教内で言い伝えられているもの。wikhより抜粋 -- 名無しさん (2013-01-14 06:40:09)
聖釘はDies iraeの聖遺物であったら闇の賜物みたいな感じになるのかな -- 名無しさん (2013-01-14 07:42:00)
ちなみに聖十字もキリスト教会内では聖遺物として扱われてる。・・・偽物ばっかだけど -- 名無しさん (2013-01-14 09:16:45)
なんか昔の退魔物のゲームで神木とか言われてたな。木刀にされてたけど。 -- 名無しさん (2013-01-23 21:00:03)
↑6 聖槍はキリストの死を確認するためにぶっ刺したのであって、凶器として用いられたわけではないがな -- 名無しさん (2013-01-24 02:18:00)
星鉄を鍛えた神話由来の武器ならまだいいが、ただの死体確認用の棒切れにここまでゴテゴテの装飾つけるのはどうなのよ -- 名無しさん (2013-01-24 10:30:25)
一応これ聖遺物なんだよな?KKKだとなんか凄い設定つけられてて聖遺物というより座の備品みたいな雰囲気が・・・ -- 名無しさん (2013-01-24 11:44:24)
diesラスト前はともかく、神格クラスの人と融合してた武器だから聖遺物の中でも特別でしょ -- 名無しさん (2013-01-24 12:11:09)
獣殿の守備力は神父の守備力+この槍による強化がされた状態なんだろうか?それとも強化済みの身体を神父が使ってるんだろうか? -- 名無しさん (2013-01-25 01:51:06)
↑神父が使っている身体は水銀の手でとんでもない魔術防御がかけられてるけど、元に戻った獣殿はわからない。ただ、単体で総軍に匹敵する獣殿自身の魂がプラスされるから防御力は桁違いに上がってるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2013-01-25 02:02:12)
ふと思ったけどこれ形状的にはランスじゃなくてスピアに近いよね? ……まぁロンギヌスシュペーアじゃ格好つかんけど。 -- 名無しさん (2013-02-01 16:22:32)
微妙にハイドリヒ卿の修羅道至高 -- 名無しさん (2013-02-01 22:24:12)
この槍、なんか次回作にも出てきそうだな -- 名無しさん (2013-02-01 23:38:40)
↑歴代でも最高の覇道の持ち主にしか扱えないとか、固有の創造持ちとか他とは一線を画しすぎてるからな -- 名無しさん (2013-02-02 00:39:41)
夜の獣「ハァ・・・ハァ・・・、どうだ、カール・・・これが私の聖約・運命の神槍(ロンギヌスランゼ・テスタメント)ッ・・・!」 -- 名無しさん (2013-02-02 01:00:22)
天狗道って竜胆以外みんな求道だから聖槍引き継げたんだよね? -- 名無しさん (2013-02-02 06:47:45)
それに加えて一軍の将だし。幾ら唯一の覇道でも率いるタイプじゃなきゃ無理だろう。ベイとかルサルカみたいなのじゃ無理臭い -- 名無しさん (2013-02-02 19:32:56)
↑2 夜刀筆頭に天魔の中にも覇道型はいたけど竜胆が使えた辺り、旧世界の存在は使えないのかもしれない。 -- 名無しさん (2013-02-02 19:46:25)
ってか常世の中の獣様大好きっ子が他の天魔に触らせなかったんじゃね? -- 名無しさん (2013-02-02 22:55:03)
その時代=その宇宙じゃないの。多分 -- 名無しさん (2013-02-02 23:53:06)
座を握ってる世界の住人の中で最も強い覇道が持てるんだろうな。竜胆は繰り上げ当選みたいなこと言われてたし -- 名無しさん (2013-02-03 07:10:13)
そもそも覇道が竜胆だけだしな。仮に練炭が使おうとしたって獣殿が拒否するだろ。あるいは色が違うから握れない -- 名無しさん (2013-02-03 11:30:10)
夜刀じゃ覇者気質が足りなかったというのはあるだろうな。敗者だし何より産み直される前は疲弊しててまともな思考の時間が短かったし -- 名無しさん (2013-02-03 11:48:37)
竜胆の覇道は天狗道世界だからこそ狂気とも言えるものであって、普通の価値観だとまともでしかないのが狂奔には物足りない -- 名無しさん (2013-02-03 18:15:24)
↑最終的には求道化するしね。まともな人だから普通に覇吐と協力して天照を生み出せたとも考えられるけど。 -- 名無しさん (2013-02-03 18:21:32)
↑3 まぁ練炭が覇者って言われるとなんか微妙だよな、そりゃあ仲間に慕われてるしカリスマも覇道神だからあるだろうが指揮官とかそういうのとは何か違う気がする -- 名無しさん (2013-02-03 18:23:20)
↑覇者っていうか守護者だしな・・・水銀? あれはただのボロコートだ。 -- 名無しさん (2013-02-03 18:52:28)
所持者が自滅因子ばっかりだから、これもしかして自滅因子専用武器なんじゃないかと思わなくもない。 -- 名無しさん (2013-02-03 21:23:25)
↑まだ、二人しか使ってないから単なる偶然だろうけどな。そもそも、自滅因子自体が覇道神確定の存在なんだから覇者度合も強くなるだろうけど -- 名無しさん (2013-02-03 23:22:36)
↑11必死に抵抗するイザークおじいちゃんが頭に浮かんだwww -- 名無しさん (2013-02-04 00:53:40)
↑3その設定で考察してたSSあったな・・・今それ閉店してるみたいだけど -- 名無しさん (2013-02-04 00:57:51)
神の創造物である蓮を拒絶する恐ろしい聖遺物だよな。黄金が所有してるってのも要因としてはあるかもしれんが -- 名無しさん (2013-02-04 11:54:57)
黄金が波旬に消滅させられてるのに、この槍は残ってるんだよな、聖遺物は使い手と融合してる筈なのに。全力からは程遠いとはいえ、波旬の攻撃食らって消滅しないとかどんだけ頑丈何だ。 -- 名無しさん (2013-02-04 14:39:56)
↑一応、使徒が死んでも聖遺物には影響ないよ?永劫破壊はあくまでも聖遺物が上位だから獣殿が殺されてもその時破壊されてなければ槍は残る -- 名無しさん (2013-02-04 16:41:05)
↑それだと神格<聖遺物になるってことでおk? -- 名無しさん (2013-02-04 17:46:03)
↑2 わかりにくくてすいません、↑3で言いたいことは、状況的に黄金は槍を構えていただろうし、黄金が完全消滅する位の攻撃の負荷は当然槍も受けてただろうに残ってんのが凄いなって話です。そこから考えると、下手したら耐久力が黄金以上なのかも知れず、トンデモねえなと。 -- 名無しさん (2013-02-04 18:34:31)
↑案外、黄金の最期の抵抗が槍を残すことだったのかもね。どのみち富士にあった槍は残りカスもいいところだったからノーダメージではない -- 名無しさん (2013-02-28 23:01:55)
獣殿が『神の子の血を受けた槍の正当後継者』なのは最高の覇者の資質ってだけじゃなく、形こそ破壊だけど遍く全てを愛するその在り方も理由なんじゃないかと思う。波洵まで愛するとかアガペーそのものな訳だし。こう考えると竜胆も自己愛しかない連中の中で唯一の他者愛の持ち主だから持てたとも考えられるし、夜刀様は愛どころか憎しみに染まってたから持てなかったとも考えられる。 -- 名無しさん (2013-06-08 15:35:12)
そういえば聖槍は戦奴が殺した者も戦奴にする。んで、完成天狗道から馬も神格の影響を受けてるから動物も魂を持ってる。ってことはだ、獣殿の軍勢にはたまたま螢が殺したゴキブリとかたまたまヴィルヘルムが踏み潰したありんことかそういうのも含まれてるのかねぇ…… -- 名無しさん (2013-06-15 14:21:19)
