【マリオパーティ スーパースターズ】

「【マリオパーティ スーパースターズ】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【マリオパーティ スーパースターズ】 - (2025/05/08 (木) 16:46:14) のソース

&bold(){マリオパーティ スーパースターズ}とは、[[【Nintendo Switch】]]用のゲーム。

#contents(level=2)
*概要
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''マリオパーティ スーパースターズ''}|
|#amazon(B097BL85Y7)|~#left(){他言語}|Mario Party Superstars (英語)|
|~|~#left(){ハード}|[[【Nintendo Switch】]]|
|~|~#left(){メディア}|ゲームカード|
|~|~#left(){ジャンル}|パーティー|
|~|~#left(){発売元}|任天堂|
|~|~#left(){プレイ人数}|1~4人|
|~|~#left(){発売日}|2021/10/29|
|~|~#left(){値段}|パッケージ版:6,578円(税込)&br()ダウンロード版:6,500円(税込)|
|~|~#left(){レーティング}|CSRO:A(全年齢対象)|
|~|~#left(){最新バージョン}|Ver.1.1.0|
|~|~#left(){対応機能}|ローカル通信&br()インターネット通信|
|~|~#left(){シリーズ}|[[マリオシリーズ]]|
|~|~#left(){日本販売数}|133万本|
|~|~#left(){世界販売数}|1,400万本|

[[【Nintendo Switch】]]向けに発売される、[[マリオシリーズ]]の1作。~
歴代のマリオパーティシリーズから、[[【NINTENDO64】]]作品のボードマップ5種類、マリオパーティ1~10から厳選したミニゲーム100種類を収録した総集編的な作品。~
[[【ニンテンドー3DS】]]向けに発売した[[【マリオパーティ100 ミニゲームコレクション】]]とコンセプトが類似しているものの、収録ミニゲームは一部異なり、本作ではハードの性能に合わせてHD画質に調整されている。

[[【スーパー マリオパーティ】]]同様、インターネット通信による対戦・協力プレイも対応した。

日本国内のCMには人気男性アイドルグループKing&Princeを採用。You Tubeでロングバージョンの映像も公開されている。

*ゲームシステム
3つのアイテムやスター制度等、スゴロクの基本部分は[[【マリオパーティ3】]]に回帰しているのでそちらを参照。

-''スゴロク復刻''~
[[【マリオパーティ】]]、[[【マリオパーティ2】]]、『マリオパーティ3』の3作品から合計5マップのスゴロクが収録されている。~
近年のマリオシリーズに合わせて一部のキャラクターが変更・配置されているが、基本設計は当時のものとほぼ変わらない。

-''オンライン''~
本作でもインターネット通信によるオンラインプレイが可能で、すべてのモードに対応している。~
中にはオンラインのランダムマッチ専用のモードもある。

-''途中セーブ''~
スゴロクではローカル通信プレイだけでなく、オンラインプレイでもフレンドとの対戦時に途中セーブが可能となった。~
最大8個まで中断データを残せるようになったほか、任意で中断データを消すことが可能である。

-''マリパカード''~
自己紹介用のカード。他のプレイヤーに公開することができる。~
獲得した称号、好きなシリーズ、ボードマップ、ミニゲームを登録可能。

-''マリパレベル''~
プレイしていくと「マリパポイント」というものが溜まり、一定数獲得するとレベルが上がる。~
ショップで購入できるアイテムが増加する。オンラインで遊ぶとより多く溜まる。最大レベル99。

-''スタンプ''~
スゴロク中はマリオキャラが描かれたスタンプを押してコミュニケーションを行える。~
一部のスタンプはショップで入手可能。

-''ミニゲーム再収録''~
『マリオパーティ100 ミニゲームコレクション』と同様、本作でも100種類+αのミニゲームを収録している。~
そちらと比較すると、BGMが元と同じ事、ハードが変わった事や[[【ドンキーコング】]]がプレイアブルキャラに戻った事もあり、収録ミニゲームは一部異なる。

-''オンラインランキング''~
インターネット通信を行ってプレイすると、ミニゲームのスコアランキングがオンラインに自動的に集計される。~
集計されたスコアはランキング形式で見る事が可能。

-''CPUの強さ''~
本作からCPUの強さに「やさしい」が追加されてる。~
過去作で言うと「よわい」にあたる強さで[[【スーパー マリオパーティ ジャンボリー】]]にもこの強さの設定はある。

