ドラゴンクエスト1勇者

ニコニコMUGENwiki内検索 / 「ドラゴンクエスト1勇者」で検索した結果

検索 :
  • ドラゴンクエスト1勇者
    ... MUGENにおけるドラゴンクエスト1勇者 あなろぐ餅米氏によるFC版ドットを使用したものが存在している。 初代のFC版ドットなので当然カニ歩き。こっちみんな。 飛び道具のギラ、相手の必殺技を封じるマホトーン、DQキャラではお馴染み攻撃判定を持ったルーラ、 相手を気絶状態にするラリホー等、原作の魔法を使い戦うテクニカルなタイプのようだ。 ゲージ技は回復技のホイミとベホイミ、攻撃魔法のベギラマ、全画面攻撃の光の玉となっている。 AIもデフォルトで搭載されている。 「そなたこそ この世界を治めるに ふさわしいお方なのじゃ!」 「わしに 代わって  この国を 治めてくれるな?」 しかし 勇者は言いました。 「いいえ。私の治める国があるなら それは私自身で探したいのです」 出場大会 みんなが平等に闘える大会【一撃必殺】 みんなのトラウマタッグ...
  • ドラゴンクエスト11勇者
    RPG『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の主人公。 便宜上の公式名称は日本では「イレブン」、海外では"The Luminary"や"Der lichtbringer"(『XI』での勇者の海外名。光の導き手の意)。 追加要素を盛り込んだ豪華版兼廉価版の『XI S』においては日本語音声を 斎賀みつき 女史、英語音声をRasmus Hardiker氏が担当しているが、 他のキャラクターと比べると必要最小限の掛け声のみとなっている。 ロトゼタシアのイシの村に住まう16歳の青年。 16歳になった日に村のしきたりで成人の儀式に挑み、そこで自身がかつて世界を救った勇者ローシュの生まれ変わりである事を知る。 そして母ペルラに「デルカダールに行けば全てが分かる」と言われ、故郷を旅立ちデルカダール城に赴いたが、 そこで彼を待ち受けていた...
  • みんなのトラウマタッグトーナメント
    ...ィメット待ちガイル ドラゴンクエスト1勇者 ミミック 7pカラー ブリザード リック・テイラー 絢辻詞 イズミレイカ ハヤカワミズキ ワイ いぬさくや 本田飛鳥 ウルトラマンガイア タイラント 水瀬秋子 ガチャピン 魔獣ジンメン バルバトス・ゲーティア レッドアリーマー ノスフェル life1000→650 リグル・ナイトバグ 高町なのは ソドム ブロッケン ルガール・バーンシュタイン 巴マミ 飛影 life340→500 しんのゆうしゃ 組まされた相方はlife+500 atk def+50 + タッグ一覧 ハヤカワミズキ いたち 飛影 あいさつ坊や ヤリドヴィッヒ バルバトス・ゲーティア ゲーニッツ 絢辻詞 ルガール・バーンシュタイン 西園寺世界 パワ...
  • ドラゴンクエスト3勇者
    そして でんせつが はじまった! エニックス(現スクウェア・エニックス)のRPG『ドラゴンクエストIII』の登場人物。 本作では主人公専用の職業である。 CDシアター版では 緑川光 氏、『スマブラSP』では 檜山修之 氏が声を務めている。 スペクタクルツアーでは松浦司が演じた。 女勇者は出番が控えめだが、デジタルカードゲーム『ドラゴンクエストライバルズ』に登場した際は 皆口裕子 女史が演じている。 魔王バラモスを討つために旅立ち戦死したとされる偉大なる勇者オルテガ(この人ではない)を父に持つ、アリアハン在住の少年(あるいは少女)。 自身が16歳となったとき、亡き父の意思を受け継いで魔王討伐の冒険へと旅立って行く。 男性版でも女性版でも逆立っている髪形が特徴的。鳥山明氏のイラストだと孫悟飯やビーデルにそっくりとかは禁句。 前述の通り皆口女史が演じているため...
  • ドラゴンクエスト5主人公
    「坊や、どんなにツライことがあっても、負けちゃだめだよ」 「うん。どんなにツライことがあっても、僕は負けないよ」 + 担当声優 吉田古奈美(現 吉田小南美) 『CDシアター』少年期 堀川亮(現 堀川りょう) 『CDシアター』青年期 大西利空 『ユアストーリー』少年期 佐藤健 『ユアストーリー』 『ドラゴンクエスト5-天空の花嫁-』の主人公。 主人公だが勇者ではないという設定が特に有名である(勇者なのは息子の方)。 サブタイトルがズバリ「天空の花嫁」であるため、主人公はたまたま特別な花嫁と結婚した普通の人間だと思っている人もいるかもしれないが、それは間違い。 ...
  • ドラゴンクエスト4勇者
    エニックスのRPG『ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち』の主人公。 ロト三部作に続く天空三部作の一作目である。 主人公の性別は『ドラクエIII』や『ドラクエIX』同様、男女どちらかが選べる。 『III』の女勇者は「男の子として育てられた」ということでFC版ではグラフィックが男女共通になっていたため、 個別グラフィックが用意された女性勇者は『IV』が初めてである (後に、『III』の女勇者もSFCリメイクにあたって固有のグラフィックが作られた)。 なお、FC版のパッケージ絵ではモノトーンの背景に女勇者だけがフルカラーの全身図で目立っているのに対し、 男勇者は背景側で背を向けつつニヒルな表情を浮かべており、何だか悪役っぽく見える。 ドラクエシリーズは主人公=プレイヤーのため名前は自分で付けるが、メディアミックスでは個人名があり、 男勇者の小説版の名前は「ユーリル」、ゲー...