しかし魂の質的に軽すぎて計上されてない、と -- 名無しさん (2013-06-15 22:01:02)
高性能翻訳機。というよりあれは獣殿の腹話術に近いか? -- 名無しさん (2013-08-02 13:03:14)
↑竜胆人形片手に腹話術に勤しむ獣殿・・・ -- 名無しさん (2013-08-02 18:07:11)
槍そのものは神咒で消滅したっぽいけどなんかシリーズ最終作で第八天あたりが竜胆から継承した形で使いそうな気もするな -- 名無しさん (2013-08-02 21:24:15)
こいつが刺した神って絶対中の人水銀だったよな。 -- 名無しさん (2013-08-20 00:16:12)
というかヨシュア様は実在なのか?神楽の神話とかからすると第三天が歪んで伝わったって感じだが -- 名無しさん (2013-08-20 19:47:41)
ずーっと思ってたんだけどさ。……ヴァルハラ創造するならロンギヌスじゃなくてグングニルじゃね? -- 名無しさん (2013-10-20 20:41:57)
創造してるのは獣殿なので -- 名無しさん (2013-10-20 20:59:04)
グングニルっていうと撃つと腕が吹き飛んだり、パイロットが死ぬ波旬もびっくりの欠陥武器持ってるロボのアニメを思い出す -- 名無しさん (2013-10-21 02:09:59)
助けて~グングニルの槍~ -- 名無しさん (2013-10-21 03:18:26)
グングニルの槍「呼んだ?」 -- 名無しさん (2013-10-21 13:33:44)
ふと思ったが、覇者として及第してれば求道渇望や解脱でも使えるのかな? -- 名無しさん (2013-10-21 19:26:56)
求道神は覇道の気質ないだろ -- 名無しさん (2013-10-21 19:52:36)
↑7聖遺物で槍とくればロンギヌス1択だろ -- 名無しさん (2013-10-23 16:41:10)
↑2トリファ神父が持つと槍(死亡フラグ)が印象がつよくなり獣殿が持つと槍の印象(獣殿のカリスマが高すぎて印象)が弱くなる…やっぱり武器は持ってる人の身の丈に合った物の方がいいということかね -- 名無しさん (2013-10-23 17:25:22)
?「ガングニールどうぞ」獣殿「それはどちらかというと神器ではないのか…Diesの定義なら聖遺物でもおかしくないが…歌唱の心得はあるが装者にはなれんぞ?」 -- 名無しさん (2013-10-23 17:41:54)
↑中の人はけっこう歌うまい人だから問題ないな -- 名無しさん (2013-10-24 00:35:16)
この槍ってその時代最高の覇道気質持ってる人じゃないともてないや味?H -- 名無しさん (2014-06-14 15:30:37)
↑竜胆「なや味フ私に文句があるのかよこの玉無しがッ!」 -- 名無しさん (2014-06-14 18:33:04)
これって神殺しだし座の自滅因子専用なのかな? -- 名無しさん (2014-06-28 05:21:22)
最高の覇道の素質なら、ほぼ自滅因子になるんじゃね -- 名無しさん (2014-06-28 07:48:34)
↑2ある一定以上の覇道の気質が必要でなおかつ、その時代で最高の人物なら誰でも使える -- 名無しさん (2014-06-29 09:10:40)
そういえばこの槍と一緒に造られた剣はどうしたんだろ? -- 名無しさん (2014-08-14 22:04:51)
これって座のシステムに組み込まれてる代物なのかな -- 名無しさん (2014-08-20 15:53:44)
↑↑最終作の主人公の武器として出てくるとか? -- 名無しさん (2014-08-20 20:20:03)
???「ロンギヌス?ならばこちらはグングニルだ!」 -- 名無しさん (2014-10-13 19:48:16)
月面にロンギヌスを・・・もうむりぽ -- 名無しさん (2015-01-30 17:55:45)
ロンギヌスっていうわりにはネジネジしてないよね? -- 名無しさん (2015-01-31 11:01:08)
↑ネジネジしてるじゃないか、持ち手部分が -- 名無しさん (2015-02-01 21:49:57)
黄金の獣の槍 -- 名無しさん (2015-07-04 01:53:31)
↑トバルカイン=字伏に見れば黒円卓の聖槍のほうがそれっぽいけどな -- 名無しさん (2015-07-27 01:17:35)
↑2生半可な覇者には持てない槍 -- 名無しさん (2015-07-27 10:19:58)
ラインハルトが持つと黄金と黄金が合わさり最強に見える 逆にヒトラーが持つと頭がおかしくなって死ぬ -- 名無しさん (2015-07-27 10:32:32)
黄金の鉄の獣「私の怒りが有頂天になった…この怒りは暫く収まる事を知らない」 -- 名無しさん (2015-07-27 17:02:17)
「このままでは自滅因子が発現して私の寿命がストレスでマッハなのだが・・・」 -- 名無しさん (2015-07-27 17:10:15)
「ロンギヌス凄いですね」 -- 名無しさん (2015-07-27 19:57:52)
それほどでもない -- 名無しさん (2015-07-27 20:19:25)
黄金の獣の槍もやはり中国製ダッタノカ・・・中国4000年の神秘恐るべしきっと人柱したにちがいない -- 名無しさん (2015-07-27 20:28:11)
黄金の鉄の塊でできた聖槍が皮装備の偽槍に遅れをとるはずがない -- 名無しさん (2015-07-27 22:53:54)
ライメルは爪牙達のDies irae -- 名無しさん (2015-07-28 09:36:11)
アニメ化プロジェクト支援者小説に出てたけど、聖痕について新情報。兵士達に刻まれた血液型を示す刺青が聖痕として機能するんだと。 -- 名無しさん (2015-07-28 21:57:44)
↑黒円卓の魔術って、スゲー(携帯獣感 -- 名無しさん (2015-07-28 21:59:08)
↑2確か既出。どこだったかは忘れたけど・・・白本だったかなぁ -- 名無しさん (2015-07-29 09:19:45)
白本で発見、スティグマの項目だな。武装親衛隊の脇腹にあるようだ。ぶっちゃけ見るだけで常人の魂が砕けるレベルの槍で刺されたら多分下位の黒円卓くらいなら即死しそう -- 名無しさん (2015-07-29 19:24:47)
何気にチクッと刺されただけで戦奴になってしまうというチート武器。下手したら獣殿の創造より強い気がする -- 名無しさん (2015-07-29 21:07:21)
龍水「戦奴…奴隷…性奴隷…いける!」 -- 名無しさん (2015-07-30 01:53:43)
↑龍明「龍水。話がある。何、一瞬で終わる話だ」(ボッ! -- 名無しさん (2015-07-30 03:09:35)
敵を作るより味方を増やす。すべてを愛してる獣殿らしい平和的な能力だ。 -- 名無しさん (2015-08-27 22:44:11)
グッと形成しただけで5人くらい(レギオンに)入った -- 名無しさん (2015-08-28 15:58:08)
全盛期の獣殿伝説超すさまじそう -- 名無しさん (2015-08-28 16:07:30)
蓮のギロチンは生まれながらの神格であるマリィの首の首を刎ねたことで桁違いの格を得たわけだが、それと互角の聖性をこの槍が持ってるってことは、某大工の息子も実は神格だったのだろうか。それとも、またしても水銀のなりすましか。流石に怒られそうな気もするが。 -- 名無しさん (2015-09-23 13:22:31)
ナラカ「全部水銀って奴のせいなんだ。あいつじゃなかったら誰がやるんだ?俺?俺のせいにしないでくれよな?最終的にしわ寄せがひどくなりそうだから」 -- 名無しさん (2015-09-23 16:42:37)
大工の倅様由来でなく三天時代につくられたからじゃない? -- 名無しさん (2015-09-23 22:37:38)
