巴マミ

「巴マミ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
巴マミ」を以下のとおり復元します。
#image(chara_mami.png,width=300,left,float,,title=――危なかったわね。でも、もう大丈夫)
#ref(mamisan2.png,,title=二人とも、しばらく私の魔女退治に付き合ってみない?)




&font(20,b,i,#ff9900){「未来の後輩に、あんまり格好悪いところ見せられないものね!」}
#clear

ハートフル%%ボッコ%%魔法少女アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の登場人物。序盤の中心人物であり、物語への導入役。
担当声優は[[水橋かおり>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:水橋かおり|]]氏。同作では鹿目タツヤや[[ワルプルギスの夜]]の役も兼任されている。
実写作品『マギカ☆調べ』ではニコニコ生放送主のHamar@キラー氏が役を担当。

見滝原中学校に通う3年生。縦ロールのツインテールが特徴。
主な呼び名は「マミさん」。ファンの間でも「マミさん」とさん付けで呼ばれる事が多い。
脚本の虚淵玄氏は、彼女について蒼樹うめ氏の代表作『ひだまりスケッチ』のヒロさんをキャラクタライズの原型としており、
単純で呼びやすい事も含め、それが主体となっている。

[[まどか>鹿目まどか]]達にとっては上級生であり、物腰の柔らかい落ち着いた優しく頼りになるお姉さん的存在。
自宅に招く客に対しては紅茶とケーキのアフタヌーンティーのおもてなしを欠かさない。

劇中に登場する魔法少女の中では最もキャリアが長いベテランであり、攻撃パターンも便利な小技から強力な大技まで様々。
クラシカルな意匠のマスケット銃で優雅に戦う姿が特徴的。その様はまさに魔法少女ならぬ[[魔''砲''少女>高町なのは]]。
なお、マスケット銃は素早く銃弾を装填しての連発が非常に難しい構造になっているため、
[[無数のマスケット銃を一気に出現させ>アーチャー]]、一発撃つ毎に使い捨てて戦うというスタイルを取っている。
#ref(ティロ・フィナーレ!.jpg,,title=ティロ・フィナーレ!,width=300)
また、「実質銃の形をした大砲」による、半ば彼女の代名詞と化した必殺技&b(){「ティロ・フィナーレ」}も披露している。
数値化されたステータスで見ても、かなり高いスペックを誇る。

||攻撃力|スピード|初期属性魔術|追加習得魔術|防御力|持久力|合計|
|マミ|4.5|3|3.5|4|1|2.5|''18.5''|

だが彼女の願いの本質は「命を繋ぐ」事であり、魔力の本体/本来の武器もリボンである。
モノを「結び合わせる」「縛り合わせる」能力に特化しており、
そのリボンを使う上で戦術的に有効な方法として、銃による遠距離戦法に特化していったようだ。
反面、自らを鼓舞するためにスタイルに拘るという一面もあり、小説版では「相手の敵意に対し不必要に身構えてしまう」
「不意のアクシデントに弱い」という短所も描かれている。

過去に交通事故に遭い、本来ならそこで命を落とす筈だったが、その時現れた[[キュゥべえ]]と契約を交わした事により生還。
魔法少女としての重圧や孤独に耐えながらも実りある人生を送っていた。 
先輩として厳しくも大切な助言を与えていた。その一方、キュゥべえを襲っていた[[暁美ほむら]]とは対立関係にあった。

キュゥべえを襲ったほむらから逃げる途中、魔女の創り出した結界に迷い込んでしまったまどかと[[さやか>美樹さやか]]を救った事から、
二人と知り合った彼女は、魔法少女としての素質を持つ二人を魔法少女の道へと誘い、
魔法少女とはどういう物かを教えるため、自分の魔女退治を見学させる「魔法少女体験コース」を提案する。
それは、長い間一人で戦ってきた彼女にようやく訪れた「孤独から解放される時」でもあった。

&font(18,b,i,#ff9900){「こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて。もう、何も怖くない──!」}
//展開的にこの台詞はこっちに回したい

彼女はまるでアニメから飛び出したかのような華麗な活躍で二人に「魔法少女として戦う事の意義と、その素晴らしさ」を教えるのだった。

#region(本編ネタバレ)
#ref(mamitta.jpg,,title=ある意味、全ての始まりのシーン,width=300)
しかし、第3話にて[[お菓子の魔女>Charlotte]]の意表を突いた攻撃に動揺。成す術も無く''頭部を食われる''という凄惨な最期を遂げてしまう
尤も、自分が一人ぼっちではないと希望を持ったまま戦えた事が、ある種の救いだったかもしれないが。

彼女の死は「魔法少女として生きる事の過酷さ」
「まどかとさやかの心を大きく傷付け、さやかがキュゥべえと契約を行ってしまった」
「ほむらの救援が間に合わなかった事から、さやかのほむらに対する誤解が深まってしまう」
そして「彼女の死を知り、[[佐倉杏子]]が見滝原市に来訪した」など作中でも多くの者に影響を与える事となる。

