ファラオマン

「ファラオマン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ファラオマン - (2010/05/04 (火) 21:29:40) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(Pharaohman_1.png,,left,width=180,title=既に呪われてるんじゃ……) &br()&br()&br()  長所:[[カリスマ>カリスマ!]]性がある  短所:[[美>セクメト]][[人>シオン・エルトナム・アトラシア]]に弱い  好きなもの:財宝  嫌いなもの:墓荒らし **&size(24){&color(goldenrod){&i(){ 「我に、我に従うのだ!」}}} #clear CAPCOMのアクションゲーム『[[ロックマン4 新たなる野望!!>ロックマン]]』に登場する8大ボスの一体。 Dr.コサックの製作したピラミッド探査用ロボットで、呪いを避けるため[[ツタン>アルシオンⅢ世]][[カーメン>アナカリス]]に似せて作られている。 部下として千体ものマミーラ(ミイラ型ロボット)を従えている。 &bold(){墓荒らしはお前じゃないのか}。 太陽エネルギーを吸収して放つ「ファラオショット」が武器。 素早く飛び回りながら放ったり、動きを止めてチャージしてから放つことも出来る。 なお、ボスに接触した際のダメージが非常に大きい今作であるが、 このファラオマンは他のボスの半分程度に抑えられている。 暗いピラミッド内でも活動出来るように高感度のカメラアイを備えているが、 それ故に急激な光には弱く、ブライトマンから取得出来るフラッシュストッパーが弱点武器となる。 彼を撃破すれば特殊武器としてファラオショットを取得出来る。 正面だけでなく斜め上や斜め下方向にも発射することが出来、使い勝手は良い。 また、チャージすることも可能で、チャージ中は[[元気玉>孫悟空]]のごとく頭上で玉状になっている。 このチャージ中の玉にも攻撃判定があり、これを当てると弾は消えるがチャージ自体は持続されており、 一回分のエネルギーで二回攻撃することが可能。 GB版『ロックマンワールド4』でもほぼ同じ性能で、こちらもやはり使いやすい。 微妙な違いとして、チャージ中の玉を敵に当てるとチャージは解除されるが、 ボタンを押しっぱなしにしていれば自動で最チャージされる。 チャージにかかる時間は大して長くないため、さらに使いやすくなったと言えるかもしれない。 ちなみに、『4』でも『ワールド4』でもラスボスの弱点武器となっている。 アーケードゲーム『ロックマン・ザ・パワーファイターズ』では、特殊武器が左右に衝撃波を放つ「ファラオウェーブ」に変更されている。 欧米版アニメ「MEGAMAN」では日本版の原型を残しつつもマントを羽織って王の威厳溢れる姿で登場した。 ---- **MUGENでは #ref(Pharaohman_2.gif,,title=愚か者め!) 多くのロックマンキャラを製作しているEmiliano David Palleres氏のものが存在する。 ボイスは『ロックマン・ザ・パワーファイターズ』のものが使われているが、グラフィックは製作者の手描きだと思われる。 大量の隕石をを落とす技(アストロクラッシュ?)やワープなど、オリジナル技も幾つか搭載されている。 AIは搭載されていないようだが、背が低い上にガード不能技が多いため、はっきり言って&bold(){AI無しでも相当に強い}。 それどころか、パターンにハメられない事を考えると&bold(){むしろ無い方が強いのでは}と思えてくるのは気のせいだろうか。 //俺が気づいてないだけでちゃんと入ってるかもしれないけど…… ただ、攻撃力は割と低いため、単発火力の高いキャラにはやや相性が悪い。 画像がパワーファイターズのファラオマンをCalamix氏が制作していたが、閉鎖のため入手不可能。 ***出場大会 [[正義VS悪【ランセレ】勝ち抜き戦]] 単発!良キャラ発掘絵巻 //***出演ストーリー
#ref(Pharaohman_1.png,,left,float,height=380,title=既に呪われてるんじゃ……) &br()&br()&br()  識別:DWN.028  長所:[[カリスマ>カリスマ!]]性がある  短所:[[美>セクメト]][[人>シオン・エルトナム・アトラシア]]に弱い  好きなもの:財宝  嫌いなもの:墓荒らし #clear &font(24,b,i,#daa520){ 「我に、我に従うのだ!」} CAPCOMのアクションゲーム『[[ロックマン4 新たなる野望!!>ロックマン]]』に登場する[[8大ボスの一体。>ダストマン]] Dr.コサックの製作したピラミッド探査用ロボットで、呪いを避けるため[[ツタン>アルシオンIII世]][[カーメン>アナカリス]]に似せて作られている。 