atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • JURIA @Wiki
  • @あれこれ-2007年9月

JURIA @Wiki

@あれこれ-2007年9月

最終更新:2007年09月22日 15:52

juria

- view
管理者のみ編集可
  • [2007-09-22]
    • でも、そんなの関係ねえ
  • [2007-09-15]
    • FLV 騒動
  • [2007-09-11]
    • またこれも楽し?
      • SUPER c v2007 build 23 がシステムフォルダに残すもの
  • [2007-09-05]
    • はてな? のはてな

[2007-09-22]

でも、そんなの関係ねえ

gigabeat とメディアファイルを同期する為に、しかたなくWMPlayer 11をインストール
して以来、右クリックメニューの新規作成に「WAVE サウンド」ができてしまった。
こんな時は、 Contexter の出番である。
久しぶりに(2年半振りぐらい)起動しようとしたが、

実行時エラー '5':
プロージャーの呼び出し、または引数が不正です。

だと。

なんとなく(#1)、VirtualDimension の所為な気がして VirtualDimension を終了させ
再実行。今度はすんなり起動してなんら問題が無い。

やっぱし・・・でも、すでに、デスクトップがウインドウだらけの生活には耐えられ
ない、VirtualDimension なしには生きられない私。

が、それも、 Contexter を .NET FrameWork 1.1 による バージョン(最新は v2.8)に
アップデートしたら、解決。VirtualDimension 起動中も問題無い。

私が使ってたバージョンは v1.9、だって、最近まで不都合無かったんだもん。
でも、そんなの関係ねえ。

その前に、MS サポート様のおっしゃるとおりに、Windows 2000 互換モードで実行して
みたけど、全く効果はありませんでした。

Windows XP で 実行時エラー '5' が発生する

でも、そんなの関係ねえ。


 #1 WinFlip がらみ( juria-no はてな WinFlip )

[2007-09-15]

FLV 騒動

やはり、 hugflash で Directshow だろうが VFW だろうが FLV4 の video 抽出が
できないところをみると、知らぬ間にシステムに何か入ってたとか登録されてたとか
ではなさそな気がする。

FLV4 はあっさりと MediaCoder v0.6.0.3866 で WMV にコンバートできた。
gigabeat でも再生オッケー。

コンソールを見ると、Mencoder で音声と映像を別々にデコード、パイプして 同梱の
wmcodec.exe(WindowsMedia SDK アプリ)で WMV にエンコード、コンテナ化してる。
が、しかし、FLV1 の WMV エンコードができない! video のエンコードでエラー。
メモリが足りないとか、そう言うことではないと思うのだが。

 # MediaCoder v0.3.9 では cscript.exe と WMCmd.vbs が同梱されてて、でも
  WMV にコンバートできなかったりして、とってもグレーでした。

参考: juria-no はてな MediaCoder

[2007-09-11]

またこれも楽し?

ここんとこ、 はてな ? の旅を続けててしばらく FLV→WMV のテストを放置していた
のだけど、ふと気が付いたら、Windows Media Player や Media Player Clasic で
FLV4 が再生できるではないか! なのに FLV1 が再生できない。

おかしい。何かおかしい。FLVSplitter の類は一切インストールしてないのだ。
Super c が勝手にSystemフォルダに入れてアンインストールしても残るスプリッター、
デコーダの類も、システムの復元をしてキレイさっぱりにしたのに。。。

SUPER c v2007 build 23 がシステムフォルダに残すもの

  Super c のバージョンによって多少違うよう。以下のリストは私が気が付いたもの
 なので、他にもあるかもしれない。
 X:アンインストール後も残っていたもの
 △:AviSynthインストール時にコピーされるもの(AviSynth本体)だが、
   上書きされてた。
 ○:AviSynthインストール時にコピーされるものだが、Super c もコピーする
   との情報もあり。ウチでは上書きされてなかった。

X C:\Program Files\AviSynth 2.5
X C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\
X C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\colors_rgb.avsi
  (ウチでは AviSynth は他所にインストールしているので、全く不要)

  C:\WINDOWS\super.chm

X C:\WINDOWS\meta4.exe
X C:\WINDOWS\MOTA113.exe
X C:\WINDOWS\x2.64.exe

X C:\WINDOWS\system32\aac_parser.ax
  C:\WINDOWS\system32\ac3DX.ax
  C:\WINDOWS\system32\AVCDX.ax
△ C:\WINDOWS\system32\avisynth.dll
X C:\WINDOWS\system32\AVSredirect.dll
X C:\WINDOWS\system32\CoreAAC.ax
○ C:\WINDOWS\system32\devil.dll
X C:\WINDOWS\system32\DiracSplitter.ax
  C:\WINDOWS\system32\flvDX.dll
X C:\WINDOWS\system32\i420vfw.dll
  C:\WINDOWS\system32\MatroskaDX.ax
  C:\WINDOWS\system32\RealMediaDX.ax
  C:\WINDOWS\system32\RLAPEDec.ax
  C:\WINDOWS\system32\RLMPCDec.ax
X C:\WINDOWS\system32\RLOgg.ax
X C:\WINDOWS\system32\RLSpeexDec.ax
X C:\WINDOWS\system32\RLTheoraDec.ax
X C:\WINDOWS\system32\RLVorbisDec.ax
X C:\WINDOWS\system32\Smab.dll
  C:\WINDOWS\system32\x2.64.exe
X C:\WINDOWS\system32\yv12vfw.dll

Super c では FLV→WMV にできなかった上に(できる人もいるらしいが)
システムの復元をしたらいつのまにか、-たぶん Windows Update した時に- 監査を
無効にしといたはずのD・E ドライブの監査が有効に戻っていて、いろんなものが
消えてしまいましたとさ。

「Windows Update したらシステムの復元の設定を確認しよう。」
何が入ってるか分からない某国製の教訓でした。

。。。って、FLV4 再生のナゾは ?

