不知火幻庵

「不知火幻庵」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

不知火幻庵 - (2010/06/25 (金) 01:36:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(genan-samurai1.jpg,,left,width=280) &br() &space(10)''流派'':魔道な流 &space(10)''武器銘'':あざみ &space(10)''出身地'':鬼哭島 &space(10)''生年月日'':1762年3月25日 &space(10)''身長'':五尺 &space(10)''体重'': 十八貫目 &space(10)''血ノ型'':ヒトとは血液構造が違う &space(10)''家族構成'': &space(13)あざみ(妻) &space(13)ざくろ(長女) &space(13)むくろ(長男) &space(13)[[へど>へどら]][[ら>ヘドラ]](次男) &space(10)''好きなもの'':家族の禍々しい笑顔 &space(10)''嫌いなもの'':怒ったときの自分の肌の色 #region() ''特技'':延髄引き抜き ''宝物'':昔一族の勇者が倒したと言われる「鬼族の骨」(実はプテラノドンの頭骨) ''コンプレックス'':最近めっきり減った頭髪 ''尊敬する人'':実はアンブロジァ ''剣の道について'':真っ二つに切り裂いた瞬間の快感を得る為の手段 ''平和を感じるとき'':人間の血潮が飛び散り、殺した相手が悶え苦しむ瞬間 ''好みのタイプ'':不潔で狡猾、醜悪で禍々しい人 ''現代社会での彼は…?'':現代でも魔道の一族の頃の容姿をし、周囲から浮いているようだ #endregion #clear **&space(1)&size(22){&color(green){&italic(){&bold(){「卑怯者?ケケケケケッ!ありがたい、褒め言葉だケ!」}}}} #image(snk-genan.gif) [[サムライスピリッツ]]シリーズの登場キャラ。 「しらぬいげんあん」と読む。 登場作品は初代『サムライスピリッツ』、『真サムライスピリッツ』、『サムライスピリッツ天下一剣客伝』。 鬼哭島に暮らす不知火一族きっての戦士。 苗字こそ[[不知火舞]]と同じだが、彼女とは何の繋がりも無い。 但し、『初代』のEDでそれにまつわるネタが用意されていたりする(詳しくは後述)。 その緑色の肌、背が低く腕が異様に長い姿から解るように、同作の所謂「イロモノ」ポジションを担うキャラである。 常に「ケケケ」という笑い声を発し、語尾にも「ケ」を付けて喋っている。 ちなみにゲーメスト増刊によると、『初代』開発中においては担当デザイナーには「異形のヒーロー」、 企画者には「不気味、陰湿、怪物」と幻庵に対するイメージの不一致があり、 デザイナーから「僕の幻庵はケケケなんて言いませんよ!」との抗議が起こったという。 信じられないかもしれないが、声優は『初代』『真』ではあの[[右京さん>橘右京]]と同じや乃えいじ氏である(同氏は他に[[天草四郎時貞]]も担当しているが)。 #image(genan-lick.gif) *&color(green){&italic(){「ケケッ、魔道に女は、いらないケッ!」}} 武器名は最愛の妻・あざみの名から取ったものである。 彼女との間には2男1女(ざくろ、むくろ、へどら)に恵まれている。 性格は狡猾で醜悪、魔王になるためならどんな汚い手も使い、卑怯者と呼ばれることすら気持ち良く思っているほどである。 本来美女と呼べるはずのあざみや[[真鏡名ミナ]]のことを醜く思うなど、 美的感覚が人間と正反対である(幻庵のみでなく不知火一族は皆この感覚。したがって、幻庵は一族ではかなりの美男子)。 #region(ところが) あざみと出会った時「なんという醜女!」と言いながら一目惚れしているので実は一般人と同じ? でもあざみの目には幻庵が絶世の美男子に映っている訳で…[[なんなんだアンタ]]ら 幻庵が(不知火一族の中での)ブス専と言うなら分からなくもないが… #endregion しかし見た目や言動より根は優しく、家族を愛している。 