-''各原作からの変更点''~
多いので一部のみ挙げる。
--「ジュラシックパックン」や「みつけろ!巨大キノコ」など、『100』の変更点がそのまま継承されたミニゲームが存在する。
--「はらぺこプクプク」は時代に合わせて「はらぺこ巨大プクプク」に名前が変更されている。
--基本的にミニゲーム開始前・終了時の演出は原作を再現しているが、演出が追加されたり変わったものも一部存在する。
--BGMの曲名が漢字表記になった。『7』の「レアであそぼう」が「キラキラで遊ぼう」に曲名変更されたり、『2』『3』で同じタイトルの「わかるかな?」は『3』のみ名前変更されている。

*キャラクター
**操作キャラ
-[[【マリオ】]]
-[[【ルイージ】]]
-[[【ピーチ】]]
-[[【ヨッシー】]]
-[[【ワリオ】]]
-[[【ドンキーコング】]]
-[[【デイジー】]]
-[[【ワルイージ】]]
-[[【ロゼッタ】]]
-[[【キャサリン】]]

**施設やボードマップのキャラクター
-[[【キノピオ】]]
-[[【キノピコ】]]
-[[【クッパ】]]
-[[【ノコノコ】]]
-[[【テレサ】]]
-[[【パタパタ】]]
-[[【カメック】]]
-[[【クリボー】]]
-[[【ジュゲム】]]
-[[【グーリンダイ】]]
-[[【パックンフラワー】]]
-[[【バッタン】]]
-[[【ドッスン】]]
-[[【ウニラ(マリオシリーズ)】]]
-[[【カニボー】]]
-[[【プクプク】]]
-[[【巨大プクプク】]]
-[[【バクバク】]]
-[[【テレン(スーパーマリオ 3Dランド)】]]
-[[【アイクン】]]
-[[【キングテレサ】]]
-[[【クリボン】]]
-[[【チョロプー】]]
-[[【キノキオ】]]
-[[【ワルキオ】]]
-[[【ムーチョじゅんさ】]]([[【ムーチョ】]])
-[[【クッパJr.】]]

**その他
-[[【カロン】]](アートワークのみ)
-[[【ミニクッパ】]](一部シリーズの当時のパッケージ画像のみ)

*ゲームモード
-''マリオパーティ''~
『1』~『3』から復刻された5種類のマップで遊ぶ。原作同様、指定したターンでスターを一番多く集めたプレイヤーが勝利。~
ボーナススターの設定を『スーパー』と同じランダムで2つの「あり」、そもそも「なし」の他に、当時のミニゲームスター・コインスター・ハプニングスター「固定」の3種類から選べる。~
ターン数は10~30ターンまでだが、ラストターン以外に1度だけターンの延長が行える。~
一度でもマップを遊び切ると、そのマップのBGMをオリジナル(原曲)に変更できるようになる。

-''ミニゲームマウンテン''~
7種類のコースから1コースを選び、ミニゲームをとことん遊ぶ。
--''デイリートライアル''~
日替わりのミニゲームセットで競い合う。オンラインランダムマッチ専用。~
3つのミニゲームで遊び、勝利するとスターを獲得。スターの数を競う。
--''タッグマッチ''~
2対2のチームにわかれてプレイする。
--''3人チャレンジ''~
1人のCPUを3人で協力して倒す。
--''コインバトル''~
ミニゲームでコインを多く集めた人が勝利する。
--''スパーツ&パズル''~
「はくねつ!ビーチバレー」等、スゴロクでは遊べない「スポーツ」と「パズル」のミニゲームをじっくり遊べる。~
こちらもオンラインに対応。勝敗やプレイ内容によって、ウデマエというランクが上下する。
--''サバイバル''~
ミニゲームで何連勝できるか挑戦。オンラインランダムマッチ専用。~
最大勝利数は記録される。簡単に言えば、オンライン版で相手が対人になった「[[れんしょうロード>【マリオパーティ6】]]」である。~
出るミニゲームはある程度決まっている。
--''フリープレイ''~
100種類のミニゲームから自由に選んで遊ぶ。ハイスコアがランキングに記録される。~
「なわなわピョンピョン」「くるりんクロック」「ぱらぱらブック」ではこのモード限定でエンドレスモードが遊べ、スコアが記録される。~
アイテムミニゲームはプレイできない。

-''ショップハウス''~
マリオパーティやミニゲームマウンテンをプレイした際に手に入るコインを使って、様々な物を購入できる。

-''フレンドハウス''~
オンラインで遊んでいる場合のみ選べる。オンラインでフレンドと遊ぶための手続きが行える。

-''データハウス''~
称号やマリパカードの編集、レコードの確認やサウンドの視聴が行える。

-''オプションハウス''~
中断データの削除やボードマップBGMの選択などが行える。

*ミニゲーム
『1』~『10』から、100種類のミニゲームが再録されている。名前こそ出ていないが『2』『3』のアイテムミニゲームも5種類収録されている。~
[[【マリオパーティ スーパースターズ】/ミニゲーム]]を参照。

*アイテム
-''キノコ''~
サイコロで出した目から+5多く移動できる。~
『スターラッシュ』『スーパー』の「パワフルダッシュキノコ」と同様。
-''ダブルサイコロ''~
『DS』からの登場。サイコロを2つ振れる。
-''トリプルサイコロ''~
『DS』からの登場。サイコロを3つ振れる。
-''ぴったりサイコロ''~
『スーパー』からの登場。1~10まで好きな数を選んで進むことができる。
-''のろいサイコロ''~
『スターラッシュ』からの登場。自分を含む指定した相手を、1~3しか振れなくなる。~
使われてもダブルサイコロやぴったりサイコロなどで打ち消すことができる。
-''ワープブロック''~
『1』からの登場、ただしデザインは大きく違う。ランダムで誰かと場所を入れ替える。
-''[[【アカズキーちゃん】]]''~
『2』からの登場。『2』『3』出典のマップにあるアカズゲートを開けてくれる。~
基本的にアカズゲートを開けるまでは、捨てることができない。『1』出典のマップには登場しない。
-''ワンワンホイッスル''~
『4』からの登場。ワンワンが現れて、スター交換所を変えてしまう。『1』出典のマップには登場しない。
-''テレベル''~
『2』からの登場。テレサが現れて、コインかスターを奪ってくれる。
-''金の土管''~
『スーパー』からの登場。スター交換所の1マス前にワープできる。
-''よこどりボックス''~
指定した相手からランダムでアイテムを奪う。『2』からの登場だが、性能は『3』と同じ。
-''隠しブロックカード''~
『スーパー』からの登場。その場に隠しブロックを出現させて、コインかスターが手に入る。
-''2ばいカード''~
『スターラッシュ』からの登場。持っているとスター交換所で一度に2つのスターを交換できる。~
ただし要求されるコインも併せて2倍になる。アイテムマス限定。
-''スーパーワープブロック''~
指定した相手と場所を入れ替える。アイテムマス限定。
-''アイテムぶくろ''~
『3』からの登場。持てるだけのアイテムがランダムで出てくる。ラッキーマス且つ、アイテムの空きが1つ以上の時限定。

*地名
-''ヨッシーのトロピカルアイランド''~
『1』からの復刻。難しさは★。スイカ島とメロン島の2つの島に分かれているマップ。~
スターの位置は固定だが、ハプニングマスを踏むとバクバクによってクッパの位置と入れ替わる。
-''スペースランド''~
『2』からの復刻。難しさは★★。宇宙要塞が舞台のマップ。~
ハプニングマスの暴走スペースシップによる強制移動、コインをすべて失うクッパ砲も健在。
-''ピーチのバースデーケーキ''~
『1』からの復刻。難しさは★★★。巨大なバースデーケーキが舞台のほぼ一本道のマップ。~
コインを奪えるパックンフラワーが植えられる、フラワーくじの位置がスターの位置より後に移動しているなど、原作から変化している部分がある。
-''グルグルのもり''~
『3』からの復刻。難しさは★★★★。一部の分岐点が毎ターン入れ変わるマップ。~
キノキオやワルキオも健在。
-''ホラーランド''~
『2』からの復刻。難しさは★★★★★。昼夜の概念があり、一定ターンで入れ替わるマップ。~
昼夜が2ターンで入れ替えになってることを始め、バッタンがコインを払わないと移動しない、昼にいるテレサの減少、[[【おやかたテレサ】]]がキングテレサになっているなどの変更点がある。

*バグ
-「かいてんパズル」を1回のプレイで高得点を取るほど、長時間プレイし続けると処理落ちしてソフトが強制終了する可能性が高くなる((80000点超えたあたりで強制終了した報告がある))。

*関連作品
-[[【マリオパーティ】]]
-[[【マリオパーティ2】]]
-[[【マリオパーティ3】]]
-[[【マリオパーティ4】]]
-[[【マリオパーティ5】]]
-[[【マリオパーティ6】]]
-[[【マリオパーティ7】]]
-[[【マリオパーティ8】]]
-[[【マリオパーティ9】]]
-[[【マリオパーティ10】]]
-[[【スーパー マリオパーティ】]]…Switchでの前作品に当たる。一部UIが本作から使われている。
-[[【マリオパーティ100 ミニゲームコレクション】]]…本作と同じく、ミニゲーム再録に特化したシリーズ。一部ミニゲームの仕様も本作から引き継いでいる。

*紹介動画
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=XKHGB9zFJkU)

*リンク
-[[公式ホームページ>https://www.nintendo.co.jp/switch/az82a/index.html]]


*コメント
#pcomment(【マリオパーティ スーパースターズ】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【マリオパーティ スーパースターズ】/コメント]]