MAP
【目次】
概要
カトマンズに入口があります。
現在仮実装中の為、モンスターの仕様などが変化する場合もあります。
デスペナルティ付、倒されるとカトマンズへ戻されます。
武器の威力は1e+35あればいいと思います。
敵が強い為、各種アクセサリと追加防具は必要です。
レイドボス
トニトルステラトルニス
進入場所:魔物の巣3(※水晶の造天使を一回以上攻略することで進入可能)
使用技
+
|
表示 |
技名 |
攻撃属性 |
効果 |
備考 |
※パッシブ |
|
常時防御力上昇? プレイヤーの残りHPが1/16以下(?)の時HPが1になる? |
|
ストライククイル |
雷 |
感電 |
|
トニトルスウィング |
雷 |
麻痺 |
|
ピアースビーク |
雷 |
障壁値0 |
|
ヘヴィストローク |
雷 |
|
|
ライトニングアサル |
雷 |
麻痺 |
|
レイズガスト |
風 |
攻撃特性0,補助解除 |
|
-オーバーロードウィング- |
雷 |
魔法耐性0,補助解除 |
苛烈後に追加 |
|
|
|
|
スレイヤーボルト |
雷 |
|
追加行動 |
フェザーライトニング |
雷 |
感電 |
追加行動 |
ライトニングストーム |
雷 |
|
追加行動 |
ライトニングサージ |
雷 |
防御力低下 |
追加行動 |
-レッドスプライトサージ- |
雷 |
火傷,即死(※) |
追加行動,苛烈後に追加 |
|
|
|
|
オーバーロードパルス |
雷 |
|
追撃 |
※:即死条件は雷属性耐性20%以上?
レッドスプライトサージの即死条件の関係上真五行防具は必須なこと以外は厄介な行動はなく
水晶の造天使を一回以上攻略しなければ挑戦できない関係上純粋にレベルを上げていれば問題なく倒せると思います
|
アークティッククィーン
進入場所:寒冷の地下戦場3(トニトルステラトルニスと同じ条件)
全体 :凍結状態で即死なのでアレッチほぼ必須?
大出血を使用するため物質or機械コーザル必須
苛烈後:氷属性耐性35%以上で即死?(30%はセーフで40%はアウトでした)
21ターン目、46ターン目に地形が雪だと即死?(五行防具の地属性のアビリティスタイル効果で20ターン目、45ターン目にバーストで地形破壊することが有効)
鋼体持ちのためブレイカーを付与した武器で戦うことをお勧めします。
軽い調査のため要検証、もし詳しいことが分かれば追記お願いします。
オーリーオール
進入場所:白壁の通路2(トニトルステラトルニスと同じ条件)
全体 :属性耐性アリ(水・日・破等倍、光・幻無効を確認。情報募集)
飛行状態で2ターン目即死(バースト回避不可?)
大出血あるので物質or機械コーザル必須?
苛烈後:4ターン目に即死、聖・光耐性が一定以上で回避可能(どちらも55%以上?)
HPを削り切ると赤文字が流れて開幕即死使用、皇龍コーザルで回避可能?
装備は真五行+アレッチ、コーザル神霊水+物質光が無難?
物質光(マスブレイザー)なければ神霊天(サリエル)+物質or機械で聖光耐性55以上になるように調整
ディアボリカルクム
侵入場所:鍾乳洞1
属性耐性有
破日月時聖静無 等倍
火・水・木・金・土・幻・光・風・雷・氷・霊 1/100
魔・闇・邪 無効
音・天 未確認
全体 :序盤は硬い(破属性攻撃かHP一定値以下で装甲破壊し防御力低下)
装甲破壊後HP一定値以下で目覚めて攻撃してくるようになります
目覚めた後29,61ターン目にグラウンドゼロ(即死攻撃)を使用してくるようになる
バーストで回避可能
苛烈後:1ターン目に即死攻撃 破属性耐性が100%以上で回避可能?
グラウンドゼロを16.48ターン目にも追加で使用するように
4の倍数のターンなのでシャドースタイルで回避可能(他に回避方法あるかも?)
