atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
JURIA @Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • JURIA @Wiki
  • @あれこれ-2009年5月

JURIA @Wiki

@あれこれ-2009年5月

最終更新:2009年05月22日 23:30

juria

- view
管理者のみ編集可
@あれこれ-2009年5月

  • [2009-05-22]
    • 逸れたついでに Clock Launcher &bookmark_hatena(show=none)
  • [2009-05-17]
    • 話は逸れて USB メモリ用ランチャー &bookmark_hatena(show=none)
      • Appetizer からPortableApps アプリを起動
      • PortableApps のデータフォルダを「あふw」で開くようにする


[2009-05-22]

逸れたついでに Clock Launcher &bookmark_hatena(show=none)


USB メモリ用ランチャーもキーボードで操作できなきゃ、ってわけで Clock Launcher
ホットキーで呼び出し、メニューにアクセスキーが使える(#1)。
  #1 ランチャメニューアイテムそれぞれにもホットキーを設定できるけど、
    覚えられない思い出せないのが明白なので未設定。


Clock Launcher のランチャアイテムリスト設定保存ファイル中のアイテムのパスを
一気に相対パスに書き換える AHK。Unicode 対応 AutoHotkey_L 推奨。
アイテムを相対パスで登録可能で、絶対パス→相対パス変換ボタンが付いているのに、
ついうっかり(?)変換し忘れたアイテムがいっぱいある人(私)向け。

  • 相対パスの取得と2つのパス名の先頭から共通するディレクトリ名を取得する関数は AutoHotkey スレッド part6 からの戴きもの。
  • ドライブをまたぐ(別ドライブにある)場合は相対パスにはできないので変換しない。
  • ファイルの中の文字列一括置換には「 文字列置換 」を使用。対応は Shift-jis のみだけど、コマンドラインから簡単に使えて便利なのでパスが通ったところに置くべし。
  • 絶対パスらしきもののみ見るので、設定ファイル中に相対パスが混在していてもおっけ。
  • 念のために、元の設定ファイルはリネームして保存。

PathRelativePathToA.ahk
basedir := "D:\Application\tools\claunch_" ;基準ディレクトリ
inifile = %basedir%\itemlist.ini ;アイテムリスト設定ファイル

;設定ファイルをバックアップ(日付を付けてリネーム)
FormatTime, date, , yyyyMMdd
FileCopy, %inifile%, %basedir%\%date%_itemlist.ini, 1 ;同名上書き

;設定ファイル書き換え
Loop, Read, %inifile%
  {
    IfInString, A_LoopReadLine, :\
      {
        StringTrimLeft, Apath, A_LoopReadLine, 8 ;パスを抜き出す
        From := basedir
        To := Apath
        ;属性取得 
        FileGetAttrib, AttribF, %From% 
        IfInString, AttribF, D ;ディレクトリだったら
            atrFrom := "0x10"
        IfInString, AttribF, A ;ファイルだったら
            atrFrom := "0x20"
        FileGetAttrib, AttribT, %To% 
        IfInString, AttribT, D
            atrTo := "0x10"
        IfInString, AttribT, A
            atrTo := "0x20"
        ;ベース・ターゲットパスの先頭から共通するディレクトリ名を取得
        p1 := From
        p2 := To
        root := Path_CommonPrefix(p1, p2)
        if (root := !root)  ;別のドライブだったら絶対パス
            rPath := To
        else
            ;相対パスを取得
            rPath := Path_RelativePathTo(From,atrFrom,To,atrTo)
        ;設定ファイルの中の絶対パスを一括置換
        Run, %comspec% /c chikan.exe "%inifile%" "%To%" "%rPath%",
            ,Hide
        Sleep, 200
      }
  }
  MsgBox, 相対パス変換 完了!
  Return

