「サンダー(カードキャプターさくら)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
サンダー(カードキャプターさくら) - (2025/05/30 (金) 22:42:51) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&image(Thunder.jpeg,width=150)
CLAMPの少女漫画『[[カードキャプターさくら>木之本桜]]』の登場人物。
魔術師クロウ・リードによって創り出された「クロウカード」の一種で、
本体は雷獣のような獣の姿をしており、極めて獰猛で気性が荒い。
その名の通りありとあらゆる電気を操作できる能力を備え、雷すら発生させることもできる。
原作では封印の場面は知世撮影のビデオで振り返る形で簡潔に描かれており、
「シャドウ」の封印の際に、雷撃を街灯に命中させることで明かりを点け、
操られた他の影を消すために用いられた。
アニメでは逆に[[李小狼]]の攻撃で弱らせてから「シャドウ」のカードで封印されるという、
原作とは逆の展開になっている(シャドウの速さはクロウカードの中でも上位かつ本体が影であるため迎撃が困難)。
さくらカード編では原作・アニメ共に、月峰神社の池で暴れた絵馬の馬を止めるためにさくらカードに変えられた。
ゲーム『グランブルーファンタジー』とのコラボではボス敵として登場した。
----
**MUGENにおけるサンダー(カードキャプターさくら)
SSBKing 65氏による、同人格闘ゲーム『カードハンターさくら』の[[スプライト>ドット絵]]を用いて作られたキャラが公開中。
6ボタン方式かつワンボタンで技が発動する仕様となっており、突進技やひっかき攻撃などの近接戦が主体。
[[超必殺技]]は1ゲージ消費で「サンダーローラー」と「トリプルサンダー」の2つ。
[[AI]]は未搭載。
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[サンダー(カードキャプターさくら)],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[サンダー(カードキャプターさくら)],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[サンダー(カードキャプターさくら)],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//雷使い,
&image(Thunder.jpeg,width=150)
CLAMPの少女漫画『[[カードキャプターさくら>木之本桜]]』の登場人物。
魔術師クロウ・リードによって創り出された「クロウカード」の一種で、
本体は雷獣のような獣の姿をしており、極めて獰猛で気性が荒い。
その名の通りありとあらゆる電気を操作できる能力を備え、
電化製品の動力源となり電源を入れる程から、雷すら発生させる規模まで行使できる。
原作では封印の場面は知世撮影のビデオで振り返る形で簡潔に描かれており、
「シャドウ」の封印の際に、雷撃を街灯に命中させることで明かりを点け、
操られた他の影を消すために用いられた。
アニメでは逆に[[李小狼]]の攻撃で弱らせてから「シャドウ」のカードで封印されるという、
原作とは逆の展開になっている(シャドウの速さはクロウカードの中でも上位かつ本体が影であるため迎撃が困難)。
さくらカード編では原作・アニメ共に、月峰神社の池で暴れた絵馬の馬を止めるためにさくらカードに変えられた。
ゲーム『グランブルーファンタジー』とのコラボではボス敵として登場した。
----
**MUGENにおけるサンダー(カードキャプターさくら)
SSBKing 65氏による、同人格闘ゲーム『カードハンターさくら』の[[スプライト>ドット絵]]を用いて作られたキャラが公開中。
6ボタン方式かつワンボタンで技が発動する仕様となっており、突進技やひっかき攻撃などの近接戦が主体。
[[超必殺技]]は1ゲージ消費で「サンダーローラー」と「トリプルサンダー」の2つ。
[[AI]]は未搭載。
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[サンダー(カードキャプターさくら)],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[サンダー(カードキャプターさくら)],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[サンダー(カードキャプターさくら)],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//雷使い,