カイザーアーク
ヘラクレスオオカブトムシ型メダロット(KBT)
登場作品:
S
機体概要
メダロットS初出のヘラクレスオオカブトムシ型メダロット。
メダロットシリーズでも根強い人気を誇る、
アークビートルの後継機というコンセプトを持つ。
アルバムイラストおよび戦闘画面では、頭部と胸に角状のユニットを備えたアークビートルの意匠に加えて、
カイゼルビートルの意匠が間々見られる。
前方に張り出した紡錘型の頭部ユニット、胸の角状のスタビライザー、両腕の長い銃身と後頭部と両肩の放熱板ユニットにそれがみられる。
腰には小型の足が付いた様なコンテナ様のユニットが接続されていて、上方に跳ね上げられている。
一方セッティング画面では、頭部ユニットと胸の角状ユニットは背中に回され、両腕の銃身は180度回転して収められる。
腰のコンテナ様ユニットは下に降ろされ、小型の足が設置する形となっている。
その姿は
グランビートルを意識したもので、カイザーアークは
アークビートル+グランビートル+カイゼルビートルという複合デザインとなっている。
このデザインのため、カイザーアークは
メダロット社とロボトルリサーチ社の共同開発メダロットという設定がなされている。
この他にもゲーム中では反映されていないが、腰のコンテナ様ユニットを下ろして設置面積を増やして全身の火器を発射し、頭部や肩の放熱板を展開する一斉射撃モードが設定画に描かれている。
機体説明
メダロットS
メダロットSリリース5周年イベント「祝祭!ロボトル~5th Anniversary編~」一週目開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。
ほとんどのKBT型の御多分に漏れず、射撃攻撃で固めた技構成。
だが一定条件下でないと真価を発揮しにくいため、前身の
アークビートルとはまた違ったピーキーな一面が存在する。
頭部
パーツは
Bブレイブバーン以来にして、非コラボメダロットでは初となる
バーンブラスト?。
ドラゴンバイザーと比較して、ランク☆6時に威力値2113、充填値595と高い。
冷却値は650と若干上昇しており、その名にし負う皇帝の名は伊達ではない。
一方成功値852と低下し、装甲値は機体コンセプトを考えると致し方ないものの、4379と大きく水を開けられている。
なお回数は2回、使用タイミングを誤らない様にしたい。
右腕パーツは本作初出の新技、
マグナム?。
行動前ーー充填状態および待機状態の相手に対して、確率でパーツ破壊効果を発生させる効果を持つ。
一方
行動後ーー冷却状態の相手に対しては貫通特性攻撃となる。
既存の技では
ディザスターに効果が近いが、破壊効果が確率で発生する仕様のためか、攻撃後のペナルティは
回避不能と若干リスクは低下している。
肝心の充填値は802となかなかの数値。
冷却値も768も攻撃パーツとしては高い部類で、たとえ外しても次を狙っていきやすい。
成功値1282、威力値1257と案外平均的な数値のため、確率破壊を出来ずともそこそこのダメージは与えられる。
左腕パーツは
ショットガン?。
KBT型全体では、
アークBDT?のドライブCにみられたがパーツ単位ではKBT型初。
ランク☆6時の充填値こそ802と実装時のショットガンの中ではトップだが、威力値は1617と実装時ワースト2。
ランク☆5以上で運用されるのが前提としても、成功値も900と実装時ワースト2
火力よりも、先手を打つことをコンセプトとしているといえよう。
脚部特性は本作初出の
ギアチェンジ?
射撃攻撃を実行する毎に、全パーツの充填値と冷却値が上昇する効果を持つ。
カイザーアークのパーツは全て射撃攻撃の上、充填状態および待機中の相手に対して効果を発揮するものが多いため、噛み合った脚部特性である。
ヘヴィリミットは頭部を支えられる1。
基礎充冷値がランク☆6時に913と、
オチツカーAおよび
エンプレイスCを上回り、KBT型中トップ。
射耐値が1612と高水準だが、格耐値875、回避値924と平均的な二脚タイプの数値。
先手必勝という言葉がよく似合う技とスペックを持つ、相手に対して強気に突き進む王者らしいメダロット。
味方には
ヒーターなどの、充填値を高める技を持つメダロットはもちろん、
サンダーなどの技で相手を充填状態で足止めする用意をしておくと、先手を取りやすくなる。
先行して
ブロウアウェイなどの、吹き飛ばし効果を持つ技を使用しても面白い。
ただでさえ先手を取りやすいスペックの上、攻撃後には全ての技が回避不能のペナルティを負う。
そのため、
ツジギリなどの
冷却状態の相手に対して威力が上昇する技には要注意。
特に格闘攻撃の
ツジギリや
クローAを受けると、平均的な格耐値もあって手痛いダメージは避けられない。
王だからと慢心せずに、味方には
ガード役も入れておくと良い。
登場人物としてのカイザーアーク
メダロットS
リリース5周年イベント「祝祭!ロボトル~5th Anniversary編~」に登場。
快盗レトルトのパートナーメダロットとして登場。
恐らくはメインストーリーで使用していた、
アークビートルの
メダルが装着されているものと推測される。
普段は
無口キャラでいく、として寡黙に振る舞っているが、
ひとたび口を開くとボロが出てしまう。
なお、カイザーアークは
無口になる練習と、イケてる台詞を渋いドラマや映画を見て学習しているという。
話している時の口調が
ヒカルやイッキのメタビーを思わせるため、本作の世界観におけるカイザーアーク、ひいてはアークビートルは
ヒカルのメタビーと同一のメダロットだと考えて良いだろう。
関連機体
機体性能
アルバム |
メダロット社とロボトルリサーチ社が共同開発した、 ヘラクレスオオカブトムシをモチーフにした 王者の風格を備えたメダロット。
反撃の隙を与えない連続射撃と 高い機動力で敵を圧倒し、 一撃必殺の高火力攻撃で勝利を掴む。 |
※ステータスはランク☆6Lv100時のものです。
頭部:ソーラーフレア(KBT16)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
4379 |
852 |
2113 |
595 |
650 |
2 |
○ |
しゃげき |
バーンブラスト? |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3599 |
1282 |
1257 |
802 |
768 |
- |
しゃげき |
マグナム? |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3599 |
900 |
1617 |
802 |
733 |
- |
しゃげき |
ショットガン? |
装甲 |
射耐 |
格耐 |
回避 |
充冷 |
Hv |
タイプ |
脚部特性 |
4199 |
1612 |
875 |
924 |
913 |
1 |
二脚 |
ギアチェンジ? |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
B |
B |
A |
S |
B |
A |
C |
D |
S |
最終更新:2025年03月09日 21:04