その姿から、孤独や重圧を抱え続けた彼女自身の精神面での脆さがクローズアップされる彼女だが、
そんな弱さを抱えた彼女でも、まどか達に出会うまでの間一度も逃げ出す事も無く、
絶望が即魔女化に直結する魔法少女にあって、魔女になる事もないままにずっと一人で戦い続けてきたのである。
しかも魔法少女にとっては損でしかない「使い魔を狩る」という行為で、多くの人々を守りながら。
確かに他の魔法少女達に比べると心が強くなかったかもしれないが、
それでも心折れずに長い間孤独な戦いを必死に続けてきた事は、
彼女が単に精神的に脆いだけの人間ではない事の証明でもある。&link_anchor(*1){*1}

#region(第10話以降ネタバレ)
過去の周回でも、ほむらがこれまで経験した全ての時間軸において死亡している。
ある時間軸では、さやかの魔女化と魔女として倒される様を目の当たりにし、
人を守れると思っていた魔法少女がいずれは魔女となってしまうという現実に絶望&link_anchor(*2){*2}、
その時自分を含むその場にいた全員を殺そうとするが、杏子を殺害し、続けてほむらを殺そうとした所で、
まどかの矢にソウルジェムを砕かれて死亡している。

#image(yamisann.jpg,title=えぐえぐマミさん,width=300)

&font(20,b,i,#f8b500){「ソウルジェムが魔女を生むなら、みんな死ぬしかないじゃない!}
&font(20,b,i,#f8b500){ 貴女も!!私も!!」}

最終回では「魔法少女全ての希望」となる決意を固めたまどかを杏子と共に祝福し、送り出した。
その後の改変後の世界では杏子、さやかと共に魔法少女として魔獣を狩っており、
力尽きたさやかの消滅に際し悲しみの言葉を漏らしていた。

#image(enkan.jpg,title=最後までマミさんらしいラスト,width=300)

&font(20,b,i,#ff9900){「逝ってしまったわ…… 『円環の理』に導かれて……」}

恐らく、この世界でも彼女はいつかは戦いに倒れ「円環の理」に導かれるのだろう。
だが、その死が孤独と絶望に彩られる事はもはや無い。
彼女は確かに救われたのだ。最後まで彼女の教えを信じ続けた、一人の少女によって。
#endregion

#region(外伝作品における活躍)
ドラマCD『フェアウェル・ストーリー』では、本編の時間軸では関わりの薄かった杏子との過去の出来事が描かれている。
杏子が駆け出しの魔法少女だった頃、未熟であった彼女に修行を施したのは、
偶然から出会った他ならぬマミ自身だったのだ。
つまり彼女は、直系で最初の弟子である杏子、死後も彼女をリスペクトし続けたさやか、
過去の時間軸で教えを受けたほむら、そして最後まで彼女の理想を信じ続けたまどかと、
''本編に登場した魔法少女全員にとっての師匠''であったという事になる。
ある意味で彼女の避けられ難い死は「主人公の師匠は死ぬ」という[[漫画のお約束>北斗の拳]]に則っているのかもしれない。[[一部例外>亀仙人]]も居るが…。

公式スピンオフ漫画『魔法少女おりこ☆マギカ』では、
''幼い少女にスカートめくりをされてガチ泣きする''という意外(?)な一面も見られた。
また、本編において自身を殺していた[[『お菓子の魔女』>Charlotte]]を苦戦しつつも撃破している。
曰く「油断していたら危なかった」。%%まどかが魔法少女になるのがそんなに嬉しかったんですか、マミさん。%%
また、こちらでは最後まで生き残っており、「魔法少女の魔女化」に対しても
千歳ゆまの激励もあり「あとでキュゥべえを問い詰める」という旨の発言をするなど、それ程絶望しなかったようだ。

同じくスピンオフの『魔法少女かずみ☆マギカ』にも僅かながらゲスト出演。
彼女が遠足先のあすなろ市で一人の少女を助けた事が、「かずみ」を巡る物語の始まりとなった。

『フェアウェル・ストーリー』を基にした漫画『The different story』では、マミ視点での杏子との出会いが描かれた他、
アニメ本編第3話に相当する部分で、契約したさやかに助けられて生き残るという独自の展開を見せ、実質的に主人公を務める。
だが、さやかと共にコンビで魔女を倒す中で、ほむらと組んだ杏子と再会し、
一人でも多くの命を救いたいという自分を縛る理想と、上手くいかない魔法少女達の人間関係、
そして、本当は先輩ではなく友達になりたいと思っている孤独な胸中の板挟みに苦しむ事になる。
本作ではリボンよりもさらに細く切断力のある糸の結界を張り相手の動きを牽制する新たな戦法を披露。
変身前でも拳銃サイズのマスケット銃を作り出す事も出来るようだ。
杏子からは密かに「調子に乗ってる時は大抵ツメが甘い」という弱点に気付かれていた。
また、本作によると事故と契約は中学1年生の頃と思われるが、その当時や''中学入学時らしき時点からかなりの戦闘力を有していた''事が確認出来る。