なぜか[[覇王丸]]に憧れており、『初代』のEDは彼のセルフパロディで、『真』ではイントロや勝利ポーズでも覇王丸の真似をしている(失敗することもあるのはご愛嬌)。 『初代』のEDでは不知火舞にそっくりなくの一「不知火麻衣」と一騎討ちを挑むも、龍炎舞に似た技で一撃で倒され&bold(){死亡}してしまう。 格ゲーのEDでプレイヤーキャラが死亡するのは、恐らく幻庵が史上初であろう。 &space(5)&size(14){&color(red){&italic(){&bold(){不知火 幻庵 -1789年 鬼哭島にて死亡-}}}} #region(参考動画) &nicovideo(sm5203209) #endregion しかし、『真』でアンブロジァの力を得て復活、[[羅将神ミヅキ]]の配下となる。 だが魔王になるという野心はそのままで、ミヅキとアンブロジァを欺き倒そうとする。 ただし『初代』~『真』の中間ストーリーである『天草光臨』にも[[牙神幻十郎]]のEDで登場しているので、この頃に復活した可能性もある。 『真』のEDではミヅキを倒した後、[[藤堂竜白]]のそっくりさんの「藤堂龍白」に一騎討ちを挑むが、 ここであざみと子供達が現れ、あざみが妊娠していることを知った幻庵は家族の為に魔道を捨て、覇王丸とは逆の道を行く事になる。 このときに生まれたのが「[[へどら>ヘドラ]]」である。 #region(参考動画) &nicovideo(sm5202550) #endregion 『天下一剣客伝』のEDでは御前試合で優勝するも、魔道の王になって何をすればいいのか解らずに途方に暮れてしまう。 鬼哭島に帰った後、戦いを止め家族と共に暮らすことを選ぶこととなった。 #region(エピローグ) 不知火一族、最強の戦士 不知火幻庵。 名実共に真の魔道の王となったが、 その力が世界に災いを もたらすことはなかった。 終生を家族と過ごす時間に費やしたが、 不知火一族の民もそれを責めなかった。 妻と子供、そして孫に囲まれ、 幻庵は幸せな生涯を送った。 “最も善き魔王”と、 魔王としては不名誉な肩書きも、 幻庵は誇らしく思っているだろう。 #endregion こうして振り返ると、最終的には当初の担当デザイナーが目指した「異形のヒーロー」の姿が反映された、 人間味溢れるキャラクターへと変わっていった事が伺える。 *&color(green){&italic(){「魔道トハ殺ス事ト見ツケタリ・・・なんちて、ンケケケケケ!」}} ---- ***原作での性能 長い腕にはめられたカギ爪を使ったリーチの長い攻撃が特徴。 その体格ゆえ、蹴り技はどれもリーチが短く、しゃがみ蹴りは全てスライディングとなっている。 そのリーチの長さを生かしてチクチクと牽制し、相手が飛んだところを強力な空対空で落とすのが基本スタイルだが、 斬り攻撃はリーチだけでなくやられ判定まで前に伸びてるので相手の技に潰されやすいという欠点も持ち合わせている。 特に『初代』では覇王丸や[[タムタム]]の蹴り技にめっぽう弱く、 [[王虎]]に至ってはしゃがみ中蹴りを連発されるだけで殆どの地上技が一方的に潰されてしまっていた。 #region(参考動画) &nicovideo(sm5345306) &nicovideo(sm3611169) #endregion しかしそれでもリーチの長さと対空の強さはトップクラスで、初代では[[シャルロット]]と並ぶ強キャラとして[[ダイヤグラム]]の上位に君臨。 続く真サムでも「&bold(){殆どのキャラはしゃがんでいる幻庵を投げられない}」という謎現象のおかげもあって[[右京>橘右京]]に続く強キャラとされている。 特に[[ナコルル]]との対戦となると、そこは凄惨ないじめ現場と化す。 必殺技は、『初代』では毒霧を吹く「毒吹雪」と回転しながら突進する「肉転突き」の二つのみ。 前者は隙が大きすぎるので使う場面はほぼ皆無([[アースクェイク]]がジャンプで飛び越し辛いぐらい)だが、 後者はガードされてもほとんど反撃を受けずガリガリ削れる弱が非常に優秀で、連続技や対空として使う他、 スライディングやダッシュから出して投げとの二択が嫌らしい。 『真』では肉転突きが大幅に弱体化してしまい、連続技で使うぐらいしか用途がなくなってしまったが、 「爪つまみ」「幻庵脱皮」「幻庵うつせみ脱皮」「M.D.C.(魔道ダイビングクロー)」と一気に必殺技の数が増えた。 「爪つまみ」は飛び道具を貫通し、ヒットさせると相手を引き寄せて気絶させるのでその隙に更に攻撃を入れられる、という技で、 CPU戦なら一発当たれば「気絶→大斬りキャンセル爪つまみ→気絶」という永久気絶パターンに持っていくことが出来るのだが、 対戦ではレバガチャですぐに回復され、逆にこちらの硬直中に反撃を食らってしまうというトホホな技である。 「幻庵脱皮」「幻庵うつせみ脱皮」もガードさせられれば反撃は受け辛いものの、出てくる場所やタイミングが相手にバレバレで、 幻庵脱皮に至っては脱皮中に投げられてしまうという体たらく。 結局のところ、使える必殺技の数は初代よりも減ってしまっている。 ただし、武器破壊技の「M.D.C.」は対空・連続技に使えるので、怒ゲージ点灯中は狙っていきたい。 剣サムでは「壁張り付き」という名前そのまんまに後ろの壁に張り付く技と、そこからの派生技「[[首狩り>バルログ]]」が追加。 また毒吹雪の性能が変わり、毒霧がボタンに対応した場所に到達してから攻撃判定が出て、暫くそこに留まる設置技になっている。 これを利用して、相手の手前に毒霧を設置しておいて爪つまみで相手を引き寄せるとガード不能連携となる。 秘奥義の「肉転地獄突き」は一見多段ヒットする肉転突きだが、リーチの短いロック技である。 //剣サム情報お願いします(汗) ---- ***MUGENでの幻庵 Basara-kun氏製作の『真』のスプライトを用いた幻庵が存在するが、ニコニコではあまり見かけない。 だが、最近になっておまけの人氏によるAIが作成されたため、今後の活躍に期待される。 また、[[悪鬼天草、初代天草>天草四郎時貞]]を製作した腐レ雅氏も作成、公開している。 剣サムっぽいモード壱と真サムっぽいモード弐、さらに上記の名前ネタで[[骸>紫鏡#mukuro]]が出てきて攻撃する裏モードが存在する。 無断転載、改変禁止とのこと。 ***出場大会 [[MUGEN∞動画試作トーナメント]] [[Halloween向け恐キャラタッググランプリ]] [[オールスターゲージ増々トーナメント]] ***出演ストーリー [[MUGENの住人~無限剣客浪漫譚~]] [[霧雨魔法店]] [[東方腋巫女虎闘記【シグルイ編】]]
#ref(genan-samurai1.jpg,,left,width=280) &br() &space(10)''流派'':魔道な流 &space(10)''武器銘'':あざみ &space(10)''出身地'':鬼哭島 &space(10)''生年月日'':1762年3月25日 &space(10)''身長'':五尺 &space(10)''体重'': 十八貫目 &space(10)''血ノ型'':ヒトとは血液構造が違う &space(10)''家族構成'': &space(13)あざみ(妻) &space(13)ざくろ(長女) &space(13)むくろ(長男) &space(13)[[へど>へどら]][[ら>ヘドラ]](次男) &space(10)''好きなもの'':家族の禍々しい笑顔 &space(10)''嫌いなもの'':怒ったときの自分の肌の色 #region() ''特技'':延髄引き抜き ''宝物'':昔一族の勇者が倒したと言われる「鬼族の骨」(実はプテラノドンの頭骨) ''コンプレックス'':最近めっきり減った頭髪 ''尊敬する人'':実はアンブロジァ ''剣の道について'':真っ二つに切り裂いた瞬間の快感を得る為の手段 ''平和を感じるとき'':人間の血潮が飛び散り、殺した相手が悶え苦しむ瞬間 ''好みのタイプ'':不潔で狡猾、醜悪で禍々しい人 ''現代社会での彼は…?'':現代でも魔道の一族の頃の容姿をし、周囲から浮いているようだ #endregion #clear **&space(1)&size(22){&color(green){&italic(){&bold(){「卑怯者?ケケケケケッ!ありがたい、褒め言葉だケ!」}}}} #image(snk-genan.gif) [[サムライスピリッツ]]シリーズの登場キャラ。 「しらぬいげんあん」と読む。 登場作品は初代『サムライスピリッツ』、『真サムライスピリッツ』、『サムライスピリッツ天下一剣客伝』。 鬼哭島に暮らす不知火一族きっての戦士。 苗字こそ[[不知火舞]]と同じだが、彼女とは何の繋がりも無い。 但し、『初代』のEDでそれにまつわるネタが用意されていたりする(詳しくは後述)。 その緑色の肌、背が低く腕が異様に長い姿から解るように、同作の所謂「イロモノ」ポジションを担うキャラである。 常に「ケケケ」という笑い声を発し、語尾にも「ケ」を付けて喋っている。 ちなみにゲーメスト増刊によると、『初代』開発中においては担当デザイナーには「異形のヒーロー」、 企画者には「不気味、陰湿、怪物」と幻庵に対するイメージの不一致があり、 デザイナーから「僕の幻庵はケケケなんて言いませんよ!」との抗議が起こったという。 信じられないかもしれないが、声優は『初代』『真』ではあの[[右京さん>橘右京]]と同じや乃えいじ氏である(同氏は他に[[天草四郎時貞]]も担当しているが)。 #image(genan-lick.gif) *&color(green){&italic(){「ケケッ、魔道に女は、いらないケッ!」}} 武器名は最愛の妻・あざみの名から取ったものである。 彼女との間には2男1女(ざくろ、むくろ、へどら)に恵まれている。 性格は狡猾で醜悪、魔王になるためならどんな汚い手も使い、卑怯者と呼ばれることすら気持ち良く思っているほどである。 本来美女と呼べるはずのあざみや[[真鏡名ミナ]]のことを醜く思うなど、 美的感覚が人間と正反対である(幻庵のみでなく不知火一族は皆この感覚。したがって、幻庵は一族ではかなりの美男子)。 #region(ところが) あざみと出会った時「なんという醜女!」と言いながら一目惚れしているので実は一般人と同じ? でもあざみの目には幻庵が絶世の美男子に映っている訳で…[[なんなんだアンタ]]ら 幻庵が(不知火一族の中での)ブス専と言うなら分からなくもないが… #endregion しかし見た目や言動より根は優しく、家族を愛している。 なぜか[[覇王丸]]に憧れており、『初代』のEDは彼のセルフパロディで、『真』ではイントロや勝利ポーズでも覇王丸の真似をしている(失敗することもあるのはご愛嬌)。 『初代』のEDでは不知火舞にそっくりなくの一「不知火麻衣」と一騎討ちを挑むも、龍炎舞に似た技で一撃で倒され&bold(){死亡}してしまう。 格ゲーのEDでプレイヤーキャラが死亡するのは、恐らく幻庵が史上初であろう。 &space(5)&size(14){&color(red){&italic(){&bold(){不知火 幻庵 -1789年 鬼哭島にて死亡-}}}} #region(参考動画) &nicovideo(sm5203209) #endregion しかし、『真』でアンブロジァの力を得て復活、[[羅将神ミヅキ]]の配下となる。 だが魔王になるという野心はそのままで、ミヅキとアンブロジァを欺き倒そうとする。 ただし『初代』~『真』の中間ストーリーである『天草光臨』にも[[牙神幻十郎]]のEDで登場しているので、この頃に復活した可能性もある。 『真』のEDではミヅキを倒した後、[[藤堂竜白]]のそっくりさんの「藤堂龍白」に一騎討ちを挑むが、 ここであざみと子供達が現れ、あざみが妊娠していることを知った幻庵は家族の為に魔道を捨て、覇王丸とは逆の道を行く事になる。 このときに生まれたのが「[[へどら>ヘドラ]]」である。 #region(参考動画) &nicovideo(sm5202550) #endregion 『天下一剣客伝』のEDでは御前試合で優勝するも、魔道の王になって何をすればいいのか解らずに途方に暮れてしまう。 鬼哭島に帰った後、戦いを止め家族と共に暮らすことを選ぶこととなった。 #region(エピローグ) 不知火一族、最強の戦士 不知火幻庵。 名実共に真の魔道の王となったが、 その力が世界に災いを もたらすことはなかった。 終生を家族と過ごす時間に費やしたが、 不知火一族の民もそれを責めなかった。 妻と子供、そして孫に囲まれ、 幻庵は幸せな生涯を送った。 “最も善き魔王”と、 魔王としては不名誉な肩書きも、 幻庵は誇らしく思っているだろう。 #endregion こうして振り返ると、最終的には当初の担当デザイナーが目指した「異形のヒーロー」の姿が反映された、 人間味溢れるキャラクターへと変わっていった事が伺える。 *&color(green){&italic(){「魔道トハ殺ス事ト見ツケタリ・・・なんちて、ンケケケケケ!」