すれちがいフィッシング
とは、【ニンテンドー3DS】用のゲーム。
概要
|
|
|
Ultimate Angler (英語)
|
|
【ニンテンドー3DS】
|
|
ダウンロード専用
|
|
釣り
|
|
任天堂
|
|
プロペ
|
|
1人
|
|
2015/04/02 (日本)
|
|
524円(税込)
|
|
すれちがい通信
|
【ニンテンドー3DS】の内蔵ソフト、【すれちがいMii広場】のゲームのひとつ。
『すれちがいMii広場』のVer.4.0から販売された追加コンテンツ第2弾。
すれちがい通信で訪れた【Mii】からエサを貰って【サカナ】を釣る。
ほとんどオリジナルだった【すれちがいガ~デン】とは異なり、実在する(していた)ものが大半を占める。(【プクプク】などの実在しないものもいる)
ゲームシステム
-
基本の流れ
すれちがい通信で集めたMiiからエサを貰って魚を釣る。
エサはMiiの服の色で分けられており、魚はそれぞれ決められた色のエサにしか食いつかない。
釣り場の島ごとに設定されている条件を達成すればクリアとなり、全ての釣り場のクリアを目指す。
釣り自体はかなり簡略化されており、魚がかかったらタイミングよくボタンを押し、下画面かスライドパットを回して魚を引き寄せるだけ。
-
エサを混ぜる
エサを混ぜて大きくすることができる。
大きければ大きいほどランクの高いサイズのサカナが釣れやすくなる。
-
つりざお
本作の装備品。全部で27種類ある。
Gを支払ってつりざおごとに設定されている最大値まで各々のステータスを強化可能。
合成して別のつりざおにしたり、同じつりざお同士を合成してスキルレベルを上げることもできる。
-
水そう
釣った魚は水そうに入れることもできる。20個まで購入可能。
1つの水そうに入れられるスペースには15の上限があり、5スペースずつ拡張できる。最大は30スペース。
-
魚ずかん
釣った魚が記録される図鑑。これをコンプリートするのが本作のやり込み要素となる。
-
スペシャルパス/プレミアムパス
珍しいパス。すれちがったMiiが別の都道府県の設定だとスペシャルパス、別の国の設定かスペシャルMiiからはプレミアムパスを貰える。
それぞれのパスを消費してパス専用の珍しい魚がいる釣り場に行くことができる。
パスを使用してクリアした島であればパス無しで入れるようになる。
-
ゲームコイン
ゲームコイン2枚でさすらいの釣り人を呼んでエサを貰える。
10枚でスペシャルパス、50枚でプレミアムパスを貰うこともできる。
-
もくひょうチェック
様々な条件を達成するとチェックされる実績のような項目。達成するとぼうしチケットを貰える。
このチケットがあれば『すれちがいMii広場』でぼうしと交換してもらえる。
キャラクター
関連作品
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2025年03月10日 14:04