混沌Pのソドワ @ ウィキ

怪猫王

最終更新:

kontonpsw2

- view
管理者のみ編集可
この記事では
  • 怪猫王
  • 怪猫王(予定)
  • 怪猫王の系譜
について合わせて記述する。

使用者

個人特性:怪猫王

怪猫王(予定)の効果に加え、猫の姿でなくても習得した種族特徴が反映されるようになります。
また求道成長枠獲得で種族特徴を選び取得することができるようになります。
さらに求道特殊能力において「又多尾の***」特殊能力を習得できるようになります。

「又多尾の***」
人族蛮族以外のカテゴリに属する魔物の持つ特殊能力を一つ獲得します。
数値などは元の魔物のものをそのまま用います。
この能力を取得すると「又多尾の○尾/***(元の能力名)」という名前になります。
○尾の部分は習得した順に漢数字が入ります。

個人特性:怪猫王(予定)

生まれが、「怪猫王」に変化します。「世界を守る理」の影響を受けません。(人化時も)
冒険者レベルが1上がるごとに、任意の人族、あるいは蛮族の、
種族特徴を一つ選び取得することが出来ます。
(ただし竜化、魔物化などネコの姿じゃなくなるものは取得できません)
習得した種族特徴は、冒険者レベルが上がれば、種族特徴の強化も発生します。
ただし猫の姿の状態でなければ、習得した種族特徴は反映されません。
また[猫変化]を使用時、人族、蛮族であれば好きな姿に変化できるようになります。
この個人特性を持つ者は、超越できず、代わりに求道者となります。
求道による特殊能力の獲得で、種族特徴の強化を選択した場合、
習得した種族特徴の強化を行なえます。(複数の種族特徴を強化できます)

生まれ:怪猫王

各能力値を、任意の種族の、好きな生まれの基礎能力値で決定できます。
ただし能力値ダイスは振らず、2dであれば8、1であれば4で固定です。
(ポイント割り振りですべて0として扱われる数値)
初期技能はなく、初期経験点は3000です。
ユキの選択
 器用度:ケンタウロス「軽騎兵」技10+2d+6 10+8+6=24
 敏捷度:ミアキス「射手」技17+2d      17+8=24
 筋力:ソレイユ「戦士」体15+1d+6     15+4+6=25
 生命力:ダークトロール「戦士」体15+2d+6 15+8+6=29
 知力:タビット「魔導師」心11+2d+6    11+8+6=25
 精神力:フロウライト「神官」心14+2d+6  14+8+6=28

怪猫王の系譜

猫の姿の状態のとき、「世界を守る理」の影響を受けません。
また冒険者レベルが1上がるごとに、
任意の人族、あるいは穢れ度2以下の蛮族の、種族特徴を一つ選び習得することが出来ます。(15レベルまで)
習得した種族特徴は、冒険者レベルが上がれば、種族特徴の強化も発生します。
ただし猫の姿の状態でなければ、習得した種族特徴は反映されません。
また、冒険者レベル6以上で[猫変化]を使用時、
人間以外の人族、および穢れ度2点以下の蛮族の姿にも、変化できるようになります。
冒険者レベル11以上になれば、上記の条件で見知っている他人にも変化できます。
この個人特性を持つ者は、超越できず、代わりに求道者となれます。
求道による特殊能力の獲得で、種族特徴の強化を選択した場合、
習得した種族特徴の強化を行なえ、特殊能力獲得のたびに種族特徴の強化を選択できるようになります。

タグ:

邪眼姫
ウィキ募集バナー