【マンタ】

マンタ とは、実在する動物。

プロフィール

マンタ

他言語

Manta (英語)

正式名

【オニイトマキエイ】?

軟骨魚綱

トビエイ目

トビエイ科

初登場

【スーパーマリオ64】

【オニイトマキエイ】?の英語名をカタカナにしたもの。
日本でもその名よりも「マンタ」の名称で知られている。
魚類の中でも最大級の大きさを誇り、翼のような巨大なヒレを持つ。
主食はプランクトン。食べ残しを狙ってコバンザメ等がくっついて回遊する事もある。その巨体故、天敵はほとんどいない。

分かりやすい外見から【クジラ】やイルカと並び、ゲーム作品の海には欠かせない存在となっている。
当然ながらエイよりもマンタ名義で登場する事が多い。

作品別

【スーパーマリオ64】

ウォーターランドのコース5に登場。尻尾から出すリングを5つ潜るとパワースターが出現する。慣れるまではなかなか難しい。
ぶつかってもダメージは受けないので敵対心は無いようだ。

【New スーパーマリオブラザーズ】

発売前のスクリーンショットに掲載されていた事があったが結局出なかった。

【マリオカート8】

ドルフィンみさきに1匹だけ登場。

【マリオパーティ4】

「わくぐりダンピング」に登場。金のリングを出す。中間と終盤の2回に現れる。

【どうぶつの森 ポケットキャンプ】

「マンタのいる海チャレンジ」で登場。珍しくオニイトマキエイ名義である。

【すれちがいフィッシング】

釣り上げる対象の1つとして登場。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月16日 23:12