なんかすごいビームについてはあまり語られないよねこれ -- 名無しさん (2015-09-27 13:37:50)
↑え、ビーム出せないの君?(覇道神並感) -- 名無しさん (2015-09-27 21:44:19)
ビームとか覇道神にとって本当に余技の余技でしかないから困る -- 名無しさん (2015-09-27 21:46:01)
一応、マリィルート時の獣殿でも月を砕くレベルの威力はあるな -- 名無しさん (2015-09-27 21:48:11)
ていうかマリィルートの獣殿も練炭も一応宇宙規模の攻撃できるんじゃ? やらないだけで -- 名無しさん (2015-09-27 21:53:20)
だってこの人たち最終的には光速以上がデフォみたいな戦いするから自分が動くよりも遅い攻撃とかする必要ないもんな -- 名無しさん (2015-09-27 22:39:22)
↑2まだ流出したばかりで支配範囲が地球規模でしかないとか?それなら甘粕が呼び出した神格と互角っていうのも納得できるけど -- 名無しさん (2015-09-28 10:27:14)
一応流出した時点で宇宙破壊ぐらいは余裕でできるはずなんだよな -- 名無しさん (2015-09-28 14:58:08)
威力と攻撃範囲は別です。ちなみに攻撃範囲=陣取り範囲。理由は神の攻撃には法則が乗ってるから、神に攻撃された場は神の法則に染まって神の陣地になる -- 名無しさん (2015-09-28 15:58:38)
…ゴヨウ・エンペラー…(小声) -- 名無しさん (2015-10-27 03:27:29)
↑(無言のスクラップフィスト -- 名無しさん (2015-10-27 20:57:05)
一応マリィルート終盤の月砕いた一撃は本人曰く「生涯における本気の一撃」(黄金ビーム)。ただその時は自滅因子補正どころか獣殿の流出が産道から流れ出している段階だから覇道神としてはおそらく最弱状態だから参考にならないと思う -- 名無しさん (2015-11-04 22:56:38)
ただでさえイザークの消滅で出力が弱まってるのに練炭の時間停止でさらに出力がなかなか上がらなかったからね。真に本気の獣殿は先輩ルートだけ -- 名無しさん (2015-11-04 23:14:14)
真の全力だと月どころか宇宙規模で破壊しまくるよね。ここまで来ると槍の格とか誤差だよな。 -- 名無しさん (2015-11-04 23:16:50)
そういえばkkkでこいつ消滅したっけ?細かいところ覚えてない。次回作で出るかね -- 名無しさん (2016-02-26 01:16:29)
波旬に完全に殺されたんで滅びてる筈。本体である槍に残滓がある程度だし -- 名無しさん (2016-02-26 13:42:52)
kkkのアレはあくまで残滓だぞ -- 名無しさん (2016-02-26 15:22:53)
流石神の子を貫いた槍、暗黒ストーカーすら一撃で撃退だ ふと思ったが第四天のキリストはどういう立場なんだろうか -- 名無しさん (2016-04-03 21:13:35)
↑本物なら、割とマリィに近い人物では? -- 名無しさん (2016-04-03 22:11:42)
国を灰燼にできる髑髏ビームが小手調べ以下、槍ビームこそが獣殿の本気(暫定)…アレもしかして獣殿って流出途中状態でも本物の月も普通に破壊できる? -- 名無しさん (2016-04-09 23:56:03)
地味に月破壊って惑星破壊レベルじゃねえか…いや、衛星かな? -- 名無しさん (2016-04-10 00:59:30)
やろうと思えばできるだろうと思う。真下にぶっぱなせば核貫けるだろうし -- 名無しさん (2016-04-10 09:42:38)
流出したら宇宙いくんだし創造でも星くらいは破壊できるんじゃね?とは思う -- 名無しさん (2016-04-10 12:54:53)
槍の形をした宇宙って言われてたし、ひょっとしたら攻撃範囲はともかく、威力は宇宙破壊級なんじゃ -- 名無しさん (2016-04-19 19:51:59)
キリスト教の信仰ゆえの火力か…向こうの宗教ヤバイな。 -- 名無しさん (2016-04-19 20:17:12)
槍の形をした宇宙…黄金聖闘士の武器か… -- 名無しさん (2016-04-19 21:20:28)
キリストは求道神だったのかな。それを殺したから途轍もない神性宿ってるとか? -- 名無しさん (2016-04-19 22:31:14)
↑ だから既知世界までマリィ以外の求道神は存在せんと・・・ -- 名無しさん (2016-04-19 22:39:50)
暗黒ストーカーの件を考えると、キリストも何かしらの力をもった水銀の眷属だったんじゃないかなぁと思う -- 名無しさん (2016-04-19 22:52:08)
大工の息子でありニートの息子か・・・ -- 名無しさん (2016-04-19 22:58:33)
獣殿の聖槍(意味深) -- 名無しさん (2016-04-20 17:39:58)
大きめのフィギュアで欲しいな -- 名無しさん (2016-04-20 20:17:18)
マックのハッピーセットみたいな出来で獣殿が邪神像化か -- 名無しさん (2016-04-20 20:29:33)
獣殿「どうだツァラトゥストラ……これが私のロンギヌス・ランゼ・テスタメント……!!」 -- 名無しさん (2016-04-20 20:32:45)
下手するとこの聖槍、座の存在以前から残り続けてる可能性もあるよなあ -- 名無しさん (2016-04-20 20:51:14)
↑パラダイスロストの世界観でこれがあるとか想像出来ないんだが -- 名無しさん (2016-04-20 21:06:15)
ちなみにこの聖遺物、「すべての聖遺物を扱える」ように作られた蓮にさえ扱えないという、ある意味では水銀の能力を越えたシロモノである -- 名無しさん (2016-04-20 21:42:03)
↑2でも設定的にはパラロスで存在しててもおかしくはなさそう -- 名無しさん (2016-04-20 21:45:10)
当代の最高の覇道の資質持ちしか振るえない装備とかまじで神殺し用武器だよな…だからこそ自滅因子が一番適応するんだが… -- 名無しさん (2016-04-20 21:47:56)
司狼「つまり俺にも使える可能性が?」 -- 名無しさん (2016-04-20 21:50:02)
↑練炭が座をとって練炭が死にたがりになって正規の自滅因子補正をフルに受ければワンチャン -- 名無しさん (2016-04-20 21:54:45)
神の子を貫いて殺せる槍ってことは、実は第三天の残滓殺したのはこの槍だったり? -- 名無しさん (2016-04-21 13:04:06)
↑9獣殿の聖槍って味わったことあるのってリザさんだけだよな……是非とも感想を聞きたい -- 名無しさん (2016-04-21 13:40:53)
バッカオメーセックスってのは愛を確かめ合うお互いの意思あっての行為だろうがよ俺童貞だけど -- 名無しさん (2016-04-21 14:11:17)
死体だから熱くもないだろうし -- 名無しさん (2016-04-21 16:08:15)
聖槍が振るわれたときのエフェクトってあれビームなのか…。普通に振るった時の残光かと… -- 名無しさん (2016-04-21 21:32:59)
この槍ってその時代における最高の覇者が扱えるってなってるけど獣殿が持つ前は誰か扱えるやつっていたのかなぁ…それにしても直接的な描写はないけど闇の賜物とベイの関係以上に槍が獣殿愛してる感じがする。残滓レベルしか残っていなかった獣殿の覇道を竜胆が来る間ずっと保ち続けるとか一途すぎる -- 名無しさん (2016-04-21 23:01:43)
未亡人みたいな感じがする -- 名無しさん (2016-04-22 02:17:01)
獣の槍が形状の元ネタ? -- 名無しさん (2016-04-29 23:30:02)
