atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • JURIA @Wiki
  • @あれこれ-2006年2月

JURIA @Wiki

@あれこれ-2006年2月

最終更新:2006年12月08日 20:54

juria

- view
管理者のみ編集可
ここは、 My Wiki のミラーです。


目次

  • 目次
  • [2006-02-24]
    • fenrir から 全文検索(Hyper Estraier)
  • [2006-02-10] [2006-12-08]修正
    • fenrir /cmd= 指定起動
  • [2006-02-04]
    • 通知領域のキーボード操作とお掃除
  • 過去ログ

[2006-02-24]

fenrir から 全文検索(Hyper Estraier)


HE-grep? にしても Hyper Estraier Mode on xyzzy? にしても
estcmd.exe (インデックス管理用コマンド)のフロントエンドです。Windows GUI は
他に DesktopHE がありますが、J2SE Runtime Environment (JRE) 1.4以降が
必要です。fenrir を使うと意外と簡単にデスクトップ検索ができますね。

''fenrir から Hyper Estraier''
表示の都合上コマンドを改行している個所があります。

1.インデックスデータを保存するフォルダを作成しておく(\casket など)
  以後、fenrir から casket フォルダを検索します。

2.インデックスを作成する
  estcmd gather -fm -il ja -ic [文字コード] [indexのpath] [file|dir]

  Sylpheed のメールボックスをインデックス化の例
  :\Sylpheed\ 直下にインデックスを保存するフォルダがある場合
  コマンド定義ファイルに(0enter.txt など)
estcmd_gm|estcmd gather -fm -il ja -ic ISO-2022-JP -sd -cm
          "%P" "%D\Mailboxes\Mail"
  E:\pdf にあるPDFファイルをインデックス化の例
  :インデックスを E:\pdf\casket に保存する場合
estcmd_g|estcmd gather -cl -fx .pdf T@estxfilt -fz ^
         -ic CP932 -pc CP932 -sd -cm "%P" "%D"

3.インデックスデータを最適化する
  コマンド定義ファイルに
estcmd_o|estcmd optimize "%P"

4.削除されたデータをインデックスに反映する
  コマンド定義ファイルに
estcmd_p|estcmd purge -cl "%P"

5.検索をする
  
  estcmd search -vh -sf -ic [文字コード] -max -1 [indexのpath] [query]
  標準入力を読み込め、UTF8 を自動判別できる ttPage-R を使います。
  見出しジャンプや C/Migemo に対応しているので何かと便利です。

  インスタントコマンド定義ファイルに(instant.ini など)
/sm=cmd.exe /c estcmd search -sf -ic CP932 -vh -max -1
               "path\Sylpheed\casket" %A
               %pipe path\ttPage-R\ttPage.exe
/sp=cmd.exe /c estcmd search -sf -ic CP932 -vh -max -1
               "E:\pdf\casket" %A
               %pipe path\ttPage-R\ttPage.exe

Office 文書、PDFファイルなど複数のインデックスデータを作ってあるので、
できれば、標準コマンド定義から検索ができるといいのだけど、現状では、
fenrir に estcmd search の検索クエリを与えることができません。
クリップボードの文字列を使うことはできるのですが。。。

estcmd_s|cmd.exe /c estcmd search -sf -ic CP932 -vh -max -1
         "%P" %C %pipe path\ttPage-R\ttPage.exe


[2006-02-10] [2006-12-08]修正

fenrir /cmd= 指定起動


やっとできました(^_^)v。
fenrir の入力窓を出さずに、ファイラーや他のランチャーの一部のように動作するわけですね。

今までハマってたワケは、fenrir.exe 直下の cmd フォルダ内のコマンドファイルが
使われることを理解してなかったから。

[2006-12-08]修正
Fenrir Ver.0.62(06/09/14)より、
/cmd= で指定起動する cmdfile は、絶対パスで指定するようになりました。
/cmdfile=path\to\Media\cmd\cmd.txt /cmd=E:\Midi

以下には、ver.0.62 以前の設定が含まれています。最新版では cmddir と cmdfile名指定では動作しなかったよ。
/cmd=,/cmdfile=,/x=,/y=
特定のファイルやフォルダに応じたコマンドをメニューから実行する
/cmd=   指定するファイルやフォルダのパス
/cmdfile= 指定したファイル・フォルダに応じたコマンド定義ファイル
      を指定。ファイル名は自由。
/x= , /y= メニューを表示させる位置
  • /cmddir= の指定が無ければ、fenrir.exe 直下の cmd フォルダ内を参照する。
  • cmdfile.txt に記述したフィルタに、/cmd= で指定したファイル・フォルダ内のファイルに合致するものが無ければ、何もしないで終了する。
  • /x=,/y= の指定が無ければ、ポインタの位置にメニューを出す。
  • /cmdfile= , /x= , /y= は、/cmd= オプションとセットで使用する。

CraftLaunchから
ディレクトリ指定
cmd fenrir_Media
 -L path\feriri.exe
 -A /x=100 /y=200 /cmddir=path\Media\cmd /cmdfile=hoge.txt
    /cmd=E:\MP3
作業フォルダ指定では、cmddir,cmdfile を指定できない。

あふから(キー定義など)
カーソルのある窓パス(ディレクトリ)指定
path\fenrir.exe /cmdfile=0enter.txt /cmd="$P"
カーソルのあるファイル指定
path\fenrir.exe /cmdfile=0enter.txt /cmd="$P\$F"