  • ドラゴンクエスト5主人公の息子
    + 担当声優 吉田古奈美(現・吉田小南美) 『CDシアター』 内田彩 『ライバルズ』 内川蓮生 『ユアストーリー』 国民的RPG『ドラゴンクエスト5-天空の花嫁-』の後半で仲間になる主人公の息子。 エルヘブンの血をひく主人公の息子で、グランバニア国の王子で、なおかつ天空の血を引く勇者というゴージャスな肩書を複数持つ少年。 勇者なのに主人公ではないという宿命も背負っているわけだが。おかげでスマブラSPでの勇者の最後のきりふだでも父に出番を奪われた ツンツンの髪型に、青いロングスカートのような服と、引きずって歩くほどの長いマントを着用している。 公式イラストでは金髪だが、髪の色はストーリー上、選択可能な結婚相手の髪色準拠となる。 ちなみに彼のイラストはエニックス出版の公式ガイドブックが初出であり、 オリ...
  • ロッキー(ドラゴンクエスト)
    「メ・・・メ・・・メガ・・・メガネ」 スクウェア・エニックスのRPG『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスター「ばくだんいわ」が仲間になった時の1匹目のデフォルトネーム。 シルヴェスター・スタローン演じる伝説のボクサーではない。あとロボアーミーでもない。 ストーンのコピー能力を持っていたりもしない(むしろメガンテ的な意味でクラッシュをコピーできそうだが)。80年代に活躍した伝説のファミコン戦士でもない。 モンスターとしての登場は『III』からで以降は皆勤賞。 仲間になるのは『V』と『VI(SFC版のみ)』。また、『VII』では同名のばくだんいわがNPCとして登場している。 色違いに、爆発しないスマイルロック、自らを犠牲に仲間の回復・蘇生をする呪文「メガザル」を使うメガザルロックが存在する。 ドラクエのモンスターの中でもかなりトラウマ度が高いモンスターである。...
  • ドラゴンクエスト5主人公の娘
    国民的RPG『ドラゴンクエスト5-天空の花嫁-』の後半で仲間になる主人公の娘。 担当声優はCDシアターでは 荒木香恵 氏、『ライバルズ』では 内田彩 氏が演じており、兄と兼役となっている。 エルヘブンの血を引く主人公の娘で、グランバニア国の王女で、こちらの息子君の双子の妹である。 息子とは対照的に攻撃よりの魔法使いで、イオ系やヒャド系の攻撃呪文により複数の魔物をまとめて攻撃できる。 補助の呪文も敵を眠らせるラリホーや味方の攻撃力を増加させるバイキルトなど、攻めに向いたものを覚える。 ただし回復魔法は一切覚えない。互いに補う兄妹の連携が勝利への鍵。 なお、上記の(リメイク版の)画像では剣を所持しているが、前述の通りどちらかというと魔法使いなので剣を装備することは… 一応できる。ゆうわくの剣とようせいの剣の2種類だけだが。 そしてどちらも特殊効果があるため、装備させる...
  • 80年代ランダムタッグバトル
    ...C版、エニックス) ドラゴンクエスト1勇者 あなろぐ餅米氏、AIも同様 バワーゲージ:3000→2000 スラりん sylphyne氏、marktwo氏AI AIレベル:2/3 竜王 ge0ge0氏、蜂百合氏AI AIレベル:2/5、体力:1500→1100 6月 メトロイド(任天堂) サムス・アラン Ax氏、AIも同様 9月 悪魔城ドラキュラ(FC版、コナミ) シモン・ベルモンド (笑)氏、AIも同様 体力:640→100 11月 アレックスキッドのミラクルワールド(セガ) アレックスキッド OrochiWeapon2000氏、AIも同様 12月 トランスフォーマー コンボイの謎(バンダイ) ウルトラマグナス NRF氏、AIも同様 1987年 1月 カルノフ(AC版)(データイースト) カルノフ あだむすきー氏、NNC氏AI 防御:120→100 2月 ...
  • RPGっぽい何かでタッグトーナメント
    解説 全8タッグ16キャラの小規模タッグトーナメント。 RPG作品ごとにタッグを組み(一部例外)、戦ってゆく。 純粋な格闘ゲームのキャラが少なめな分、多彩な試合が楽しめる。 出場キャラクター + 本戦 DQ代表 ドラゴンクエスト5主人公の息子 ドラゴンクエスト5主人公の娘 FF代表 クラウド・ストライフ ティファ・ロックハート テイルズ代表 リオン・マグナス リリス・エルロン ゼノギア代表 シタン・ウヅキ シューティア 天外代表 自来也 戦国卍丸 真サム代表 疾風の鈴音 牙神幻十郎 元祖代表 クロウ=セイル ゲームマスター 魔王連合 魔王 ゾーマ + ...
  • DQ2
    ...。 似た例としてはドラゴンクエスト1勇者は「ロトの血を引く者」、ドラゴンクエスト3勇者は「伝説の勇者」、 ドラゴンクエスト5主人公は「伝説の魔物使い」で登場しており、メディアミックスでの名前はある物のゲーム作品では特に決まった名前が付いていない (リメイク版の説明書などでの名前は1勇者は「ソロ」で4勇者と、3勇者は「アルス」で7主人公と、  それぞれ重複しているなどの事情もあるのだが)。 *3 氏の解釈によれば「ムーンブルク組と抗争を引き起こしたハーゴン組長の命獲ったらァッ!」という仁義無き戦いが繰り広げられており、 寡黙ながら義侠心溢れるローレシア王子、苦界に身を落としながらも戦い続けるムーンブルク王女、 そして自分が捨て駒である事を自覚しながらも、敢えて明るく能天気な三枚目を演じ続けるサマルトリア王子と、 これまた中々魅力的な3人の姿が描写されていたりす...