↑確かにシルエットは割と似ている気がする。…獣殿が獣の槍を持って、人や妖怪をレギオンに取り込みながら白面に立ち向かうのを創造した -- 名無しさん (2016-04-29 23:40:59)
↑獣殿は白面も愛する……のだろうか? 人間じゃなくて妖怪だけど。 -- 名無しさん (2016-04-29 23:43:02)
全てを愛しているのだから、当然のように愛すると思う。白面も獣殿の態度には困惑するだろうな… -- 名無しさん (2016-04-29 23:52:54)
↑確かに困惑するな、でも獣殿に敗北すると白面として取り込まれちゃうだろうから、日向の存在にあこがれ続けた白面にとっては地獄だろうな。 -- 名無しさん (2016-04-29 23:56:55)
↑↑↑波旬ですら愛するんだから、当然愛するよ -- 名無しさん (2016-04-30 08:45:24)
Diesの世界観に獣の槍があったら、結構ヤバイレベルになってそうだな -- 名無しさん (2016-04-30 08:57:13)
↑7 いや、ロンギヌスの槍(とされているもの)そのままだと思う。ウィキペディアに聖槍の画像あるよ。流石に錆びてるけど獣殿の持っているのと一緒のカタチ -- 名無しさん (2016-04-30 10:09:07)
元の方は手にした者は覇者になれるだが、こっちは覇者じゃければ拝む事すら出来んになってるんだよな -- 名無しさん (2016-04-30 12:34:19)
先輩ルートの聖槍は獣殿が自分を取りに来てくれるのを待ってたのかなぁ… -- 名無しさん (2016-07-29 07:45:18)
↑3スゲェ・・・本当に触ったら滅せられそうだったわ -- 名無しさん (2016-07-29 09:52:56)
↑2獣殿の半身だし、新たな担い手を待つ牙狼剣プレイじゃないかな。イザークには悪いが -- 名無しさん (2016-07-29 22:08:48)
この槍ってマジで零天世界から在り続けてそう -- 名無しさん (2016-10-19 00:49:39)
ものすごーく今更だけど、「並の人間ならば直視しただけでその魂が消え去ってしまう」ならば、ハイドリヒ卿の手に渡るまで一体何時何処で誰がどうやって保管・輸送してきたんだ……? -- 名無しさん (2017-07-11 18:10:38)
並の人間がいなかったのさ -- 名無しさん (2017-07-11 19:42:48)
マリィのギロチンみたく普段は安全or表に伝わってたのがずっと偽物で本物は渡すまでニートが持ってたとか -- 名無しさん (2017-07-11 20:46:44)
地中深くに埋まってたんじゃね?(適当 -- 名無しさん (2017-07-12 13:02:18)
まあこれだけの聖遺物が人知れず眠り続けてたとも思えんし、獣殿がこれを手にする時にはかなり大きな騒動があっただろうな -- 名無しさん (2017-07-12 23:06:44)
ヒムラーはこれを見て常人では扱いきれないと思ったから偽槍造らせたんだよな?だったらあいつ一回は見てんのか……? -- 名無しさん (2017-07-12 23:17:42)
↑獣殿が持たない限りは危険性若干下がるんじゃね -- 名無しさん (2017-07-13 00:39:20)
これ先輩ルート後の新世界でも残ってるんだろうか? -- 名無しさん (2017-07-13 00:56:00)
↑3 ヒムラー超人説……? -- 名無しさん (2017-07-13 01:09:55)
↑2 この聖遺物、以前から「実は座ができる前の世界から在り続けてるんじゃね?」疑惑があるんだよなあ・・・ -- 名無しさん (2017-07-13 21:30:46)
じゃあ作ったの誰で、規格外の魂たる神たちによる時代の奔流を何代も耐えて来た理由はなんなんだろうな -- 名無しさん (2017-07-13 21:37:55)
↑ もしも↑2の疑惑が本当なら、制作者はわからんが神座交代による影響を免れ続けてる理屈については簡単だな。すなわち「そんなもん問題にならんほど強度が高いから」 -- 名無しさん (2017-07-13 21:51:57)
ヒムラーはただラインハルトが槍を扱えるってことを聞いてウガアァァ!ってなっただけかな? -- 名無しさん (2017-07-13 22:10:34)
獣殿の肉体が聖遺物になるくらいだし、ナチスの高官連中とて近いレベルで畏怖やら憎悪やらを受けてた気がするからその影響で超人化してたんじゃね -- 名無しさん (2017-07-13 22:29:39)
もし第四天以前からあるのなら真我とか無慙が持ってた可能性あるのか -- 名無しさん (2017-07-14 04:20:43)
↑比べるもんじゃ無いかもしれんけど、その場合最高の覇道の資質って誰のもんなんだろうね -- 名無しさん (2017-07-14 05:10:55)
そりゃ神全員がラインハルトを指差すだろう。むしろラインハルト以上の将器と資質供えている存在っているのか? 覇者の質だけでいうならウンコマン並みに桁外れだと思うぞ -- 名無しさん (2017-07-14 07:27:18)
単純な力量で見ても、水銀は宇宙全ての魂を掌握してる・夜刀は数千年間憎悪によって渇望を練り上げてた・波旬は言わずもがなバグ。と、ラインハルトより強いとされているやつらはポジションによるアドバンテージ、有り体に言えば補正がある連中だけだな -- 名無しさん (2017-07-14 09:16:12)
いや流石に単純な強さに関してはポジションとかいうより本人達が獣殿より凄いだけだよ。同じポジションなら同じだけ獣殿も強くなれるという保証はないしどれだけ強くなれるかは本人達の格によって決まるから本人達が凄いと言える。あと夜刀も蓮も殆ど単体の魂しかないから獣殿の方が総軍による恩恵受けてるし -- 名無しさん (2017-07-14 10:08:22)
まぁ強さだけ考えたらハイドリヒ卿より強い奴って割といるしな、ただハイドリヒ以上の覇者の器って言われたら今の所いないよなぁ。能力からして人を率いる類のモノだし -- 名無しさん (2017-07-14 10:31:44)
波旬にはバグい強さを持ってて欲しいし、夜刀様にはそういう抜きなら最強でいて欲しいし、水銀にはその2人に対してもなんかやらかしそうというヤバさを持ってて欲しいし、ハイドリヒ卿にはどんな時でもカッコ良くいて欲しいという超ワガママ。まぁ正田卿が波旬以上のバグ出しても夜刀様以上に強い奴出しても水銀以上にヤバい奴出してもハイドリヒ卿以上のカリスマ出してもその時はなんやかんや受け入れるだろうけど、実際出されるまでは夢見てたいんだよ -- 名無しさん (2017-07-14 10:35:38)
つまり、今の構図ごと丸ごと動いて欲しいか。確かにそれなら収まりはいいし、ややこしい問題も発生しないだろうし -- 名無しさん (2017-07-14 13:55:20)
「他人を動かす力」のカリスマはそりゃ獣殿がブッチギリだな。水銀もまぁ人を動かす力はあるっちゃあるが、あれは苛つきと嫌悪感からくる拒否反応だし、練炭に至っては止めるもんな -- 名無しさん (2017-07-14 15:52:56)
↑2 まああくまでも希望だけどね、実際そういう展開になってもきっと正田卿なら燃える展開にしてくれると信じる事にしてる -- 名無しさん (2017-07-14 17:20:54)
なんか次回作にもぽっと登場しそうというかなんというか…いや、 -- 名無しさん (2017-12-18 10:24:17)
あるゲームだとヒトラーがぶん回していたな -- 名無しさん (2018-01-07 00:49:58)
某歌いながら戦うアニメの主人公の聖遺物が、グングニルでもありロンギヌスでもあって、しかも4期では金色になっていたのは偶然か。 -- 名無しさん (2018-07-15 13:35:14)
