「ワガハイは"S"! "英雄"マスク・ド・マスキュリン!!!」
「声援こそがワガハイの力である!!!」
ユーハバッハ率いる
見えざる帝国の幹部格「
星十字騎士団」所属の
滅却師。
レスラーのような覆面と
チャンピオンベルトが特徴で、常に「ジェイムズ」という付き人(上記画像右。CV:
鈴村健一
)を連れている。
やたら目立ちたがり屋な性格で「正義のヒーロー」を自称しているが、
その言動はかなり独善的であり、どんな相手であろうと構わず「悪党」呼ばわりして殴り掛かる上に、
その戦い方も、幾ら
復活するとはいえ
泣き叫ぶジェイムズをも平気で巻き込んで敵を攻撃する等、
お世辞にもヒーローとは言い難い人物。少なくとも
東仙要のような「正義」への芯は微塵も無い、
ただヒーローごっこに酔いたいだけの「自分の邪魔するヤツは皆殺し」の暴漢が本性な小物に過ぎない。
一方で脳筋に見えて意外と理知的で、
バズビーが後継者を
石田雨竜にするという発表に納得いかず
ユーハバッハから直接話を訊こうとした際には、
「やめろバカモノ!そんな事……陛下がお許しになると思うか!」と諫めていた他、
相手がべらべら自分の能力を話した瞬間に速攻で対抗策を見出して実践している。
+
|
劇中の活躍(ネタバレ注意) |
尸魂界への第一次侵攻では エス・ノトと交戦中の 阿散井恋次に襲い掛かるも、
朽木白哉に足元を崩され戦線を離脱するが後に復帰し、白哉を援護しようとした恋次をドロップキックで倒す。
しかし、与えられた情報(ダーテン)をしっかり読んでいなかったため、副隊長である恋次が卍解を使える事を知らなかった。
第二次侵攻では 檜佐木修兵、 斑目一角、 綾瀬川弓親に不意打ちを仕掛けて倒すも、そこへ駆け付けた 六車拳西及び ローズこと鳳橋楼十郎と交戦。
拳西の卍解「鐡拳断風」の怒涛のラッシュで倒されたかに見えたが、後述の聖文字の力によりジェイムズの声援でパワーアップして逆転。
起き上がった拳西は再びマスキュリンに攻撃を仕掛けるも、更なる声援によりマスキュリンは再度パワーアップし、
鐡拳断風を片手で受け止め、拳西をカウントを取るまでもなくKOした。
しかし、その隙を突いてローズがジェイムズを真っ二つにし、更に卍解「金沙羅舞踏団」を発動。
水と炎による攻撃に苦戦を強いられてしまうが、ローズが「音楽を聞かせる事によって相手に攻撃する」という性質を丁寧に解説してくれたおかげで、
「 自身の鼓膜を潰して聴覚を失う」事でこれを対処し、動揺した隙を突いて「スター・フラッシュ」でローズの胴体に孔を開けて倒した。
ローズにトドメを刺そうとするが、零番隊との修行を終えた恋次に阻止されてしまい、そのまま彼と再戦。
復活したジェイムズの声援を受けて、更にパワーアップした状態で「スター・ロケット・ヘッドバット」や「スター・殺人パンチ」を繰り出すも全く通じず、
逆にジェイムズは細切れにされ、マスキュリンも胴を深く斬られてしまう。
それでもマスキュリンは持ち堪え、細切れになってもお構い無しに復活し、大量に増えたジェイムズから四度目の声援を受け、
増えたジェイムズから声援を受けた強化の影響なのかマスクのデザインが変わり、軍服を引き裂いてパンツ一丁になり、
猛烈なラッシュを浴びせ、更に滅却師完聖体を発動。
「スター・フラッシュ・スーパーノヴァ」でジェイムズ諸共恋次を消し飛ばしたかに見えたが、恋次は真の卍解「双王蛇尾丸」でこれを防いでおり、
そのまま肉弾戦に移行するも全く通じず、逆に左腕を折られてしまう。
追い詰められたマスキュリンはとうとうヒーローキャラを捨ててしまう程に激昂して恋次に飛び掛かるが、蛇尾丸に胸を貫かれた挙げ句、
「蛇牙鉄炮」で全身を消し炭にされて死亡した。
なお、マスキュリンの敗北後、ユーハバッハは「ジェイムズが死んだか」と称していたが……?
+
|
真の正体 |
実はジェイムズの方が本体にして聖文字「S」の真の所持者。
後述の「The Superstar」の本当の能力は、能力者の理想とするスーパースターを具現化する事。
つまりマスキュリンは正規の星十字騎士団メンバーではなく、その創造物である。
一見すると特定の想像しか具現化できない、 グレミィ・トゥミューの下位互換にも思える能力だが、
作者によれば「具現化した存在と命を共有する」という性質があるらしく、ジェイムズとマスキュリンのどちらか片方が、
身体が残らず原型を留めないレベルで殺害されても、もう片方が健在な限り復活可能。
つまり本来はジェイムズとマスキュリンの両者を一度に仕留めないと倒せない筈なのだが、
作中ではマスキュリンが無差別攻撃でジェイムズを跡形も無く消し飛ばした挙句、自身もジェイムズの復活前に恋次に消し炭にされるという、
半ば自滅同然な末路を辿ってしまっている。
|
|
+
|
戦闘能力 |
- 聖文字「The Superstar(ザ・スーパースター)」
ユーハバッハから与えられた聖文字「S」の能力で、ジェイムズの声援を浴びる事で傷を回復したりパワーアップ出来る。
じゃあジェイムズを先に処分すればよいのかと思いきや、このジェイムズも謎の生命力を備え、
そのカラクリを知った敵から胴体を真っ二つにされたり、バラバラに切り刻まれたりしても、
マスキュリンにジェイムズと呼ばれるか、時間を置けば復活できる。
仮に身体が塵一つ残らず消し飛ばされても後で復活できると、自分の攻撃に巻き込んだマスキュリンも称していた。
星形の光輪と、マント状の翼を纏う姿になる。正式な名称は不明だが、
発動時に「神の威光をまといしスーパースターの前に」と発言しているので、恐らく「神の威光」が完聖体の名前であると思われる。
戦闘スタイルに特筆すべき変化は無く、シンプルに滅却師の基本能力や身体能力が強化される模様。
戦闘スタイルは弓は使わず徒手空拳をメインにして戦いながら、
格上の相手でもジェイムズの声援で回復・強化を繰り返しながら粘り強く戦いいずれ凌駕する、というもの。
敗北後のナナナ・ナジャークープの「マスキュリンを倒した奴がどんな野郎か見に来てみれば」という発言を見るに、
バズビーらと同じく、親衛隊ほどではないとはいえ星十字騎士団の中でもそれなりに手練れと認識されていたようである。
|
MUGENにおけるマスク・ド・マスキュリン
Mounir氏製作の『
JUS』風
ドットを用いた
MUGEN1.0以降専用の
ちびキャラが公開中。
徒手空拳をメインとしたインファイト向けの性能となっているが、ゲージ技に光線技「スター・フラッシュ」などの飛び道具も持つ。
超必殺技では滅却師完聖体と化して「スター・フラッシュ・スーパーノヴァ」を放つ。
AIもデフォルトで搭載されている。
出場大会
最終更新:2025年10月04日 20:54