;----AutoHotkey スレッド part6 539 からの頂きもの----
;相対パスの取得関数
Path_RelativePathTo(From,atrFrom,To,atrTo) 
 ;   相対パスを作成
 ;   From : ベースパス 
 ;   To   : 相対にするパス 
 ;   atr  : ファイル属性を指定 
 ;          ディレクトリ 0x10 (FILE_ATTRIBUTE_DIRECTORY) 
 ;          ファイル     0x20 (FILE_ATTRIBUTE_ARCHIVE) 
 { 
     VarSetCapacity(t,260,0) 
     DllCall("SHLWAPI.DLL\PathRelativePathToA", Str,t , str,From,
              Uint,atrFrom, str,To, Uint,atrTo) 
     return t 
 }

;共通ディレクトリ名取得関数
Path_CommonPrefix(p1, p2)
 ;  2つのパス名の先頭から共通するディレクトリ名を取得する 
 { 
     VarSetCapacity(t,260,0) 
     DllCall("SHLWAPI.DLL\PathCommonPrefixA", Str,p1, Str,p2, str,t) 
     Return t 
 }

ExitApp

[2009-05-17]

話は逸れて USB メモリ用ランチャー &bookmark_hatena(show=none)

Appetizer
Dock 型アプリケーションランチャ。 PortableApps アプリを取り込み可能。
日本語対応。 日本語ヘルプ
以下、ZIP 版(Portable 版)使用。

Appetizer から PortableApps アプリを起動

初回起動時または「ショーカットのインポート」ボタンから PortableApps のアプリの
取り込みが可能だが、 Appetizer や PortableApps がローカル HDD にある場合は
グレーアウト。(両方ともがリムーバブル ディスク内に無いとダメ。)
オートランファイルのインストールも不可。当然ですな。

1、USB に PortableApps をインストール
[参照]ボタンで USB ドライブ(リムーバブル ディスク)ルートを指定する(例 I:\)
既に Autorun.inf が存在するとスキップされる(インストール時に作成されない)。

2、 PortableApps の設定や各アプリをコピー
設定をやり直すのがめんどいのでローカル HDD から以下をそのままコピー
(各種設定が相対パスになっていることを確認してからね。)

\PortableApps\PortableApps.com\Data
\PortableApps\Notepad++Portable
\PortableApps\Notepad++euc-jp

3、 Appetizer を USB ドライブに展開
4、[ショートカットのインポート] ボタンから PortableApps を取り込み
5、Autorun.inf を作成(既存のものは上書きされる)
  "Move to group" menu item プラグインを有効にし、
  グループ等を設定(新規グループ作成→アイコン右クリックメニューから移動)
  ホットキーを設定


PortableApps のデータフォルダを 「あふw」 で開くようにする

ユーザが作成した任意のフォルダでも。

Unicode を扱わないのであれば通常版「あふ」でいいのだけど、せっかく三種の神器が
出揃ったので。( Yet Another あふこまんどw 、 AFXW.KEY 暫定対応 K3KEYAFX 、
「あふw」対応「あふすくりぷた」 )

1、 「あふw」 を USB に展開、yaafxwcmd.exe を「あふw」フォルダにコピー
2、フォルダアイコンのコンテキストメニューから[プロパティ]ダイアログ
  yaafxwcmd.exe のパスと「あふw」に渡すパラメータを指定

名前: Documents (#1)
場所: $(Drive)\afxw\yaafxwcmd.exe
パラメータ: -s -p "\Documents" (#2)
アイコン: PortableApps\PortableApps.com\App\DefaultData\FolderIcons\
     documents.ico

 #1:グループアイコンのコンテキストメニューのみ頭文字アクセスキーが有効

 #2:パラメータにパスを指定する時は、ドライブルートからの相対パスでいいみたい。
   ちなみに、「あふw」のショートカットを登録する時に、パラメータで
-s -L"\afxw" -R"\afxw"
   みたいに起動時のディレクトリを指定しておけば別の PC に USB メモリを挿して
   ドライブレターが変わり、「装着の準備ができていません」て怒られなくてすむ。


-

タグ:

@あれこれ PortableApps Appetizer AutoHotkey Clock Launcher
「@あれこれ-2009年5月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Appetizer.jpg
  • ClockLauncher.jpg
JURIA @Wiki
記事メニュー

