atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • JURIA @Wiki
  • @あれこれ-2008年8月

JURIA @Wiki

@あれこれ-2008年8月

最終更新:2008年08月28日 11:25

juria

- view
管理者のみ編集可
@あれこれ-2008年8月
  • [2008-08-27]
    • ハードな話 お前もかっ!? &bookmark_hatena(show=none)
  • [2008-08-24]
    • WindowClass &bookmark_hatena(show=none)
  • [2008-08-23]
    • 晩酌とおかず
  • [2008-08-12]
    • 画像現る
  • [2008-08-01]
    • 消える画像? &bookmark_hatena(show=none)


[2008-08-27]

ハードな話 お前もかっ!? &bookmark_hatena(show=none)

前兆は無かった。

25日朝、いつものようにメインマシン(Windows XP SP2)を起動しようとすると既に
電源が入っている。ふたを開けると、異常終了時の起動モード選択画面(ご迷惑を
おかけしております・・ってやつ)になっており、直後に落ちて再起動がかかった。
どうやら一晩中再起動を繰り返していたらしい。

以後、メーカー・ロゴ画面、Windows・ロゴ画面、ようこそ画面、デスクトップ表示
直後、作業中・・・ありとあらゆる場面で再起動する。「再起動」と言う言い方は正確
ではないかもしれない。少なくとも Windows の起動が終わっていれば、「再起動する
ためのプロセスを実行中に落ちる」→「勝手に起動」、「起動に失敗しても」→「勝手
に起動」を繰り返すって感じ。(起動がかかる間隔も不定。)
(常駐含めて)起動中の D ドライブにある一部のアプリの設定ファイルが消える
現象も。(確認したのは、 「あふ」 、 PopFwd 、 Clock Launcher )
そればかりか、手動で正しくシャットダウンしても再起動する。

エラー表示も無く、S.M.A.R.T 診断、chkdsk、インストールされていたメーカー添付の
診断ツール、どれも異常なし。[システムのプロパティ]→[詳細設定]→[起動と回復]→
[システム エラー]の「自動的に再起動する」設定も関係なし。
数日以内に増設したハードもインストールしたソフトも無いし、デバイスマネージャで
異常も見つからない。周辺機器や増設したメモリを外しても無関係のよう。システムを
復元したが改善しない。セーフモードでも全く同じ。ウイルスもシロ。
書くと簡単だけど、PC に「気」を送りつつ全て綱渡り、時間との勝負。

通電してる限り、勝手に起動しようとするのでバッテリーも外し、アダプタを抜く。

バックアップをとり、リカバリ CD を用意して、メーカーサポート修理相談窓口に電話。
「電源周りが壊れてるんだろうか?」との問いに、サポートのお答えでは、
「ハードディスクかマザーボードが壊れてる可能性」があるそうな。んなら、やっぱ
リカバリはやめとこ。メーカーが正しく原因を突き止めてくれるといいんだけど。

今は、ハードディスク交換に備えて Eraser でデータの完全消去を実行中。。。

まともに起動できる確率が落ちてきた。。。

あっ、この原稿、 CrystalCPUID で倍率・コア電圧を制御して熱暴走を抑えながら
サブマシンで書いてます。

[2008-08-24]

WindowClass &bookmark_hatena(show=none)

どうも最近 at_rotate.ahk が途中で止まると思ってたら adbtest2 をバージョンアップ後
ウインドウクラスが変わってた^^;

ので、プロセスID で判断するように ひっそりと変更 。今後、実行ファイル名が
変わらない限りは大丈夫なはず。

[2008-08-23]

晩酌とおかず

あれから 2ヶ月、梅酒のボジョレー・ヌーヴォー解禁。いや、23区・ヌーヴォーか。


解禁日の味見を心待ちにする製造者の気持ちが分かった気がする。
が、熟成はこれからなのだ。梅の風味は充分に堪能できるが、焼酎がこなれて来るまで
再びおやすみなさい。