  • ゾーマ
    「勇者よ! 何ゆえもがき 生きるのか?  滅びこそ我が喜び。死にゆく者こそ美しい。  さあ、わが腕の中で息絶えるがよい!」 エニックス(現スクウェア・エニックス)による国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する大魔王。 第3作『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のラスボスとして鮮烈なデビューを飾った。 シリーズで初めての純然たる魔王且つ、「大魔王」の肩書を与えられたラスボスである。 担当声優はCDシアターでは 柴田秀勝 氏、『ライバルズ』では 大塚明夫 氏となっている。 アレフガルドを永遠に明けない夜の闇に閉ざし、アレフガルドの大地を作った精霊ルビスをも石像に変えて封印した大魔王。 時間軸上では数百年後の話である前々作『ドラゴンクエストI』でラスボスの竜王が住む事になる、ラダトーム城の南の魔の島に城を構える。 「絶望をすすり、憎...
  • MUGENキャラクター紹介3
    ...バート テリー ドラゴンクエスト1勇者 ドラゴンクエスト3勇者 ドラゴンクエスト4勇者 ドラゴンクエスト5主人公 ドラゴンクエスト5主人公の息子 ドラゴンクエスト5主人公の娘 ドラゴンクエスト11勇者 フォズ DQ2 モンスター オニオーン かくとうパンサー ガーディアン キラープラスター キラーマジンガ キングスライム ゴレムス シャドーナイト スライムナイト スラりん ゾーマ デススタッフ デスタムーア ドラキー はぐれメタル バブルスライム ブラウン ヘルクラウダー ホイミスライム ミミック メタルキング メタルスライム 勇車スラリンガル 竜王 ロッキー(ドラゴンクエスト) ファイナルファンタジーシリーズ FF1 ウォーリア・オブ・ライト FF2 皇帝 FF4 ゴルベーザ セシル・ハー...
  • ドラゴンガンダム
    「天に竹林、地に少林寺!   目にもの見せよ!最終秘伝!」 登録番号:GF13-011NC 所属:ネオチャイナ 頭頂高:16.4m 本体重量:7.4t 最大加重重量:17.4t 装甲材質:ガンダリウム合金スーパー、セラミック複合材、レアメタルハイブリッド、多層材 他 武装:ビームフラッグ×12、ドラゴンクロー×2 (1/144 ドラゴンガンダム 説明書より引用) 『機動武闘伝Gガンダム』に登場するMF(モビルファイター)。 搭乗者はサイ・サイシー。ネオチャイナの代表モビルファイターである。 「サイ」又は「サイシー」等ではなく、常に「サイ・サイシー」とフルネームで呼ばれる。 声は同時期作品の『レッドバロン』の主人公・紅拳も演じていた 山口勝平 氏。 第13回大会に参加したガンダムファイターの中では最年少であり、出会ったドモンの事を「アニキ」と呼んで慕...
  • 無茶?無謀?mugenランセレ成長『タッグ』
    「普通の成長バトルを期待されている方は、申し訳ありませんが戻られたほうが賢明と思われます」 解説 バランス?調整?聞こえんなぁ~? 前回様々な怪物達を産んだ超成長大会が、今度はタッグになって帰ってきた! 果たしてサムチャイの一撃は「必殺」技になりうるのか!? ヤムチャの狼牙風々拳は並居る強豪達を打ち破れるのか!? 答えはタイムカウンターだけが知っている・・ 普通の成長トナメと少し違っているので、詳しいルールはOPを見よう! 出場キャラクター + ... チーム名 キャラ1 キャラ2 STREET FIGHTER A ガイル ザンギエフ STREET FIGHTER B スト1リュウ ライユー VAMPIRE パイロン デミトリ・マキシモフ ...
  • スペリオルドラゴン
    かつて、一つであった心が二つになった。   一つは正義の騎士(ナイト)に、一つは悪の魔王(サタン)に…      そして時を得て、二人のガンダムは今再び一つになろうとしている。         その姿は以前を遥かに凌ぐ「超越の龍(スペリオルドラゴン)」へ──!! 光が…俺に…つげている…!バーサル騎士ガンダムとネオブラックドラゴン…心を一つにして悪をたおせ!と…我はスペリオルドラゴンなり! バンダイが展開している「カードダス」におけるシリーズ『SDガンダム外伝』のキャラクター。 ファンからの愛称・略称は「スペドラ」「SD」「お騒がせ神」「迷惑竜」「迷惑神」とも*1 声は騎士ガンダム、サ...
  • ムーンドラゴン
    マーベルコミックに登場するヒーローもしくはヴィラン。初出は1973年の『Daredevil #105』。 本名はヘザー・ダグラス。身長191cm。体重68kg。初出は1973年の『Iron Man #54』。 両親をサノスに殺され、土星の衛星タイタンで育つ。 悪魔ドラゴン・オブ・ザ・ムーンに堕落させられそうになるが、打ち勝って地球に降り、ディフェンダーズに参加する。 一方でドラゴン・オブ・ザ・ムーンの影響の余波でヴィラン化してしまった事もある。 アベンジャーズに加入した後は、インフィニティ・ウォッチの一員としてマインド・ジェムを守護する。 同性愛者でもあり、リック・ジョーンズの妻であるマルロ・チャンドラーと一時期付き合っていたが、別れた後マー・ベルの娘フィラ・ベルと恋仲になる。 後にウルトロンに殺害されるも、復活しガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに加入した。 200...
  • ダストドラゴン
    「フン! ダストドラゴンなど       所詮俺たちの敵ではない!」 「まっ 少々てこずっちまったがな!」 1988年7月に稼働したカプコンのアーケードゲーム『ロストワールド』に登場するボスキャラクター。 天帝バイオスによって生み出された「8邪悪神」の一体で、作中ではステージ2のボスを務める。 作中の舞台である廃墟の世界「ダストワールド」の奥地の水没地帯に生息しているオレンジ色のドラゴン。 「ダストワールド戦役」で最も活躍した一族の生き残りだが、今では移動もできない程老いさらばえている。 既にその体は朽ちかけており、腹部が裂けて肋骨が体から飛び出ている姿が痛々しい。 口から火や雑魚敵を吹き、身体からは骨を突き出して攻撃してくる (既に朽ちた体外に露出している肋骨だけでなく、まだ無事な部分からも。しかも異様に長く直線的に伸びる)。 胸の部分を撃ち続けると皮が破...
