名前の由来は「恐れ知らず」「勇敢」を意味するdreadnaught(ドレッドノート)と
15世紀から17世紀にかけて歩兵用の武器として使われた「パイク」だろう。
15世紀から17世紀にかけて歩兵用の武器として使われた「パイク」だろう。
発生起源
南アフリカ大陸~世界各地
弱点(未確定)
◆非物理属性:
【火】 【氷】 【雷】
【火】 【氷】 【雷】
◆部位防御力
属性防御率 | 物理(銃) | 物理(剣) | 非物理 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | 銃破 | 銃貫 | 剣切 | 剣破 | 剣貫 | 火 | 氷 | 雷 | 神 | |
全身 | 15 | 15 | 50 | 50 | 50 | 15 | 15 | 15 | 15 |
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
◆状態異常耐性
耐性 | 持続時間 | |
---|---|---|
ホールド | ||
ヴェノム | ||
封神 | ||
スタン | ― |
◆ダウン
部位 | ダウン姿勢 | 備考 |
---|---|---|
全身 |
探知タイプ(未確定)
捕喰(未確定)
◆アラガミバレット
銃身 | 名称 | 属性 | 説明 |
---|---|---|---|
SN | 魔蟲弾 | 一直線に飛び、多段ヒットする貫通弾 | |
AS | 風牙 | 直進してから敵に向かう弾を左右に3連射ずつ放つ | |
BL | ジャックナイフ | 上空から敵を狙う弾。2Hit | |
SG | スパイラルホーン | 射程が短く射角が狭い3Way弾 |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材
難易度1~3 | 難易度4~6 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【1】 | 【2】 | 【3】 | 素材名 | 【4】 | 【5】 | 【6】 | 素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【9】 | 【10】 |
* | -% | -% | -% | * | -% | -% | -% | アラガミ繊維 | -% | -% | 超アラガミ繊維 | -% | -% |
アラガミエキス | 17.3% | -% | -% | * | -% | -% | -% | 高濃度アラガミエキス | 11.8% | -% | 超濃度アラガミエキス | 5.0% | -% |
鎧蟲兜 | 25.6% | -% | -% | * | -% | -% | -% | 鎧蟲鋼兜 | 18.2% | -% | 鎧蟲鋼兜 | 20.0% | -% |
鎧蟲殻片 | 23.1% | -% | -% | 鎧蟲殻 | -% | -% | -% | 鎧蟲殻 | 28.0% | -% | 鎧蟲鋼殻 | 25.0% | -% |
鎧蟲角片 | 10.3% | -% | -% | 鎧蟲角 | -% | -% | -% | 鎧蟲角 | 13.9% | -% | 鎧蟲鋼角 | 15.0% | -% |
鎧蟲蹄片 | 13.5% | -% | -% | 鎧蟲蹄 | -% | -% | -% | 鎧蟲蹄 | 13.3% | -% | 鎧蟲鋼蹄 | 11.7% | -% |
鎧蟲繊維 | 5.8% | -% | -% | * | -% | -% | -% | 鎧蟲強繊維 | 5.5% | -% | 鎧蟲強繊維 | 11.7% | -% |
鎧蟲棘片 | 4.5% | -% | -% | * | -% | -% | -% | 鎧蟲棘 | 4.6% | -% | 鎧蟲鋼棘 | 5.0% | -% |
出現ミッション
難易度 | ミッション名 | フィールド | 討伐対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 秋水 | 黎明の亡都 | オウガテイル、ドレッドパイクx3 | |
1 | ピット・ファイト | 鉄塔の森 | ドレッドパイク | |
Hi 1 | 廃墟の蝉 | 黎明の亡都 | ドレッドパイクx6 | |
Hi 1 | 蟻塚 | 嘆きの平原 | ドレッドパイク | |
2 | アウトサイダー | 嘆きの平原 | オウガテイル、ドレッドパイク | グボロ・グボロが乱入してくる |
2 | 狩人と活餌 | 黎明の亡都 | オウガテイル、コクーンメイデン堕天、ドレッドパイク | |
2 | 真夏の蝉 | 嘆きの平原 | ドレッドパイク、オウガテイル、ザイゴート | |
2 | リボルバー・キャット | 鎮魂の廃寺 | ラーヴァナ | |
3 | 連鎖反応 | 鎮魂の廃寺 | シユウ | |
3 | 継往開来 | 贖罪の都 | ラーヴァナ | |
4 | ウィジャボード | 創痕の防壁 | ドレッドパイクx2、シユウ、クアドリガ、ヴァジュラ | 2体出現 |
スター・グロウズ | 愚者の空母 | オウガテイルx2 、サリエル | 2体出現 | |
Hi 4 | クラウド・トレイン | 煉獄の地下街 | ボルグ・カムラン堕天(火) | 3分後に2体出現 |
5 | 暗愚なる女王 | 愚者の空母 | サリエル | 初期配置は2体 いずれかのアラガミを倒すと3体目出現 |
Hi 6 | スティングレイ | 愚者の空母 | ボルグ・カムラン | 無限に出現 |
7 | 地火帝国の魔女 | 煉獄の地下街 | サリエル堕天、グボロ・グボロ | 2体出現 |
Hi 7 | 獣の顎 | 神機兵保管庫 | ドレッドパイクx6、ナイトホロウx2 | 6体出現 |
8 | 破壊者の庭 | 黎明の亡都 | ヤクシャ・ラージャ、テスカトリポカ | 3体出現 |
Hi 8 | サナトリウム | 神機兵保管庫 | ツクヨミ、ウコンバサラx2 | いずれかのアラガミを倒すと2体出現 |
9 | ザ・スカルフェイス | 贖罪の街 | ヤクシャ・ラージャ、スパルタカス | スパルタカス以外のアラガミを倒すと2体出現 倒すか条件を満たすと3体目、4体目出現 |
10 | 原初の荒神 | 創痕の防壁 | マガツキュウビ、セクメト、ハガンコンゴウ | セクメト、ハガンコンゴウを倒すと1体ずつ出現 |
Hi 10 | 飛龍 | 愚者の空母 | セクメト、サリエル堕天、グボロ・グボロ堕天(火) | 2体出現 |
行動パターン
内容 | 詳細・前後の行動 | 対処法 |
---|---|---|
突進 | 構えた後、真正面に突進する 距離は長くない |
前に立たない |
攻略
移動速度が速いわけでもなく、また遠距離からの攻撃手段を持たない。
さらに雑魚アラガミ故かとても怯みやすいため、攻撃されるまでもなく討伐する場合が多いと思われる。
さらに雑魚アラガミ故かとても怯みやすいため、攻撃されるまでもなく討伐する場合が多いと思われる。
メモ
添付ファイル