atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • JURIA @Wiki
  • @あれこれ-2011年2月

JURIA @Wiki

@あれこれ-2011年2月

最終更新:2011年02月21日 17:24

juria

- view
管理者のみ編集可
@あれこれ-2011年2月


  • [2011-02-21]
    • Posterous+Google buzz あっちこっち&bookmark_hatena(show=none)
  • [2011-02-08]
    • Yahoo! Pipes Badge &bookmark_hatena(show=none)
  • [2011-02-05]
    • 飽きたし、 &bookmark_hatena(show=none)


[2011-02-21]

Posterous+Google buzz あっちこっち&bookmark_hatena(show=none)

PosterousのAutopostにGoogle Buzzを設定していたのだけど、
メール投稿の場合(Google Chrome+GMail)に改行や文字装飾などが失われてしまうし、
また、WEBからの投稿(PosterousサイトやPosterous for Chrome (working)から)の
場合はその問題は無いのだけど、投稿元がPosterousの記事ではなくGoogle Buzzって
ことになってしまうので、逆に、Google Buzzの接続サイトとして取り込むようにした。
(反映に時間がかかるのは百も承知。Buzzは自分用データベースなので
リアルタイムじゃなくてOK。)

Posterous Autopost Google Buzz 接続サイト

PosterousでAutopostの設定をすると勝手に自動的にサイト内(プロフィールの所)に
Google Profileへのリンクを「rel="me"」属性付きで挿入してくれるので、
Posterous公式ブログ(Integrating Posterous and Google Buzz) のStep 1は
済んでいることになる。

従って、 Step 2 のみ行えば良い。( Step 3 は念押し用のオプション)

Step 2-1.Google buzzへの Autopostの設定 は、削除ではなく無効(No one)に変更。
  [Make Change]ボタン→[Posted by]→[No One]

Step 2-2.Googleプロファイルを編集
   Google アカウント →[プロフィールの編集]→[リンク]
  [プロフィールにリンクを追加]
  自分のPosterousのURLを登録→[マイ リンク]に登録される

Step 2-3.Boogle Buzzの接続済みサイトを確認、「その他のサイト」のリストから
  「接続済みサイト」に[追加]する。

2-2ですぐに認識されたのだけど、実はその前に、 Google ウェブマスターツール で
サイトの所有権の確認をさせようとしたのだけど、Posterousに Google Analytics の
設定をしても、 Google Analytics トラッキング コード を配置してもらえるわけでは
ないようで、敢え無く失敗。一応設定手順だけメモしておく。

1. Google Analytics に自分のPosterousサイトを登録、
  「Google Analytics Domain ID」をコピー

2.Posterousに Google Analytics の設定をする。
  [Manage]→[SETTINGS]→[ANALYTICS]→[Edit]
  1.で得た「Google Analytics Domain ID」を入力→[Save Settings]

3. Google ウェブマスターツール
  [サイトを追加...]ボタン→サイトのURLを入力
  [Google Analytics アカウントにリンク]にチェック→確認
    ↓
  「サイト(http://juria.posterous.com/)を確認できませんでした」

もしかしたら、Posterousに独自ドメインを使用している場合はDNS レコードで
確認できたりするのかなあ、と思ったり。

[2011-02-08]

Yahoo! Pipes Badge &bookmark_hatena(show=none)

つまり、 Yahoo! Pipes で、
Posterous 投稿記事から twtr2src を使ったTwitterまとめ記事(#1)以外を抽出(#2)
したものと、 Flickr 投稿記事の、それぞれタイトルと本文の一部のみを表示(#3)する
ようにしてから2つを合体(#4)、投稿日時の新しい順に並べ替え(#5)取得する件数を
指定して(#6)新しいRSSを作成、ListタイプのBadgeにしているのだけど、
思い通りにならない(できない)部分があるんだよね。
(iGoogle widgetとHTML埋め込みで確認。いずれもRSSリーダーでは問題ない。)

  • Badge自体の高さは指定した高さに固定なので、ある程度の件数を表示させようと
  思うとその時々の記事の量によっては入りきらない(スクロールバーが出ちゃう)
  ことがある。
 →記事一件の高さを固定することではみ出す事はなくなるが、ブラウザによって
  スタイルシートの解釈が違うし、表示できる文字の量が減る。
  • 投稿記事リストに挿入されるサムネイル(media:thumbnail)のサイズが50x50固定で
  縦横比無視でリサイズされる。 23hq のようにサムネイルが元画像の縮小版である
  場合は歪んでしまうのです。( Flickr は75x75に切り出しなのでOK)
 →Yahoo! Pipesでのサイズ書き替えもBadgeを表示させる際のスタイルシートでも
  変更できない。変更する方法があるのかな?
  • 先頭部分のみ表示(#7)させている本文の続きは、元記事へのリンクに書き換えて
  いるのだけど、HTMLタグは無視されている。