[2006-02-04]

通知領域のキーボード操作とお掃除

Windowsキー + B で通知領域にフォーカスを移動できることを知った。
カーソルキーとアプリケーションキーで、マウス無しで操作できるんだ。

CraftLaunch から操作するなら
cmd tray
 -L &SubCommand
 -A &KeyDown;91, &Key;66, &KeyUp;91, &Key;13
 -m 0
  • Winキーを押す
  • Bキーを押して離す
  • Winキーを離す
  • ENTERを押して離す→隠れているインジケータを表示

が、弄くってるうちにインジケータを表示・非表示にするボタンが消失。
インジケータの履歴情報が壊れた所為なので、一旦履歴を削除、新しい履歴を
作ることでそのうち回復するらしいのですが。。。しました(^_^)v

Microsoftサポートページ
通知領域から過去の項目をクリアする方法
1.レジストリエディタで以下の2つのキーを削除
  HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\
   CurrentVersion\Explorer\TrayNotify\IconStreams
  HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\
   CurrentVersion\Explorer\TrayNotify\PastIconsStream
2.タスクマネージャを起動、[プロセス] タブ→ explorer.exeを
  クリック、[プロセスの終了]を実行。
3.タスクマネージャ→[ファイル]→[新しいタスクの実行]を選択
  [新しいタスクの作成]で、名前に "explorer" を入力して OK

タスクバーの[プロパティ]→[カスタマイズ]で表示される通知領域の項目が
すっきりしました。やたら「fenrir」が並んでいて、しかもアイコンが
他のプログラムのもの(もちろんfenrirから起動したわけではない)だったり。

インジケータの表示がおかしくなくても、たまには整理すべきですね。


過去ログ

@あれこれ-2006年1月

-

タグ:

fenrir Hyper Estraier 通知領域
「@あれこれ-2006年2月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
JURIA @Wiki
記事メニュー

Menu


Front Page
Creative Sports
 : Main
 : Mirror
 :Topics

ぷにっつチャンネル @Youtube
juria @Instagram

juria さんち光化計画
 : ひかりOne Tタイプ
 : さよなら Tタイプ

juria @Wiki 新館

▼@あれこれ
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
▼@あれこれ2010年
  • 201012
  • 201011
  • 201010
  • 201009
  • 201008
  • 201007
  • 201006
  • 201005
  • 201004
  • 201003
  • 201002
  • 201001

▼@あれこれ2009年
  • 200912
  • 200911
  • 200910
  • 200909
  • 200908
  • 200907
  • 200906
  • 200905
  • 200904
  • 200903
  • 200902
  • 200901

▼@あれこれ2008年
  • 200812
  • 200811
  • 200810
  • 200809
  • 200808
  • 200807
  • 200806
  • 200805
  • 200804
  • 200803
  • 200802
  • 200801

▼@あれこれ2007年
  • 200712
  • 200711
  • 200710
  • 200709
  • 200708
  • 200707
  • 200706
  • 200705
  • 200704
  • 200703
  • 200702
  • 200701

▼@あれこれ2006年
  • 200612
  • 200611
  • 200610
  • 200609
  • 200608
  • 200607
  • 200606
  • 200605
  • 200604
  • 200603
  • 200602
  • 200601

▼特別編
  • WindowsはそれなりだけどLinuxは初めてな私
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって?
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その2
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  • AtPicture history こっそり
  • Fraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec Pro
  • Lossless Audio がいいかも、流行りだし
  • MPEG4 AAC LC エンコード
  • あふwと連携
  • あふwと連携 - 其弐
  • IME の状態表示
  • VLC media player でストリーム配信
  • TiMidity++ Windows 版
  • Windows XP 起動の高速化
  • BootVisの失敗
  • GOw(GO for Windows)
  • xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  • xyzzy + rss-mode.l
  • xyzzy + Calmemo.l
  • xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  • xyzzy + estraier.l
  • やることなすことみなリスト

▼番外編
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その壱
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その弐
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その参
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 最終章

▼ページ一覧
  • ページ一覧




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
記事メニュー2

検 索

サイト内検索

更新履歴

取得中です。

リンク


  • 自力整体教室 さあや
  • 『はいびじー・くらふと』
人気記事ランキング
  1. IME の状態表示
  2. @あれこれ-2007年4月
  3. @あれこれ-2009年1月
  4. @あれこれ-2009年11月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1176日前

    あふwと連携
  • 1177日前

    メニュー
  • 1177日前

    Front Page
  • 4209日前

    AtPicture history こっそり
  • 4209日前

    IME の状態表示
  • 4891日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5087日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5107日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5118日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5187日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
「fenrir」関連ページ
  • No Image @あれこれ-2009年7月
  • No Image @あれこれ-2006年1月
人気タグ「Hyper Estraier」関連ページ
  • No Image @あれこれ-2006年2月
  • No Image xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
もっと見る
人気記事ランキング
  1. IME の状態表示
  2. @あれこれ-2007年4月
  3. @あれこれ-2009年1月
  4. @あれこれ-2009年11月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1176日前

    あふwと連携
  • 1177日前

    メニュー
  • 1177日前

    Front Page
  • 4209日前

    AtPicture history こっそり
  • 4209日前

    IME の状態表示
  • 4891日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5087日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5107日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5118日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5187日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.