  • ドラゴン
       「ホッチョー!!!」      名前:DRAGON      コピー:うなれ!!正義の百烈パンチ!!(『WH2』)、武闘的電影星(『WHP』)      年齢:27歳      国籍:中国(『2』まで)、韓国(『2JET』以降)      職業:拳法家(映画俳優)      身長:165cm      体重:59kg、50kg(『2JET』以降)    &nb...
  • ドラゴンボール
    『ドラゴンボール』とは、言わずと知れた鳥山明氏原作の少年漫画およびアニメシリーズ。 全世界に波及する高い人気を誇っており、コミックは改訂版(翻訳版・完全版など)を含め累計3億6000万部を越える売上を記録している。 同作のアニメ版は作中ストーリーの進行によってタイトルが変わっており、 原作第1話の悟空とブルマの出会い~第23回天下一武道会でのマジュニア戦までは『ドラゴンボール』(通称『無印』)、 次のサイヤ人編~原作最終回までは『ドラゴンボールZ』として放送。 その後アニメオリジナルストーリーでシリーズ全体の最終エピソードとして『ドラゴンボールGT』が放送され、 シリーズ全体を通して11年という超ロングラン放送となった。 ゲーム自体はアニメ放送当時に多数発売されており、そのジャンルは格闘のみならずRPG、アクション、シミュレーションなど多岐にわたる。 GT放送時...
  • 勇車スラリンガル
    スクウェアエニックスのRPG『ドラゴンクエスト』シリーズのスピンオフ作品、 トーセ開発のDS用ソフト「スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団」に登場する大型の戦車。 + 開発会社トーセとは このゲームの製作元のトーセという名前には馴染みが無い人も多いと思う。 任天堂と同じ京都に本拠地を持つこの会社、多くのゲーム会社と契約を結び、開発したソフトは1000タイトルを超える、ゲーム業界最大手の老舗下請け会社である。 日経とか読んでいる方なら、東証一部(日本最大規模の証券市場)に上場している会社で その規模がお分かりになるだろう。 その仕事は総じて出来がよく、手がけた中には大手メーカーの看板タイトルも多数存在する(本作もドラゴンクエストである...
  • 恋するドラゴン
    「恋っぽいことしようぜぇ?」 ニトロプラスのPCゲーム集『サバト鍋-Nitro Amusement Disc-』に入っているゲームの一つ、 ニトロにしては珍しいアッパー系青春ドラゴンものAVG『竜†恋(Dra+KoI)』に登場するヒロイン。 同社の格闘ゲーム『ニトロ+ロワイヤル』及び『ニトロプラス ブラスターズ』出演時の担当声優は 一色ヒカル 女史(原作は無声)。 ヒロインなのに公式の固定名称がなく、公式サイトの人気投票では「ヒロイン」と書かれているだけ(現在でも確認可)、 『ニトロ+ロワイヤル』では「ドラゴン」という名になっている。 他にも「竜」「ドラゴン娘」「白」(何が白なのかは自分の目で確かみてみろ!)などと呼ばれている。 MUGENでよく用いられる「恋するドラゴン」は、カードゲーム『Lycee』における便宜上の名前でもある。 ストーリー ド...
  • バブルスライム
    「オレって友達ができなくてさあ。      やっぱり毒があるのがまずいよなあ。」 『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスターの一種。 DQシリーズの一般的なスライムとは違い「メルトスライム属」という種族で、流動物的な(つまり本来のスライムに準じた)形状をしており、 泡がシャボン玉のように浮き立っている。 こちらを毒状態にしてくるため、序盤においてそれなりに厄介な敵であるが、『III』以降は毒消し草を落としていくので助かる。…ツンデレ? 初登場は『ドラゴンクエストII』からで、それ以降ずっと皆勤賞だが、 色違いのはぐれメタルの方が目立っていたり、『VII』や『VIII』ではスライムの群衆するエリアでハブられたり、終盤生息場所が減ったりする不憫な子。 そして『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』で...
  • ダブルドラゴン
    テクノスジャパンが1987年にAC向けにリリースした『双截龍(ダブルドラゴン)』を初代とするゲームシリーズ。 通称は「双截龍シリーズ」または「ダブルドラゴンシリーズ」。 同社の代表作であり、アーケードアクションゲーム全盛時代の大ヒット作である。ゲーム音楽の評価も高い。 1995年3月には『ダブルドラゴン』のタイトルで対戦格闘ゲームにもなっている。 同作は海外でも人気があり、1994年には実写映画が作られた。また北米のみのアニメ版も存在する。 また、同会社の人気シリーズ『くにおくん』シリーズの中でも2.5等身のディフォルメキャラがメインの「ダウンタウン」系列では、 このシリーズの主人公二人をモチーフとしたダブルドラゴン兄弟「りゅういち」「りゅうじ」が彼らの技を引っ提げて登場しており、 初登場作『ダウンタウン熱血物語』では登場時にダブルドラゴンシリーズのメインテーマが掛かったりす...