おかずは梅干。


「昔ながらの」酸味の強い梅干の味。炊き立ての白いご飯にグゥ~。
来年はもう少し塩分控えて、はちみつ漬けも作ろうか。

2008-07-05 塩漬け
梅(#1):620g
塩: 80g(梅の 13%)
ホワイトリカー:50cc
梅の1.5倍の重し(水利用)
2008-07-13 塩漬け1週間後
梅酢が梅の上まであがってくるのを待つ(3日程度でいいはずだが1週間待っても変わらず)
2008-07-13 赤紫蘇漬け
赤紫蘇:60g強(梅の 10%)
塩:15g弱(紫蘇の 20% 強)
紫蘇のあく抜き一回目
塩半分振りかけてもみ出し、ギュッと絞る
紫蘇あく抜き2回目
残りの塩をまぶしてもみ出す
紫蘇あく抜き2回目
あくを絞ったら梅酢をかける 赤紫蘇を梅の上に広げ赤梅酢も戻す。
紫蘇が隠れる程度の重しに調節(今回は梅酢が少なく、変更なし)
赤紫蘇付け1日後
2008-07-28 土用干し初日
梅雨明け後の晴天(梅酢につけるのは2週間程度)。
「10~14時頃まで、途中2時間で裏返し→梅酢に戻す」×3日(#2)
2008-07-30
土用干し3日目
2008-07-31
一晩夜露にあてた後(#3)、表裏30分ずつ日光消毒→完成
はちみつ少量をかけ、紫蘇を広げて保存

#1
梅が熟すまで待つ間、雨が多くてたくさんの実が落ち、傷が付いたが、自家製梅干に
するのに少しぐらい傷があっても全然オッケ。
#2
干しすぎに注意。皮が硬くなる。都会のアスファルトやバルコニーの照り返しは
結構強い。
#3
三日三晩と言うけど、今回は夜間の雨が心配で一日だけにしてみた。
夜露にあてると、しっとりやわらかくなる。日光消毒は気持ちの問題。

[2008-08-12]

画像現る

先日の、「 adbtest2 で表示中の画像のパスだけが「あふ」から見えない」問題、
ありがたくも最新版で解決したみたい。バッチリ。

AtPicture 更新履歴 より
2008/08/03	version 0.1.25.5
・at_picture.exe が開いている画像を外部ビューアで見れないバグを修正

GDI+ の GdipCreateBitmapFromFile 関数で画像をファイルから読み込んでる間は
排他ロックされてるんだろうか?良く分かりませんが。

[2008-08-01]

消える画像? &bookmark_hatena(show=none)

adbtest2 が作成するパスリストは、 axpathlist.spi、axpathlist2.spi を使えば
「あふ」でも閲覧・操作?ができるので、「選択画像のパスリストを開く」・
「リストアップ画像のパスリストを開く」外部プログラムのひとつとして登録。
オプションと渡されるパスとの間にスペースが入ってもいいように「Yet Another
あふこまんど」を使います。もちろん ArgHelper 経由。

arghelper.ini
D:\Application\Filer\afx\yaafxcmd.exe
-P

コマンドを実行すると、パスリストファイル(.sz7)にカーソルが移動するので
Enter で中に入って閲覧。



ところが、 adbtest2 で表示中の画像のパスだけが「あふ」から見えないんであるよ。
パスリストファイル(.sz7)をエディタで開けば、ちゃんとリストアップはされてるし
adbtest2 を終了すれば見えるし、当然、存在しないパスじゃないし。

どっちが悪いんだか誰の所為なんだか。

ちなみに、これ、「格納ディレクトリを開く」外部プログラムや [ComicViewer] の
Path に指定するといい感じ。(参考)
「あふ」は "D:\My Documents\My Pictures\080709.zip\113712.JPG" みたいなパスを
直接は開けないけど、パスリストにリストアップされた書庫ファイルを仮想フォルダ
として扱えるからね。もっとも、わざわざ画像ファイルを書庫に入れて置かんでも^^;
→ axpathlist2.spi +Susie plug-in で書庫(パスリスト)内書庫中の画像の閲覧が
可能です。@あれこれ-2008年12月参照のこと。


-

タグ:

