ユニトリス
+
|
←をクリックすると詳細なもくじリンクが表示されます |
|
機体概要
メダロット3初出のライオン型メダロット。
クワガタバージョンにおけるライバル機である
ウォーバニットの後継機。
たてがみを模していたパイプは頭後部と両肩合わせて5本、両腕の銃口は一門ずつ、
脚部の前垂れは無くなり腰部には尻尾を持つなど、
ウォーバニットと比較してスリムなフォルムとなった。
腕部と踵にはタイヤがあり、
メダチェンジが可能。
変形後は車両タイプになる。
実は
エクサイズとは共通の
パーツが多い。
ゲーム(クワガタバージョン)では
イッキのライバルである
コウジの愛機として登場。
ウォーバニットに代わる新たな機体として活躍している。
機体説明
メダロット3、メダロット4
メダロット3では、物語途中からこの機体に換装。
メダロット3・メダロット4での
パラメーターは
頭部・右腕・左腕の装甲値が10ずつ下げられた所以外は基本的に
ウォーバニットと同等である。
また変形後の攻撃の充填・放熱は非常に低く、
推進の高さと
チャージドレインなどと合わせて素早い行動が見込める。
ドライブBを主体とすることでペナルティから解放、
回避判定の分だけ成功値ボーナスが抑制されるため割と硬い。
しかし
サイカチスや
エクサイズと比べると、貫通攻撃を持たないため火力不足を感じることも。
頭パーツのレインフォースでチームの機動性を上げ、味方のメダロットと共に
相手を確実にしとめていく戦法が基本的だろう。
完全にチーム戦向きの機体である。
メダロット・navi
クワガタバージョンのみ、クリア後に
コウジの使用メダロットとして登場。
イッキのパーティとして戦うことができ、倒すと加入する。
コウジのメダロットとしての使い勝手は正直微妙なところで、変形前・後の頭部パーツ(ドライブA)が
メダルの適性とかみ合っていないのが痛い。
その射撃性能を活かしたいところだが、正直代用が効くレベルの強さなので、愛が試される。
メダロットS
ピックアップガチャで入手出来る初期ランク☆3メダロットとして登場。
メダロット再始動以降、先代である
ウォーバニットと、後継機の
マーサイモラン系列メダロットが活躍する中で『メダロット・navi』以来の登場となる。
脚部特性は奇しくも、
サイカチスと同様の
ガンマン。
ヘヴィリミットは右腕パーツを支えられる1で、充冷値も900台に迫る申し分ない高さ。
メダチェンジ後の各ドライブは大幅に変更された。
ドライブAは変形前と対になる
クーラープラント。
ドライブBは
パワーライフル、ドライブCは
ギガガトリングに変更された。
ドライブBのみ、チャージゲージを消費するためすぐには使用出来ない。
ドライブCの成功値は、現在実装されているギガガトリングの中で一番低いのが欠点。
だが
ブラックキッドとは違い
脚部を破壊されるリスクは無く、
カイゼルビートルとは違い、
メダチェンジ後に即時使うことが出来るという利点がある。
味方の
マイナス症状攻撃や、支援技で補うと良い。
ムーブの
脚部特性は
フォレスター。
ムーブの格耐値と射耐値の低さが欠点。
ドライブBとドライブCの攻撃後のペナルティが重いため、致命傷となり得る恐れがある。
メダチェンジ前後で攻撃後のペナルティが変化するという、ピーキーな特徴を持つ。
両腕に攻撃後ペナルティの無いメダチェンジ前で攻撃を行い、トドメはメダチェンジ後の大威力攻撃で刺すのが良いだろう。
もちろん、
ガード役を入れて即時メダチェンジして強気に攻めていくのも手である。
○エクサイズver.