  • スターダスト・ドラゴン
    「集いし願いが新たに輝く星となる。光さす道となれ!  シンクロ召喚!飛翔せよ、スターダスト・ドラゴン!」 『遊☆戯☆王ファイブディーズ』に登場するカードにして主人公・不動遊星の切り札(エースカード)。 カードとしての初出はシンクロ召喚が初登場した『遊戯王OCG』第6期の第1弾となるパック「THE DUELIST GENESIS」。 OCGの性能 シンクロ・効果モンスター 星8/風属性/ドラゴン族/攻2500/守2000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、 このカードをリリースして発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 (2):このカードの(1)の効果を適用したターンのエンドフェイズに発動できる。 その効果を発動するためにリリースしたこのカードを墓地...
  • スラりん
    「ぷるぷる、ぼくわるいスライムじゃないよう」 エニックス(現スクウェア・エニックス)のRPG『ドラゴンクエスト』シリーズにおける敵モンスター。 「スラりん」という名称はスライムが仲間になった時に一匹目にデフォルトで付く名前。 シリーズによっては名前が全てカタカナの「スラリン」になっていたりもする。 ちなみにナンバリングで仲間になるのは『V』とSFC版『VI』(DS版ではイベントで仲間になる「ルーキー」のみ)と『VIII』である。 またシリーズではイベントに関連するようなスライムには、雑魚モンスターとの差別化の為にこのニックネームが付けられる事が多い。 『スライムもりもりドラゴンクエスト』(以下『スラもり』)では主人公のスライムのデフォルトネームになっている。 『V』を元にした作品であるCDシアターと『ユアストーリー』ではCVが付いており、前者で 佐久間レイ ...
  • エースドラゴンD5
    タカラトミー(旧タカラ)が発売している現代版ベーゴマ『ベイブレード』の一種。 エースドラゴンは『ベイブレードバースト』シリーズに登場する虹龍ドラム(CV:潘めぐみ)の愛機だが、 原作ではD5は使用されておらず、それどころかエースドラゴンD5はタカラトミーの発売ではなく、 タカラトミーと提携しているハズブロから発売されている海外限定モデルの派生種である。 通常販売のものは緑色だが、プレミアムコレクションのみ白いカラーとなっている。 MUGENにおけるエースドラゴンD5 海外製作者であるGTFox N6Y氏によるキャラが公開中。 ファイル名は「Drum Koryu and Ace Dragon D5」だが、 虹龍ドラムは演出のみの登場でエースドラゴンD5が戦闘を行う。 主に突進攻撃を駆使して戦うが、他のベイを呼び出す超必殺技も存在する。 AIもデフォルトで...
  • 友情の属性タッグトーナメント
    友情 友情ってなんだ? 解説 今回はうp主が何かしら共通してると思う キャラでタッグを組ませた大会。 属性タッグなのですが、かなり選考基準が緩いのでそういう基準に厳しい人は注意が必要です。 タッグでの強さが同じくらいになるように 色々調整済。 調整 LIFEは初期値より+300 POWERは基本MAX5ゲージ(一部例外あり)。 AI,ATK,DEFなどいろいろと調整あり。 予選ルール 3ラウンド制2ラウンド先取で勝利です。 64タッグをA~Hの8ブロックに分けて予選リーグを行い ポイントを取り合います。 ブロック分けは数が多いので抽選王様の采配で決定。 決勝進出条件 各ブロックの獲得ポイントの一番高いタッグが進出(8枠) 各ブロック2位以下の順位ごとにトーナメントを行い 勝ち抜いたタッグが進出(7枠) 上記で選ばれているタッグを除いた状態で 一番獲...
  • かくとうパンサー
    エニックス(現スクウェア・エニックス)のRPG『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場するモンスター。 鉤爪で武装した豹頭の獣人で、見た目通り攻撃力と素早さが高い。 また「真空波」で全体攻撃を繰り出すのも脅威。 色違いの上位種に「タイガークロー」と「マッスルアニマル」がいる。 『VI』で最初に出現するのは「旅人の洞窟」で、このときは固定敵として、ホラーウォーカーと共に魔物が湧き出る横穴の入口を塞いでいる。 その後は「魔術師の塔」や「不思議な洞窟」などで通常出現する。 『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』ではスカウトモンスターとして味方に付けることが可能で、その際の個体名は「レスラー」。 レスラーというよりは打撃系格闘家(ドラクエ的に言うなら武闘家)に近い。 ちなみに初登場の『VI』ではメイン画像の様に、足を上げた躍動感のあるポーズだった...
  • アイスドラゴン
    『星のカービィ2』に登場するボスキャラクター。 「虹の島々」と呼ばれる7つの島の1つ「アイスバーグ」に生息しており、ゲーム中では4番目のボスを務めている。 プププランドにおけるドラゴンの一種だが、つぶらな瞳にでっぷりとしたおにぎりのような体型が特徴で、 ダメージを受けると涙目になるなど、仰々しい名前に反して愛嬌のあるキャラとなっている。 名前のイメージ的にもっと違うかっこいいドラゴン想像してた?ごめんなさい、これ『星のカービィ』なんですよ とはいえ、後年には『SDX』『USDX』のレッドドラゴン及びグランドドラゴン、 『Wii』のランディアといったテンプレでそれらしいデザインのドラゴンも登場している。 そうした外見や仕草に反して、横スクロール戦闘だった前面のボス・スイートスタッフとは別のベクトルで難易度は高め。 『2』におけるボス戦の難易度が一気に跳ね上がる区割...
  • ドラゴン戦車
    「ゆけ!ドラゴンせんしゃ!テロリストどもを たたきのめせ!」 スクウェア(現スクウェア・エニックス)のRPG『クロノ・トリガー』に登場するボスの一体。 その名の通りドラゴンを模して作られた戦車であり、ガルディア城空中刑務所から脱走しようとするクロノ達の前に立ち塞がる。 本体・頭部・車輪の3パーツから構成されており、全て破壊する必要がある。 各パーツの特徴は以下の通り。これらの情報は戦闘前のマップに落ちている所長宛の「仕様書」で事前に確認できる。 本体…ミサイルやレーザーで攻撃。HPが最も高い。 頭部…全パーツのHPを回復するため、真っ先に倒すべきパーツ。火炎攻撃も使用。火・天属性無効。 車輪…全体攻撃を使用。 本作の最終ボス・ラヴォス第一形態のボスラッシュでも最初の相手として登場するが、 序盤のボスとして登場するオリジナルと能力が全く変わっていないので、単な...
