G(ジェノ)スピノ・S
ゾイドワイルドZERO/ジェノスピノ型メダロット(ZWZ)
登場作品:
S
機体概要
メダロットSとアニメ「ゾイドワイルドZERO」とのコラボとして登場したメダロット。
モチーフは帝国軍(後に真帝国軍)少佐アルドリッジの乗るスピノサウルス種(※)ゾイド、ジェノスピノである。
メダロットシリーズ全体では、恐竜モチーフのメダロットは少なからず登場している。
だがスピノサウルスモチーフは、Gスピノ・Sが純粋なスピノサウルスそのものではないにしても初である。
デザインはジェノスピノの特徴を、そのまま人型に落とし込んだもの。
原作における帝国軍のゾイドが
Z-Oバイザーで目を覆われていることにちなんで、
アイカメラもそれを模したバイザーで保護されている。
頭部はスピノサウルスの背びれを模したジェノスピノの特徴的な武器である
ジェノソーザーはもちろん、口内の
A-Z高熱火炎放射器のディテールも再現されている。
ただし後述するが、ジェノソーザーが優先されたため、
ファイアなどの継続属性攻撃は
使わない。
攻撃時には、原作同様にジェノソーザーを円盤状に展開してから突撃を行う。
両腕にはA-Zロングキャノンを模した銃が装着されている。
だが本来、A-Zロングキャノンは脚に付いているため、それとは別に肩に爪ーー前脚のディテールが確認出来る。
※ゾイドワイルドシリーズでは、ゾイドのモチーフとなった生物を○○型の形式ではなく、○○種として表す。
Gスピノ・Sの名前変更
ゾイドワイルドZEROコラボ発表当初、このメダロットの名前は
Jスピノ・Sだった。
だがコラボ発表の翌日に、現在のGスピノ・Sに改められた。
関係各社との協議とのことではあるが、モチーフであるジェノスピノ(Genospino)のスペルを
GではなくJと間違えたのが原因であろう。
後にゾイドシリーズとのコラボがされた際には、間違えずに済んでいる。
機体説明
メダロットS
メダロットS×ゾイドワイルドZEROコラボの開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。 
設定面でも商品としてもXL型という巨大さもあって、全ての
パーツが
ヘヴィパーツという重量級かつ、攻撃的な技で構成されたメダロットとなっている。
頭部パーツは
ゴースト。
コラボメダロットという形ながら、
史上初のヘヴィパーツのゴーストを備えた頭部パーツである。
威力値自体は
デビルボディに若干劣る。
だが充填値と冷却値で若干勝り、使用回数が2回という利点を持つ。
その分、脚部を破壊されると性能が落ちるという欠点がある。
技はジェノスピノの武器であるジェノソーザーと、兵器解放(マシンブラスト)時の必殺技、殲滅破壊(ジェノサイドクラッシャー)を意識しての選定である。
右腕パーツは
パワーライフルで、左腕パーツは
ロングショット。
左腕パーツのロングショットはジェノスピノが初。
いずれの技もA-Zロングキャノンを意識しての選定である。
なお、右腕パーツのパワーライフルの中では最高の威力値を誇る。
脚部特性は
マリナー。
コレはジェノスピノが水陸両用ゾイドであるという設定にちなんだもの。
なお、モチーフのスピノサウルス自体にも、水棲もしくは半水棲の恐竜だったという説が存在する。
二脚タイプの中でも800台という高めの充冷値や、脚部特性によるボーナスを含めると5000もの大台に乗る装甲値が魅力的である。
 
Bライガー・S同様に格対値が高めのため、格闘攻撃を駆使するメダロット相手に優位に戦いやすい。
 
ヘヴィリミットは全てのパーツを支えられる3。
純正運用をしてもカスタマイズしても腐らない。
弱点は射対値が格対値と比較して低めであることと、全てのパーツが攻撃後に
回避不能になること。
中でも、ゴーストとパワーライフルの重いペナルティは致命傷になりかねない。
運用時には、
ガード役で守ったり、
ドミニオン、
対地制御などで脚部破壊時の対策をしたりして、火力を維持しよう。
敵対した際には、重力属性射撃で速やかに機能停止を狙おう。
ジェノスピノの玩具の復元の書(取扱説明書)に掲載されている改造案のひとつ、ファイアージェノスピノを元にしたファイアージェノスピノver.のカスタムスキンが、課金パックとして登場している。
全身に施されたファイアーパターンのみならず、両腕の砲身がA-Zロングレンジ2連装キャノン砲になっているのも特徴である。
イベントロボトルでのGスピノ・S
※シナリオ上のキャラクターではなく、ロボトルのエネミーとしての記述故にこちらで記載します。
全くの余談であるが、メダロットS×ゾイドワイルドZEROコラボイベント「
進化解放!ロボトルファイト!」中では、
イクがGスピノ・Sの
メダロッターとなっている。
イクの衣装モチーフとなったギレルもまた、原作中で
ジェノスピノに乗っている。
 
また、Gスピノ・Sの
メダルはキャットメダル。
メインストーリーでの
イクのパートナーメダロット、レッドゲイルと同じである。
もしかしたら、イクはレッドゲイルにGスピノ・Sのパーツを使わせていたのかも知れない。
関連機体
機体性能
		| アルバム | 
		| 「ZWZ」と名付けられた謎のデータから 生まれたメダロット。
 
 巨大な顎と、円盤状のノコギリを
 模したパーツが特徴。
 水陸に自在に進攻し、通った後には
 破壊の跡しか残らないと言われている。
 | 
※ステータスはLv90時のものです。
頭部:ジェノソーザー(ZWZ01)
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | Hv | スキル | 技 | 
		| 3549 | 535 | 2570 | 535 | 465 | 2 | ○ | かくとう | ゴースト | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | Hv | スキル | 技 | 
		| 3399 | 986 | 1464 | 657 | 463 | ○ | しゃげき | パワーライフル | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | Hv | スキル | 技 | 
		| 3099 | 1124 | 1762 | 580 | 672 | ○ | しゃげき | ロングショット | 
		| 装甲 | 射対 | 格対 | 回避 | 充冷 | タイプ | Hvリミット | 脚部特性 | 
		| 4499 | 735 | 1460 | 1099 | 843 | 二脚 | 3 | マリナー | 
地形相性
		| 荒野 | 砂漠 | 山地 | 岩山 | 草原 | 森林 | 市街地 | アリーナ | 凍土 | 水辺 | サイバー | 
		| C | D | B | B | A | S | B | A | C | S | S | 
最終更新:2024年05月12日 19:33