フリティラクライ



機動戦艦ナデシコ/ブラックサレナ型メダロット(KSN)
登場作品:S

機体概要

メダロットSとアニメ「機動戦艦ナデシコ」シリーズとのコラボとして登場したメダロット。

モチーフはブラックサレナ
反体制組織火星の後継者によって妻となったユリカと引き離され、自身も火星の後継者による人体実験により障がいを負い、全てを失ったアキト(※)が復讐のために操縦するロボット。
全身が黒い装甲という禍々しい見た目だが、腕など一部からはかつてアキトが操縦していたエステバリスと同じ、マゼンタの色が見える。
コレはブラックサレナが、アキトのエステバリスカスタムが増加装甲を装着した姿だからだ。
劇中では高機動ユニットというオプション装備も登場しているが、そちらは再現されていない。
型式番号KSN03

ブラックサレナをほぼそのままメダロットの頭身に落とし込んだ姿で、有体にいえばディフォルメされたブラックサレナ。
だが両手首を覆う様に装着されたハンドカノンからは手首が見えており、微妙にブラックサレナとの差異が存在する。
また、腰から尻尾の様に生えたアンカークローはワイヤーにアレンジされている。
3Dモデルはブラックサレナがエステバリスの全高6mに対して、全高8mという設定のため他のメダロットより大きいという。

機体名の「フリティラ」は黒百合の学名、Fritillaria camtschatcensisから取られており、黒百合を意味するブラックサレナの名前と元ネタが同じである。
「クライ」は恐らくは"cry"で、劇場版ナデシコ最終盤の「とあるシーン」の演出からの引用だと推測される。

メカニカルデザインはtyuga氏。
ちなみにコラボメダロットのデザインは、ロックマンXコラボ以来(※)となる。

※1:メダロットニュースではブラックサレナの解説でアキトを主人公と紹介していたが、明確に誤りである。
※2:永井豪コラボではほぼまるかた氏が、勇気爆発バーンブレイバーンコラボでは、まるかた氏とスタジオGS所属イラストレーター陣が担当した。

機体説明

メダロットS

メダロットS×機動戦艦ナデシココラボ第2週目と同時開催されたコラボ期間限定進撃!ロボトルの対戦相手として先行登場。
その後、「機動戦艦ナデシココラボ 平和への決戦」開催に伴い、コラボ期間限定ピックアップガチャで入手出来る初期ランク☆3メダロットとして登場。

頭部と右腕の技の特性と、頭部以外のパーツ名はアドニスシンクのものを思わせる。
ナデシコシリーズを知っていれば、アキトに降り掛かった先述の非業の運命を思わせることだろう
また、ブラックサレナはエステバリスカスタムが黒い装甲を装着していることから、全パーツヘヴィパーツに該当。
装甲値もそれに相応しい数値となっている。
なお、フリティラクライもまたニュートラルパーツとなっている。

頭部パーツは本作初出のハードハンマー
ハンマーの効果に加えて、攻撃時に脚部の射耐値および格耐値を威力に加算する効果を持つ。
コレだけを見ると、ウェポンマスターなどの射耐値や格耐値の数%を攻撃時に加算する脚部特性の効果を思わせるが、ハードハンマーはそれらとは異なる。
ハードハンマーは、射耐値および格耐値の数値をそのまま、つまり100%威力に加算するというものである。
特に戦車タイプ脚部や、ダブルエッジなど一部脚部特性補正で高い射耐値や格耐値となる脚部と組み合わせた場合には、破格の威力となる。
ハードハンマーの補正を加味しない場合の基礎威力値は、1032とハンマーとしては低水準。
それ以外の数値は成功値925、充填値699、冷却値609とバランスの取れたものとなっている。
技選定の理由はディストーションフィールド(※)と重装甲を活かした突撃ーーディストーションアタックに由来する。
なお、先述しているがハードハンマーはアドニスシンクの頭部のエミットハンマー?と同じ、全体?特性である。

右腕パーツショットガン?
右腕パーツ、そしてヘヴィパーツのショットガンは実は初。
威力値はヘヴィパーツのため、右腕パーツながらにホルンシューターに迫る1619。
成功値は全ショットガン中で実装時最高の1227。
充填値はホルンシューターとソウハショットに若干劣るものの、768と攻撃技としては高めの数値。
冷却値も712と同様に高めの数値。
ショットガンもまたアドニスシンクの右腕のギガガトリングと同じ、乱撃特性である。

左腕パーツセンクション?
腕パーツーー無制限に使用出来るセンクションとしても、ヘヴィパーツとしても初。
同じセンクションであるデビルMヘッドに対して、威力値がヘヴィパーツであるため1681と高水準。
成功値では1128と少し劣っている。
充填値は755と若干優り、冷却値は712と若干低い。