この様に外伝や関連作品でキャラクターが掘り下げられていくにつれ、
本編のみならず亜種作品においても様々な魔法少女達との繋がりが語られると共に、
彼女達の生き方に影響を与えた先導者としての顔がフィーチャーされ''それと共に戦闘力が盛られていく''傾向にあり、
「あの時点で死なないと後の話が全部破綻する」
「絶好調ならどんな魔女も倒せる」
「巴マミはまどマギにて最強」
「油断してる処を突くか相性勝ちしていないとと勝ち目がない」
「マミさんを倒したお菓子の魔女は大金星を挙げた」
「むしろなんで負けた」
と、本編の様な心の隙による調子の上下はあるものの、誰もが認める最大最強と呼ばれるようになっている。
%%本編で早期退場したキャラは未公開な部分も多いし弄り易いよね%%

#region(おめかしの魔女)
本編では常に魔女化する前に死亡していたため魔女形態は不明だったが、
『魔法少女まどか☆マギカ ポータブル』のマミルートにおいて、遂に魔女形態が登場した。
#image(candeloro.jpg,width=500)
>おめかしの魔女。その性質はご招待。理想を夢見る心優しき魔女。
>寂しがり屋のこの魔女は結界へ来たお客さまを決して逃がさない。
>          ──『魔法少女まどか☆マギカ ポータブル』魔女図鑑より

マミが魔女化した存在。 
公式では「おめかしの魔女」だが、ファンによるまどか文字の解読によって非公式な名称ではあるが、 
&b(){「Candeloro(キャンデロロ)」}と呼ばれている。
なおCandeloroはイタリア系の男性名であり、本来女性名では「Candelora」となる。
非公式解読では慣例的にドイツ語読みが正式とされる傾向があるが、
イタリア語好きの彼女の場合、イタリア語読みの「カンデローロ」である可能性も否定出来ない。 

その性質はご招待。独りで戦い続け仲間を欲しがっていた、彼女の孤独な心理をそのまま表していると言える。 
結界は屋敷の中での誕生日パーティーをモチーフにしており、ティーセットやケーキ、プレゼントの包みなどが無数に散乱している。
使い魔に「大切なお友達」と称する''ももいろさん''と''あかいろさん''がいるが、
この使い魔は逃げられないようにCandeloro自身が拘束している。
この使い魔達は桃色髪ツインテール弓使いに赤髪ポニーテール槍使いと、
どう見てもまどかと杏子をモデルにしており、彼女の仲間を欲する渇望の強さが伺える。
%%''くろいろさん''はともかく''あおいろさん''がいないのは…%%

生前のグラマラスな体つきがデフォルメされて更に強調されており、
腕と一体となった黄色い頭髪らしき部分にも名残が見られる。 
攻撃手段もリボンによる拘束、使い魔に憑依しての砲撃など魔法少女時代を踏襲している。 
体格は魔女の中でも群を抜いて小柄で、ゲーム中の他の物体と比べてもティーカップに収まりそうなほど。

ストーリーではマミルートにおいて登場。
一週目の時間軸において、弟子であるまどかが転校生であるほむらに構いきりになり、
一度は癒された孤独に再び苛まれる事になったマミ。
その後ソウルジェムの濁りが一定以上あると、
ある事件によって自身の信念も完全に打ち砕かれ、まどかとほむらの眼前で魔女化を果たしてしまう。
&nicovideo(sm17501084)
ゲーム上ではそう強いわけでもないため、しっかり育てていれば勝つのは難しくはない。
ただし完全クリア条件の一つとして、この魔女に敗北する必要がある。

『The different story』では、ソウルジェムが濁り切ったマミの心理に幼少期のマミが現れ、
「理想の世界で理想の友達とお茶会をする」事を唆している。
この幼少時のマミのシルエットがこの魔女を連想させるものになっており、使い魔や結界のイメージも登場している。
彼女に象徴される両親が健在だった頃の幸せな記憶こそが、あるいはこの魔女の本質なのかもしれない。
#endregion
#endregion
#endregion

#region(''「ティロ・フィナーレ!」'')
#image(tokumori.jpg,width=300,left,float)

有名な決め技「ティロ・フィナーレ」であるが、
当初の脚本では&b(){「アルティマ・シュート」}と記載されており、
収録の際に%%やっぱりダサかった%%「これはどうか」という事で、
急遽その場でネット検索で決まったらしい。
意味はイタリア語で「[[最後の銃撃>ガンダム]]」。
後述する他の技名もイタリア語由来である。
…イタリア語が好きなのだろうか?
DVD・BDに特典として収録された声優座談会では、
滅茶苦茶やる気のない&b(){「あるてましゅー↓」}と、
凄く気の抜けた&b(){「てぃろ・ふぃなーれぇ↓」}が聞ける。
他にもドラマCDで「ティロ・ボレー」なる新技も披露した。
また、彼女が主役のiPhone/android用アクションシューティング
『マミのドキドキ ティロ・フィナーレ』では、
「パッソ」「レガーレ・ヴァスタアリア」
「ダンサデル・マジックブレッド」等の新技を使用している。
PSP版では番外編でアイドルデビューした際、
彼女のデビューシングルのタイトルが、
&b(){「恋のティロ・フィナーレ」}だったりする。
%%これを最初に言い出したのはほむらだけど。%%

