ルピーライクとは、【ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣】のキャラクター。
ルピーライク |
||
他言語 |
Rupee Like (英語) | |
---|---|---|
種族 |
【ライクライク】 | |
初登場 |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣】 |
ルピーが先端についた触手がある【ライクライク】。冒険者を銜えた後にルピーを食べて奪う。
基本的には緑(1ルピー)/青(5ルピー)/赤(20ルピー)の3種類が存在する。
初登場。「4つの剣」側に出てくる。
各地のルピーに擬態している事がある。【リンク】が食べられると時間経過でルピーが色に応じた分減ってしまう。ルピーが見えた時は剣や一部のアイテムで本物のルピーなのかを確かめてみよう。
炎のどうくつなどに登場。本作では数が多く、明らかに本家ライクライクより目立っている。
本作のライクライクと異なり2段。行動パターンは『4つの剣』と同じ。ルピー群が見えたら魔法のつぼやブーメランで確認しよう。
倒した場合はルピーが食べられた分から幾つかは取り戻せる。
死者の島やムトーの神殿に登場。ムトーの神殿では小ボスとして戦う事もある。
ライクライクと同じく吸い込みを繰り出す。吐き出された時にリンクがダメージを受ける。倒す場合はブーメランで気絶させてから攻撃しよう。
ハイラルやロウラルの各地に出てくる。本作には紫(50ルピー)の個体もいる。
影の大きさや攻撃を当てた時の反応でコイツかどうかの判別がしやすい。捕まるだけでなく体当たりされた時もダメージを受ける。