[2007-09-05]

はてな? のはてな

はてな 、始めました。
ここは、カスタマイズの覚書、 はてな は、HD の中に眠ってる、もう何に使ったんだか
何をするためのものなのか忘れてしまったとか、配布されてた圧縮ファイルだけ保存
してあるソフトのリスト、つーかデータベース化しておこうかな、って感じ。

当分、ネタには困らない^^;


-

タグ:

@あれこれ はてな Super c MediaCoder Contexter
「@あれこれ-2007年9月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • mediacoder060.jpg
JURIA @Wiki
記事メニュー

Menu


Front Page
Creative Sports
 : Main
 : Mirror
 :Topics

ぷにっつチャンネル @Youtube
juria @Instagram

juria さんち光化計画
 : ひかりOne Tタイプ
 : さよなら Tタイプ

juria @Wiki 新館

▼@あれこれ
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
▼@あれこれ2010年
  • 201012
  • 201011
  • 201010
  • 201009
  • 201008
  • 201007
  • 201006
  • 201005
  • 201004
  • 201003
  • 201002
  • 201001

▼@あれこれ2009年
  • 200912
  • 200911
  • 200910
  • 200909
  • 200908
  • 200907
  • 200906
  • 200905
  • 200904
  • 200903
  • 200902
  • 200901

▼@あれこれ2008年
  • 200812
  • 200811
  • 200810
  • 200809
  • 200808
  • 200807
  • 200806
  • 200805
  • 200804
  • 200803
  • 200802
  • 200801

▼@あれこれ2007年
  • 200712
  • 200711
  • 200710
  • 200709
  • 200708
  • 200707
  • 200706
  • 200705
  • 200704
  • 200703
  • 200702
  • 200701

▼@あれこれ2006年
  • 200612
  • 200611
  • 200610
  • 200609
  • 200608
  • 200607
  • 200606
  • 200605
  • 200604
  • 200603
  • 200602
  • 200601

▼特別編
  • WindowsはそれなりだけどLinuxは初めてな私
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって?
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その2
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  • AtPicture history こっそり
  • Fraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec Pro
  • Lossless Audio がいいかも、流行りだし
  • MPEG4 AAC LC エンコード
  • あふwと連携
  • あふwと連携 - 其弐
  • IME の状態表示
  • VLC media player でストリーム配信
  • TiMidity++ Windows 版
  • Windows XP 起動の高速化
  • BootVisの失敗
  • GOw(GO for Windows)
  • xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  • xyzzy + rss-mode.l
  • xyzzy + Calmemo.l
  • xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  • xyzzy + estraier.l
  • やることなすことみなリスト

▼番外編
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その壱
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その弐
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その参
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 最終章

▼ページ一覧
  • ページ一覧




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
記事メニュー2

検 索

サイト内検索

更新履歴

取得中です。

リンク


  • 自力整体教室 さあや
  • 『はいびじー・くらふと』
人気記事ランキング
  1. TiMidity++ Windows 版
  2. @あれこれ-2009年4月
  3. @あれこれ-2007年12月
  4. @あれこれ-2010年1月
  5. @あれこれ-2011年3月
  6. @あれこれ-2006年3月
  7. @あれこれ-2008年11月
  8. GOw(GO for Windows)
  9. @あれこれ-2006年8月
  10. @あれこれ-2008年12月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1258日前

    あふwと連携
  • 1259日前

    メニュー
  • 1259日前

    Front Page
  • 4290日前

    AtPicture history こっそり
  • 4290日前

    IME の状態表示
  • 4972日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5169日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5189日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5200日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5268日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
人気タグ「CrystalCPUID」関連ページ
  • @あれこれ-2008年6月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. TiMidity++ Windows 版
  2. @あれこれ-2009年4月
  3. @あれこれ-2007年12月
  4. @あれこれ-2010年1月
  5. @あれこれ-2011年3月
  6. @あれこれ-2006年3月
  7. @あれこれ-2008年11月
  8. GOw(GO for Windows)
  9. @あれこれ-2006年8月
  10. @あれこれ-2008年12月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1258日前

    あふwと連携
  • 1259日前

    メニュー
  • 1259日前

    Front Page
  • 4290日前

    AtPicture history こっそり
  • 4290日前

    IME の状態表示
  • 4972日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5169日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5189日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5200日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5268日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. 発車メロディーwiki
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ElectriarCode @ ウィキ
  5. トリコ総合データベース
  6. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.