そしてデジモン(デジタルモンスター)シリーズはドラゴンボール超のキャラクターを全王様と大神官と破壊神全員皆も含めて一緒に殲滅出来るよ。 -- ドルルモン (2018-11-09 17:54:27)
↑帰れ -- 名無しさん (2018-11-09 18:01:39)
これを破滅工房さんが作った説出てたけどこれレベルの武器量産されてると仮定したら一天時代相当魔窟ですね…… -- 名無しさん (2018-11-09 18:03:09)
聖槍は創造だと地球規模の闇消滅、流出だと宇宙消滅。神格未満の者が行使できる力は創造レベルまでだろう。あと当代一の覇者しか持てない -- 名無しさん (2018-11-09 18:20:34)
それ獣殿が持った結果じゃないん? -- 名無しさん (2018-11-09 18:34:51)
聖槍に関してはね。聖槍並の武器作れるとしても創造レベルまでだろう。七大悪トップ3が星滅亡級だし -- 名無しさん (2018-11-09 18:57:27)
1日に一体いくつの星が消えていることやら・・・・・命って何だっけ? -- 名無しさん (2018-11-09 20:09:38)
↑……点数? -- 名無しさん (2018-11-09 20:48:15)
燃料やで -- 名無しさん (2018-11-09 22:40:06)
魂の質量は一般的には21g程度とされてるんやで・・・・・ マジに木の葉より軽かった(´Д`) -- 名無しさん (2018-11-10 01:03:27)
というか甦った黄金ってこれ持っているのかしら -- 名無しさん (2019-01-03 22:28:51)
パンテオンの画像では槍持ってるで -- 名無しさん (2019-01-04 02:01:21)
練炭「(FGOの水着獅子王を見て)アイツのロンギヌスも傘に変わったりするのか???」 -- 名無しさん (2019-08-22 08:16:02)
これも破滅工房が作ったものかな -- 名無しさん (2019-09-25 13:59:13)
神槍「お父様、私素敵な殿方に見初めてもらいました!今とても幸せです、産んでいただいてありがとうございます!!!」的な -- 名無しさん (2020-01-10 14:43:07)
獣殿は総てを愛しているからね。聖槍が擬人化したらそりゃ愛するでしょ -- 名無しさん (2020-01-10 19:25:52)
明星の時代の産物じゃない? -- 名無しさん (2020-01-24 14:43:33)
各神座にクインがいて、歴代の覇道神と出会っていたらどんな反応&立ち位置になるか的な妄想が沸々と -- 名無しさん (2020-01-24 18:02:07)
聖槍かっこいい -- 名無しさん (2020-02-09 04:53:34)
クイン「けどやっぱりうちのマグサリオンが一番です」 -- 名無しさん (2020-02-11 09:39:32)
ドゥリンダナ→デュランダルのようにクインの成れの果てソード→ロンギヌス(柄伸ばし)だったりしたらえも言われんが、さて。 -- 名無しさん (2020-02-11 12:27:09)
それだとクインちゃん歴代の宇宙渡りすぎてて神座シリーズ自体のメインヒロイン級なんやが -- 名無しさん (2020-02-11 13:10:35)
クインと第七天にいたヨミって何だか似てるよね阿片スパー -- 名無しさん (2020-02-11 13:15:16)
やっぱりこれもクワルナフ作?宇宙から落ちてきた隕鉄が材料になっていると言うことは… -- 名無しさん (2020-05-04 11:50:25)
↑素材はそうかもな -- 名無しさん (2020-05-05 15:33:48)
形成でも槍の形をした宇宙ってだけで、他との格の差が伺えるよな -- 名無しさん (2020-05-07 23:03:52)
これと匹敵するほどの格があるのがマリィだけって逆にマリィとこいつが同格レベルなことに驚いたわ -- 名無しさん (2020-05-08 02:06:46)
槍なのに神格クラスはヤバい、よく波旬にぶっ壊されなかったな 担い手は八つ裂きだったのに -- 名無しさん (2020-05-08 09:06:21)
水銀襲来で宇宙ごと滅却されてるから、水銀が獣殿のために愛情込めて用意したと思ってる -- 名無しさん (2020-05-08 13:46:28)
ギロチンはマリィが宿ってわけだが、それに並べるこの槍は何なの。中の人でもいるのか? -- 名無しさん (2020-05-08 14:17:28)
水銀の最高傑作の練炭ですら御しきれないから過去の神座時代のものだと思われるから、それだとクワルナフの作品あたりだよね -- 名無しさん (2020-05-08 14:26:24)
↑水銀襲来で一回消し飛ばされたからそれはないんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-08 15:12:17)
まぁだったらロマンあって滅茶苦茶面白いよねって話ではある -- 名無しさん (2020-05-08 17:22:20)
槍はクインちゃんだよ -- 名無しさん (2020-05-08 21:58:20)
↑クインちゃんなら獣殿に耐えられなくて折れちゃいそう -- 名無しさん (2020-05-08 22:03:26)
波旬戦で折れたとはいえ欠片がバッチリ残ってるくらいだから、獣殿が握る前でも超新星爆発に耐える強度が元からあってもおかしくはない -- 名無しさん (2020-05-08 22:08:28)
波旬と超新星爆発どっちがヤバイか言うと前者だしな… -- 名無しさん (2020-05-09 16:48:13)
作品だとしたら作品そのものじゃなくて、あくまでそのカケラを使って聖槍を作った感じだろうね -- 名無しさん (2020-05-10 13:06:51)
隕鉄が作品なんじゃね -- 名無しさん (2020-05-10 21:21:57)
流石お父様ですわ -- 名無しさん (2020-05-10 22:03:53)
どんだけお父様の作品が第一神座から残ってるのは確かにロマンあるけど厳しくない? -- 名無しさん (2020-05-10 22:41:16)
作品じゃなくて、お父様自身の破片とかもあるかも -- 名無しさん (2020-05-10 22:46:45)
孔雀王がヤバイ状態なのが判明した訳ですが…もしお父様の作品説や残骸説が当たってたら…… 素敵な御主人様に出逢えて良かったね聖槍! -- 名無しさん (2020-08-09 16:26:04)
お父様本体だったら無慙が獣殿に寝取られたことになるのか -- 名無しさん (2020-08-09 16:27:03)
流石に覇道神の攻防に耐えられるほどの強度してないっしょ -- 名無しさん (2020-08-09 17:17:32)
孔雀王「聖槍……ギロチン……いいなあ、素敵なご主人様で。こっちのご主人なんて……(咽び泣く)」 -- 名無しさん (2020-08-09 17:28:18)
↑お前でも練炭だったらうまく扱われて呪えないし、獣殿には多分呪い効かないよ -- 名無しさん (2020-08-09 17:30:46)
あの天才二人と比較すると凡才が頭おかしいくらいの感情出力してようやく主導権握ってるになるからダメ -- 名無しさん (2020-08-09 17:40:38)
鎧ちゃんくんはまっとうな才能の持ち主が使い手なら渡りゆくどっかで普通に壊れて終われたんだよなぁ…… -- 名無しさん (2020-08-09 19:49:14)
聖槍は獣殿が振るうたびに魂食い関係なく研ぎ澄まされてるまであるよね。獣殿がエイヴィヒカイト習得して、聖槍も獣殿の神格化で格上げして、高め合ってて仲睦まじいな。同じ覇道神の武具でもここまで扱い違うのか -- 名無しさん (2020-08-09 20:50:09)
そういう才能と神になれる才能は別だからな、獣殿や蓮はそういう才能も桁違いだわ -- 名無しさん (2020-08-09 21:09:12)
