由来はcocoon(繭)とmaiden。
メイデンは処女の意だが、ここではアイアンメイデンのメイデンだろう。
メイデンは処女の意だが、ここではアイアンメイデンのメイデンだろう。
発生起源
アメリカ大陸
弱点(未確定)
◆非物理属性:【火】・ 【氷】 ・【雷】
◆部位防御力
属性防御率 | 物理(銃) | 物理(剣) | 非物理 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | 銃破 | 銃貫 | 剣切 | 剣破 | 剣貫 | 火 | 氷 | 雷 | 神 | |
全体 | 20 | 40 | 40 | 30 | 50 | 40 | 40 | 40 | 90 |
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
◆状態異常耐性
耐性 | 持続時間 | |
---|---|---|
ホールド | ||
ヴェノム | ||
封神 | ||
スタン | ― |
◆ダウン
部位 | ダウン姿勢 | 備考 |
---|---|---|
全体 |
探知タイプ(未確定)
捕喰(未確定)
◆アラガミバレット
銃身 | 名称 | 属性 | 説明 |
---|---|---|---|
SN | 妖拷針 | 一直線に飛ぶ弾 | |
AS | グリーフウェッジ | 誘導性能を持つ3way弾 | |
BL | ペインティアー | 急上昇後、上空から敵を狙って降る弾 | |
SG | 妖珠・散 | 十字状の5発の散弾 |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材
難易度1~3 | 難易度4~6 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【1】 | 【2】 | 【3】 | 素材名 | 【4】 | 【5】 | 【6】 | 素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 |
* | - | -% | -% | * | -% | -% | -% | アラガミ繊維 | -% | -% | 超アラガミ繊維 | -% | -% | * | -% |
アラガミ糸 | - | -% | -% | アラガミ紡糸 | -% | -% | -% | アリアドネの糸 | -% | -% | アリアドネの糸繭 | -% | -% | * | -% |
爆縮体 | - | -% | -% | -% | -% | -% | 起爆体 | -% | -% | 起爆体 | -% | -% | * | -% | |
荒砲体 | - | -% | -% | * | -% | -% | -% | 荒砲体 | -% | -% | 荒砲体 | -% | -% | * | -% |
妖精殻 | - | -% | -% | * | -% | -% | -% | 妖精硬殻 | -% | -% | 妖精超硬殻 | -% | -% | * | -% |
妖精棘 | - | -% | -% | 妖精棘 | -% | -% | -% | 妖精長棘 | -% | -% | 妖精鋭長棘 | -% | -% | * | -% |
妖精弾性体 | - | -% | -% | * | -% | -% | -% | 妖精高弾性体 | -% | -% | 妖精高弾性体 | -% | -% | * | -% |
出現ミッション
難易度 | ミッション名 | フィールド | 討伐対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4 | マーセナリー・スター | 愚者の空母 | シユウ堕天、コクーンメイデンx2、ヤクシャ・ラージャ | 2体出現 |
5 | 暗愚なる女王 | 愚者の空母 | サリエル | 2体出現 |
Hi 5 | 地底の雷 | 煉獄の地下街 | ラーヴァナ | 無限に出現 |
6 | バスターカノン | 煉獄の地下街 | クアドリガ、コンゴウ堕天 | 2体出現 |
7 | ディープ・レッド | 煉獄の地下街 | セクメト、ボルグ・カムラン堕天(火)、クアドリガ | 2体出現 |
Hi 7 | マッド・アルゴリズム | エイジス | 零號神機兵 | 2分後に3体出現 |
8 | 虚像 | 嘆きの平原 | 零號神機兵 | 3体出現 |
Hi 8 | ウルフ・パック | 鎮魂の廃寺 | ヴァジュラ | 無限に出現 |
9 | 白妙の邪眼 | 鎮魂の廃寺 | アイテール | 2分後に2体出現 |
Hi 9 | 辺獄の摩天楼 | 贖罪の街 | ディアウス・ピター、デミウルゴス | 無限に出現 |
10 | 喧噪の廃墟 | 鎮魂の廃寺 | シユウ、ヤクシャ・ラージャ | 30秒後に1体出現 非討伐対象のコンゴウも同時 |
イヴィル・ミストレス | 黎明の亡都 | イェン・ツィー、ハンニバル | いずれかのアラガミを倒すと1体出現 | |
Hi 10 | 傾城 | 神機兵保管庫 | 暴走神機兵・大剣型x2、サリエル、マガツキュウビ | サリエルを倒すと2体出現 非討伐対象の暴走神機兵・大剣型3体目も出現 |
行動パターン
内容 | 詳細・前後の行動 | 対処法 |
---|---|---|
ジャベリン | 上空に打ち上げてからターゲットに落ちていくレーザー ターゲットと高さが違う時に多様する |
立ち止まらない |
レーザー | 前方に直接照準で放つ。弾速はそこまでではない | 移動 |
前方ニードル | 胸を開いて棘を突き出す。予備動作が殆ど無い | 前に立たない |
全方位ニードル | 縦に伸びて溜めた後、全方位に棘を突き出す 本体の形状が変わるのですぐにわかる |
範囲外に離脱 |
攻略
単体なら大した敵ではないが、他のアラガミと一緒にいると非常に厄介。
特に「ジャベリン」は上空から標的を狙って降ってくる厄介な攻撃。
なお、プレイヤーと違う高さにいると「ジャベリン」を多用してくるので要注意。
段差の上に配置されている場合は足場に掴まったところを撃ち落されることがあるので、接近する前に銃撃でダウンさせたい。
他のアラガミとの連携は非常に厄介なので、同時出現した場合はダメージを覚悟の上で早めに倒しておきたい。
特に「ジャベリン」は上空から標的を狙って降ってくる厄介な攻撃。
なお、プレイヤーと違う高さにいると「ジャベリン」を多用してくるので要注意。
段差の上に配置されている場合は足場に掴まったところを撃ち落されることがあるので、接近する前に銃撃でダウンさせたい。
他のアラガミとの連携は非常に厄介なので、同時出現した場合はダメージを覚悟の上で早めに倒しておきたい。
攻撃可能範囲は広いが発射頻度は高くない上、本体は移動できないので複数いなければ接近は容易。
複数が固まっているのであれば、銃撃で怯ませてからできるだけ盾にできそうなものを倒すとよい。
また、全方位ニードルは背後の攻撃範囲が狭いので、真後ろに回り込んで剣戟を叩き込むのが有効。
弱点をつける武器であれば面白いほど怯ませられ、反撃される間もなく倒せるので、周りにアラガミがいなければ脅威ではない。
なお、レーザーとジャベリンは他のアラガミ(死骸でも可)を盾にすることで防げる。
複数が固まっているのであれば、銃撃で怯ませてからできるだけ盾にできそうなものを倒すとよい。
また、全方位ニードルは背後の攻撃範囲が狭いので、真後ろに回り込んで剣戟を叩き込むのが有効。
弱点をつける武器であれば面白いほど怯ませられ、反撃される間もなく倒せるので、周りにアラガミがいなければ脅威ではない。
なお、レーザーとジャベリンは他のアラガミ(死骸でも可)を盾にすることで防げる。
無限沸きするミッションが高難度ミッションを中心に存在する。
一掃できるバレットをエディットしておくと良いだろう。
一掃できるバレットをエディットしておくと良いだろう。
メモ
添付ファイル