atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • JURIA @Wiki
  • @あれこれ-2011年11月

JURIA @Wiki

@あれこれ-2011年11月

最終更新:2012年03月01日 08:42

juria

- view
管理者のみ編集可
  • [2011-11-16]
    • Markdown への期待 &bookmark_hatena(show=none)

[2011-11-16]

Markdown への期待 &bookmark_hatena(show=none)

と言うわけで(G+ の続き)、 Posterous も対応してるし 、ってことで
今更ながら Markdown 記法対応エディタを探してみた。
参考: Markdown とは?(Wikipedia)

Windows 用デスクトップアプリは意外に少ない。
(Mac 用とかオンラインビューア・エディタの方が多い)
以下、テキストエディタとしての機能についての詳細は割愛。

■ ResophNotes v.1.2.3 (Portable)
  Simplenote + iPhone + Windows で同期が可能なエディタとして人気だけど、
  Simplenote を利用しなくても Markdown 対応エディタとして充分使えます。
 エディタとしての機能はシンプルだけど、テキストをタグで管理、キーワードで
 インクリメンタル・サーチも可能。


 ・Markdown エディタとして使用する場合は、Option(Ctrl+O または右下のアイコン)で
  [Enable "Markdown"]にチェックをする。
 ・シンタックスハイライト不可
 ・Markup (変換結果) プレビュー可
 ・ショートカットキー対応
   * カスタマイズはアクティブ化用のキーのみ。このキーを有効にして
    Ctrl-M(プレビュー) ⇔ Ctrl+R(編集) 切り替えが便利。
 ・プレビューウインドウから html ファイルに保存する事が可能。
   *CSS は自分で作成する。(resophnotes.css)
   *データの保存場所に resophnotes.css があると、プレビューに反映される。
 ・印刷・メール送信可。
 ・データの保存方法を ResophNotes database file か Plain Text file か選択可能
   * database は 直下の /.ResophNotes/resophnotesdata.xml
   * テキストファイルの場合は、1行目がファイル名になり、タイトルを本文に
    含めるかどうか選択可能。(通常は1行目に文章のタイトルを書きますよね。)
   * メモ帳などエディタで作成したテキストファイル(utf-8)も読み書き可能だけど
    作成時のファイル名を1行目のテキストに書き換えるので注意。
 ・編集内容は自動保存
 ・Portable 版の設定は /.ResophNotes/resophnotesconfig.xml に保存される。

■ Sublime Text v1.4 / Sublime Text 2 (portable)
 text editor for code, html and prose
 ・多機能・高機能なエディタ。Markdown 専用ではないが、Markdown 記法の
  シンタックスハイライトに対応。
 ・Markdown(*.mdown;*.markdown;*.markdn;*.md)ファイル自動認識・保存
 ・プレビュー機能なし
 ・Minimap 機能が便利かも。


■ WriteMonkey (portable) v2.2
 ・.NET framework 3.5
 ・Syntax highlighting なし

 ・ファイルまたは選択範囲を Markup した一時ファイル(#1)を、
  印刷プレビュー/標準のWEBブラウザ/ドキュメントとしてプレビュー・再利用可能。
 ・各操作・設定はコンテキストメニューかショートカットキーで。
 ・選択範囲を、太字(Ctrl+B)・斜体(Ctrl+I)・アンダーライン付き(Ctrl+U)にする
  ショートカットキーを覚えておくといいかも。
 ・フルスクリーン起動をやめたい場合は、[Preferences]→[Open&Save]タブで変更する
  (作業に集中できるインターフェ-スがコンセプトらしい)
 ・日本語IME による変換動作が変。作者さんも認識されているようなので
  そのうち改善されるかも。

 #1:C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\
   出力先を指定した場合はそのファイル

以下、Portable で利用できないため未テスト。

■ Gonzo 0.1.0 alpha (Adobe Air)
 an open source markdown editor
 using Adobe Air, AS3, and Flex 4.5.
 Preview,HTML出力,複数テキストの同時編集(マルチタブ)など

■ MarkdownPad v1.0.0.20 (Setup インストーラ)
 The Markdown editor for Windows
 Markdown 専用エディタとしては最も有名?
 .Net Framework 4
 2画面リアルタイムプレビュー、Markdown 記法の入力支援、HTML形式へ変換など

