atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GOD EATER 2@wiki
  • 体験版情報
  • ブラスト

GOD EATER 2@wiki

ブラスト

最終更新:2013年11月19日 00:40

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
このページは体験版時点での情報です。
製品版発売以後はこちらのページの編集はしないでください。

ブラスト(体験版)


概要

体験版では最も汎用的かもしれない銃身。
バレットの多くに弱ホーミング性能が与えられている。

初心者向けアドバイス

追尾弾が多いとはいえホーミング性能はあまりよくないので、基本的にはある程度狙って撃つべき。
自動誘導弾で狙撃は不向きなので、エイムでサークル内に敵を捉えている程度の狙いで十分。
また、モルター弾は銃口から放物線を描いて落ちるので、ジャンプすれば着弾距離を調整する事が出来る。

前作との相違点

  • オラクルリザーブにより、OPを最大1000保持できるようになった。

特殊アクション

オラクルリザーブ

銃形態ではR+○の操作で、現在の所持OPを専用のリザーブゲージにストックする(最大10本・1000OP分)。
これにより、消費OPが従来の最大OP(初期100、スキルやアイテム使用でも150)を超えるバレットを
OP消費量を軽減させる「節約」「トリガーハッピー」といったスキルがなくとも運用する事が可能になった。
溜めるには特殊アクションが必要だが、消費する際は自動的にリザーブ分から引き出される。

リザーブ分はロングブレードの「インパルスエッジ」でも引き出せる。
ロングブレードも「ゼロスタンス」のおかげでコンボ能力(とOP吸収力)は上がっており、相性は良くなったと言える。

剣形態ではコンボ中にR+×の操作により、瞬時に銃形態へ変形させOPをリザーブへ移す。
オプション設定により、この後に自動で剣形態へ戻すか、銃形態を維持するかの選択が可能。

また、GE2体験版では過去作に比較してNPCがか弱く設定されており、
特に複数同時討伐だと「○○さん回復アイテム残量0です!」も割と頻繁に目に(耳に)することになるが、
戦闘中に意識してリザーブを溜めておき、アラガミが捕喰で移動するタイミングで
回復弾を大量にバラ撒くことで(多少なりとも)消耗を軽減させてあげることができる。

専用バレット

追尾弾

消費OP20。
敵を追尾する弾丸を発射するバレット。ホーミング性能はお世辞にもよろしくないので、
エイムモードを使わないにしてもある程度は銃口を目標に向けて狙ってやる必要がある。
当てたい敵の近くや手前に別の敵がいると弾がそちらに逸れる場合も。
大型アラガミが目標の場合、基本的には頭部を狙う模様。

モルター

消費OP50。
重力の影響を受けて放物線を描く弾を発射し、着弾時に爆発するバレット。
地面や壁などの地形、アラガミ(あるいは味方)に当たるまでは爆発しないので、ジャンプして撃つ、
エイムモードで上を狙うなどして高度・射角を調整すれば、ある程度任意の部位・距離を狙える。

ロケット弾

消費OP200。
リザーブ必須の追尾弾。着弾時に爆発を起こす。
追尾弾同様にホーミング性能はあまり良くないので、きちんと狙って撃ちたい。
威力は高いが、爆発の範囲が大きいので味方を巻き込みやすいのと、自動追尾なので特定部位を狙うには不向き。

ブラッドバレット

試作BB・識別弾

消費OP230。
ロケット弾の強化型で、弾丸部分は若干ホーミング、消費OPに見合った高威力・広範囲の爆発判定を持つ。
ただしこちらは爆発に味方への当たり判定がないので、巻き込みは気にしなくてよい。
識別はあくまで爆発部分のみであり、発射直後の弾丸部分は味方にも当たる点に注意。

試作BB・充填

消費OP101(表示では100)。
敵味方問わず体が触れると爆発する球をその場に設置するバレット。
時間経過(5秒/10秒/25秒)と共に球のサイズと爆発の範囲・威力が増加していくが、
触れずに32秒程度経過すると不発のまま消滅してしまう。
自分から球に触れても軽く仰け反るだけで爆発に巻き込まれる事はない。