@あれこれ at_picture adbtest2 属性データベースによる画像管理テストプログラム2 axpathlist.spi axpathlist2.spi あふ 梅酒 梅干 ハードな話
「@あれこれ-2008年8月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • afxsz7.jpg
  • ume_080705_205839.JPG
  • ume_080713_114025.JPG
  • ume_080713_114616.JPG
  • ume_080713_115110.JPG
  • ume_080713_115310.JPG
  • ume_080713_115613.JPG
  • ume_080713_120247.JPG
  • ume_080713_120825.JPG
  • ume_080714_074435.JPG
  • ume_080728_081059.JPG
  • ume_080730_095115.JPG
  • ume_080731_120135.JPG
  • ume_080810_133315.JPG
  • ume_080820_114810.JPG
JURIA @Wiki
記事メニュー

Menu


Front Page
Creative Sports
 : Main
 : Mirror
 :Topics

ぷにっつチャンネル @Youtube
juria @Instagram

juria さんち光化計画
 : ひかりOne Tタイプ
 : さよなら Tタイプ

juria @Wiki 新館

▼@あれこれ
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
▼@あれこれ2010年
  • 201012
  • 201011
  • 201010
  • 201009
  • 201008
  • 201007
  • 201006
  • 201005
  • 201004
  • 201003
  • 201002
  • 201001

▼@あれこれ2009年
  • 200912
  • 200911
  • 200910
  • 200909
  • 200908
  • 200907
  • 200906
  • 200905
  • 200904
  • 200903
  • 200902
  • 200901

▼@あれこれ2008年
  • 200812
  • 200811
  • 200810
  • 200809
  • 200808
  • 200807
  • 200806
  • 200805
  • 200804
  • 200803
  • 200802
  • 200801

▼@あれこれ2007年
  • 200712
  • 200711
  • 200710
  • 200709
  • 200708
  • 200707
  • 200706
  • 200705
  • 200704
  • 200703
  • 200702
  • 200701

▼@あれこれ2006年
  • 200612
  • 200611
  • 200610
  • 200609
  • 200608
  • 200607
  • 200606
  • 200605
  • 200604
  • 200603
  • 200602
  • 200601

▼特別編
  • WindowsはそれなりだけどLinuxは初めてな私
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって?
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その2
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  • AtPicture history こっそり
  • Fraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec Pro
  • Lossless Audio がいいかも、流行りだし
  • MPEG4 AAC LC エンコード
  • あふwと連携
  • あふwと連携 - 其弐
  • IME の状態表示
  • VLC media player でストリーム配信
  • TiMidity++ Windows 版
  • Windows XP 起動の高速化
  • BootVisの失敗
  • GOw(GO for Windows)
  • xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  • xyzzy + rss-mode.l
  • xyzzy + Calmemo.l
  • xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  • xyzzy + estraier.l
  • やることなすことみなリスト

▼番外編
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その壱
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その弐
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その参
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 最終章

▼ページ一覧
  • ページ一覧




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
記事メニュー2

検 索

サイト内検索

更新履歴

取得中です。

リンク


  • 自力整体教室 さあや
  • 『はいびじー・くらふと』
人気記事ランキング
  1. あふwと連携
  2. あふwと連携 - 其弐
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1179日前

    あふwと連携
  • 1180日前

    メニュー
  • 1180日前

    Front Page
  • 4211日前

    AtPicture history こっそり
  • 4211日前

    IME の状態表示
  • 4893日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5090日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5110日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5121日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5189日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
「あふ」関連ページ
  • @あれこれ-2008年12月
  • あふwと連携
  • @あれこれ-2009年11月
  • @あれこれ-2008年7月
  • @あれこれ-2007年11月
人気タグ「Windows XP MS-DOS 起動ディスク」関連ページ
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって?
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その2
もっと見る
人気記事ランキング
  1. あふwと連携
  2. あふwと連携 - 其弐
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1179日前

    あふwと連携
  • 1180日前

    メニュー
  • 1180日前

    Front Page
  • 4211日前

    AtPicture history こっそり
  • 4211日前

    IME の状態表示
  • 4893日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5090日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5110日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5121日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5189日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.