軽い調査のため要検証、その他情報があれば追記をお願いします。
魔装機士カリバーン
1ターン目と30の倍数+1ターンに超威力技を放って来る為、バーストで回避。
そのため、短期決戦が必須となります。HPが十分であればビット+カンスト対応武器で行けばあっさり倒せちゃったりします。
派生ダンジョン
隔絶されし神秘の原始林
大空洞:鍾乳洞の道3から南に移動すると入り口があります
矢印ボタンにより移動する形式のダンジョンになっています
ここでドロップする武器はglowでなくtext-shadowで装飾されているため、IE11等の環境でないと装飾が表示されないようです
ダンジョン全域が森地形になっています、森地形は木属性コーザルを設定することで毎ターン回復できます
雑魚敵の中に破属性以外で攻撃が通らないモンスターと火属性武器装備でペナルティが発動するモンスターがいます
番人に精製してもらえる一部防具・アクセサリの素材になる生命の雫と茨のベルトがドロップします
2018年11月現在4体の時間湧きエリアボスが存在し、 コーザル体を取得できます
エリアボス
エリアボスは討伐後2時間後の0分に復活します
(例:12:30討伐した場合次は14時に復活)
火力上限1e+36 毎ターン4e+36回復(相手側地形変更で回復しなくなる)
火、氷1.5倍 土、風1/10倍 他等倍(森地形によるダメージ変動を含まない)
死に際にクリムゾンベールを貼るため最後なかなか削れないがちゃんと倒れるので安心して殴ろう!
なお、クリムゾンベール後はかなり痛いので要注意
3e+184+五行+ビット+石板で倒せた、ベール貼られる前は何も痛くないが、
ベールを貼った後はプロテスを飲んでも1.5e+184くらい減らされた。ゲージを削りきっても油断しないように!
火力上限1e+36 毎ターン4e+36回復
魔1.5倍 水、土、金、風、聖、闇、光1/10倍 木無効 火1/2(ペナルティ有) 他等倍(森地形によるダメージ変動を含まない)
技名 |
属性 |
効果 |
備考 |
リーフテンペスト |
木 |
|
現在HPの割合ダメージ? |
ソフトライム |
氷 |
凍傷 |
|
ブラステッドブーケ |
木 |
疲労 |
|
カースオブフォレスト |
木 |
呪い 暗闇 スロウ |
|
ミスティックブルーム |
木 |
攻撃力二倍 防御力上昇 |
|
フォレストジャッジメント |
木 |
気絶 攻撃特性0 |
ランドヴェッティルのHPが少なくなると使用 |
ラスオブヴェッティル |
- |
腐敗 |
ペナルティ発動時に使用 毒沼地形に変更、プレイヤーのHPを現在HPの1/2にする |
火属性武器装備の他にリミナルアミュレットのスキルや五行土アビリティのバーストによる相手側地形変更でもペナルティを受ける
(ランドヴェッティルは激怒している!と表示される)
ペナルティ発動時は物理魔法被ダメ5倍、相手側地形変更で発動した場合は追加で毎ターン6e+36回復、腐敗は耐性がなければ永続?
敵属性は土、弱点は不明
破属性以外無効と思われます(ブレイクボルトは有効)
技名 |
属性 |
効果 |
備考 |
シャープファング |
調査中 |
ダメージ |
|
デッドリーバイト |
ダメージ |
|
テルソニックストライク |
ダメージ+気絶 |
|
レイジオブエルダー |
防御力上昇+攻撃力二倍 |
|
クリティカルクランチ |
障壁値0+防御力低下 |
|
テルソニックオンスロート |
高ダメージ |
HP25%以下で使用 |
防御低下や障壁0、攻撃二倍など被ダメが上昇しやすい状況になりやすいので使う薬は少し注意した方が良いです。
敵属性は幻、弱点は不明
技名 |
属性 |
効果 |
備考 |
バタフライウェーブ |
光 |
ダメージ |
|
ブリリアンスウィング |
光 |
ダメージ+暗闇 |
|
グリスターパウダー |
光 |
ダメージ+猛毒+神経異常 |
|
エンプレスダンス |
幻 |
誘惑 |
※ |
グリスターテンペスト |
光 |
ダメージ |
HP50%以下から? |
状態異常が多いわけでは無いですが使ってくるものが厄介なので白パンがオススメです。
※:誘惑状態は攻撃が一定確率で当たらなくなります。対策不可と思われます。
グリスターテンペストを使い始めてからは五行ビット装備でも多くて2e+184前後HPを減らされることがあるため、
エリクサーを飲むペースを前半戦から変えることをお勧めします。
水晶神殿
白壁エリア3にある魔法陣から侵入可能です。