装備一覧

名称 R 作成 fc 必要素材 破砕 貫通 火 氷 雷 神 発動スキル 備考
クロガネ重火型 1 合成 800 黒鉄x1 隕鉄片x1 0.95 0.95 0.84 0.84 0.84 0.84 オラクル↑小 初期所持。購入可(500fc)
┗クロガネ重火型 改 1 強化 400 複合コア序x1 1.06 1.06 0.94 0.94 0.94 0.94 オラクル↑小
 ┗クロガネ重火型 修 2 強化 300 低密度複合コアx1 1.19 1.19 1.05 1.05 1.05 1.05 オラクル↑小 79式キャノンへも派生アリ
  ┗クロガネ重火型 新 3 強化 1400 低密度複合コアx2 1.60 1.60 1.41 1.41 1.41 1.41 オラクル↑小 体験版では強化先ナシ
ビューグル砲 1 合成 1000 荒砲体x6 爆縮体x2 天使牙x3 0.94 0.88 1.00 1.00 1.00 1.00 ヴェノム耐性
スタン耐性
┗ビューグル砲 改 2 強化 400 低密度複合コアx1 1.11 1.04 1.18 1.18 1.18 1.18 ヴェノム耐性
スタン耐性
体験版では強化先ナシ
食砲 2 合成 1000 龍種鱗x6 龍種角x3
龍種紋鎧x1 龍種牙x2
1.24 1.21 1.24 1.24 0.43 0.43 オラクル↑小 器用 体験版では強化先ナシ
79式キャノン 2 合成 900 コバルトx1 オイルx1 木霊病布x2
荒神骨片x3 天使殻x2
1.28 1.24 1.28 0.39 1.21 1.23 総合被ダメージ増加 体験版では強化先ナシ
強化 650 荒砲体x3 コバルトx1 木霊病布x3 クロガネ重火型 修から派生
ナグルファル 3 合成 4400 魔狼牙x6 魔狼篭手片x3
魔狼眼石x2
2.76 2.77 2.51 0.63 0.63 0.63 整息 体験版では強化先ナシ

※上記装備一覧の表記方法は一時的な措置です。
※いずれ見やすい形に整形されます。
※整形の方針は非公式フォーラム内の装備のテンプレをご覧ください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ブラスト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GOD EATER 2@wiki
記事メニュー

↓検索↓
検索 :

● トップページ
● FAQ / 仕様
● バグ / 修正されたバグ
● 便利なテクニック
● お勧めの装備
● アップデート・DLC
● トロフィー
● データ引き継ぎ
● 登場人物 / 簡易年表
● 小ネタ / 元ネタ
● 用語集
● アンケート
● 編集について
● GE2 RAGE BURST wiki (次作)
● GEB wiki (前作)
● GOD EATER wiki (前々作)

基本データ

● システム
● 各武器の詳細
◆ キャラクター
├ 主人公
├ NPC
└ アバター
● 拠点
◆ アラガミ
├ 特徴・特性
├ アラガミ一覧
├ 出現ミッション一覧
└ アラガミバレット

シナリオ

◆ ミッション
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
◆ 追加報酬
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
● キャラクターエピソード

装備

◆ 刀身
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア
◆ 銃身
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
◆ 装甲
├ バックラー
├ シールド
└ タワーシールド
● 制御ユニット
● 強化パーツ
● リンクサポート
● トップス / ボトムス

スキル・アーツ

◆ スキル
├ 通常スキル
├ バーストスキル
├ 付与装備(1)
└ 付与装備(2)
◆ ブラッドアーツ
├ 概要
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア

バレット

◆ 通常バレット
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
● ブラッドバレット
◆ バレットエディット
├ はじめに
├ エディットの心得
├ バレット弾種一覧
├ 汎用バレット
├ 特定条件用バレット
└ ネタバレット

アイテム

● 消費アイテム
◆ 素材
├ 回収素材
├ 汎用・小型アラガミ素材
├ 中型アラガミ素材
├ 大型アラガミ素材
└ DLC・アップデート追加
● 換金アイテム
● コンバートアイテム
● 素材合成 / アイテム変換
● 複合コア

フィールド

● 訓練所
● 贖罪の街
● 鉄塔の森
● 嘆きの平原
● 鎮魂の廃寺
● 愚者の空母
● 煉獄の地下街
● 黎明の亡都
● 蒼氷の峡谷
● 創痕の防壁


その他

● 関連商品
● 編集練習用ページ
● 動画まとめ

外部リンク

○ GE公式サイト
○ GE公式ブログ
○ GE公式twitter

○神機データベース for GOD EATER 2


アクセス 人
現在 -
本日 -
昨日 -
総数 -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
人気記事ランキング
  1. お勧めの装備
  2. 汎用バレット
  3. 実用バレット/ブラスト
  4. スキル/通常スキル
  5. 特定条件用バレット/メテオ系
  6. アラガミ
  7. 装備/ショートブレード
  8. アラガミ/ラーヴァナ
  9. アラガミ/ルフス・カリギュラ
  10. キャラクター/主人公
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)
  • 54日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 108日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 118日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 125日前

    嘆きの平原/コメント
  • 125日前

    黎明の亡都/コメント
  • 125日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 125日前

    訓練所/コメント
  • 143日前

    汎用バレット/コメント
  • 419日前

    アラガミ/カリギュラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. お勧めの装備
  2. 汎用バレット
  3. 実用バレット/ブラスト
  4. スキル/通常スキル
  5. 特定条件用バレット/メテオ系
  6. アラガミ
  7. 装備/ショートブレード
  8. アラガミ/ラーヴァナ
  9. アラガミ/ルフス・カリギュラ
  10. キャラクター/主人公
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)
  • 54日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 108日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 118日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 125日前

    嘆きの平原/コメント
  • 125日前

    黎明の亡都/コメント
  • 125日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 125日前

    訓練所/コメント
  • 143日前

    汎用バレット/コメント
  • 419日前

    アラガミ/カリギュラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.