G(ジェノ)ザウラー・S



ゾイド/ジェノザウラー型メダロット(ZID)
登場作品:S

機体概要

メダロットSとアニメ「ゾイド-ZOIDS-」とのコラボとして登場したメダロット。

モチーフはバンの宿敵であるレイヴンが乗るティラノサウルス型ゾイド、ジェノザウラーである。
アニメではデスザウラーを復活させる過程で発見されたゾイドコアから生み出された、デスザウラーの変異体とされる。
玩具公式設定のバトルストーリーでは、1999年から展開された第2期ゾイドで登場。
デスザウラー復活のために用いられたオーガノイドシステムを搭載した、虐殺竜の異名を持つティラノサウルス型ゾイドという設定。

玩具としてはシールドライガーと同サイズかつ同価格帯(当時の価格は2000円台)でありながら、バトルストーリーにおいて最強クラスの火力を誇る、デスザウラーの専売特許だった荷電粒子砲を搭載したゾイドでもある
また、アニメでの描写もあって、後年の作品でもティラノサウルスなど獣脚類恐竜型ゾイドは、主人公のライバル格や、最強クラスのゾイドとして設定されることが多くなっている。

そのデザインはジェノザウラーをメダロットの頭身に落とし込んだもの、もとい有り体にいって、ディフォルメされたジェノザウラーである
頭は縦にも横にも振れないという構造で、アイカメラに相当する機構は胴体に存在すると推測される。
後述するが、カカトにはタイヤが付いており、この点がジェノザウラーとの相違点となる。
なお今回は、ちゃんとジェノザウラー(Genosaurer)のスペルを間違えずに機体名を付けられている。

メカニカルデザインはまるかた氏。

機体説明

メダロットS

メダロットS×ゾイド-ZOIDS-コラボイベント第2週目「ゾイドコラボ 大決戦!ロボトル」の開催に伴い、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。

全ての技が既存のものながらも攻撃的なもので占められており、玩具公式設定の虐殺竜の異名に相応しいものとなっている。

頭部パーツゴーストショット
直近のコラボメダロットであるティラメガトロンも含め、ゴーストショットはコラボで雑に採用されてきた。
しかし、頭部パーツのゴーストショットは意外なことにシリーズ初である
その性能はまさに射撃版デビルボディと言えるものであり、非ヘヴィパーツで回数1、そして超高火力が特徴。
威力値はデビルボディには劣るとはいえ、それでも2372とゴーストショットの中では実装時トップ。
また、成功値はデビルボディよりも高く設定されている。
ついかだんそうかくしだまと合わせて回数を増やしたり、アセイルチャージショットなどでさらに火力を上げたりするのも面白い。

両腕パーツクロスショック
男性型の左腕クロスショックは当機が初。
右腕もニュートラルパーツを除けばヘルマグネイト以来2つ目となるので希少性が高い。

タイラントサイスとサウルスリーパーのLv90時性能比較
タイラントサイス サウルスリーパー
装甲 2999 3599
成功 1380 1413
威力 1847 2078
充填 795 740
冷却 835 797

両腕共に冷却値が比較的高めの傾向。
右腕は男性型クロスショックの中では実装時最低威力だが、それでも十分に強く、充填・冷却共に優れている。
左腕は装甲・成功・威力に優れ、特に威力値はクロスショックの中でも実装時最高の2078。
左腕パーツのみヘヴィパーツに該当。

脚部特性ブラッドステイン
ゴーストショットクロスショックと、純正でも相手のパーツを破壊しやすい構成となっているため、非常に噛み合いが良い。

ヘヴィリミットは左腕を支えてもなお余裕がある2。
右腕もヘヴィパーツにするなり、頭部を例えば同じゾイドモチーフのジェノソーザーの様な高威力のヘヴィパーツにしても面白い。

脚部タイプは、モチーフのジェノザウラーがブースターで滑る様に移動していた様から、車両タイプと設定された。
だが劇中描写では戦闘シーンはほとんどが荒野。
回避値1414と全車両タイプ最高値を誇り、充冷値も931と高めの傾向。
格耐値は970で射耐値は940と、平均的な値。
だがヘヴィリミットと合わせて考えると、総じて性能は高い。

純正運用においては、安定したダメージソースかつ乱撃特性によるガード削りも可能なクロスショックに、当たれば一撃必殺級の火力を誇るゴーストショットと、攻撃性能は非常に高い。
当然ながら、カスタマイズで使用しても十分に活躍してくれることだろう。
しかしその一方で、純正だと全ての行動パーツが冷却中回避防御不能になるという大きな欠点もあるため、ガード役を用意する、或いは味方との連携で「殺られる前に殺る」といったプレイングが求められる。

カスタムスキン

  • ジェノブレイカー ver.
メダロットS×ゾイド-ZOIDS-コラボ(第1回)の開催に伴い、期間限定課金パックとして登場。

ジェノザウラーの強化型(※)である、「ジェノブレイカー」を模した姿となる。
ジェノブレイカーの某ロボットアニメの専用機の様な特徴的な赤いカラーリングと、頭部のレーザーチャージングブレード、フリーラウンドシールドが装着されている。