魔法陣を使う為には番人を倒さなければいけません。
神殿で倒された場合、白壁エリア3の魔法陣がある所に戻されます。もちろんデスペナルティ付です。
東エリア
名前 |
HP |
技 |
効果 |
オブザーブドール |
2e+36 |
ファストスティング ドールレーザー ソウルテイカー |
ダメージ ダメージ ダメージ+気絶 |
ミスティックローブ |
1e+36 |
マジックスフィア アビスストーム ハイパーノイズ オーロラウォール |
ダメージ ダメージ+狂気+暗黒 ダメージ+防御力低下のデバフ ダメージ+防御力上昇 |
ブラッディソード |
2e+36 |
ダンシングソード ガストスラッシュ スピンスラッシュ ウェポンブレス
|
ダメージ ダメージ HITダメージ 攻撃力2倍
|
クォーツガーディアン |
3+e36 |
ハードスラッシュ スマッシュクラッシャー ヘヴィストライク |
ダメージ ダメージ+気絶 ダメージ+スロウ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名前 |
HP |
技 |
効果 |
魔装機士アイムール |
? |
-アイムール- フォースフィールド ファイナルブレイカー フルスイング フォトンエミション リペルスパーク インバーサルレーザー レイジィレーザー ガイデッドミサイル レーザーレイン |
1ターンとバースト発動後のターンに大ダメージ 障壁を再度張る ダメージ ダメージ ダメージ+暗黒 ダメージ+毒+麻痺+スリップ ダメージ+アンデッド ダメージ 追加攻撃スキル HITダメージ 追加攻撃スキル HITダメージ 追加攻撃スキル |
魔装機士クラウソラス |
? |
-クラウソラス- (パッシブ) エリミネイトザンバー ファイナルブレイカー ショックカノン シャイニングブレイド ブレイズザンバー ルミネセンス ガトリングバレット ガイデッドミサイル |
防御上昇+力を解放する HPが1.6e+37回復 25と50ターンに特大ダメージ ダメージ ダメージ ダメージ ダメージ+業火 ダメージ+暗黒 ダメージ 追加攻撃スキル ダメージ 追加攻撃スキル |
アイムールは東エリアにて徘徊(ファントムフォレストのオオアマボウズみたいな感じです)、クラウソラスは東エリア7に居ます。
西エリア
名前 |
HP |
技 |
効果 |
プロトタイプ |
2.4e+36 |
バリア パワースラッシュ フォトンレーザー フレイムスルーアー |
敵防御力上昇 ダメージ ダメージ ダメージ+火傷 |
オブザーブドール |
2e+36 |
ファストスティング ドールレーザー ソウルテイカー |
ダメージ ダメージ ダメージ+気絶 |
クリスタルバグ※ |
2e+36 |
クリスタライゼーション テールスイング クリティカルバイト パライズクロー ドレインバイト |
硬質化? ダメージ ダメージ+浸食 ダメージ+麻痺 ダメージ+回復(1~2e+34程度) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名前 |
HP |
技 |
効果 |
魔装機士ヤグルシ |
? |
-ヤグルシ- (障壁展開中) ファイナルブレイカー フルスイング アーマークラッシャー ガイデッドミサイル レーザーレイン ショックカノン バニシュフレイム フォースフィールド
|
1ターンとバースト発動後のターンに大ダメージ 毎ターン1.6e+36回復(障壁破壊で停止) ダメージ ダメージ ダメージ? 多段ダメージ4~13hit? 多段ダメージ4~25hit ダメージ+与ダメ0 ダメージ+火傷(火属性) 障壁を再展開(8e+38?) |
魔装機士リジル |
? |
-リジル- (パッシブ) ファイナルブレイカー バインドカノン ブレイズザンバー シャイニングブレイド ガトリングバレット レーザーレイン ブレイクブレイド
|
10ターンおきに特大ダメージ(ドンムブ状態だと即死威力化) 毎ターン1.6e+37回復 ダメージ ダメージ+ドンムブ? 火属性ダメージ 光属性ダメージ 多段ダメージ27~55hit 多段ダメージ4~25hit ダメージ+防御力低下 |
魔装機士グラム |
? |
-グラム- ファイナルブレイカー バーストブレイド ブレイズザンバー シャイニングブレイド プロテクト ブースト |
20と80ターン目に超威力ダメージ(バースト必須) ダメージ ダメージ 火属性ダメージ+火傷 光属性ダメージ 防御力上昇 攻撃力上昇 |
※破属性のみ有効?
