ファミコン探偵倶楽部シリーズの4作目にしてリメイクや『雪に消えた過去』を除けば35年ぶりの新作である、
2024年発売の
Nintendo Switch用ゲーム『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』に登場する存在。
ちなみに読みは「えみおとこ」ではなく
「えみお」。
無論『攻殻機動隊』に登場するハッカーではない
『笑み男』と呼ばれる都市伝説に登場する、頭に笑顔が描かれた
紙袋を被った人物とされており、
泣いている女の子の前に現れ「永遠の笑顔をあげる」と言い女の子を殺害した後、女の子に同じような紙袋を被せて立ち去るとされている。
笑み男が現れた際、笑ったりおまじないを唱えると笑み男が消えるという噂も存在する。
そしてある朝、香福市にて男子中学生の絞殺死体が発見された。
彼の亡骸には、不気味な笑顔が描かれた紙袋が被せられており、
その姿は18年前に起きた「連続少女殺人事件」の被害者、そして上述した『笑み男』の都市伝説に酷似していた。
香福警察署の鎌田警部から依頼を受けて主人公が所属する空木探偵事務所も調査に乗り出すが……。
MUGENにおける笑み男
操作方法は4ボタン方式で、
チェーンコンボやスーパージャンプ、
ゲージ溜めが可能。
一応エリアル始動技らしきものもあるのだが、相手を打ち上げた後に↑方向へ入力してもホーミングジャンプしてくれず、
『
MVC』キャラのようなエリアルレイヴは不可能な模様。
都市伝説の怪人らしく人外じみた技を所持しており、腕を巨大化させての引っ掻き攻撃「Hand Slash」、ナイフを投げ付ける
飛び道具「Knife Throw」、
隙は大きいが長い無敵時間がある移動技「Shadow Teleport」、奇声(?)を発して相手を怯ませる
全画面攻撃「Don't Run Away!」等を駆使して戦う。
中でもDon't Run Away!は通常
必殺技なのでノーコストで連発可能、
コンボにも組み込めるほど
発生が早い上に出掛かり無敵、
しかもヒット後は追撃可能という無法すぎる性能を誇る。
また、
超必殺技「Put a Smile On!」はラストにホラーな演出がある。
AIは並程度の強さのものがデフォルトで搭載済み。
出場大会
最終更新:2025年08月01日 02:44