また、彼女には、
「自分に師事した魔法少女達にも必殺技名を%%押し%%付ける」
という癖があるようで、彼女の弟子筋の技には、
「[[ロッソ・ファンタズマ(赤い幽霊)>佐倉杏子]]」の他にも、
「[[フィニトラ・フレティア(無限の矢)>鹿目まどか]]」、
「[[スクワルタトーレ(微塵斬り)>美樹さやか]]」など、
''どう考えてもマミが付けたとしか思えない技名''が散見される。
しかし、アニメ本編の時点ではマミ以外は誰も技名を叫ばない。
PSP版では、分かり易さ優先のためか日本語名の技が増えたが、
それでも「黄金の美脚」「無限の魔弾」等、
こちらの想像の斜め上を行くネーミングは多い。
#clear

&font(20,b,i,#f8b500){「無限の魔弾よ、私に道を拓いて!&br()&space(4)パロットラ・マギカ・エドゥ・インフィニータ!」}

&nicovideo(sm17320971)

しかも、今回は''マミに限った話ではなく、他の面々も技名を叫んでいる。''
(まぁ、[[原作で技名がない>ハート様]]と[[最悪ゲームが出せないという例>坂田銀時]]もあるわけだから仕方ないのだが)
TV版の時点でこの%%悪%%癖から逃れているのは[[ただ一人>暁美ほむら]]。
しかし、彼女も次作『The Battle Pentagram」』で遂に……。
&nicovideo(sm22504112)
……合掌。まぁ、まどかの場合「ハイパーまどかビーム」とどちらが良いか意見が分かれる所ではある。

ただ、彼女の名誉のために言っておくと、こういった彼女の思想は、
&b(){「魔女との戦いに怯えながら戦い続けるよりも、希望に満ち、怖がったりしない、&br()&space(2)そんな子供の頃に憧れた魔法少女のようにありたい」}という考えから来ている事を留意しておきたい。
(ドラマCD『フェアウェル・ストーリー』より)

なお『魔法少女かずみ☆マギカ』においては、
主人公かずみの「リーミティ・エステールニ([[限界突破>鬼眼の狂]])」を筆頭に登場人物が皆イタリア語の技名を叫んでおり、
このため「マミさんだけが特別なのではなく、むしろ本編の他の魔法少女の方が特殊なのでは」と言われていたが……。
#region(流派巴流、世界を駆ける)
#ref(mami_kazumi.jpg,,title=それにしてもこのマミさんノリノリである)
''結局、これもマミさんの影響だった。''
ティロ・フィナーレの理は一体どこまで広がるのか、今後の展開に期待したい。
#endregion
#endregion

#region(ファンからの扱い)
『魔法少女まどか☆マギカ』という作品の方向性を決定付けたキャラクターだけに、その人気はウナギ昇り。
衝撃的にして早いリタイア故か、またはそれなのにと言うべきか、本編主要人物の中で最も出番の少ないキャラであったのに対し、
''イラストサイトpixivにおけるキャラクター名タグの投稿数は長い間首位独走を続けていた。''
それだけ序盤で失うには惜しい魅力的なキャラクターであった事は言うまでもない。
&s(){そのせいで[[黄色くて早期に頭から齧られてあっさり死んじゃった蟹>仮面ライダーシザース]]と一緒に描かれる事も…}
現在はほむらに1位を譲っているものの、いまだ人気は衰えず、ニコニコ動画のタグ数は今なおダントツの1位。
「アニメ最萌トーナメント2011」では堂々の優勝を飾った。
%%あと、アッチ方面でも未だに1位。お前らそんなにおっぱいが好きか。お尻もいいという人も少なくないが。%%
後に同じくアニメ化された「艦これ」第三話で敵の道連れによるリタイアを食らった艦娘も一緒に描かれる事も…。

イラストなどを見れば分かるが、あっちの方の[[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]も相当なもの。
変身後の衣装はウエストを絞るデザインのため、なおの事強調される。
%%ヒロさん原型のせいかウエストもメンバーでは結構なもの扱いされたりもするが。デブさんの事マミっていうのやめろよ!%%
また、デビュー時期が近かった[[あっちのマミ>二ッ岩マミゾウ]]の影響か、何故か[[タヌキ>たぬき]]にデフォルメ化される事も…

そんな彼女だが、百合カップリングとなると一転して不遇な扱いを受ける事が多い。
というのも、まどかとほむら(ほむまど)、杏子とさやか(杏さや)という鉄板があるため、
どうしても仲間はずれにされてしまうケースが多いからである。
そんな事情もあってか、二次創作では「孤独に耐えながら戦ってきた」という設定が転じて、ぼっちキャラ扱いされる事がある。
一応、本編の四人の魔法少女全員と何らかの絡みがあるため、カップリングがないわけではないのだが、
場合によってはQBと組まされたり(マミQ)、挙句の果てには''自身を殺している「お菓子の魔女」とのカップリングネタ''(マミシャル)なんて代物も。
ニッチな所では2話で助けた名も無きOLさんもカップリングに含まれていたりする。