  • メカドラゴン
    CAPCOMのアクションゲーム『ロックマン』シリーズの第2作目「ワイリーの謎」に登場するボスキャラの1体。 8体のボスキャラを倒した後に挑む事になる「ワイリーステージ」の1つ目のボス。 ドラゴンをイメージして作られた機動メカで、炎を吐いて攻撃してくる。 圧倒的な巨体にも拘らず悠々と飛行できるのは中身が水素ガスであるためで、本体も大半が風船でできている (ただし特に火に弱かったりはしないし、自分も平気で火を吐く。水素ではなくヘリウムなのでは?)。 これは『2』当時は巨体メカを浮かせる技術が無かったためで、本作のワイリーマシンも大きいがノロノロ前後に動く程度で飛ぶというほどではない。 ワイリーステージ1の終盤ではロックマンを背後から追いかける演出があるが この段階では無敵状態であり、一番奥の足場に辿り着く(ライフバーが出るまで)はダメージを与える事ができない。 主力武器は...
  • オニオーン
    「おにおに。おれっちは オニオーンだよ。おにおに」 スクウェア・エニックスのRPG『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスター。 玉ねぎに手足が生えた姿で、間の抜けた表情をしている。*1 初登場は『ドラゴンクエストVI 幻の大地』。 序盤の街シエーナ(DS版とスマホ版はマルシェ)周辺に出現する。 周辺の敵の中では攻撃力がやや高く、薬草を使って自身のHPを回復する。 こいつの厄介な所は、仲間がいない一人旅の時期に4~6匹の集団で襲い掛かってくるという点である。 さらにSFC版では初めて出会う時期のレベルだと一撃で倒せないことも多く、 もたもたしている間に集団で袋叩きにされ死亡という事態も珍しくない。 DS版とスマホ版ではHPが下がり、ある程度のレベルと装備があれば一撃で倒せるようになったが、 攻撃力の高さと集団で現れる点は健在。 上位種に「た...
  • チェンジドラゴン
    「レッツ!チェンジ!  チェンジドラゴン!!」 東映制作の特撮ヒーロー番組『スーパー戦隊シリーズ』の9作目『電撃戦隊チェンジマン』に登場するヒーロー。 変身時の掛け声は冒頭の台詞であり、「チェェェェンジ、ドラゴン!」ではない。 全員で変身する場合は「レッツ・チェンジだ!」と呼びかけ、全員で「チェンジマン!」と叫ぶパターンが多い。 「約束しよう。ゴズマを倒し、必ず宇宙に平和を取り戻す。  またいつか、必ず会える日が来る!」 変身者は剣飛竜(演:浜田治希(現・浜田治貴))。24歳。 元航空部隊将校の地球守備隊員。 地球が持つ謎の力「アースフォース」を浴びる事で、伝説獣の一種ドラゴンの力を発揮する戦士となり、 様々な星の宇宙人を従える侵略軍「大星団ゴズマ」*1と戦った。 やや直情的ながら、強い責任感を持って任務をこなす熱血漢。優れた統率力でチ...
  • 真ゲッタードラゴン
    「真ゲッタードラゴンは未知の機体だ!危険と思ったらすぐに帰還しろ!」 ダイナミックプロ原作の作品『ゲッターロボ』シリーズを扱ったPS1ゲーム『ゲッターロボ大決戦!』に登場するロボット。 ゲッター線の実験中に発生した暴走事故によって大量のゲッター線を浴び、繭に包まれたゲッターロボGが進化した姿。 機械でありながらゲッター線由来の意志を持っているらしく、羽化直後はバイザーが外れた方の瞳で流竜馬を見つめていた。 元になったゲッタードラゴンと比べると、頭部の突起が一対増えたほか、手足が大型化してマッシブな体型になり、 胸部や大腿部にクリアパーツが追加されたことで真ゲッター1に近いデザインに変化している。 また、上腕部に内蔵されていたスピンソーサー(回転ノコギリ)は消滅。 代わりに波打った形状の大型ゲッターレザー(接近戦用の刃)が生え、脹脛にも小型のゲッターレザーが3対...
  • 竜王
    よくきた勇者よ わしが王の中の王 竜王だ。 わしは待っておった。そなたのような若者が現れることを もしわしの味方になれば 世界の半分をおまえにやろう。 1986年の発売から今なお続く『ドラゴンクエスト』シリーズの初代ラスボス。 初登場のファミコン版のゲーム中表記では当然漢字が無かったため、ひらがなの「りゅうおう」という表記でもよく知られる。 当初は魔導師風の怪人の姿をとっているが、「竜王」という名で分かる通り、正体は巨大な竜。 ファミコンの発売から間もない頃に発売され、同時期の『ファイナルファンタジー』と共にRPGの基礎を築き上げ、 同時に、クッパなどと共に、ゲーム界において倒すべき敵としてのラスボスを世に根付かせた偉大なる存在なのである。 なお、ドラゴンクエストの情報が世に初めて出たのは週刊少年ジャンプの1986年11号なのだが、 この雑誌では竜...