神座中興の祖の親友と息子やしな -- 名無しさん (2020-08-10 04:08:54)
獣殿の神槍はクインと関係があるのだろうか? -- 名無しさん (2020-08-21 20:24:47)
↑ないでしょ。クインだとしたら獣殿の魂に耐えられるわけない -- 名無しさん (2020-08-23 13:52:14)
マグサリオンの殺意に耐えれるならいける -- 名無しさん (2020-08-23 15:18:03)
もしそうだったとて、で?ってなって終わりだからなぁ。もう意識ないし -- 名無しさん (2020-08-23 15:20:45)
ワルフラーン関係もそうだが、なんでもアヴェスターと繋がりニキ湧きすぎやろ -- 名無しさん (2020-08-23 16:18:13)
パン君は確実につながりあるとして神槍が作品は獣殿の器的に無理ある -- 名無しさん (2020-08-23 16:56:12)
水銀謹製聖遺物を扱う聖遺物たる練炭が使えないって時点でどういう出自でも大概おかしいと思うが……獣殿が握って元から更に変質でもしたんだろか -- 名無しさん (2020-08-23 17:28:05)
クワの作品の残骸が地球まで流れてきて、それを鍛え直したら金ピカの神槍になりました? -- 名無しさん (2020-08-23 17:35:06)
蓮が扱えないのは時代に一人の制約もあるやろ -- 名無しさん (2020-08-23 18:47:28)
そんな次代の覇道神or自滅因子用ですと言わんばかりの制約があること自体がおかしくね、聖遺物が他者の想念で意思を持つつっても神座世界最大の意思な神が宿ってたギロチンでもなし、神格でも資格がなきゃ拒絶って出来てるのはちょっとどころでなく異様 -- 名無しさん (2020-08-23 20:16:58)
それこそ孔雀王しかり、作品ごときが覇道神に抗えるわけないんだからまずありえん -- 名無しさん (2020-08-23 21:53:54)
↑別に作品説推す訳じゃないけどその理屈だと永劫回帰時代の鍛冶師がただの隕鉄打った槍なら覇道神に逆らえるのかってならない? -- 名無しさん (2020-08-23 22:20:05)
人々の信仰集めてるからブースト入ってるから作品だろうとなんだろうと元の素材とか超越してる -- 名無しさん (2020-08-24 06:49:00)
槍すごすぎる -- 名無しさん (2020-08-24 08:07:01)
神剣って単語が出てきたんだから神槍っていう似たような名前で曰く付きの物品に対して何かしらあるんじゃないかと思うのは別におかしくないのでは -- 名無しさん (2020-08-24 13:59:10)
聖槍が第二天に登場~とかなら作品説も分かるが、第三天の明星が未知絶対許さないマンである以上、得体の知れないお父様の作品群を残したりするか? -- 名無しさん (2020-08-24 14:26:38)
「槍に何か設定が残ってる」を否定してるんじゃなくて「それが作品(クイン)」云々がちゃうやろ言われてるだけでしょ。つか、仮にクインだったら獣殿に尻振ることになるんだがそれでいいのか? -- 名無しさん (2020-08-24 15:01:56)
単純に考えて水銀が理想の悪役に最高の道具を与えたってだけじゃんよ。時代に1人、はただでさえ成長速度がマッハな息子がギロチンから浮気できないようにした、程度に考えれば良い -- 名無しさん (2020-08-24 18:56:50)
しかし、持ち主が波旬に消し飛ばされたのによく槍が残ってたよな。 -- 名無しさん (2020-08-24 19:10:04)
いやマジでなにがどうなって聖槍=作品みたいな流れになったのよ -- 名無しさん (2020-08-24 19:34:03)
後代で獣殿超えられる奴現れるわけないし実質獣殿の女 -- 名無しさん (2020-08-24 20:56:47)
神座の歴史を跨ぐ代物は戦艦といい絶滅星団といいどう考えても重要物なんだから折に触れて背景掘り下げられるだろうし、強い語調で言いあわずに黙して開示を待ってればいいの -- 名無しさん (2020-08-24 22:15:10)
別に聖槍の素材が何だっていいわ。獣殿に変質させられたのか救世主に対する信仰だったのかが変わるだけで獣殿に何ら影響ないし -- 名無しさん (2020-08-24 22:28:32)
クインたんが時代を跨いで神剣から神槍になって波旬打倒と七天流出のきっかけになってたらロマンあるやん。理屈なんてどうでもええんや -- 名無しさん (2020-08-25 21:46:26)
↑クインが獣殿に抱かれたことになるのはちょっと... -- 名無しさん (2020-08-25 21:54:22)
クインの残骸だったとて屍姦されてる獣殿はまぁ別にいいがしてるのはなぁ... -- 名無しさん (2020-08-25 22:03:21)
マリィだって一度獣殿に抱かれてる定期 -- 名無しさん (2020-08-25 22:06:14)
別にマリィが抱かれたからって獣殿にクインが抱かれて欲しいわけではない。てかクインはちゃんとマグサリオンに殺されてヒロインの役目果たしてほしい -- 名無しさん (2020-08-25 22:09:47)
マリィ抱かれてるでビックリしたわ。聖槍ブスリの件ね。 -- 名無しさん (2020-08-25 23:01:25)
仮に一天に由来する部分があるならクインとか既存の作品よりは精神の抜けたお父様ボディの残骸が流れ着いて素材になったとかのがそれっぽいかなって思う、未知の鉱物結晶とかいっぱいだし本来望まれてたらしき奇跡を束ねるって存在意義にしても -- 名無しさん (2020-08-25 23:30:51)
抱かれたとかどうかって発想が気持ち悪い -- 名無しさん (2020-08-26 23:45:23)
↑獣殿がたしか作中で言ってなかったっけ? -- 名無しさん (2020-08-26 23:49:09)
てか別に掘り下げがこなかったら人類史の崇拝が生み出した魔武器ってことでよくね? -- 名無しさん (2020-08-26 23:50:53)
橋でマリィ拐う時蓮に「他の男に抱かれた女を愛せるか」的なこと言ったけど返す時に手は出してないことを伝えて終わりやね。むしろ城の大広間で豪華なオーケストラの中ダンスしてくれる紳士。いややっぱ意地悪いわこの人。NTRエンドかと思ったわ。 -- 名無しさん (2020-08-27 01:54:54)
別に世界で最も信仰されてる武器なら獣殿の力に耐えれていいと思う -- 名無しさん (2020-08-27 06:41:50)
断頭台には金髪美少女の霊が憑いて神剣ちゃんは美少女になれるので、聖槍も女体化しないか? -- 名無しさん (2020-10-13 21:48:42)
またザミエル卿がイライラしちゃう… -- 名無しさん (2020-10-13 21:53:13)
聖槍「やっぱり覇道神多しと言えどもラインハルトが最強ね!」ポンコツそう -- 名無しさん (2020-10-13 22:00:54)
神咒で竜胆に手を貸す聖槍ちゃん「まぁ他と比べたら及第点ね、ラインハルト程じゃないけど!」 -- 名無しさん (2020-10-13 22:05:50)
そんなアイドルの追っかけみたいな性格で、第五天で獣殿が人間やってた時はどうしてたんだよ聖槍ちゃん -- 名無しさん (2020-10-13 22:12:01)
それこそ引退したアイドルを推し続けるファンの心情でしょ -- 名無しさん (2020-10-13 22:21:09)
推しが渇望否定してまで只人として生きるんだから余計なことはせんでしょ。獣殿に覚醒したら尻尾ブンブンでいくけど -- 名無しさん (2020-10-13 22:22:36)
道具同士で話し合ったら永遠に獣殿からいかに大切に扱われて頼りにされてるかでマウント取ってきそうですね -- 名無しさん (2020-10-13 22:27:55)
正義の柱と延々と言い争ってそう -- 名無しさん (2020-10-13 22:32:52)