#region(そして……(新編「叛逆の物語」ネタバレ))
やっとと言うべきか、新編「叛逆の物語」において新たに相棒と言える存在が設定された。

#image(mami_bebe.png,title=ベベ…一体何ロッテなんだ…,width=300)

……''まさかのマミシャル公式化''という形で。詳細は[[こちら>Charlotte]]にて。
#endregion

まあ、百合カップル達を優雅に観察しているポジションに居たり、カップル双方まとめて頂いてしまったり、
%%まどかの弟のタツヤを逆光源氏計画で育成したり「むしろ俺らの嫁(略)」%%と、
決してぼっちというわけではないのには違いない。
最も強く彼女に影響された愛弟子であるまどか、「巴マミの後継者」を目指したさやかは言うに及ばず、
袂を分かった元後輩である杏子、ほむらについてもドラマCD『フェアウェル・ストーリー』や劇場版『叛逆の物語』にて、
未だ強く慕われている事が語られており、現在ではマミのぼっちネタは過去の物となりつつある。

「(アニメ本編では)一人だけ必殺技を持ち、それに名前を付けて叫ぶ」「戦闘後にわざわざ紅茶を嗜む」
「シリアスな場面で急に「円環の理」とかいう単語を言ってしまう」「指ぬきグローブ」などの点から、彼女を中二病として扱うネタも多い。
ただし&b(){「円環の理」}は、マミの造語ではなく、魔法少女達の間で語り継がれている伝承である。
また、よく「豆腐メンタル」と言われるが、彼女はまだ''10代の少女''である事も考慮して欲しい。

虚淵玄氏は、ぼっちキャラ扱いについては「普通のヒーローのように自分が魔法少女であると他人に言えない程度の苦悩」
という事で否定はされたが、一方で「ティロ・フィナーレはさておくとして(笑)」と''中二病は否定しなかった。''
しかもこの発言の際、虚淵氏が引き合いに出したのは''よりにもよって「[[アメコミ史上屈指の不幸体質ヒーロー>スパイダーマン]]」だった''。
……先方とは紐状のものを武器にしていたり、歴史改編で(あちらは肉親が)死んだ事が無かった事になったりと、
妙に符合する部分も多いが、多分偶然。
ただまあ、なんやかやで友人や理解者に恵まれ、そしてメイ叔母さんの存在によって救われているピーター・パーカーに対して、
巴マミの場合は友人もおらず(魔法少女としての事を明かせないため疎遠になった)、親身になってくれる親類さえもいない。
同様の状況に置かれてしまっている池上版スパイダーマン、小森ユウの精神状態がかなり悪化していった事を鑑みると、
敵が絶対悪な魔女ばかりで自分が批判される事が殆ど無かったとはいえ、マミのメンタルは&b(){むしろ強い}と言えるだろう。

そんな彼女から生まれた造語として、上記の衝撃的な最期を指す&b(){「[[マミる>>https://dic.nicovideo.jp/a/マミる]]」}というものがある。
今までにも同様の死に様による前例は正直掃いて捨てるほどあるが、あまりのインパクトの強さ故か、
みんなのトラウマとして強く印象付けられていると共に、彼女はネット上での[[首が取れる>アンパンマン]][[キャラクターの代表格>則巻アラレ]]になってしまった
(なお''この死に様は[[同じ声のツンデレ>白レン]]が[[雪原を守るシリウス(笑)>七夜志貴]]に警告されたもの''だったりする。なんという偶然の一致…!)。
時にまるで[[デュラハン>赤蛮奇]]のように生首と胴体が分離したり、[[ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]化したようなものも描かれている。
「まどマギ痛冷蔵庫」と称して扉に(わざわざ首だけ別にして)マミさんの絵を描いたり、
USBメモリスティックに(わざわざ(ry など、当人の生死如何にかかわらず、
「マミる」はトラウマを通り越してもはや持ちネタのような扱いをされてしまっている……。
この言葉は中の人すらネタにし、虚淵玄氏も様々なインタビューの場で用いている。
[[たかがメインカメラをやられただけだ!>ガンダム]]
そんな「マミる」はなんと「現代用語の基礎知識」の2012年度版に流行語部門で「悲惨な死に方をする」という定義で掲載されてしまったが、
動画やイラストでは首から上が画面外で切れてる状態の事を指す。

この他、お菓子やキャラクターグッズのパッケージでは顔の所に値段のシールを貼られたり、
組み立て式のFIGMAも彼女だけ頭が分解された状態で店頭に並ぶなど、売る側も分かっててやっている。
|ガブガブ!マミポックリアームズ!無い頭部スピアー!&br()&nicovideo(sm23399628)|

pixivやニコニコ動画においては「マミさんを救い隊」なるタグを付けた作品が出現し、
%%スペースほむら%%[[左手が義手の宇宙海賊>コブラ]]などが助けに来てくれたり、マミさんが自力で逆転したりするシーンが描かれたりしている。
|&nicovideo(sm17456626)|&nicovideo(sm20226791)|