2024年10月開催の「オンラインエキシビジョン シーズン24」における限定報酬として登場。
対を成すサーベルタイガー型メダロット「
エクサイズ」をイメージしたデザインとなっている。
登場人物としてのユニトリス
メダロット3
月の海で
メダロット三原則のないメダロットたちに襲われた
コウジを庇い負傷、
絶対的なピンチに陥ったときに彼の脳裏に
誰か?の声がよぎる。
声の主は彼に力を授け、クラフティモードへの変形を可能にする。
圧倒的な機動力とパワーを手に入れ、あっという間に相手を葬り去った。
「花火を見せてやる」
クラフティモード時の必殺技は、背中の追加パーツにある四連装
ミサイルを発射するメダローズ。
アニメ「メダロット魂」
最新鋭の
デスメダロットとして登場。
そのスペックは同時に登場した
エクサイズにも引けを取らないもので、テストでは3体の
ドークスを歯牙にも掛けなかった。
レクリスモードへの変型も可能な上、サーモグラフィースキャン機能も備えている。
また、ギンカイが使用した際には
変形せずともメダローズを使用している。
ギンカイ機
バッテリーの充電が底を尽きかけていた状態だったことを差し引いても、
メタビーに事実上の勝利を収めた。
さらに、直後に現れた謎の
メダロッターのドークスをも、サーモグラフィースキャンで居場所を探り出して敗北させた。
コクリュウが操る
エクサイズと組んでのメタビーとドークスとの
ロボトルの最中、銅線が剥き出しになっていた高圧電流が流れていたコードを踏んでしまう。
このせいでショートして機能停止してしまうという、呆気無い形での敗北を喫した。
その後ウラガスミによって回収され、ギンカイの手に戻る。
ブロッソメイル捕獲のためにコクリュウのエクサイズと共に戦闘するも、敵わないと踏んだコクリュウは撤退。
ギンカイは諦めずにクラフティモードに変型させてメダローズで攻撃。
それでも倒すには至らず、ブロッソメイルの前に痛めつけられてしまう。
ギンカイはユニトリスに愛着がある様子で、この時はナエに修理を頼んできたほどだった。
ギンジョウ町ロボトル大会でイッキとの決勝戦の最中
、ブロッソメイルで乱入してきたコクリュウと決別。
ブロッソメイルに立ち向かったものの、ユニトリスは蹂躙されてしまう。
その際に、制御系コンピュータ等が完全に破壊されてしまい、
ナエですら修理出来なくなった。
ギンカイは山中に墓を作り、ユニトリスを弔ったのだった。
量産機
デスメダロット社で大量生産、一般販売が行われ、ハナビシが使用する機体となる。
また、ワカバが
ハナビシを騙して強引に借りて、タテヤマに貸してもいる。
関連機体
使用メダロッター
機体性能
「ユニトリス」(男)
ライオン型メダロット
きょうりょく攻撃の スタンダード!
頭部
レインフォース KLN-11
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
50 |
18 |
29 |
8 |
速度 |
おうえん |
補助チャージ |
シュートスフィア KLN-12
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
20 |
30 |
25 |
10 |
8 |
速度 |
ねらいうち |
ライフル |
左腕
ダクトシューター KLN-13
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
20 |
14 |
17 |
6 |
4 |
速度 |
うつ |
ガトリング |
脚部
ミグレイター KLN-14
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
60 |
38 |
32 |
60 |
16 |
20 |
速度 |
二脚 |
シフト変形メダチェンジ後基本性能
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
150 |
62 |
40 |
52 |
10 |
22 |
速度 |
車両 |
ドライブA
変形 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
シフト |
28 |
14 |
8 |
速度 |
おうえん |
チャージドレイン |
ドライブB
変形 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
シフト |
13 |
23 |
2 |
0 |
速度 |
うつ |
ライフル |
ドライブC
変形 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
シフト |
29 |
15 |
2 |
0 |
速度 |
ねらいうち |
ガトリング |
「ユニトリス(変形前)」
登場 |
レア |
コスト |
装甲(色) |
威力(色) |
速度(色) |
タイプ |
効果 |
メダ3・第4弾 |
4・3 |
4 |
30(無) |
30(赤) |
40(無) |
射撃 |
充填補助・通常射撃 |
移動可能方向
【充填補助】【通常射撃】:通常射撃を行うか、指定したメダロットのスピードを+10するかを選ぶことができる。
「ユニトリス(変形後)」
登場 |
レア |
コスト |
装甲(色) |
威力(色) |
速度(色) |
タイプ |
効果 |
第4弾 |
3 |
0 |
40(無) |
40(赤) |
40(無) |
シフト射撃 |
充填吸収攻撃 |
移動可能方向
【充填吸収攻撃】:攻撃を受けたメダロットのスピードが-10され、このメダロットのスピードが+10される。
「ユニトリス」(男)
頭部
レインフォース KLN-11BH
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
70 |
16 |
6 |
3 |
変化 |
おうえん |
補助チャージ |
0~3 |
味方1体 |
右腕
シュートスフィア KLN-12BH
装甲 |
成功 |
威力 |
AP |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
30 |
40 |
18 |
13 |
速度 |
ねらいうち |
ライフル |
3~4 |
敵1体 |
左腕
ダクトシューター KLN-13BH
装甲 |
成功 |
威力 |
AP |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
30 |
26 |
8 |
15 |
速度 |
うつ |
ガトリング |
3~4 |
敵1体 |
脚部
ミグレイター KLN-14BH
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
80 |
23 |
12 |
31 |
5 |
16 |
変化 |
二脚 |
シフト変形メダチェンジ後基本性能
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
210 |
96 |
34 |
74 |
25 |
39 |
変化 |
車両 |
ドライブA
変形 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
シフト |
42 |
21 |
3 |
変化 |
なおす |
レベルドレイン |
3~5 |
敵1体 |
ドライブB
変形 |
成功 |
威力 |
AP |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
シフト |
54 |
25 |
4 |
速度 |
ねらいうち |
ライフル |
4~5 |
敵1体 |
ドライブC
変形 |
成功 |
威力 |
AP |
属性 |
行動 |
特性 |
射程 |
対象 |
シフト |
25 |
11 |
2 |
速度 |
うつ |
ガトリング |
5~6 |
敵1体 |
最終更新:2024年10月04日 01:08