だが本来の設定とは異なり、背中に荷電粒子コンバーターとウィングスラスターを装着したバックパックは装着されていない
フリーラウンドシールドは、胴体から直接伸びたアームに装着されている。
また、脚のウェポンバインダーも省略されているため、ジェノブレイカー風と表現した方が正しい。
コレは恐らくメダルハッチと干渉するのが理由だろう。

※アニメでは「レイヴンのジェノザウラーが、オーガノイド・シャドーによって強化された」という設定。
玩具公式設定のバトルストーリーでは対ブレードライガー用にジェノザウラーを武装強化したもので、魔装竜の異名を持つ。

  • サイコ・ジェノザウラーVer.
メダロットS×ゾイド-ZOIDS-コラボ第2回1週目、「ゾイドコラボ 激戦!ロボトル」の開催に伴い、期間限定課金パックとして登場。

アニメにのみ登場する、リーゼが操縦するジェノザウラーのバリエーション機(※)、「サイコ・ジェノザウラー」を模した姿となる。

ジェノブレイカーとは対照的な青いカラーリングで、ジェノブレイカーの頭のレーザーチャージングブレード基部にレーザーの砲塔が装着された専用装備、フレキシブルレーザーを頭部に装備。
脚部には、幻影発生装置(ゲーム作品ではミサイルポッド)が装着されている。

※アニメ劇中では、レイヴンのジェノブレイカーのゾイド因子を培養して生み出されたという設定。ゲームではジェノザウラー・LiSとも。なお玩具公式設定のバトルストーリーには未登場。

登場人物としてのGザウラー・S

メダロットS

ゾイド-ZOIDS-コラボイベント第2週目「ゾイドコラボ 大決戦!ロボトル」から登場。

とある山でパーツとメダルに分かれた状態で眠っていたメダロット
シールドL・S同様、起動した途端に唸り声を上げており、人語は話せない。
シールドL・Sが言っていた“アイツら”とはこのメダロットのことで、魔獣と呼んでいた。
また、過去にシールドL・SはGザウラー・Sを倒していることがその台詞から発覚している。

元々はDザウラー・Sを生み出した何者かがそのパーツを元にして開発した。
非常に強力ながら、Dザウラー・Sからは力しか持たない劣化コピーと断じていた。

「謎の高性能パーツ」の噂を知って、山を訪れたロボロボ団員が発見。
彼らの手でメダルが装着されて起動したものの、ロボロボ団員程度ではGザウラー・Sは制御出来ず、逆にその言いなりになってしまう。
しかもロボロボ団員達は、彼の言うとおりにDザウラー・Sまでも復活させてしまう。
Dザウラー・Sを復活させようとした理由をDザウラー・Sは、オリジナルである自身を倒して己の力を誇示しようとしたのではないかと勘繰っていた。

この様にCウルフ・Sは、「どうしてどいつもこいつもよくわからんパーツにメダルをはめるのか」と苦言を呈していた。

クロスブレードL・S、Cウルフ・Sをもってしても倒しきれないほどの力を示すも、Dザウラー・Sに用済みと断じられて破壊されそうになってしまう。
満身創痍となりながらも、自身を破壊しようとしたDザウラー・Sに一矢報いようと立ち向かった。

その後はブレードL・SDザウラー・S共々Cウルフ・Sにその身を預かられた。

関連機体

ゾイド-ZOIDS-コラボメダロット
シールドL・S 蒼き疾風、盾持つ獅子
ブレードL・S 新(ニュー)ライガー、剣備えし獅子
Cウルフ・S 傭兵カスタム、黒い狼
Gザウラー・S 悪魔の分身、黒い虐殺竜
Dザウラー・S 地上最強の破滅の魔獣
同一原作、ゾイドワイルドZEROコラボメダロット
Bライガー・S 進化解放!強敵を破(ブレイク)、ライオン種
Gスピノ・S 兵器解放!殲滅破壊、スピノサウルス種
類似モチーフ:ティラノサウルス型
アタックティラノ 初代ティラノ、セレクトスリー隊長
アサルトティラノ 二代目ティラノ、セレクトスリー隊長
バスターティラノ 三代目ティラノ、セレクト隊カスタム
ディティラノ 木星からの刺客、宇宙ティラノ
バオリキシー 真型世界のほねほねザウルスティラノ

機体性能

メダロットS

名称:Gザウラー・S (パーツ性別:)
アルバム
「ZID」と名付けられた、謎のデータをもとに
開発されたメダロット。

獰猛に暴れ回る恐竜のような姿が特徴で、
口から放つ射撃で一切を焼き払い、
巨大な爪で合切を薙ぎ払う。
その様子はさながら悪魔の分身のようだ。

※ステータスはLv90時のものです。
頭部:ハカイノリュウ(ZID03)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル
4249 680 2372 428 428 1 - しゃげき ゴーストショット

右腕:タイラントサイス(ZID03)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
2999 1380 1847 795 835 - かくとう クロスショック

左腕:サウルスリーパー(ZID03)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3599 1413 2078 740 797 かくとう クロスショック

脚部:ハカイノアシ(ZID03)
装甲 格耐 射耐 回避 充冷 タイプ Hvリミット 脚部特性
4249 970 940 1414 931 車両 2 ブラッドステイン
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
C D C D S D A S C D S



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月12日 19:59