Menu


Front Page
Creative Sports
 : Main
 : Mirror
 :Topics

ぷにっつチャンネル @Youtube
juria @Instagram

juria さんち光化計画
 : ひかりOne Tタイプ
 : さよなら Tタイプ

juria @Wiki 新館

▼@あれこれ
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
▼@あれこれ2010年
  • 201012
  • 201011
  • 201010
  • 201009
  • 201008
  • 201007
  • 201006
  • 201005
  • 201004
  • 201003
  • 201002
  • 201001

▼@あれこれ2009年
  • 200912
  • 200911
  • 200910
  • 200909
  • 200908
  • 200907
  • 200906
  • 200905
  • 200904
  • 200903
  • 200902
  • 200901

▼@あれこれ2008年
  • 200812
  • 200811
  • 200810
  • 200809
  • 200808
  • 200807
  • 200806
  • 200805
  • 200804
  • 200803
  • 200802
  • 200801

▼@あれこれ2007年
  • 200712
  • 200711
  • 200710
  • 200709
  • 200708
  • 200707
  • 200706
  • 200705
  • 200704
  • 200703
  • 200702
  • 200701

▼@あれこれ2006年
  • 200612
  • 200611
  • 200610
  • 200609
  • 200608
  • 200607
  • 200606
  • 200605
  • 200604
  • 200603
  • 200602
  • 200601

▼特別編
  • WindowsはそれなりだけどLinuxは初めてな私
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって?
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その2
  • Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  • AtPicture history こっそり
  • Fraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec Pro
  • Lossless Audio がいいかも、流行りだし
  • MPEG4 AAC LC エンコード
  • あふwと連携
  • あふwと連携 - 其弐
  • IME の状態表示
  • VLC media player でストリーム配信
  • TiMidity++ Windows 版
  • Windows XP 起動の高速化
  • BootVisの失敗
  • GOw(GO for Windows)
  • xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  • xyzzy + rss-mode.l
  • xyzzy + Calmemo.l
  • xyzzy + xdoc2txt.l + Hyper Estraier + HE-grep.l
  • xyzzy + estraier.l
  • やることなすことみなリスト

▼番外編
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その壱
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その弐
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 その参
  • ペナン(マレーシア)行って来ましたの記録 最終章

▼ページ一覧
  • ページ一覧




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
記事メニュー2

検 索

サイト内検索

更新履歴

取得中です。

リンク


  • 自力整体教室 さあや
  • 『はいびじー・くらふと』
人気記事ランキング
  1. Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  2. @あれこれ-2010年1月
  3. @あれこれ-2010年6月
  4. @あれこれ-2010年3月
  5. AtPicture history こっそり
  6. @あれこれ-2009年11月
  7. RecentView.ahk
  8. xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  9. @あれこれ-2006年2月
  10. @あれこれ-2006年3月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1116日前

    あふwと連携
  • 1117日前

    メニュー
  • 1117日前

    Front Page
  • 4149日前

    AtPicture history こっそり
  • 4149日前

    IME の状態表示
  • 4831日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5027日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5047日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5058日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5127日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
人気タグ「ENScript」関連ページ
  • @あれこれ-2010年5月
  • @あれこれ-2010年4月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Windows XP MS-DOS 起動ディスクって? その3
  2. @あれこれ-2010年1月
  3. @あれこれ-2010年6月
  4. @あれこれ-2010年3月
  5. AtPicture history こっそり
  6. @あれこれ-2009年11月
  7. RecentView.ahk
  8. xyzzy + html+-mode.l + Browserex
  9. @あれこれ-2006年2月
  10. @あれこれ-2006年3月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1116日前

    あふwと連携
  • 1117日前

    メニュー
  • 1117日前

    Front Page
  • 4149日前

    AtPicture history こっそり
  • 4149日前

    IME の状態表示
  • 4831日前

    @あれこれ-2011年11月
  • 5027日前

    @あれこれ-2011年8月
  • 5047日前

    @あれこれ-2011年7月
  • 5058日前

    あふwと連携 - 其弐
  • 5127日前

    @あれこれ-2011年5月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. VCR GTA3まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. oblivion xbox360 Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 大量発生型相変異バッタオーグ - アニヲタWiki(仮)
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.