【New スーパーマリオブラザーズ】

New スーパーマリオブラザーズ とは、【ニンテンドーDS】用のゲーム。

概要

New スーパーマリオブラザーズ


他言語

New Super Mario Bros. (英語)

ふりがな

にゅーすーぱーまりおぶらざーず

ハード

【ニンテンドーDS】

メディア

DS:DSカード
Wii U:デジタルダウンロード

ダウンロード容量

53MB以上

ジャンル

アクション

発売元

任天堂

開発元

任天堂情報開発本部

プロデューサー

岩田聡(エグゼクティブプロデューサー)
手塚卓志(ゼネラルプロデューサー)
木村浩之

ディレクター

足助重之

プレイ人数

1~4人

発売日

2006/05/25 (日本)
2006/05/15 (北米)

値段

DS:4,571円(税別)
Wii U:968円(税込)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)
ESRB:E(全年齢対象)

シリーズ

マリオシリーズ

移植・リメイク

【Wii U】?:【バーチャルコンソール】

日本販売数

約640万2912本

世界販売数

3,080万本

【ニンテンドーDS】向けに発売された、横スクロールアクションマリオシリーズ
ゲームに慣れていない人でも簡単に遊べる【スーパーマリオブラザーズ】を作る、というコンセプトで製作された。公式HPでは「誰でもできる、新しいマリオ。」と題されている。
基本的なシステムやステージセレクトの設計は【スーパーマリオブラザーズ3】に準じた内容である。

キャラクターや地形は3D、背景は2Dで描かれている。(ミニゲームは除く)
アクション面ではアイテムストックが復活し、3Dマリオでお馴染みのヒップドロップやカベキックなどのアクションが追加されている。

『ニンテンドーDS』本体のプレゼンテーション時で映像公開が行われていたが、発表当時は【スーパーマリオ64DS】の派生作のような作風だった。
発売は初期公開のタイトル郡の中でもかなり遅く、2006年までもつれ込んだものの、DS市場が過熱化している中でライト層を中心のターゲットとした事で爆発的ヒットを見せる。
本作のヒットにより続編が開発され、新作2Dアクションのヒットやリバイバルブーム?の礎にもなった。

ストーリー

事件発生!!
マリオとピクニックに出かけたピーチ姫が、
誰かにさらわれてしまった。
マリオが一緒にいながら、どうしてこんなことに…

マリオが言うには、
キノコ城から立ち昇るケムリに驚いて、
急いで戻ろうとしていたら、ピーチ姫がいなくなったそうだ。

一体誰がピーチ姫を連れ去ったのか?
お城をおそったのは誰?
二つの事件につながりはあるのだろうか?
クッパJr.はピーチ姫を母親のように慕っていたが…

巨大キノコの力をかりて、
マリオの冒険の始まりです。

キャラクター

操作キャラクター

味方キャラクター

ボス

ザコキャラ

既存

新規

当時の資料で「大◯◯◯」と呼ばれていた敵は、後にマリオポータルのヒストリーで「でか◯◯◯」に改められている。

その他

ミニゲーム専用のキャラクター

ゲームモード

  • マリオ(ストーリーモード)
    1人用のゲームモード。マリオを操作してクッパを倒し、ピーチを助ける。
    セーブ可能なファイルは3つまで存在する。ゲームクリア前はセーブ回数に制限がある(ゲームクリア後はセーブ回数の制限が無くなる)。
    モード名に反し、L+Rを押しながらをファイルを選択すればルイージでもプレイ可能。
  • マリオVSルイージ
    2人用モード。マリオとルイージでビッグスターを取り合って対戦する。
    DSワイヤレスプレイだけでなく、ソフトを持っていないプレイヤーとDSダウンロードプレイでの対戦も可能。
    5種類の専用コースが用意されている。ランダムに決めさせる事も可能。
    設定した数の分のビッグスターを手に入れると勝利する。残り人数の設定が「むせいげん」以外の場合は、ミスし続けて残り人数が全て無くなっても敗北する。
  • ミニゲーム
    『スーパーマリオ64DS』に収録されていたミニゲームで遊ぶ。最大4人までプレイ可能。
  • オプション
    サウンドと操作方法の設定ができる。