『コープスパーティー-THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯 Hysteric Birthday 2U』では一連の流れがまるごとパロディされている。大丈夫なのか。
一応本編でも「首」に纏わる死を遂げる運命のキャラではあるが…
&nicovideo(sm36329095)

このようにぼっちネタやマミる、豆腐メンタルや中二病扱いなどネタにされている要素が多い一方、
本編での活躍は格好良く筋が通っており、また関連作品による補完、設定資料やインタビュー等により判明した事実も多いため、
作品の読み込みやハマり度によってかなり印象が変わる人物である。
#endregion

#region(そして……)
まどか☆マギカのアンソロジー漫画を扱う雑誌『[[まんがタイムきらら☆マギカ>>https://dic.nicovideo.jp/a/まんがタイムきらら☆マギカ]]』及び『[[まんがタイムきららフォワード>まんがタイムきらら]]』において、
一部同人界隈で有名なアラサーマミさんの生活を描く漫画『[[巴マミの平凡な日常>>https://dic.nicovideo.jp/a/アラサーマミさんシリーズ]]』が『きらら☆マギカ』創刊号から正式連載されている。
公式媒体でもあくまで二次創作だが、生活感に溢れすぎてだらけきった独身貴族となった
マミさんの笑いと時に涙を誘う姿は読者から妙な支持を受け、単行本売上も上々のようである。

ちなみに『まどか☆マギカ』とは[[別の作品>セイバー]]で「非公式ギャグマンガのキャラから公式作品のキャラになった[[イレギュラー>沖田総司(Fate)]]」が登場したが、
新房監督曰く単行本2巻の帯で&b(){「アニメにしたいって言ったら怒られました」}と語っている。%%是非もないよネ!%%
#endregion

&i(){(以上、ニコニコ大百科などより抜粋)}

----
**MUGENにおける巴マミ
動画で主に見かけるのはGeros氏製とおつかい氏製ものだが、それ以外のネタに走ったマミさんの頭数も多めでバリエーション豊か。

#region(HAL氏製作 『グリーフシンドローム』版)
-HAL氏製作 『グリーフシンドローム』版
#image(Gsmamiidle.gif,title=身体が軽い!こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて…)
HAL氏製作のグリーフシンドローム版巴マミ。まどマギ本編勢のトリを飾るMUGEN入りとなった。
%%「もう一人ぼっちじゃないんだから!」%%
氏のまどか同様、[[黄昏>東方萃夢想]][[フロンティア>Eternal Fighter Zero]]製の同人横スクロールアクションゲーム『グリーフシンドローム』に登場するものを
格ゲー風にアレンジしたもの。そのため[[キャラサイズは小さめ>ちびキャラ]]。
最新版は2012年2月23日更新(Ver.1.02)。

どの距離でも戦えるが、それぞれの特化キャラには及ばないため常に状況に合わせ戦術を変える必要がある。
単発火力&吹き飛ばし性能の高い横強を軸に、強弱のマスケットを交えての立ち回りが重要になる。
MUGENでは画面の半分を埋めてしまう「ティロ・フィナーレ」をどう当てるかもカギとなるだろう。
&nicovideo(sm16864542)

デフォルト[[AI]]は未搭載だが、まどかと同じく如月竜人氏による外部AIが製作されている。
だが、最終更新日は2012年2月6日更新(Ver.1.01対応)であり、最新版の本体には対応していない。
|&nicovideo(sm16869859)|&nicovideo(sm16877580)|

余談だが、急降下の動きが某[[ドゥエリスト>ユリウス・ベルモンド]]を彷彿とさせる…と思っていたら、[[漆黒>イフリート]]氏が公開からたった3時間でこんなものを作ってしまった。
&nicovideo(sm16865895)

ちなみに元ネタのゲームでもドゥエリストっぽい動きで元気に魔女の結界内を駆け回っている。
|&nicovideo(sm19596396)|&nicovideo(sm22336271)|
//&nicovideo(sm21920854)非表示動画につきCO

#endregion
#region(Geros氏製作)
-Geros氏製作
#image(mami_g.gif,,title=いいものじゃないわよ、魔法少女なんて)
操作は弱中強の攻撃3つに特殊動作ボタン3つの6ボタン式。
通常ゲージの他に魔法ゲージがあり、ゲージが一定ある時のみ魔力を使う動作(マスケット召喚、リボン技等)が可能。
魔法ゲージは魔法を使わない限り100%までは自然回復する他、チャージする事も出来る。
魔力を使い過ぎるとソウルジェムが汚れるが、ストライカーとしてまどかを呼び出す事で回復出来る。
一撃技版のティロフィナーレはソウルジェムが光っている時に使用可能。
…なのだが、1ラウンド取られた後に使用すると2分の1の確率で曲が変わり、更に2分の1の確率で&b(){マミる}。
当然ながら強制敗北となってしまうため、使い所は考える必要がある。
設定で鹿目まどかをストライカーとして出場させる事もでき、弓の種類や待機時間など細かく設定出来る。
なお、マスケット設置はヘルパーを多く使うため、MUGENのヘルパー数を多めに設定しておくのを推奨しておく。
&nicovideo(sm18828233)