部下として千体ものマミーラ(ミイラ型ロボット)を従えている。 嫌いなものは墓荒らしとのことだが、&b(){墓荒らしはお前じゃないのか}。 太陽エネルギーを吸収して放つ「ファラオショット」が武器。 素早く飛び回りながら放ったり、動きを止めてチャージしてから放つことも出来る。 動きが激しいため、まともに戦うと避けるのは至難であるが、 近づくと隙の大きいチャージショットを使用することが多くなるため、そこにさえ気付ければ容易に倒すことが出来る。 なお、ボスに接触した際のダメージが非常に大きい今作であるが、このファラオマンは他のボスの半分程度に抑えられている。 暗いピラミッド内でも活動出来るように高感度のカメラアイを備えているが、 それ故に[[急激な光>クリリン]]には弱く、ブライトマンから取得出来るフラッシュストッパーが弱点武器となる。 &s(){目が、目が~} 彼を撃破すれば特殊武器としてファラオショットを取得出来る。 正面だけでなく斜め上や斜め下方向にも発射することが出来、使い勝手は良い。 また、チャージすることも可能で、チャージ中は[[元気玉>孫悟空]]のごとく頭上で玉状になっている。 このチャージ中の玉にも攻撃判定があり、これを当てると弾は消えるがチャージ自体は持続されており、 一回分のエネルギーで二回攻撃することが可能。 シリーズ最強特殊武器候補でもある[[メタルブレード>メタルマン]]同様の発射方向指定可能武器だが、8方向に撃てるあちらよりも範囲は減っている。 その分チャージによる高火力、チャージ中の判定を直接当てるテクニック、&b(){何故かボタンを押した瞬間から頭上に攻撃判定が出ている}という特徴を駆使する事で、 メタルブレードにも劣らぬ強武器として評価されている。実際、暗闇の中神出鬼没の敵と戦う事になる『4』のラストバトルでは大変有効。 攻撃自由度が高く燃費が良いあちらに対して、プレイヤーのテクニックで可能性を広げる武器と言えよう。 GB版『ロックマンワールド4』でもほぼ同じ性能で、こちらもやはり使いやすい。 微妙な違いとして、チャージ中の玉を敵に当てるとチャージは解除されるが、 ボタンを押しっぱなしにしていれば自動で再チャージされる。 チャージにかかる時間は大して長くなく、発射さえしなければエネルギーは一切消費しないため、 さらに使い易くなった。 それを利用して、ストーンマンステージの中ボスである「カバトンキュー」をノーコストで安全に倒すという小技もある。 #region(灯台モトクラシー) #image(kabaQ.png,title=あとはジャンプするだけの簡単なお仕事です) 相手は口からミサイルを発射してくるが、チャージ中の玉で撃ち落とせるので問題無し。 ただし、攻撃に気を取られすぎるとチャージの隙にミサイルを食らってしまうこともあるので油断は禁物だが。 #endregion ちなみに、『4』でも『ワールド4』でも[[Dr.ワイリー]]の弱点武器となっている。 アーケードゲーム『ロックマン・ザ・パワーファイターズ』では、 特殊武器が左右に衝撃波を放つ「ファラオウェーブ」に変更されており、 [[ゾンビ]]型ロボットを召喚したり、巨大な瞳を模したシールドを使用したりと芸達者になっていた。 ちなみにこの時の弱点は[[クイックブーメラン>クイックマン]]。 欧米版アニメ『MEGAMAN』ではコサック博士は登場せず、ワイリーの部下として登場。 日本版の外見そのままで、更にはマントを羽織って王の威厳溢れる姿で登場し、火を放ってMEGAMANを追い詰めるなど善戦している。 ちなみに他のコサックナンバーズはと言うと… -ブライトマン:体色が橙色から緑に -[[トードマン]]:全体的に日本版と同じだが、嘴と歯が生えた -ドリルマン:下半身のタイツが赤いこと以外は変更点が無い -ダイブマン:[[ケツ顎>ワリオ]]、鼻が大きく描かれる等、米軍兵士のような顔つきに -[[ダストマン]]:首から下は原型を留めているが、たらこ唇だったり頭のバキュームが小さくなっているなど面影が無い -リングマン&[[スカルマン]]:出番無し このように、原型を留めないほどに改変されていたり秒殺されたりそもそも登場しないなど扱いが悪い。 #region(コサック博士にナイショで出場) 有賀ヒトシ氏による漫画『ロックマンメガミックス』及び『ロックマンギガミックス』においても登場。 ボディに包帯らしきものを巻いてるようデザインにアレンジされており、よりミイラっぽさが増している。 『復活の死神』においては[[ダストマン]]、ドリルマンと共にワイリーに操られ、敵として他のコサックナンバーズの前に立ち塞がったり、 『史上最強の敵』においてはヤマトマンらにあっさり破壊されるなど、どうにも見せ場に恵まれない…。 まぁ&b(){全シリーズ通して台詞が2つしかない}ダストマンよりは、最後まで生き残れた分優遇されてるかも。 また、『ギガミックス』ではブライトマンがフラッシュストッパーで敵の動きを止めた隙にコサックナンバーズが一斉攻撃を仕掛けるシーンがあるのだが、 よく見ると&b(){ファラオマンも一緒に動きが止まっており}、ここでも不憫な扱いであった。 #endregion #region(『エグゼ』シリーズのファラオマン) #imaGe(PharaohmanEXE2.png,height=400,title=アナカリスの技で降ってきそうなデザインに) 『[[ロックマンエグゼ>ロックマン.EXE]]』シリーズでは、超古代文明の力を用いて作られたという謎のネットナビとして登場。 &s(){どうして古代文明がネットと関係あるんだよとは言わないお約束} 人型ではなくチェスの駒のような形状になっている。ミイラの内臓を収めるカノポス壷がイメージソースだろうか。 自立型であり、オペレーターは存在しない。 『1』では[[シャドーマン]]と同様にウラインターネットに潜む隠しボスとして登場、『2』ではWWWエリアを守るナビとして出てくるが、 どちらもストーリークリア後のおまけ要素であり、本筋に関わるような出番は無い。 彼の登場は以上だが、彼の技である「ポイズンアヌビス」がのちのシリーズに皆勤賞で登場する。 目の前に禍々しい像を設置し敵エリア全体に体力をじわじわ削る毒を発生させるというものであり、置かれてしまえば毒を防ぐ手段は非常に少ない。 いかに早く破壊するか、また破壊させないかが通信対戦ではカギとなる。 アニメ版ではゲームでの扱いと打って変わって、かつて科学省がネットワーク管理のため「究極プログラム」を組み込んで作ったが、 制御に問題があり封印されたナビという重要な設定で登場。製作者は主人公である光熱斗の祖父であり、本家で言うライト博士のポジションである光正。 N-1グランプリ決勝戦でのロックマンとブルースの戦いに反応し覚醒、不意打ちの上手負いであったとはいえ、 一度はロックマンをデリートしてしまうという衝撃的な初登場を飾る。 最終的に復活したロックマンとブルースに敗れた所をワイリーに捕縛されるが、 いいように使われるのを良しとせずWWWのアジトを道連れに自爆する。 しかし彼から流出した究極プログラムの断片は[[フォルテ]]やゴスペルを生み出し、新たな脅威の種となっていく。 #endregion ---- **MUGENにおけるファラオマン #region(Emiliano David Palleres氏製作) -Emiliano David Palleres氏製作 #image(Pharaohman_2.gif,title=愚か者め!) 多くのロックマンキャラを製作しているEmiliano David Palleres氏のもの。サイズは[[ちびキャラ]]。 [[ボイス]]は『ロックマン・ザ・パワーファイターズ』のものが使われているが、[[ドット>ドット絵]]は製作者の手描きだと思われる。 大量の隕石を落とす技(アストロクラッシュ?)やワープなど、オリジナル技も幾つか搭載されている。 [[AI]]は搭載されていないようだが、背が低い上にガード不能技が多いため、はっきり言ってAI無しでも相当に強い。 それどころか、パターンにハメられないことを考えると&b(){むしろ無い方が強いのでは}と思えてくるのは気のせいだろうか。 //俺が気づいてないだけでちゃんと入ってるかもしれないけど…… ただ、攻撃力は割と低いため、単発火力の高いキャラにはやや相性が悪い。 |[[プレイヤー操作]](3:30~)&br()&nicovideo(sm10605380)| #endregion #region(Calamix氏製作) -Calamix氏製作 現在はサイト閉鎖のため入手不可。 『パワーファイターズ』ドットを用いたファラオマン。 ファラオウェーブやゾンビ型のロボットの召喚も再現されている。 反射技で展開するシールドの目が開いている時は[[飛び道具>波動拳]]を跳ね返す効果があるため、むやみやたらに撃つと危険。 通常のガードも追加されているが、こちらはシールドの目が開かないため判別は可能。 AIは搭載されていない。 #endregion ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ファラオマン],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ファラオマン],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ファラオマン],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ***プレイヤー操作 [[単発!良キャラ発掘絵巻]](part01、Emiliano David Palleres氏製) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //カプコン,ロボット,メカ,ボスキャラ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: