シールドL(ライガー)・S
ゾイド/シールドライガー型メダロット(ZID)
登場作品:
S
機体概要
メダロットSとアニメ「ゾイド-ZOIDS-」とのコラボとして登場したメダロット。
モチーフは主人公バンが乗るライオン型ゾイド、シールドライガーである。
なお玩具公式設定のバトルストーリーでは、1980年代に展開されたいわゆる第1期ゾイドの時代に初登場したヘリック共和国軍のゾイドという設定。
1999年から展開された第2期ゾイドでも、変わらず活躍している。
ゾイド-ZOIDS-にて主人公ゾイドとして抜擢されたこともあり、その後のゾイドの玩具・アニメなどのメディアミックスにおいて、
ライオン型が花形となるキッカケを作ったゾイドでもある。
いわば、メダロットにおける
メタビーや
ロクショウの様な存在。
デザインは他のゾイドコラボメダロットと同じく、シールドライガーの特徴をそのまま人型に落とし込んだもの。
腕に前足のストライククローが備えられているのが特徴。
メダロット名と
パーツ名は、モチーフの後継機にあたる
ブレードL・Sのそれを踏襲している。
機体説明
メダロットS
メダロットS×ゾイド-ZOIDS-コラボイベント第1週目「ゾイドコラボ めざめろロボトル!」で入手出来る初期ランク☆2メダロットとして登場。
モチーフとなったシールドライガー同様の格闘攻撃と、その代名詞たるE(エネルギー)シールドに因んだ
ガードが出来る、攻守を備えたメダロットである。
頭部パーツは同じくコラボメダロットの
ソードブルース以来となる、
チャージガード?。
チャージガードは今なお稀有な技で今回で2体目。
ピックアップガチャ入手のソードブルースより、イベントさえ欠かさずこなせば入手出来るのが利点。
頭部パーツは
ヘヴィパーツに該当する。
両腕パーツは
クローなどの
乱撃格闘ではなく、
ビームソード。
ランク☆1や☆3のメダロットでは、入手形態を問わずビームソードを持つメダロットがみられたが、
意外なことにランク☆2帯としては初である。
右腕は充填値と冷却値に優れ、左腕は成功値と威力値に優れている。
余談だがシールドライガーの四肢の爪は、
1999年から展開されたいわゆる第2期ゾイドでは、電磁エネルギーを帯びたストライククロー。
ビームを帯びた爪のイメージならば、アニメ第2作
ゾイド新世紀/0(スラッシュゼロ)と第3作
ゾイドフューザーズの主人公ゾイドを務め、玩具公式のバトルストーリーでは共和国軍とガイロス帝国およびネオゼネバス帝国軍で使用された、
ライガーゼロの方がイメージに近い。
脚部特性は
オートチャージ。
全てのパーツがチャージゲージに依存する効果を持つため、相乗効果が見込める。
ヘヴィリミットは頭部を支えられる1。
脚部の性能は総じて、初期ランク相応の平均的な数値。
格対値と回避値は何故か、1082と同値となっている。
両腕のビームソードは、先述のとおり競合するメダロットが多い。
男性型であれば恒常・ピックアップガチャを問わず☆3メダロットには、さすがにスペック面では及ばない。
しかも☆1メダロットにはサムライという、確実に誰でも入手出来る競合相手が存在している。
その
サムライに対しては、
サイプラシウム合金のコスト面で安く済むのが利点。
ゾイダーである
メダロッターであれば愛情を注げるにしても、その愛が試されるメダロットだといえる。
登場人物としてのシールドL・S
メダロットS
ゾイド-ZOIDS-コラボイベント第1週目「ゾイドコラボ めざめろロボトル!」から登場。
謎の高性能パーツの噂を知って、とある山に出掛けた
アラセと
クロスが発見した。
パーツと
ティンペット一式に加え、
メダルが外れた状態で近くにあったため、アラセの手でメダルが装着されて起動した。
起動した途端に唸り声を上げており、人語は話せない。
クロスには彼の意思が理解出来るらしく、自身が目覚めた理由と、ひとりでこの場所に放置されていた理由、そしてアイツらと呼ぶ何者かの行方を問うていた。
高性能パーツと踏んだシールドL・Sを手に入れようとしていたものの、一度手を引いた
Cウルフ・Sが再び現れた際に、アラセ達に力を貸そうとしている。
彼のいうアイツらとは、
Dザウラー・Sと
Gザウラー・Sというメダロット達のことだった。
Dザウラー・Sを開発した何者かと共に行動しており、Gザウラー・Sの開発後に開発者達に反旗を翻そうとしたDザウラー・Sを倒している。
この時のせいで、Dザウラー・Sから強く憎悪されている。
Dザウラー・Sの攻撃のせいで崖から落ちたアラセとクロスをその身を挺してかばい、機能停止してしまう。
その後、Cウルフ・Sが持っていたパーツ一式を装着、新たに
ブレードL・Sと名乗った。
関連機体
機体性能
アルバム |
「ZID」と名付けられた、謎のデータをもとに 開発されたメダロット。
青色の獅子のような姿が特徴で、 たてがみから強力なシールドを展開して 味方を守るだけではなく、 自ら前線に出て鋭い刃で敵を切り裂く。 その様子はさながら蒼き疾風のようだ。 |
※ステータスはLv90時のものです。
頭部:タテノタテガミ(ZID00)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
3249 |
- |
- |
659 |
621 |
3 |
○ |
まもる |
チャージガード? |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3099 |
680 |
1193 |
485 |
421 |
- |
かくとう |
ビームソード |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3099 |
725 |
1285 |
457 |
397 |
- |
かくとう |
ビームソード |
装甲 |
射対 |
格対 |
回避 |
充冷 |
タイプ |
Hvリミット |
脚部特性 |
3649 |
686 |
1082 |
1082 |
755 |
二脚 |
1 |
オートチャージ |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
B |
B |
A |
S |
B |
A |
C |
D |
S |
最終更新:2023年10月21日 22:33