推しの主人神格を自慢しながら「ご主人の悪いところ10つ言える?」「ラインハルトにダメなところは1つもない」みたいなノリかもしれない -- 名無しさん (2020-10-14 01:10:16)
「私の前から消えたことかな...」とか言ってたら悲しすぎる -- 名無しさん (2020-10-14 01:35:26)
でもこいつも獣殿以外には靡かないんだからね!っていう自意識あるし性別はともかく内面こんなんじゃないの? -- 名無しさん (2020-10-14 02:04:52)
後付けだが神剣の概念が出てきたし神槍も似たような物だったりして -- 名無しさん (2020-10-14 08:11:10)
これ、原材料の隕石は兎も角製造には間違いなく水銀が関わってるだろ -- 名無しさん (2020-10-14 11:00:52)
将としては波旬レベルの奴に作られた聖槍かわいそう -- 名無しさん (2020-10-14 11:12:47)
蓮やマキナと気が合うかもしれない、親の愚痴で -- 名無しさん (2020-10-14 15:43:13)
絶対蓮に獣殿の悪口言われてピキッてる -- 名無しさん (2020-10-14 15:49:37)
同じ緋々色金で出来た螢の太刀も忘れないであげてください...。神槍の形成で砕けたけど同じ物質で共鳴振動起こしたのかなアレ。でも格の差が大半な気がする。 -- 名無しさん (2020-10-14 17:39:24)
聖槍も材質は緋々色金だっけ?櫻井家箱推し厄介ファンこと偽槍さんは緋々色金だった記憶があるけど -- 名無しさん (2020-10-14 17:49:58)
あれ違ったっけ。隕石違いを起こしたかも。 -- 名無しさん (2020-10-14 17:56:25)
クソ槍の方はそれ製だった気がするけど神槍はそうだっけ? -- 名無しさん (2020-10-14 18:08:17)
遥か昔に飛来した隕鉄をトバルカインが鍛えた槍って話だった。その隕鉄が何なのか、トバルカインがどんな奴なのかは不明だったかと -- 名無しさん (2020-10-14 18:16:05)
メインヒロインの神剣・罪姫、殺意アクメの孔雀王、だいぶハイドリヒ卿の真ヒロイン聖槍、美少女化したおじさんの血液闇の賜物、持ち主のせいですっかり男根のメタファーみたいになってるソハヤ丸あたりは擬人化したらキャラ濃そう -- 名無しさん (2020-10-14 18:33:18)
闇の賜物はヘルガ姉さんドン!だと思う -- 名無しさん (2020-10-14 18:35:20)
なんだこの擬人化ラッシュは…と思ったけど、闇の賜物がとっくに擬人化してたわ。あと、偽槍ちゃんは聖槍ちゃんと似てるけど凄い顔色悪いヤンデレ娘だと思います -- 名無しさん (2020-10-14 18:37:06)
マキナのティーガーは男な気がするけど、強いていうなら未亡人感溢れる熟女じゃないかな -- 名無しさん (2020-10-14 19:30:19)
ザミ姐の列車砲はゴルゴ(必中) -- 名無しさん (2020-10-14 19:35:12)
トリファ神父見てみろ、最初から人(?)だぞ -- 名無しさん (2020-10-14 19:42:29)
練炭見てみろ、聖遺物が服着て歩いてるぞ -- 名無しさん (2020-10-14 19:44:53)
クインちゃんに至っては生まれた直後に服も着ずに放り出されてた -- 名無しさん (2020-10-14 19:50:23)
孔雀王姉見てみろ、イケメンヤクザに滅茶苦茶にされてるぞ -- 名無しさん (2020-10-14 20:13:10)
聖槍も獣殿なしでは生きていけない体にされた -- 名無しさん (2020-10-14 20:15:31)
でも君獣殿の愛の証である破壊される側には回ることないよね? -- 名無しさん (2020-10-14 21:05:43)
聖槍さんをヒロインとした時ラストは「最期に壊した物がないものとしてハイドリヒ卿の手で破壊される」か「唯一ラインハルトの側で破壊されない特別として彼に寄り添い続ける」かの二択になるのだろうか -- 名無しさん (2020-10-14 21:11:05)
ラストは最悪の邪神によって引き裂かれるも別の覇道に願いを託すの一択 -- 名無しさん (2020-10-14 21:12:40)
パラロスはなんか微妙に武器に思い入れが無いな、すげぇ当たり前なんだけどモノはモノって感じだ -- 名無しさん (2020-10-14 21:37:48)
四天の連中は物持ちいいよね -- 名無しさん (2020-10-14 21:50:42)
文字通り命そのものみたいなもんだからそりゃあそう -- 名無しさん (2020-10-14 22:02:38)
肝心の主神は自分の聖遺物(蓮)は放っておいて魂ブッパ -- 名無しさん (2020-10-14 22:08:49)
常時暴走状態にして放し飼いだからな…カールは愛が足りんよ -- 名無しさん (2020-10-15 00:07:26)
水銀はエイヴィヒカイトで生命繋いでるわけじゃないから蓮死んでも強いし死ぬのがありえなくて聖遺物との関係が他と違うよね。 -- 名無しさん (2020-10-15 02:02:07)
↑2 愛されまくりの獣殿が言うと説得力があるな…… -- 名無しさん (2020-10-15 02:59:02)
てか神になったDies勢にとっては聖遺物>契約者(例外暴走)の創造以下と同じ図が成立するのか…? -- 名無しさん (2020-10-15 06:02:49)
聖遺物って神になるための補助輪みたいなもんだし -- 名無しさん (2020-10-15 07:39:06)
そういえば聖槍はその時代の最高の覇道適性者がもつらしいから七天の時はヒルメが)持ってるのかな?竜胆は求道になったし -- 名無しさん (2020-10-15 15:06:13)
獣殿超えられるか……? -- 名無しさん (2020-10-15 16:01:56)
将として最高レベルの奴が七天治下にいなければそうなるね -- 名無しさん (2020-10-15 16:20:18)
真我、無惨、明星は覇者の資質はまぁ獣殿よりは高くないだろうけど製造より過去にいた獣殿以上の覇者とアイオーンとはいえ会ったら獣殿捨てて夢中になるの? -- 名無しさん (2020-10-15 16:39:27)
聖槍って変態の血で目覚めた聖遺物なんだよな..こう書くと獣殿に夢中なのも分かる気がする? -- 名無しさん (2020-10-15 16:54:22)
つまり練炭の従兄弟か。 -- 名無しさん (2020-10-15 17:34:15)
水銀の愛は粘着質でキモい(定期) -- 名無しさん (2020-10-15 17:39:35)
ぶっちゃけた話、戦士や神として上って奴はいるけど獣殿より将として上って奴は居なくね? -- 名無しさん (2020-10-16 15:01:47)
私は総てを愛している!←これに勝てる奴なんているの?覇者的な意味で。 -- 名無しさん (2020-10-16 15:10:27)
そもそも神と将を両立出来てる奴のが稀有というか、大体仲間がいなくとも一人で戦った方が強い奴ばっかだから将である必要がないというか -- 名無しさん (2020-10-16 15:25:02)
結局この槍なんなんだよ?水銀の創造物でもない癖に対神格特攻という第一天の神剣以上のイミフ・・・キリストなんて座の世界では単なる異能者の一人見たいなモンだろ -- 名無しさん (2020-12-22 20:33:37)
↑多分、後付で解明されるだろ。正田卿は後付設定の付け方上手いだろうしな -- 名無しさん (2020-12-22 20:49:15)
キリスト(兄者) -- 名無しさん (2020-12-22 20:51:48)
意味のわからんもんに意味つけするながこの時代の主神の方針だから'... -- 名無しさん (2020-12-22 20:56:13)