  • エンダードラゴン
    Notch氏がJavaで製作したサンドボックス型物作りゲーム『Minecraft』に登場するラスボス。 略称「エンドラ」。ネオ・ジオンの軽巡洋艦とは関係無い。 ほぼ全身が黒を基調としており、紫の眼を持った禍々しい造形である。 作中において通常世界であるオーバーワールドから異世界の内の一つである「ジ・エンド」に生息し、 大量のエンダーマンと共に一体のみ存在する。 体当たりやエンダーチャージという紫色の炎で攻撃し、ラスボスだけあって攻撃力は作中の敵の中でも最高クラスである。 また、岩盤や黒曜石、エンドストーンといった限られたブロック以外は触れた物を消滅させてしまう力がある。 原作自体の人気もあってか、LEGOやフィギュアで立体化もされている。 (以上、pixiv百科事典より一部引用・改変) MUGENにおけるエンダードラゴン 土間うまるやイレギオン等...
  • こぁが選んだメンバーでタッグバトル
    解説 小悪魔が進行役を務めるタッグトーナメント。 元々は「12チーム制Re Born」というタイトルのトーナメントだったが、OPにて小悪魔が需要の無さを 理由に大会を乗っ取ったらしい。 出場キャラクター 主役 草薙京 アサギ 恋色爆裂波 霧雨魔理沙 安栖頼子 科学者カオス ネコアルク・カオス トロン・ボーン 満塁ほーむらん 神崎十三 七瀬留美 新説居合いコンビ ジョニー セシリア 博士と教授 ハルク 岡崎夢美 罠を仕掛けておいたのさ! スパイダーマン 北条沙都子 氷の祭典 アイスマン フリズ・エメラルド 俺のターン! 武藤遊戯 恋するドラゴン まじ☆すた 空条承太郎 パチュリー・ノーレッジ 零の戦士と炎の戦士 オメガ クレア・フォスター 上天の使者 ワルキューレ ドラゴンクエスト5主人公の娘 コメント 無かったので作りました。大体こんな感じでよろしいでしょうか? -- 名...
  • アンバードラゴン
    名前(便宜上):アンバードラゴン 身長:自由自在 体重:自由自在 出身地:遠野邸? 好きなもの:琥珀さんと遊ぶこと 嫌いなもの:味方を巻き込む奴 『MELTY BLOOD』シリーズの琥珀さんのラストアーク「抜刀奥義・賀正帚星」の演出で、 背景に登場するウーパールーパー龍の絵が、ラドンやクルマユなどの製作者である、 なだげつ氏の謎の発想によりMUGENキャラクターとして製作されたもの。 残念ながら現在は入手することができない。 琥珀さんの描いた絵がタタリの影響で実体化したもの…らしい。 見た目はかわいいが背中の翼のおかげか飛行能力を持ち、もちろん炎を吐くことも可能。 自身は人懐っこい性格だが腐ってもドラゴンなので気をつけないと痛い目をみる。 …地味にブリス対応だったりする。 性能 巨体を生かした突進やプレス攻撃、長い尻尾ではたいたり口か...
  • オラにゲージを分けてくれ!小規模タッグリーグZ
    解説 超3悟空をつかっていく!のソウヤ氏による小規模タッグバトル大会でありオラにゲージを分けてくれ!小規模タッグリーグの続編。 ルール 10組のタッグによるリーグ戦。出場キャラクターの共通のシステムとしてゲージ溜めがある。 更に今回はより明確に順位をつける為勝敗で順位を付け、ゲージ溜めを行った回数で更に区分していく。 出場タッグ タッグ名 選手名 製作者/AI製作者 備考 みんなのヒーロー 超サイヤ人3悟空 san氏 AIレベル11 仮面ライダークウガ Ruina&Azuma氏 右手が必殺 上条当麻 otika氏/>天<氏 AIレベル11 他デフォルト ゴッドガンダム にゃん☆鬼龍氏 ikuiku氏改変パッチ適応 AIレベル5 スクエニ クラウド・ストライフ やまきち氏/ドルジ氏 AIレベル6 ドラゴンクエスト4勇者 cabocha氏 AIレベ...
  • ナイアと桜がタッグを結成!
    煮た者同士(タグより) 解説 32チームによるタッグ戦動画。 ナイア・ルラトホテップと間桐桜がタッグを組み挑戦している。 動画うp主や過去に出したタッグの他、ハーミルやDQ4勇者、シエスタ410など、MUGEN新規参入組も多数出場。 出場選手 + 出場タッグ紹介 ダークビューティー ナイア・ルラトホテップ 間桐桜 まったく小学生は最高だぜ 明石薫 有間都古 水厨 大道寺きら 水原奈優 グドンのエサ12P 月読きなこ ミュカレ まったく空手は最強だぜ 松尾象山 愚地独歩 デカぁぁぁぁいッ! アースクェイク ハート様 猿の惑星 地球大進化 豊臣秀吉 ラスボスが華奢とは感心しませんな ワイラー ゼウス 北斗の兄弟 トキ ラオウ がおー レオ 兇國日輪守我旺 ...
  • テリー
    「わるいな 先を急ぐんだ」 旧エニックスのRPG『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の登場キャラクター。 テリーと言っても伝説の狼とか炎のジェントルマンではないし、正義超人や虫好きの商人とも無関係。 「青い閃光」の異名を持つさすらいの剣士。17歳。 ストーリー中盤より何度か主人公達の前に姿を現し、後半にて仲間になる最後の人間キャラクター。 担当声優はCDシアターでは 緑川光 氏、『ヒーローズ』以降は 神谷浩史 氏、『ライバルズ』での『モンスターズ』仕様の少年期は 竹内順子 女史。 原作でのキャラクター + ネタバレ注意 アークボルトを訪れた主人公達の前に初登場。 洞窟に住み着いた魔物を倒す依頼を主人公達よりも先にたった一人でこ...