 #1 Pixelpipe経由でPosterousに自動投稿
   なぜ twtr2src による記事を除外するかって、tweetsはインデックスだから。
 #2 [Filter]
 #3 [Regex]
 #4 [Union]
 #5 [Sort](さらにBadgeスクリプトで表示件数を指定している。)
 #6 [Truncate]
 #7 最初に出現する句読点(。か、)以降をリンク文字列に書き換え

[2011-02-05]

飽きたし、 &bookmark_hatena(show=none)

思うところもあり、ここ以外の更新履歴の表示を Yahoo! Pipes Badge にした。
(未完成)
各所投稿記事を最終的にEvernoteとGMailに流し込む工程自動化の見直しの
副産物なのだけど。

特にChromeで表示が重いので、また飽きるかも。
詳細はいずれ。


-

タグ:

@あれこれ Yahoo! Pipes Posterous Google Buzz
「@あれこれ-2011年2月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Buzz1.jpg
  • Buzz2.jpg
  • buzzProf.jpg
  • PosterousAuto.jpg
JURIA @Wiki
記事メニュー

Menu


Front Page
Creative Sports
 : Main
 : Mirror
 :Topics

ぷにっつチャンネル @Youtube
juria @Instagram

juria さんち光化計画
 : ひかりOne Tタイプ
 : さよなら Tタイプ

juria @Wiki 新館

▼@あれこれ
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
▼@あれこれ2010年
  • 201012
  • 201011
  • 201010
  • 201009
  • 201008
  • 201007
  • 201006
  • 201005
  • 201004
  • 201003
  • 201002
  • 201001

▼@あれこれ2009年
  • 200912
  • 200911
  • 200910
  • 200909
  • 200908
  • 200907
  • 200906
  • 200905
  • 200904
  • 200903
  • 200902
  • 200901

▼@あれこれ2008年
  • 200812
  • 200811
  • 200810
  • 200809
  • 200808
  • 200807
  • 200806
  • 200805
  • 200804
  • 200803
  • 200802
  • 200801

▼@あれこれ2007年
  • 200712
  • 200711
  • 200710
  • 200709
  • 200708
  • 200707
  • 200706
  • 200705
  • 200704
  • 200703
  • 200702
  • 200701

▼@あれこれ2006年
  • 200612
  • 200611
  • 200610
  • 200609
  • 200608
  • 200607
  • 200606
  • 200605
  • 200604
  • 200603
  • 200602
  • 200601

▼特別編
  • WindowsはそれなりだけどLinuxは初めてな私
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって?
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その2
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  • AtPicture history こっそり
  • Fraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec Pro
  • Lossless Audio がいいかも、流行りだし
  • MPEG4 AAC LC エンコード
  • あふwと連携
  • あふwと連携 - 其弐
  • IME の状態表示
  • VLC media player でストリーム配信
  • TiMidity++ Windows 版
  • Windows XP 起動の高速化
  • BootVisの失敗
  • GOw(GO for Windows)
  • xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  • xyzzy + rss-mode.l
  • xyzzy + Calmemo.l
  • xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  • xyzzy + estraier.l
  • やることなすことみなリスト

▼番外編
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その壱
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その弐
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その参
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 最終章

▼ページ一覧
  • ページ一覧




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
記事メニュー2

検 索

サイト内検索

更新履歴

取得中です。

リンク


  • 自力整体教室 さあや
  • 『はいびじー・くらふと』
人気記事ランキング
  1. TiMidity++ Windows 版
  2. @あれこれ-2009年4月
  3. @あれこれ-2007年12月
  4. @あれこれ-2010年1月
  5. @あれこれ-2011年3月
  6. @あれこれ-2006年3月
  7. @あれこれ-2008年11月
  8. GOw(GO for Windows)
  9. @あれこれ-2006年8月
  10. @あれこれ-2008年12月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1258日前

    あふwと連携
  • 1259日前

    メニュー
  • 1259日前

    Front Page
  • 4290日前

    AtPicture history こっそり
  • 4290日前

    IME の状態表示
  • 4972日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5169日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5189日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5200日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5268日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
「@あれこれ」関連ページ
  • @あれこれ-2011年7月
  • @あれこれ-2009年11月
  • @あれこれ-2006年6月
  • @あれこれ-2010年11月
  • @あれこれ-2008年8月
人気タグ「CrystalCPUID」関連ページ
  • @あれこれ-2008年6月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. TiMidity++ Windows 版
  2. @あれこれ-2009年4月
  3. @あれこれ-2007年12月
  4. @あれこれ-2010年1月
  5. @あれこれ-2011年3月
  6. @あれこれ-2006年3月
  7. @あれこれ-2008年11月
  8. GOw(GO for Windows)
  9. @あれこれ-2006年8月
  10. @あれこれ-2008年12月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1258日前

    あふwと連携
  • 1259日前

    メニュー
  • 1259日前

    Front Page
  • 4290日前

    AtPicture history こっそり
  • 4290日前

    IME の状態表示
  • 4972日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5169日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5189日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5200日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5268日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. 発車メロディーwiki
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ElectriarCode @ ウィキ
  5. トリコ総合データベース
  6. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.