死後回帰しないよう獣殿(神)の息子娘たちの魂を加工した槍とか言われたらメルクリウス〜〜ってなる -- 名無しさん (2020-12-22 21:41:25)
水銀はDies_iraeで一番人殺して弄んでるし何来ても驚かんわ。非緋色金やら隕鉄を地球に落としたのお前だろ水銀。出自が唐突な物って水銀が絡んでるイメージ。 -- 名無しさん (2020-12-22 23:46:15)
思いっきり誕生より数千年の時を経て不変かつ不滅って書いてあるし多分水銀の時代に出来たんだろうな -- 名無しさん (2020-12-23 17:09:01)
人々の信仰で無理やり作ったとか明星の技パクったみたいになんか改造したんじゃない? -- 名無しさん (2020-12-23 18:17:42)
原初の流出時にラメント君を殺した槍だろ。正義の柱と同じ理屈で最高の格を得たんだよ、きっと -- 名無しさん (2021-03-06 08:48:50)
ラメントを殺した物質が第四神座の地球に隕鉄として流れ着いたって妄想してる -- 名無しさん (2021-03-06 09:00:16)
第四神座黎明期は結構な魔境だからトバルカイン(真)もすごかったのかしら、玲愛アフターの世界ではどこに転がってるのかなぁ -- 名無しさん (2021-03-22 21:21:41)
神座世界の武器の中で神剣と聖槍がトップクラスに凄い気がするが(アカ・マナフは武器扱いしていいのだろうか)、神座が用意した武器である神剣はともかく、これの出どころの詳細な情報出る日は来るだろうか -- 名無しさん (2021-03-22 21:34:08)
トバルカイン(真)がクワルナフ級のクリエイターの可能性、隕鉄がなんかすごい素材だった可能性 -- 名無しさん (2021-03-23 12:18:34)
↑2 現状武器は覇道神の魂入れても問題ないギロチンとそれと同格の聖槍がどう考えても2強だよ。神剣やアカマナフも十分凄いけどね -- 名無しさん (2021-03-24 00:00:25)
獣殿がオラオラ系だったら人器融合型で…とかあったのかしら -- 名無しさん (2021-04-05 13:52:33)
ブチギレて聖槍と融合した暴走獣殿の可能性…? -- 名無しさん (2021-04-05 14:51:59)
零の系譜じゃねぇだろうなこれ。 -- 名無しさん (2021-04-05 16:32:35)
零時代のアムリタだった人々を材料にした槍? -- 名無しさん (2021-04-05 18:25:48)
クワンナフ製説と同じくほぼ当てずっぽうだけど、アムリタの不死性と感染力を獣殿の愛でアレンジしたのが修羅道だった...的な。まあ竜胆の天魔覆滅が説明つかないけど -- 名無しさん (2021-04-06 10:04:16)
竜胆は効果を反転させたんだよ -- 名無しさん (2021-04-06 16:06:25)
獣殿が死んだ時点でほぼ抜け殻だったから竜胆は汚染されずに済んだのかも -- 名無しさん (2021-04-06 17:46:34)
トバルカイン(真)が本当に神格でもないけどこれぐらいの物を製造出来た、って事ならそれはそれでバグ感 -- 名無しさん (2021-04-06 18:04:50)
零を理解できるとしたら獣殿だと思うんだよな -- 名無しさん (2021-04-06 19:28:29)
獣殿にも掘り下げあるじゃろうしな。diesの顔だし、戦闘特化の面目躍如させたいだろうし -- 名無しさん (2021-04-07 18:29:45)
ラメント君を水銀に昇天させた槍で、その時にラメント君(水銀の人間部分)が宿ったんじゃないの? 中の人がラメント君なら獣殿(の元になった人物?)が大好きなんだろうし、獣殿がいない前提で覇者の資質がある奴相手なら獣殿に似てるから使わせてやるよってなるんでしょ -- 名無しさん (2021-04-07 22:02:56)
ここに来て兄者を突き刺した槍っていう説がでてくるという。 -- 名無しさん (2021-04-30 22:04:55)
確かに磔にされてたな…… -- 名無しさん (2021-04-30 22:09:53)
兄者突き刺した槍とか、確かに神秘性は半端なだそうだが… -- 名無しさん (2021-04-30 22:17:25)
救世主を刺した槍とか色々被ってるんだよな -- 名無しさん (2021-05-01 00:19:24)
「聖約」「運命」の意味がめちゃくちゃ盛られたり…? -- 名無しさん (2021-05-01 01:18:57)
勇者だからそういう言葉ともシナジーがある気が... -- 名無しさん (2021-05-02 01:30:09)
トバルカイン(元ネタの方)って確か槍と剣を作っているんだよね で槍がロンギヌスの槍と言われていて剣は(おそらく)メラクの剣とされている -- 名無しさん (2021-05-02 14:14:42)
もしかしてこの槍はヒルメ様の素体かな? -- 名無しさん (2021-05-25 19:52:26)
この槍の原料、やっぱりクワルナフの残骸なんじゃ… -- 名無しさん (2021-09-02 01:08:16)
第三→第四に移行する時に零ベースの宇宙から、水銀由来のリアルに近い宇宙に丸ごとシフトしてるから可能性は限りなく低い -- 名無しさん (2021-09-02 17:53:00)
聖槍は零天や一天由来の品って考察にはそうだったら面白いかもねぐらいにしか思ってなかったけど今週の地図見るとそれなりに信憑性を帯びてきた感 ミトラと獣殿で怒りの共通点あるし -- 名無しさん (2022-03-05 18:24:38)
第一神座に持ち込んだら誰が槍に選ばれるんだろ。クワルナフ? -- 名無しさん (2022-05-31 19:40:20)
剣に選ばれたり見てるとスィリオスだし、黄金のアーキタイプっぽいカイホスルーもド覇道だしなぁ。ガチで設定に落とし込むなら、夜行と同じ死の神が元ネタのスィリオスとかのほうが違和感ないけどな -- 名無しさん (2022-05-31 19:51:34)
水銀や蓮じゃなくてラインハルトが選ばれるあたり太極値の高さより率いて染める将器がポイントだよな -- 名無しさん (2022-05-31 20:16:04)
まぁ渇望だけで言ったら波旬に尻尾ぶんぶん振り回すことになるし -- 名無しさん (2022-05-31 20:36:09)
主神の槍"グングニル"! -- 名無しさん (2022-08-11 01:51:48)
×3↑水銀は「神殺し」の対象だし、蓮が選ばれるには少なくともDies作中において最終到達レベルは獣殿と同等だし、流出に至るまではそれこそ月とスッポンの差があるから太極値で言っても獣殿しか槍の持ち主たり得る存在はいない。 -- 名無しさん (2023-03-06 22:41:21)
ドイツ語をカナ表記にするならランゼじゃなくてランツェじゃないか -- 名無しさん (2023-08-09 15:16:44)
↑でもランゼの方がカッコよく聞こえない? -- 名無しさん (2023-08-09 16:20:00)
結局この槍の出自は純粋に第四神座由来なのだろうか -- 名無しさん (2024-07-18 01:29:29)
水銀の用意した舞台装置以上の物ではないと思うよ。 -- 名無しさん (2024-07-26 12:31:13)
これも第三天由来の何かなのかな。マリィに匹敵する格を持ってて単一の宇宙に等しいって求道神っぽいけど -- 名無しさん (2025-03-29 12:01:36)
↑神剣じゃね -- 名無しさん (2025-03-29 14:21:39)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「聖約・運命の神槍」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月29日 14:21
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