}} ---- ***原作での性能 長い腕にはめられたカギ爪を使ったリーチの長い攻撃が特徴。 その体格ゆえ、蹴り技はどれもリーチが短く、しゃがみ蹴りは全てスライディングとなっている。 そのリーチの長さを生かしてチクチクと牽制し、相手が飛んだところを強力な空対空で落とすのが基本スタイルだが、 斬り攻撃はリーチだけでなくやられ判定まで前に伸びてるので相手の技に潰されやすいという欠点も持ち合わせている。 特に『初代』では覇王丸や[[タムタム]]の蹴り技にめっぽう弱く、 [[王虎]]に至ってはしゃがみ中蹴りを連発されるだけで殆どの地上技が一方的に潰されてしまっていた。 #region(参考動画) &nicovideo(sm5345306) &nicovideo(sm3611169) #endregion しかしそれでもリーチの長さと対空の強さはトップクラスで、初代では[[シャルロット]]と並ぶ強キャラとして[[ダイヤグラム]]の上位に君臨。 続く真サムでも「&bold(){殆どのキャラはしゃがんでいる幻庵を投げられない}」という謎現象のおかげもあって[[右京>橘右京]]に続く強キャラとされている。 特に[[ナコルル]]との対戦となると、そこは凄惨ないじめ現場と化す。 必殺技は、『初代』では毒霧を吹く「毒吹雪」と回転しながら突進する「肉転突き」の二つのみ。 前者は隙が大きすぎるので使う場面はほぼ皆無([[アースクェイク]]がジャンプで飛び越し辛いぐらい)だが、 後者はガードされてもほとんど反撃を受けずガリガリ削れる弱が非常に優秀で、連続技や対空として使う他、 スライディングやダッシュから出して投げとの二択が嫌らしい。 『真』では肉転突きが大幅に弱体化してしまい、連続技で使うぐらいしか用途がなくなってしまったが、 「爪つまみ」「幻庵脱皮」「幻庵うつせみ脱皮」「M.D.C.(魔道ダイビングクロー)」と一気に必殺技の数が増えた。 「爪つまみ」は飛び道具を貫通し、ヒットさせると相手を引き寄せて気絶させるのでその隙に更に攻撃を入れられる、という技で、 CPU戦なら一発当たれば「気絶→大斬りキャンセル爪つまみ→気絶」という永久気絶パターンに持っていくことが出来るのだが、 対戦ではレバガチャですぐに回復され、逆にこちらの硬直中に反撃を食らってしまうというトホホな技である。 「幻庵脱皮」「幻庵うつせみ脱皮」もガードさせられれば反撃は受け辛いものの、出てくる場所やタイミングが相手にバレバレで、 幻庵脱皮に至っては脱皮中に投げられてしまうという体たらく。 結局のところ、使える必殺技の数は初代よりも減ってしまっている。 ただし、武器破壊技の「M.D.C.」は対空・連続技に使えるので、怒ゲージ点灯中は狙っていきたい。 剣サムでは「壁張り付き」という名前そのまんまに後ろの壁に張り付く技と、そこからの派生技「[[首狩り>バルログ]]」が追加。 また毒吹雪の性能が変わり、毒霧がボタンに対応した場所に到達してから攻撃判定が出て、暫くそこに留まる設置技になっている。 これを利用して、相手の手前に毒霧を設置しておいて爪つまみで相手を引き寄せるとガード不能連携となる。 秘奥義の「肉転地獄突き」は一見多段ヒットする肉転突きだが、リーチの短いロック技である。 //剣サム情報お願いします(汗) ---- ***MUGENでの幻庵 Basara-kun氏製作の『真』のスプライトを用いた幻庵が存在するが、ニコニコではあまり見かけない。 だが、最近になっておまけの人氏によるAIが作成されたため、今後の活躍に期待される。 また、[[悪鬼天草、初代天草>天草四郎時貞]]を製作した腐レ雅氏も作成、公開している。 剣サムっぽいモード壱と真サムっぽいモード弐、さらに上記の名前ネタで[[骸>紫鏡#mukuro]]が出てきて攻撃する裏モードが存在する。 無断転載、改変禁止とのこと。 ***出場大会 [[MUGEN∞動画試作トーナメント]] [[Halloween向け恐キャラタッググランプリ]] [[オールスターゲージ増々トーナメント]] [[第3回遊撃祭]] ***出演ストーリー [[MUGENの住人~無限剣客浪漫譚~]] [[霧雨魔法店]] [[東方腋巫女虎闘記【シグルイ編】]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: