【マンタイン】

マンタイン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

マンタイン

他言語

Mantine(英語)
Démanta(フランス語)

全国図鑑

0226

ジョウト図鑑

202

分類

カイトポケモン

高さ

2.1m

重さ

220.0kg

初登場

【ポケットモンスター 金・銀】

進化条件

【タマンタ】:【テッポウオ】を手持ちにしてレベルアップ

前のポケモン

【デリバード】

次のポケモン

【エアームド】

【マンタ】の姿をした【ポケモン】
悠然と海を泳ぐ。食べ残しを狙った【テッポウオ】がくっついていても気にしない。

シンオウ地方で進化前の【タマンタ】が発見された。

能力値

ステータス

タイプ

みず
ひこう

タマゴ

すいちゅう1

とくせい

すいすい
ちょすい

隠れ特性

みずのベール

HP

85

とくこう

80

こうげき

40

とくぼう

140

ぼうぎょ

70

すばやさ

70

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 金・銀】

『金』限定で41番水道に野生で出現。生息箇所こそ異なるが、本作では【エアームド】と対の扱いである。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

『リーフグリーン』限定でトレーナータワー、アスカナ遺跡の水上に5%で出現。今回も生息箇所は異なるがエアームドと対である。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

進化前のタマンタが登場したが、マンタインは野生では出て来ない。作るなら進化させるかGBAから送ろう。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

『ハートゴールド』限定。『金・銀』の時と同じ。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】

サザナミ湾の水上の影で登場。冬のみレベルが10高い。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

サザナミ湾の水上の影、21番道路の水上に出現。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

バトルリゾートに出現。

【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

野生では出現しないが、『サン・ムーン』に無かった追加要素としてこのポケモンに乗るマンタインサーフというマリンスポーツがある。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

9番道路、げきりんの湖に野生で出現。9番道路では釣る事もできる。
マックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャーにも登場。

【Pokémon LEGENDS アルセウス】

群青の海岸の静かな内海に登場。群青の海岸の大大大発生で出る事もある。

外伝

【ポケモンコロシアム】

【スーラ】の手持ちのダークポケモンとして登場。
タイプ相性的に【ダキム】のポケモンのほとんどに有利だが、習得わざが貧弱すぎて削り要員にしかならない。

【ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊】

『赤の救助隊』限定で大きな海に登場。本作では最果ての海に出る【ラプラス】と対になっている。
30Fにしか出てこない。サイズ2のため勧誘の際には注意。

【ポケとる】

登場 タイプ 制限時間 捕獲率 備考
EX45 ひこう 01:00 1+5n
番号 攻撃 MLU 能力 スキルチェンジ マーク
563 60 5 アップダウン だんけつ 1

EX45に登場。横一列を岩&バリアに包まれた初期値配置で、それと同様のオジャマを使用する。
オジャマは厄介だが、制限時間の割にはHPがそこまで多くないので岩やバリアを利用できる能力が効果的。
仲間としてはいまいちで、アップダウン持ちでは【ドードリオ】【トルネロス】(れいじゅうフォルム)の劣化。
ひこうタイプの「だんけつ」持ちでは唯一の存在ではある。

原作のタイプが進化前から同一の複合だったにもかかわらず、進化でタイプが変わっている(本作のタマンタ:みず)という、このゲームでは珍しいポケモンでもある。

メディアミックス

【ポケットモンスター(2023)】

31話に登場。
元々海に生息しているためか【ホエルオー】の背中に乗っていない。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月02日 08:32