■ DownMarker v0.1.14 (msi)
  wiki-style viewer and editor for markdown files.
 → 窓の杜 Review を参照してください。(2012-02-29)


こういう長い記事はどっちに( Google+ かここか)投稿するか未だに迷いますね。


-

タグ:

@あれこれ Markdown
「@あれこれ-2011年11月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • MD_SublimeText2.jpg
  • MD_WriteMonkey.jpg
  • ResophNotes.jpg
  • ResophNotes_2.jpg
JURIA @Wiki
記事メニュー

Menu


Front Page
Creative Sports
 : Main
 : Mirror
 :Topics

ぷにっつチャンネル @Youtube
juria @Instagram

juria さんち光化計画
 : ひかりOne Tタイプ
 : さよなら Tタイプ

juria @Wiki 新館

▼@あれこれ
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
▼@あれこれ2010年
  • 201012
  • 201011
  • 201010
  • 201009
  • 201008
  • 201007
  • 201006
  • 201005
  • 201004
  • 201003
  • 201002
  • 201001

▼@あれこれ2009年
  • 200912
  • 200911
  • 200910
  • 200909
  • 200908
  • 200907
  • 200906
  • 200905
  • 200904
  • 200903
  • 200902
  • 200901

▼@あれこれ2008年
  • 200812
  • 200811
  • 200810
  • 200809
  • 200808
  • 200807
  • 200806
  • 200805
  • 200804
  • 200803
  • 200802
  • 200801

▼@あれこれ2007年
  • 200712
  • 200711
  • 200710
  • 200709
  • 200708
  • 200707
  • 200706
  • 200705
  • 200704
  • 200703
  • 200702
  • 200701

▼@あれこれ2006年
  • 200612
  • 200611
  • 200610
  • 200609
  • 200608
  • 200607
  • 200606
  • 200605
  • 200604
  • 200603
  • 200602
  • 200601

▼特別編
  • WindowsはそれなりだけどLinuxは初めてな私
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって?
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その2
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  • AtPicture history こっそり
  • Fraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec Pro
  • Lossless Audio がいいかも、流行りだし
  • MPEG4 AAC LC エンコード
  • あふwと連携
  • あふwと連携 - 其弐
  • IME の状態表示
  • VLC media player でストリーム配信
  • TiMidity++ Windows 版
  • Windows XP 起動の高速化
  • BootVisの失敗
  • GOw(GO for Windows)
  • xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  • xyzzy + rss-mode.l
  • xyzzy + Calmemo.l
  • xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  • xyzzy + estraier.l
  • やることなすことみなリスト

▼番外編
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その壱
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その弐
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その参
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 最終章

▼ページ一覧
  • ページ一覧




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
記事メニュー2

検 索

サイト内検索

更新履歴

取得中です。

リンク


  • 自力整体教室 さあや
  • 『はいびじー・くらふと』
人気記事ランキング
  1. @あれこれ-2006年8月
  2. @あれこれ-2009年1月
  3. xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  4. TiMidity++ Windows 版
  5. RecentView.ahk
  6. @あれこれ-2009年11月
  7. @あれこれ-2008年12月
  8. @あれこれ-2006年11月
  9. @あれこれ-2007年1月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1195日前

    あふwと連携
  • 1196日前

    メニュー
  • 1196日前

    Front Page
  • 4227日前

    AtPicture history こっそり
  • 4227日前

    IME の状態表示
  • 4909日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5105日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5126日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5137日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5205日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
人気タグ「Lunascape」関連ページ
  • @あれこれ-2009年10月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. @あれこれ-2006年8月
  2. @あれこれ-2009年1月
  3. xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  4. TiMidity++ Windows 版
  5. RecentView.ahk
  6. @あれこれ-2009年11月
  7. @あれこれ-2008年12月
  8. @あれこれ-2006年11月
  9. @あれこれ-2007年1月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1195日前

    あふwと連携
  • 1196日前

    メニュー
  • 1196日前

    Front Page
  • 4227日前

    AtPicture history こっそり
  • 4227日前

    IME の状態表示
  • 4909日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5105日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5126日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5137日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5205日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.