ヤグルシは徘徊ボス、リジルは西エリア10に居ます。リジルはドンムブ反応で即死クラスのダメージが飛んできますので必ず対策して挑みましょう。
エリアボスたち
- 魔装機士クラウソラス :東部7に出現 25、50ターン目バーストで対処可能。
- 魔装機士リジル :西部10に出現 ドンムブ対策を取る必要がある。
- 魔装機士グラム :西部11に出現 20、80ターン目バーストで対処可能。
上層エリア
上層エリアへは西エリア15にある魔方陣に乗ることで移動できます。更に敵が強くなるので注意しましょう。
トップクラスの敵が出現するエリアです。それなりの 追加防具、武器アクセを揃えないとまともに狩れません。
名前 |
HP(属性) |
技 |
効果 |
インターセプトドール |
2.8e+38 |
ドールブースト クリティカルエッジ ファストスティング ソウルテイカー アイスエッジ
|
敵全能力二倍 ダメージ ダメージ+与ダメ0 ダメージ+与ダメ0 氷属性ダメージ+凍傷
|
クォーツポット |
8e+37 |
フェチーグアイビーム プラズマバースト デプリベーション テラーゲイズ フリージングストーム ダークホール |
ダメージ 雷属性ダメージ ダメージ+補助効果解除 ダメージ+気絶 氷属性ダメージ+凍傷+凍結 闇属性ダメージ+暗闇+感電+浸食 |
ミューテッドグリモワール |
2.4e+38(魔) |
セイクリッドクロス アンチチェーン ブレイジングアロー メモリーブレイク テクトニックブレイカー |
聖属性ダメージ+敵防御上昇 ダメージ+仲魔封印 ダメージ+火傷 ダメージ+健忘+気絶 ダメージ+地形崩壊(岩盤になる) |
ミューテッドサンドグラス |
1.8e+38(時) |
死の宣告 様子を見ている デスペレイトアタック タイムクラック サンドショット
|
初ターンで使用、宣告されたターン後に即死(超高威力ダメージ) なにもしない ダメージ 時属性ダメージ+停止 土属性ダメージ+暗闇 |
要注意敵:ミューテッドサンドグラス
時属性弱点2.5倍を持っていますが…
死の宣告を使用するため勝つか負けるの二択です。火力でねじ伏せたいところですが停止や暗闇も使うので厄介な敵と言えるでしょう。
こちらの現在HPが少ない程、死の宣告によるターン数が減少します。ブレイブスタイルとマジックエンゼルによる戦法がオススメです。
要注意敵:クォーツポット
属性耐性0.01倍:雷風氷霊を持っています。
かなり硬く、地形を氷に変更する技を持っています。
上層ボス
上層のPTボスは3時間おきに復活します
全ボス挑むのであればHPが2.5e+185は欲しいかもしれません。
魔装機士ブリューナク :上層14に出現 16、51ターン目(51ターン目は苛烈時のみ)バースト 業火、感電、スロウ、暗闇
- レベル約4800億、不完全な五麒麟装備+木装備+ハイペリオンクラウンで三機士の中では比較的早く削れる。ただし途中の回復が必須
魔装機士エクスキャリバー:上層16に出現 1、35ターン目に確率?で「エクスキャリバー」(苛烈時1、15、30、45、60、75ターン目) 特性0、気絶、凍傷(苛烈時は凍結)
- レベル約4800億、不完全な五麒麟装備+火装備+キラウエアクラウンで辛うじて削れる硬さを持つ
魔装機士シャルウル :上層18に出現 1ターン目とバースト発動時と次のターンに「シャルウル」(割合ダメージ+HPを強制的に減らす+地震により地形崩壊させ岩盤地形に変更) 気絶、スロウ(苛烈時は停止)
水晶神殿上層-アバンドンスペース-
上層3ボスを倒すと魔法陣が起動し、侵入可能になる。
耐久力がものすごく高く、薬でのドーピングは必須。
このエリアで敗北したら上層エリア:15に送られる、しかしデスペナは付いている。
名前 |
HP(属性) |
使用技 |
効果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
全敵共通 |
|
|
偶数ターンにHPを4.44e+39回復 こちらのHPが約10%以下で一部の技が即死級の威力 |
ラメントドール |
1.3e+42(魔) |
ラメントエッジ ファイナルブレイカー ヘイトレッドラッシュ クラッシュエッジ ウェイリングシャウト ドールブースト |
魔属性ダメージ+攻撃特性0 ダメージ HITダメージ ダメージ 邪属性ダメージ+補助解除+気絶 全能力2倍 |
ディレンジドドール |
1.3e+42 (火) |
ディレンジドエッジ ファイナルブレイカー ヘイトレッドラッシュ アバンドンレイジ ウェイリングシャウト ドールブースト |
