カナダの映画制作会社「カナダ国立映画制作庁」のマスコットキャラクター……というか、ロゴである。
名前の読みは恐らく「マン・シーイング」。
アメコミの
ヒーローではない。
「Man Seeing」とは英語で
「見る人」という意味である(由来については後述)。
ナズェミテルンディス!!
1968年にデビューして以来、現在でも使用され続けている。デザイナーはジョルジュ・ボプレ氏。
両手を頭上で組んだ立位の人物。
腕と頭は
目玉マークと掛け合わせたユニークなデザインとなっており、
「みんなに観て欲しい」という思いを込めてこの名前が付けられた。
かつては緑色だったが、2015年からは黒色に塗り替えられた。
(以上、Wikipediaより引用・改変)
MUGENにおけるMan Seeing
Arcadboy氏によるものが存在。キャラ名は「NFB ONF」。
現在は海外サイト「MUGEN Database」にて代理公開されている。
昔のロゴをトリミングして製作しているが、少々
ドットが粗いのはご愛敬。
操作方法は
通常技(キック)と
超必殺技の2ボタンのみ。
後者はカラフルな頭を分身させるというもので、ゲージがなくても使用できる。
スプライト抜けがあるのか投げ技を食らうと姿が消える他、通常技が当たらなかったり、
ジャンプ中にAボタンを押すと宙に浮いて止まったり、
超必殺技が
即死技になっているなど、
調整不足な部分が多々見受けられるが、動作に支障は無い。
出場大会
最終更新:2025年03月08日 01:56