「君一人の方が、もっと危ないよ」
説明書に記載されているキャラ説明によると、
「無口で冷静。何か大きな過去を背負っているようだが、決して語ろうとしない。実はかなりの恥ずかしがりや。」
以上。
なお、「大きな過去」についてはそれっぽいことを匂わせすらせず完全スルー。
……まぁ、元々あまりイベントなどの存在しないゲームなので、彼女以外のキャラも大体そんな感じなのだが。
原作中の性能
イラストの時点で立派な剣を持っていることから分かるように、攻撃重視のキャラ。
同じ攻撃系の
アリサよりも攻撃力に特化したステータスになっている。
その攻撃力はパーティー中随一で、一撃で強烈なダメージを叩き出すことが可能。
ただし、一方で魔法攻撃に対する抵抗力は最低クラスなので、調子に乗って突出させると痛い目に遭うことも。
最終クラスは攻撃系の「
ヴァルキリー」。
ちなみにこのゲームには他にも、敵モンスターで
「バルキリー」、仲間の一人であるエレーンの最終クラスとして
「ワルキューレ」という名前が存在する。
それ全部同じ意味だから!
MUGENにおけるライラ
    
    
        | + | 悠霧氏製作 | 
原作ゲームのドット を用いたもの。現在はサイト削除で入手不可。
 
元がアクションゲームではないため動作は少ないが、原作における複数のクラスの良いとこ取りとなっている。
 
何故か「まる改」と「ぷりょ」という二体のモンスターをビットとして使役しており、中々の制圧力を誇る。
 
ただしsndファイルが無く、ヒット音以外はほぼ無音のため少々寂しい。
 
ビットが無いノーマル版も同じ場所で公開されているが、どちらもAI は未搭載。
 
ちなみに、同氏は『ぱにょ~ん』の七人娘全員と敵モンスター数体を製作していた。
 | 
    
    
        | + | パニオン氏製作 | 
悠霧氏のものと同じく原作良いとこ取り仕様だが、性能はかなり異なる。
 
飛び道具・対空など一通り揃っているが、原作通り魔法は苦手なので飛び道具は貧弱。
 
いわゆるちびキャラ ではあるが、剣のおかげで攻撃範囲は結構広い。
 
ver1.10でボイスが、ver2.00でストライカー2体及びぱにょ~んボム が追加された。
 
ストライカーは原作ゲームでクラスアップの為に必要な女の子モンスターの「やもりん」と「かえる女」。
 
コンフィグでON/OFFの切り替えが可能。
 
AIもデフォルトで搭載されている。
 
最新版では原作ゲームのクラスチェンジが導入された。
BIGBANG BEAT のエンハンスをアレンジしたシステムとのこと。
 
一般人から4回のクラスチェンジを経てヴァルキリーまでクラスアップする。
 
サムネは何故かアリサである。
 氏の動画ではアリサはネタ要員として確立しているようだ。
 
上位カラーには凶クラスの11P と狂下位の12P がある。
 
タッグでは優秀な前衛としての活躍も期待できる。
 
ちなみに氏は、当初は悠霧氏のライラのAIを作ろうとしていたようだが、作者と連絡が付かなかったためキャラごと作った のだとか。
やっぱり愛だよね! | 
出場大会
更新停止中
凍結
削除済み
最終更新:2025年01月09日 03:39