火属性ダメージ+防御低下+スロウ ダメージ HITダメージ 火属性ダメージ+周囲超高温+防御上昇 邪属性ダメージ+補助解除+気絶 全能力2倍 |
ディスペアドール |
1.3e+42(闇) |
ディスペアーエッジ ファイナルブレイカー ヘイトレッドラッシュ アバンドンレイジ クラッシュエッジ ウェイリングシャウト ドールブースト |
闇属性ダメージ+停止+障壁値0 ダメージ HITダメージ 闇属性ダメージ+コーザルアンデッド 破属性ダメージ 邪属性ダメージ+補助解除+気絶 全能力2倍 |
デスドール |
1.3e+42 (邪) |
デスエッジ ファイナルブレイカー ヘイトレッドラッシュ クラッシュエッジ アバンドンレイジ ウェイリングシャウト ドールブースト |
邪属性ダメージ+障壁値0+魔法耐性0+回復行動で高威力化 ダメージ HITダメージ 破属性ダメージ 邪属性ダメージ 邪属性ダメージ+補助解除+気絶 全能力2倍 |
ホロウドール |
1.3e+42(幻) |
ホロウエッジ ファイナルブレイカー ヘイトレッドラッシュ クラッシュエッジ アバンドンレイジ ウェイリングシャウト ドールブースト |
幻属性ダメージ+疲労 ダメージ HITダメージ 破属性ダメージ 幻属性ダメージ+姿が見えなくなる 邪属性ダメージ+補助解除+気絶 全能力2倍 |
|
|
|
|
+
|
水晶神殿封印層レイドボス「水晶の造天使」 |
敵属性は天属性
デスカウント30
水晶の造天使攻略後、6時間後に再戦できるようになります。
推奨戦力 :レベル凡そ9000億以上(HP目安1.5e+186程度?)+真五行装備一式
必要なもの:白パン,日or月属性武器,無属性武器,バリアブルアダマス,天属性耐性コーザル(飛行:天,魔人:鬼,英雄:聖のうち2つ)
※多少戦力や所持装備等が不足していても、被ダメが厳しくなる終盤やギミックに対応できない場面以外では貢献できなくもないです
上記が不足している状態で挑戦したい際は、募集している人に了承を得た上で参加すると良いかもしれません
またその場合、不用意にデスカウントを減らしてしまわないように攻略情報をしっかり確認しながら慎重に行動するようにしましょう
戦闘時は水晶の造天使のほかに
「クリスタルピラー・サピエンチア」「クリスタルピラー・フォルティア」「クリスタルピラー・テンパランチア」「クリスタルピラー・ユースティティア」
がありそれぞれのクリスタルピラーが残っているときは造天使やほかのクリスタルピラーへ支援効果が発揮されます
また撃破後も戦闘回数を重ねることで徐々に回復していき全回復したときに復活します
また水晶の造天使の装備造翼が「日晶造翼」「虹晶造翼」に移行した際はすべてのクリスタルピラーが復活します
なお「天晶造翼」に移行するとクリスタルピラーの回復は停止します
戦闘時のスキルと各支援効果は以下の通りとなります。
カンスト値(4体共通):5e+40
支援効果一覧
サピエンチア |
カウンターバースト |
フォルティア |
一部攻撃のダメージが上昇、防御力3倍 |
テンパランチア |
一定値以下で即死(1/10以下?) |
ユースティティア |
補助効果 |
スキル一覧(4体共通)
スキル名 |
属性 |
追加効果 |
備考 |
なにもしてこない |
-- |
ダメージなし |
|
クォーツスペル |
-- |
気絶 スロウ 凍結 |
確率で付与 |
プロテス |
-- |
防御力2倍 |
|
基本カンスト値:1.4e+40
装備造翼 |
弱点(1.5倍) |
等倍 |
無効 |
水晶造翼 |
なし |
無水火木土金雷風氷霊聖闇光幻魔静時音天破邪月日 |
なし |
雑晶造翼 |
なし |
無水火木土金雷風氷霊聖闇光幻魔静時音天破邪月日 |
なし |
黒晶造翼 |
聖 |
無水火木土金雷風氷霊闇光幻魔静時音天破邪月日 |
なし |
日晶造翼 |
なし |
月日 |
無水火木土金雷風氷霊聖闇光幻魔静時音天破邪 |
白晶造翼 |
光 |
無水火木土金雷風氷霊聖闇幻魔静時音天破邪月日 |
なし |
空晶造翼 |
なし |
無 |
水火木土金雷風氷霊聖闇光幻魔静時音天破邪月日 |
虹晶造翼 |
なし |
水火木土金闇光 |
無雷風氷霊聖幻魔静時音天破邪月日 |
天晶造翼 |
なし |
無水火木土金雷風氷霊聖闇光幻魔静時音天破邪月日 |
なし |
水晶の造天使は造翼による装備と魔装機士と同じ名前の装備と2種類の装備があり
造翼装備はHPが一定値減るごとに