  • 春なのにモテないからタッグトーナメント開く
    大会概要   ・体力が無くなったら負け                                        以上 解説 春なのにモテないから開かれることになったタッグ大会。 といっても男女タッグ大会ではない。 おおむね同作品のキャラ同士で、ライバル・恋人・家族・同僚その他で組まれた総勢154組308名がシンプルなトーナメント形式で戦う。 出場選手 + ... リュウ サガット さくら かりん ロレント ソドム ガイ マキ マイク・ハガー コーディー アレックス ヒューゴー ユーニ ユーリ キャミィ ナッシュ ユン ヤン いぶき まこと タミフルリュウ Evil Ken シャドウ シャドウレディ ロックマン ロール トロン コブン デ...
  • 奮起せよ!力ある限りグランプリ
    奮起成長のある作品別チームバトル 解説 全64チーム192キャラによるチームバトル。 作品別で8作品ずつ8グループに分かれてリーグ戦が行われる。 各グループ上位4チームが勝ち抜く。 所属チームが試合負けした上で、試合中に一勝も出来なかったキャラは 『奮起成長』としてLife、Atkが20%増加する要素がある。 参加キャラの格やAIレベルをさほど落とさずに、幅広い作品のキャラチョイスが為されている。 出場キャラクター + 第一グループ カイザーナックル 梨花 和也 アステカ ヴァンガードプリンセス 御殿谷サキ 幾世あやね ルナ姫木 わくわく7 ポリタンクZ ティセ・ロンブローゾ 魔界大帝フェルナンデス 形意拳 タイガー スコーピオン マスタ...
  • スパイロ・ザ・ドラゴン
    "Looks like I got some things to do!" (どうやら僕の出番みたいだね!) + 日本語吹替声優 矢島晶子 『スパイロ・ザ・ドラゴン』『スパイロ×スパークス』 川中子雅人 『スカイランダーズ・アカデミー』 矢島女史は野原しんのすけ役として有名。 ユニバーサルのゲーム『スパイロ・ザ・ドラゴン』シリーズの主人公。 PS1時代はソニー・インタラクティブエンタテインメントの傘下のインソムニアックゲームズが開発しており、 同じくユニバーサルのゲーム『クラッシュ・バンディクー』シリーズと並んで、PS1時代におけるソニーの代表作としても知られる。 版権元が同じなためか、クロスオーバ...
  • taruの選抜タッグ大会
    蛇足大会 解説 動画製作者のtaru氏がこれまでに投稿した 神人豪鬼&ゴッドルガールがタッグトーナメントに参戦 勇次郎さんとタッグ組むことになってみすずちん、ぴんち! ダン&ショーンがタッグトーナメントに挑戦! ナイアと桜がタッグを結成! リリー「春ですよー!タッグですよー!」 光と闇が両方そなわり最強に見える せっかくだからカプ厨釣って再生数稼ぐぜェ(ゲス顔) 出雲でも金、嘉納でも金 見せてやるよ!黄金の鉄の塊って奴を! の9大会から上位32チームを選抜したタッグ大会。 自分で項目作って「氏」とか痛 出場キャラ + 出場タッグ紹介 豪鬼&ルガール 神人豪鬼 ゴッドルガール ビーム脳 ケーブル 上海人形 きゃあ、みかたごろし 範馬勇次郎 毛利元就 ...
  • ドラゴン・ノスケ
    SNKが1998年に発売した2Dアクションシューティングゲーム『メタルスラッグ2』、 そのリメイク作である『メタルスラッグX』に登場する兵器。 同作のミッション3の列車ステージでのボスを務める。 間違っても「ドラゴンの助」と書いてはいけない 分類は「広域焦土化脚立戦車」。 その物騒な名前の通り、焼夷弾砲と火炎放射器を装備しており、短時間で街を焦土に帰することができる。 通常のキャタピラがある場所に昆虫の脚のような12本の支持脚を持ち、伸ばすことで高所からの射撃を可能とする。 これにより、非常に長い射程距離を持つ。 ちなみに肝心の脚部は計8個のタイヤのような車輪で支えられている。よくこんなので支えられるものだ。 上部の砲塔から範囲の広いバルカン砲と頭上に落ちてくる焼夷弾を撃ち、機体下部の火炎放射で攻撃してくる。 うかつに接近すると火炎放射で燃やされてしまう...
  • 伝統の作品別トーナメント
    解説 「主人公だから大将」の人の新作。 「素数杯」が終わったと思ったら間髪入れずに開始された。 むしろ、新作のOPを作るために素数杯のEDを遅らせていたのかもしれない。 作品別大会と謳っているが、原作再現には拘っておらず、アレンジキャラクターも出場している。 公開されたばかりのキャラやあまり見ないキャラも多い。 ルール 全48チーム、4on4のチーム戦。試合時間は無制限。 予選は3チーム×16グループのリーグ戦。各グループ2勝したチームが決勝進出。 3チームが1勝ずつで並んだ場合は、残り体力が最も多かったチームが決勝進出。 決勝は1回戦第1試合がA対I、第2試合がB対J…、第8試合がH対Pとなっている。 出場選手 + Aグループ 作...
  • 第二回良キャラ発掘?小規模タッグリーグ
    解説 AIでおなじみのエマノン氏による小規模タッグリーグ。 全7タッグ14名と少なめだが、あまり見ないキャラがそろっている。 AIの都合上見られなかったキャラも多いため、期待できる。 出場キャラクター + ... がんばる女の子! ドラゴンクエスト5主人公の娘 アルプスの少女ハイジ メカ スバル・ナカジマ サイバー・ウー 棒術 キム・スイル タマラ おじいさん タン・フー・ルー 花諷院和狆 KOFでやれ……ない 力を失った八神 Kyoko_typeK 問題児なんかじゃないよ 四条雛子 緋雨閑丸 V.G.MAX 綿貫弓子 北条院雅子 関連大会 良キャラ発掘?小規模タッグリーグ コメント 前大会もおもしろかったなあこれ。珍しいキャラ多くて好き...
  • @wiki全体から「ドラゴンクエスト1勇者」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索