2012年10月26日の更新でデフォルトAIが搭載された。
&nicovideo(sm19205105)

デフォルトAIが未搭載であった頃は、[[plustic氏>シシリアンルージュ]]による外部AIが製作されていた。
&nicovideo(sm18902542)

#region(大会ネタバレ)
[[真お神杯凶下位~上位タッグバトル]]では[[まどか>鹿目まどか]]常時同伴設定で[[セシリア]]と共に&b(){「鬼畜支援弓」}ペアとして出場。
開幕戦から''鬼畜''の名にふさわしい戦いぶりを披露。遂には''開幕9連勝''という偉業を達成。
その無双ぶりに視聴者からは%%「調正ミスってね?」とか%%「こいつら誰が止めるの?」などと評価された。
最終的には11勝6敗、4位という成績に終わったものの、強化復活タッグを2組も葬り去るなど、
大会参加タッグの中においては、他とは一線を画す強さであった事は間違いないだろう。
#endregion

#endregion
#region(おやじ氏製作 ヴァンパイアハンターマミさん)
-おやじ氏製作 ヴァンパイアハンターマミさん
戦慄のタツマキや[[陽蜂]]を製作したおやじ氏による、『悪魔城ドラキュラ』風ドットのマミさん。
氏はMUGENを引退したため、現在は他のキャラ共々公開停止。
性能も悪魔城シリーズに準じており、サブウェポン、スライディング、急降下キックが使用可能。
急降下キックは連打可能。[[ドゥエリスト>ユリウス・ベルモンド]]ならぬティロリストにもなれる。
サブウェポンは相手を攻撃すると落とすグリーフシードを集める事で使用可能。
種類は5種類で、それぞれに超必殺技が用意してある。
ナイフがマスケット銃、聖水が紅茶、斧がキュゥべえと見た目も凝っている。

AIは未搭載だが、IX氏によるAIパッチが公開されている。
5段階のAIレベル設定、3段階の挑発設定、3段階のティロスイッチが用意されている。
ティロスイッチを1以上にすると、通常の立ち回りにティロを織り交ぜてくるティロリストとなる。
//|紹介動画&br()&nicovideo(sm21920854){300,185}|
//非表示動画につきCO
#region(大会ネタバレ)
[[MUGEN祭 並盛りシングルトーナメント]]2回戦ではまさかの[[ヴァンパイアハンター>ユリウス・ベルモンド]]対決が実現した。
&nicovideo(sm24953210)
#endregion

#endregion
#region(おつかい氏製作)
-おつかい氏製作
#image(mami_o2.gif,title=いつか私達を導く、円環の理…)
[[さやか>美樹さやか]]に続くまどマギキャラ第二弾。
氏のサイトは2019年のYahoo!ジオシティーズ終了に伴い消滅してしまったが、公開先のアップローダー自体は健在なので、現在も入手可能。
ニコニコ動画では誕生日に合わせて[[製作中>wip]]のまどかの動画が投稿されたため、
次はまどかのMUGEN入りだと思われた所にまさかの参戦を果たした事で視聴者を驚かせた。
性能面ではマスケットによる射撃、リボンを使ったリーチの長い引き寄せ、足技を主体とした近接攻撃や、
食らったと見せかけてゼロ距離射撃によるカウンター等、どの距離でも問題なく戦える。
お馴染みの「ティロ・フィナーレ」は、設定次第では[[一撃必殺>即死攻撃]]にする事が可能。
[[歩く際に花のエフェクトが飛び交う>アマテラス]]など性能面以外のネタも細かく、同作者のさやかはもちろん、
他の魔法少女達と戦う際の掛け合いも個別に用意されている。

なお、おつかい氏のキャラは動画で使用する際にあたって[[ガイドライン>動画使用に制限のあるキャラ]]が設けられている。
このガイドラインは[[美樹さやか]]公開に伴って変更されたので、事前に確認しておく事。
|&nicovideo(sm30115716)|公開先へはこちらから&br()&nicovideo(sm35397547)|
#endregion

他にはpiyo氏によって「マミエル」という即死攻撃を垂れ流す[[神キャラ]]も作られていた。
公開日時は2011年4月1日なので、エイプリルフールネタらしい。
&nicovideo(sm14038661)

こちらはお家氏のエイプリルフール。
[[あるキャラクター>ゴルゴ13]]の改変であるが、詳細は敢えて書かないので動画を見て欲しい。
&nicovideo(sm14031040)

また、yameteoke氏による、[[ジャギ]]の改変パッチも存在していたが、現在は公開停止中。
銃を使う度に「ティロ・フィナーレ」と言う様はシュールこの上無い。
石柱が[[QB像>キュゥべえ]]になっていたり、ガソリンが紅茶になっていたりと、結構な変更点がある。
そして[[テーレッテー]]は必見、どうかこの目で確かめて欲しい。何がって?''首が。''
&nicovideo(sm14412661)