「水晶造翼」→「雑晶造翼」→「黒晶造翼」→「日晶造翼」→「白晶造翼」→「空晶造翼」→「虹晶造翼」→「天晶造翼」の順に移行し、
魔装装備は戦闘開始から少しHPが減ることで装備し、以後造天使との戦闘回数が一定値になるごとに
「クラウソラス」「グラム」「リジル」「シャルウル」「エクスキャリバー」「ブリューナク」の中からランダムで装備します。
ただし造翼装備が天晶造翼の時は「レゾルーション」で固定となります。
水晶:いつも通りな感じで戦ってOK
雑晶:白パンツ
黒晶:毒/暗闇/石化があるので毒対策した方がいいかも 幻影、機械コーザルが該当
10%即死ある上に毒が厄介すぎる、黒パンや真五行+金アビリティスタイルも〇
☆ここの切り替わりでクリスタルピラーが全復活☆
日晶:日/月属性以外無効
白晶:アダマス必須。この辺で10%の即死が消える。 ここも苦しい
空晶:無属性武器のみ有効、相手装備に合わせてアクセを変更する
☆ここで二回目のクリスタルピラー全復活☆
虹晶:技の属性数が増えて対策しづらい、敵の上部装備に合わせた五行装備で殴る
天晶:最終形態、天属性が痛いのでコーザル切り替え大事 飛行:天 魔人:鬼 英雄:聖から2つ装備して天耐性を最大(25%)まで取ろう
ピラ―復活やブリューナク装備,虹晶→天晶に切り替わるタイミング等、事故が発生しやすいタイミングが非常に多い
参加人数が多いときは殴る前に画面更新を挟むようにするのを心がけると事故の可能性が減る(かもしれない)
ピラーの破壊順序
フォルティア/ユースティティア→サピエンチア/テンパランチア
装備名 |
スキル名 |
属性 |
追加効果 |
備考 |
|
|
|
|
|
全装備形態共通 |
クロスファイナルブレイカー |
光 |
|
|
ゴスペルウィング |
聖 |
与ダメージ0 |
|
ホワイトオーラパーゲーション |
聖 |
地形・補助解除、防御力2倍 |
|
グリーンファントムドレープ |
月 |
魅了 |
|
- カタストロフィックラプソディ - |
|
即死 |
魔薬系アイテム使用で使用 |
|
|
|
|
|
水晶造翼 |
クリスタルスピア |
光 |
麻痺 |
|
オーロラオーラスター |
星 |
スロウ |
|
雑晶造翼 |
- フェイタルノイズ - |
音 |
サイケデリック【永続】、神経異常【永続】、気絶 |
1ターン目に使用 |
テンペストーゾ |
風 |
気絶 |
|
黒晶造翼 |
- フューネラルマーチ - |
音 |
戦闘中残りHPが一定値以下(1/10?)で即死 |
1ターン目に使用 |
フィーネ |
闇 |
毒、石化 |
毒のターンダメージは最大HPの1/100(1%) |
日晶造翼 |
- サンライズディヴェルティメント - |
-- |
プレイヤーのHP全回復 |
回復効果は火傷や業火の影響を受ける、1ターン目に使用 |
ブリランテ |
日 |
全能力(1+(使用回数*0.1))倍 |
|
白晶造翼 |
- クロックエレジー - |
音 |
停止【永続】 |
1ターン目に使用 |
マエストーソ |
光 |
全能力2倍 |
プレイヤーの総回復量に応じて威力上昇 |
空晶造翼 |
- ロストシンフォニー - |
音 |
戦闘中確率で【コーザル解除】、攻撃特性0、障壁値0。魔法耐性0を付与する |
1ターン目に使用 |
ピエストーゾ |
聖 |
残りHPが一定値以下で即死 |
|
虹晶造翼 |
- パラダイスファンタジア - |
聖 |
全能力2倍 |
1ターン目に使用。その後も低確率で使用 |
レインボーオーラブラスター |
特殊 |
補助解除、攻撃特性0、気絶、麻痺、暗闇、超高温、超低温、石化 |
|
ミステリオーゾ |
特殊 |
防御力(1+(使用回数*0.25))倍 |
|
天晶造翼 |
- パラダイスファンタジア - |
聖 |
全能力2倍 |
1ターン目に使用。その後も低確率で使用 |
ミステリオーゾ |
特殊 |
防御力(1+(使用回数*0.25))倍 |
|
レゾルーション |
天 |
防御力上昇 |
通常の防御上昇とは別枠扱い? |
パラダイスサルヴェイション |
天 |
地形・補助解除、割合ダメージ? |
プレイヤーの残りHPが1/3以下の状態で戦闘開始すると毎ターン使用? |
|
|
|
|
|
装備名 |
スキル名 |
属性 |
追加効果 |
備考 |
|
|
|
|
|
クラウソラス |
-クラウソラス・イミテーション- |
-- |
業火、防御力2倍、力を解放 |
|
レイディアントブレード |
光 |
暗闇、魔法耐性0 |
|
グラム |
-グラム・イミテーション- |
-- |
与ダメージ0 |
5.15.25.40.55.70ターン目に使用 |
イラプションザンバー |
火 |
超高温、業火 |
|
リジル |
-リジル・イミテーション- |
-- |
与ダメージ0、残りHP1/12以下で即死? |
2.10.25.40.50.65.75ターン目に使用 |
デモリッシュソード |
破 |
防御力低下、障壁値0 |
|
シャルウル |
-シャルウル・イミテーション- |
-- |
補助解除、攻撃特性0、障壁値0、気絶、火傷、防御低下、地震による地形破壊 |
15.35.55ターン目に使用 |
テンプスクラッシャー |
時 |
停止 |
|
エクスキャリバー |
-エクスキャリバー・イミテーション- |
聖 |
補助解除、全能力2倍 |
5.20.45.55.70ターン目に使用 |
グラキエスセイバー |
氷 |
凍結、超低温 |
|
ブリューナク |
-ブリューナク・イミテーション- |
火雷光 |
即死ダメージ、業火、麻痺 |
25.65ターン目に使用 |
トニトルスランス |
雷 |
麻痺、感電 |
|
※青文字で書かれた状態異常は確率で付与される
※【永続】と書かれた状態異常はアクセサリーなどで無効化もしくは解除しない限りターン経過で解除されないことを示す
※「ミステリオーゾ」の攻撃属性は【水火木土金闇光】の中から1つ選ばれる
※「レインボーオーラブラスター」の攻撃属性は【水火木土金闇光】の中から3つ選ばれる(同じ属性が選ばれることもある)
|
+
|
... |
■■洞:再輝せし■■神■
進入方法:水晶の造天使攻略後アバンドンスペースで戦闘時に確率で移動の選択肢が出る
※水晶の造天使が挑戦可能状態でも移動のボタンが出たため一度でも造天使を攻略していればいい模様?
敵の耐久力がアバンドンスペースよりもさらに高く、薬による強化や武器覚醒などでしっかりと整えてなければ安定して戦うのは厳しい。
なお、このエリアのみデスペナルティがない模様。
名前 |
属性 |
HP |
カンスト値 |
技 |
攻撃属性 |
効果 |
備考 |
|
|
|
|
|
|
|
|
グローリードール |
光 |
1.3e+46 |
4.44e+42? |
※パッシブ |
-- |
毎ターンHPを4.44e+43回復 徐々に攻撃力が上昇 |
|
グレースオブエンジェル |
-- |
全能力上昇 |
1ターン目に使用 |
アンサラー |
天 |
【ブレイク】性能、健忘、障壁・魔法耐性0、【コーザル解除】 |
カウンターバーストとして使用 |
ドールブースト |
-- |
全能力2倍 |
|
ギガクロス |
光 |
【ブレイク】性能、地形・補助解除、障壁・魔法耐性0、プレイヤーの与ダメ0 |
残りHP1/15以下?で即死 |
クロスファイナルブレイカー |
光 |
プレイヤーの与ダメ0 |
|
グローリーバースト |
光 |
【コーザル解除】 |
|
デモリッシュエッジ |
破 |
【ブレイク】性能、障壁値0 |
|
レイディアントブレード |
光 |
暗闇、魔法耐性0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フィールティドール |
日 |
1.3e+46 |
4.44e+42? |
※パッシブ |
-- |
毎ターンHPを4.44e+43回復 戦闘中常時超高温、確率で業火付与 魔法属性無効 |
|
グレースオブエンジェル |
-- |
全能力上昇 |
1ターン目に使用 |
アンサラー |
天 |
【ブレイク】性能、健忘、障壁・魔法耐性0、【コーザル解除】 |
カウンターバーストとして使用 |
ドールブースト |
-- |
全能力2倍 |
|
ギガクロス |
日 |
【ブレイク】性能、地形・補助解除、障壁・魔法耐性0、プレイヤーの与ダメ0 |
残りHP1/15以下?で即死 |
クロスファイナルブレイカー |
日 |
プレイヤーの与ダメ0 |
|
フィールティバースト |
日 |
攻撃力上昇 |
|
デモリッシュエッジ |
破 |
【ブレイク】性能、障壁値0 |
|
イラプションザンバー |
火 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リリジョンドール |
聖 |
1.3e+46 |
4.44e+42? |
※パッシブ |
-- |
毎ターンHPを4.44e+43回復 戦闘中確率で【バイント】付与 |
|
グレースオブエンジェル |
-- |
全能力上昇 |
1ターン目に使用 |
アンサラー |
天 |
【ブレイク】性能、健忘、障壁・魔法耐性0、【コーザル解除】 |
カウンターバーストとして使用 |
ドールブースト |
-- |
全能力2倍 |
|
ギガクロス |
聖 |
【ブレイク】性能、地形・補助解除、障壁・魔法耐性0 プレイヤーの与ダメ0 |
残りHP1/15以下?で即死 |
クロスファイナルブレイカー |
聖 |
プレイヤーの与ダメ0 |
|
リリジョンバースト |
聖 |
攻撃特性0 |
|
デモリッシュエッジ |
破 |
【ブレイク】性能、障壁値0 |
|
グラキエスセイバー |
氷 |
凍結、超低温 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マーヴェラスドール |
雷 |
1.3e+46 |
4.44e+42? |
※パッシブ |
-- |
毎ターンHPを4.44e+43回復 魔法属性無効 |
|
グレースオブエンジェル |
-- |
全能力上昇 |
1ターン目に使用 |
アンサラー |
天 |
【ブレイク】性能、健忘、障壁・魔法耐性0、【コーザル解除】 |
カウンターバーストとして使用 |
ドールブースト |
-- |
全能力2倍 |
|
ギガクロス |
雷 |
【ブレイク】性能、地形・補助解除、障壁・魔法耐性0 プレイヤーの与ダメ0 |
残りHP1/15以下?で即死 |
クロスファイナルブレイカー |
雷 |
プレイヤーの与ダメ0 |
|
マーヴェラスバースト |
雷 |
攻撃力(1+(雷属性を使用した回数*0.025))倍? |
技使用後に雷属性を使用しても同スキルを使用するまでは上昇値は変化しない? |
デモリッシュエッジ |
破 |
【ブレイク】性能、障壁値0 |
|
トニトルススラッシュ |
雷 |
麻痺、感電 |
|
チェインボルト |
雷 |
感電 |
追加行動でのみ使用 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セレスティアルドール |
風 |
1.3e+46 |
4.44e+42? |
※パッシブ |
-- |
毎ターンHPを4.44e+43回復 常時【飛行状態】 射撃属性無効 |
|
グレースオブエンジェル |
-- |
全能力上昇 |
1ターン目に使用 |
アンサラー |
天 |
【ブレイク】性能、健忘、障壁・魔法耐性0、【コーザル解除】 |
カウンターバーストとして使用 |
ドールブースト |
-- |
全能力2倍 |
|
ギガクロス |
風 |
【ブレイク】性能、地形・補助解除、障壁・魔法耐性0、プレイヤーの与ダメ0 |
残りHP1/15以下?で即死 |
クロスファイナルブレイカー |
風 |
プレイヤーの与ダメ0 |
|
セレスティアルバースト |
風 |
スロウ |
|
デモリッシュエッジ |
破 |
【ブレイク】性能、障壁値0 |
|
テンプスブレイカー |
時 |
停止 |
|
水晶の造天使に謁見することが出来、ディヴァイン装備の昇格とアクセ3種を作ってもらうことが出来る。
- クリスタルインシグニア:クリスタルの欠片を装備で選択肢
- クリスタルクロノグラフ:魔法の銀時計10個所持で選択肢
- クリスタルペンデュラム:水晶のペンダント10個所持で選択肢
|
ブラストラルホール
2022/11/24実装
鍾乳洞の道3の大穴から降りると入れます。
レアMOB
アストラルモルフォ
機械or物質コーザル装備で大出血無効
火属性で魅了状態の解除確率高?(未確定情報)
マスブレイザー
(座標 横54:縦75付近から出現?目安は青星単眼魔岩の出現)
1ターン目に即死攻撃
星40%光55%で即死回避可能
(飛行光+機械日 or 飛行光+神霊月)
ワンダリングスター
攻撃にブレイク属性有
状態異常は超高温+スロウ、スロウ対策はほぼ必須
HP50%以降10ターン後に大技使用?(未確定情報)
深青の地底湖川
ブラストラルホールの座標「61:21」から侵入可能
広い マップ等は無く、周囲の探索かブラストラルホールに戻るのボタンしかない。
水中エリアの為、 アクアロードと同じく空気が無いとダメージを貰う。
大出血を用いてくる敵がいるので対策が必要。
幽遠なる太古の遺跡
2023/8/2仮実装
寒冷の地下戦場2より進入可能
進入条件アリ
大出血を用いてくる敵がいる。
敵は相当に強い、雑魚が雑魚してない、どれも雑魚1匹がボスクラス。
真五行以外の装備構成が必須であり、HPも莫大なくらい要求される。
実装直後につき情報募集中
|