「【クグツガノン】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【クグツガノン】 - (2024/05/16 (木) 18:53:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){クグツガノン}とは、[[【ゼルダの伝説 風のタクト】]]のキャラクター。~
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''クグツガノン''}|
||~#left(){他言語}|Puppet Ganon (英語)|
|~|~#left(){初登場}|[[【ゼルダの伝説 風のタクト】]]|
[[【ガノンドロフ】]]が生み出した巨大な人形。様々な姿に変身できる。
*作品別
***[[【ゼルダの伝説 風のタクト】]]
ガノン城のボスで、ガノンドロフの前座として戦うことになる。3回変身する。~
第1形態は、猪のような姿で尻尾を回転させたりパンチして攻撃する。上に繋がっている紐をブーメランで切った後、尻尾を光の矢で攻撃するとダメージを与えれる。第2形態は、蜘蛛のような姿で天井に登った後落下して押し潰そうとしてくる。水面を確認するとどこに落ちるか分かるので尻尾の方向まで移動して光の矢で攻撃しよう。第3形態は蛇のような姿で素早い動きで突進してくる。頭を攻撃して動きを止めることができるので、その隙に尻尾を光の矢で攻撃しよう。
*戦闘BGM
-クグツガノン(クグツモード) ~
クグツガノン第1形態で流れる。
-クグツガノン(クモモード)
クグツガノン第2形態で流れる。
-クグツガノン(虫モード)
クグツガノン第3形態で流れる。
*関連キャラクター
-[[【ガノンドロフ】]]
*コメント
#pcomment(【クグツガノン】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【クグツガノン】/コメント]]
&bold(){クグツガノン}とは、[[【ゼルダの伝説 風のタクト】]]のキャラクター。
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''クグツガノン''}|
||~#left(){他言語}|Puppet Ganon (英語)|
|~|~#left(){初登場}|[[【ゼルダの伝説 風のタクト】]]|
[[【ガノンドロフ】]]が生み出した巨大な人形。様々な姿に変身できる。
*作品別
***[[【ゼルダの伝説 風のタクト】]]
ガノン城のボスで、ガノンドロフの前座として戦うことになる。3回変身する。~
第1形態は、猪のような姿で尻尾を回転させたりパンチして攻撃する。上に繋がっている紐をブーメランで切った後、尻尾を光の矢で攻撃するとダメージを与えれる。~
第2形態は、[[【クモ】]]のような姿で天井に登った後落下して押し潰そうとしてくる。水面を確認するとどこに落ちるか分かるので尻尾の方向まで移動して光の矢で攻撃しよう。~
第3形態は[[【ヘビ】]]や[[【イモムシ】]]のような姿で素早い動きで突進してくる。頭を攻撃して動きを止めることができるので、その隙に尻尾を光の矢で攻撃しよう。
*BGM
-クグツガノン(クグツモード) ~
クグツガノン第1形態で流れる。
-クグツガノン(クモモード)~
クグツガノン第2形態で流れる。
-クグツガノン(虫モード)~
クグツガノン第3形態で流れる。
*関連キャラクター
-[[【ガノンドロフ】]]
*コメント
#pcomment(【クグツガノン】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【クグツガノン】/コメント]]