脚部特性は本作初出のパージ?
腕が破壊された状態で充填・冷却値にプラス補正が発生する効果で、有体にいえば充填・冷却版シュラである。
コレにより、パーツが破壊された状態で相手よりも素早く攻撃し、逆転する可能性が生まれる。
「見事」と言わせるほどの"抜き討ち"を決めてやろう。
脚部特性選定理由は、激しい戦いで相手の攻撃を受けながらも戦い続ける様からだが、劇場版ナデシコ終盤のとあるシーンもまた、想像される。
ヘヴィリミットは最大値の3。
浮遊型でヘヴィリミット3はスペナグメノーグなどにみられ、コラボメダロットでは同じナデシコシリーズコラボのゲキ・ガンガイ3などが該当するが、なかなかに希少。

充冷値は806と、重装甲故か意外にも平均的。
先述のハードハンマーの肝となる格耐値は1612、射耐値は1749と浮遊タイプとしては高水準。
つまり、3361もの数値がハードハンマーに加算され、数値上は4393と破格の値となるのだ
回避値は1137と平均的な数値。

破格の威力を出せる頭部はもちろん、両腕の技自体も強力。
だがいずれも適切なタイミングで技を使うことが求められるため、雑に扱っても強いメダロットとは言い難い。
ショットガンとセンクションのどちらを主軸とするかを考えて支援技を使用したり、味方のメダロットで相手の妨害をして、いずれかの技が確実に効果を発揮出来る状況を作ったりしても良いだろう。
この他にも、脚部特性パージの効果を発動させて高速で攻撃するために、サクリファイスなどの自壊効果を持つ技を、いずれかの腕に装備しても面白い。
浮遊タイプの天敵であるアンチフロートはいうまでもなく、ヘヴィパーツを満載しているため、重力属性攻撃が弱点となることも頭に入れて運用すると良い。

※重力場を展開して攻撃を軽減するバリアシステムの一種、時空歪曲場とも。

登場人物としてのフリティラクライ

メダロットS

メダロットS×機動戦艦ナデシコシリーズコラボイベント第3週目、「機動戦艦ナデシココラボ 平和への決戦」にのみ登場。

ホトリが偶然発見したメダロットで、彼女のラボに連れてこられても一切起動する素振りを見せなかった。
だが、突如として現れたヤテンゲドウの攻撃を受けて起動を果たす。
起動した当初は不安定な状態だったせいで見境なく暴れていたが、アラセから「オレはお前の敵じゃない」と告げられたことで、平静さを取り戻す。

フリティラクライはヤテンゲドウと共に、宇宙に関する多くの機密に関わったメダロット。
ヤテンゲドウが"古の後継者"と呼ぶ、何らかの組織に属していたものと推測される。
かつてヤテンゲドウに大切なものを奪われており、それを取り戻そうとしているが、本当にそれを取り戻せるかは解らないとも口にしている。
彼らとの戦いの中でパーツの変更と強化を繰り返しており、時には危険な手段さえもとっていた。
そのこともあり、アラセとホトリを巻き込みたくないと語っていた。
だがアラセとホトリは、"古の後継者"のやり方を見て放っておけないと、ロボトルパーツの観察をさせてもらうことを条件に、フリティラクライの手助けをすることにした。

数日後、古の後継者の居場所を突き止め、ヤテンゲドウとの決着をつけることになったものの、ほとんど差し違える形になって、アラセとホトリのおかげで窮地を脱したのだった。
フリティラクライは、状況が落ち着いたら古の後継者との戦いのために旅に出ることを告げると共に、アラセとの再会を誓ったのだった。

なお、アドニスシンクと同一メダロットか否かについては触れられていない
ラーメン屋台を引いていたアドニスシンクとは、そのプロフィールの差異からするに別のメダロットとみなせる。
ヤテンゲドウは「いや、本来の名は……」とも口にしていたが、コレは恐らく、パーツを変える前のフリティラクライの名前のことを指しているものと思われる。

関連機体

ナデシコシリーズコラボメダロットと、皆でロボトろう!
アドニスシンク 『僕達のロボトル』が始まる
ゲキ・ガンガイ3 『熱血メダロット』でいこう
ホシノナデシコ 『ルリちゃん』ロボトル日誌
フリティラクライ キミノロボトルニ、サヨナラ
ヤテンゲドウ メダの道を外れた外道

機体性能

メダロットS

フリティラクライ(パーツ性別:N)
アルバム
謎のデータをもとに開発された、
黒い鎧をまとったような姿のメダロット。

重厚感のある装甲と、
ブースターによる機動力を両立した機体。
傷を負うほどに、相手への復讐心を
募らせるように力を増す。

※ステータスはランク☆6レベル100時のものです。
頭部:ディストフィルド(KSN03)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル
4979 925 1032 699 609 3 かくとう ハードハンマー

右腕:ハンドステム(KSN03)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3899 1227 1619 768 712 しゃげき ショットガン?

左腕:カノンペタル(KSN03)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3899 1128 1681 755 712 しゃげき センクション?

脚部:マーズジャンパー(KSN03)
装甲 格耐 射耐 回避 充冷 Hv タイプ 脚部特性
4199 1612 1749 1137 805 3 浮遊 パージ?
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
A A A A A A A A A A S



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月06日 20:08