声優&銃使い繋がりで、こー氏による、[[アサギ]]を改変したキャラも存在。
「ぶつかることもあるのよね」と言いつつハンマーをぶつけてくる。
こちらは[[謎ジャム>水瀬秋子]]が必見、やっぱり''首が。''
&nicovideo(sm14631784)

|[[身体が軽い(体重219kg)>マキシマ]]&br()&nicovideo(sm14835693)|

この他にも[[メガマミ]]なるキャラが存在する。詳しくは当該項目を参照。

----
***出場大会
****【巴マミ】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[巴マミ],sort=hiduke,100)
-[[世紀末の魔法少女タッグトーナメント【まどか杯】]](マミエル)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[巴マミ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[巴マミ],sort=hiduke,100)
}
****【ヴァンパイアハンターマミさん】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ヴァンパイアハンターマミさん],sort=hiduke,100)
#co(){''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ヴァンパイアハンターマミさん],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ヴァンパイアハンターマミさん],sort=hiduke,100) }
***出演ストーリー
[[- A Midsummer Box Dream -]](非戦闘)
[[MUGEN STORIES INFINITY]](近未来編)
[[ウドン13]](魔法少女隊の一人)
[[仮面ライダー778]]
[[こんな○○は因果地平の彼方に ]]([[水橋マミ>水橋パルスィ]])
[[ネクサスまてぃっく]]
[[幽香の農業王国物語]]

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
特に他の二人のベテランと比較して「豆腐メンタル」呼ばわりされる事が多い彼女だが、
佐倉杏子は希望を持たない事で絶望から身を守り、暁美ほむらは心が折れるまで再挑戦出来るという、
特殊な状況下にあった事を考えると、ただ一度きりの願いを「自分の命」という当たり前の事で使ってしまい、
その後も「正義の味方」という普遍的な夢を持つ事で戦い続け、他人に対する嫉妬や羨望なども特に持たなかった彼女は、
むしろ精神的には強い方であると思われる(むしろ、まだ契約していない後輩達に「自分と違って機会があるのだから良く考えろ」と助言さえしていた)。
そういう意味では「誰かのために戦う」事を至上命題としていたマミにとって、下記の場面は「最悪の事態」での反応だったのだろう。

反面、長い間一人で戦ってきた孤独から仲間を求めていた節がある事は本編やドラマCDで痛いほど描写されており
「(まどかとさやかの)二人を魔法少女へ誘導しようとしている」というほむらの言葉も一面の真実ではある。
彼女の境遇を考えれば仕方がない事でもあるのだが。

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
この10話での惨状から『病ミさん』という造語も生まれ、よく「発狂した」「錯乱した」と言われるが、
ほむらの時間停止による逃走を得意のリボンによる拘束で封じ、直後に動揺している内に杏子を問答無用で瞬殺するなど、
行動そのものはかなり的確である事から、狂ったのではなく「魔女を狩る」という強い使命感、
重すぎる宿命から後輩を守りたいという責任感から極端に思い詰めた結果の暴走ではないか、という声もある。
小説版ではほむら(と恐らくまどかも)を殺した後に自決するつもりである事を漏らす台詞もあり、
絶望してなお魔女化していない点から見ても、思考は冷静だった事が窺える。
尤も、まどかが彼女の想像以上に強く、そして冷徹だった事は想定外だったようだが……。
一方、「魔法少女の宿命と重責からの逃避」という動機も否めない部分があり、『ポータブル』の一部シナリオや『TDS』においては、
同士討ちこそしないもの、ほむらの説得の言葉も届かずに「もう戦いたくない」と自害を遂げてしまうマミの姿が描かれている。

なお、後に発売された公式ガイドブックにおける水橋かおり氏のインタビューによると、
三周目の世界における仲間達の仲は非常に険悪であり、マミはそんな状態を取り持とうと必死でフォローに回った上で、
さやかの魔女化で限界が来てしまったのかもしれない、との事。

なお、本編におけるほむらの人間不信はこの時マミに殺されかけた事が一因になっている節もあったようで、
アニメ本編から比較的近い時間軸の話である『おりこ☆マギカ』では……
#region(「忠告はしたわよ。あなたも気をつけることね」)
#image(homura_oriko02.jpg,width=350,title=ほむらの気持ちも分かるが……)
……この扱いである。%%暁美ほむら…恐ろしい子…!%%
尤も「アニメ本編の時間軸の巴マミ」には関係ない話なので、可哀想ではあるのだが。
#endregion

また、このシーンを利用したMAD「[[死ぬしかないじゃないシリーズ>>https://dic.nicovideo.jp/a/死ぬしかないじゃないシリーズ]]」なるものがニコニコで流行した事があるが、
詳しくは当該項目にて。

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//|CV:水橋かおり|,魔法少女,ニコニコオールスター,金髪,巨乳,銃使い,金色,ツインテール,学生,中学生,リボン,変身ヒロイン

復元してよろしいですか?