アイテム

  • スーパーキノコ
    プレイヤーキャラがスーパー状態にパワーアップし、1回ダメージを受けてもミスにならずパワーダウンする。
  • ファイアフラワー
    プレイヤーキャラがファイア状態にパワーアップし、ファイアボールが出せるようになる。
  • 1UPキノコ
    残り人数が1増える。
  • スーパースター
    一定時間無敵状態になる。効果時間中はダッシュ時の移動速度も上がる。
  • 巨大キノコ
    プレイヤーキャラが一定時間巨大化する。効果が切れたり、ゴール時にもスーパー状態に戻る。
  • マメキノコ
    プレイヤーキャラがマメ状態になる。水面を走る事も可能。
  • こうら
    プレイヤーキャラがコウラ状態になる。「マリオVSルイージ」モードでは青ノコノコを踏んでも変身可能。
  • コイン
    100枚集めると残り人数が1増える。「マリオVSルイージ」モードでは8枚集める度にアイテムが上から降ってくる。
  • 青コイン
    Pスイッチブロックを踏むと出てくる事がある青いコイン。入手時の効果は普通のコインと同じ。
  • 赤コイン
    赤リングに触れると一定時間赤コインが出現し、時間内に8枚全て回収できればパワーアップアイテムや1UPキノコが上から降ってくる(プレイヤーキャラのパワーアップ状態によって出てくるアイテムが異なる)。
  • スターコイン
    コース内に3枚配置されている。手に入れるにはテクニックや特定のパワーアップなどが必要な事もある。マップ画面で5枚支払うと看板を撤去する事が出来、データのセーブをするかの選択肢が出る。
    ゲームクリア後は壁紙の購入(1種類につき20枚)にも使用する。全部で240枚存在する。
  • ビッグスター
    「マリオVSルイージ」にのみ登場。巨大なスター。
    これの入手数を勝敗のルールに設定できる。
    手に入れたプレイヤーは攻撃を受けたりミスしたりすると落としてしまう。

地名

ワールド1

  • 1-1
  • 1-2
  • 1-3
  • 1-塔
  • 1-4
  • 1-5
  • 1-A
  • 1-城

ワールド2

  • 2-1
  • 2-2
  • 2-3
  • 2-4
  • 2-A
  • 2-塔
  • 2-5
  • 2-6
  • 2-城

ワールド3

  • 3-1
  • 3-A
  • 3-2
  • 3-塔
  • 3-3
  • 3-屋敷
  • 3-B
  • 3-C
  • 3-城

ワールド4

  • 4-1
  • 4-2
  • 4-3
  • 4-塔
  • 4-4
  • 4-A
  • 4-屋敷
  • 4-5
  • 4-6
  • 4-城

ワールド5

  • 5-1
  • 5-2
  • 5-A
  • 5-塔
  • 5-3
  • 5-屋敷
  • 5-B
  • 5-C
  • 5-4
  • 5-城

ワールド6

  • 6-1
  • 6-2
  • 6-A
  • 6-塔1
  • 6-3
  • 6-4
  • 6-塔2
  • 6-5
  • 6-B
  • 6-6
  • 6-城

ワールド7

  • 7-1
  • 7-屋敷
  • 7-2
  • 7-3
  • 7-塔
  • 7-4
  • 7-5
  • 7-6
  • 7-A
  • 7-7
  • 7-城

ワールド8

  • 8-1
  • 8-2
  • 8-塔1
  • 8-3
  • 8-4
  • 8-城
  • 8-5
  • 8-6
  • 8-7
  • 8-8
  • 8-塔2
  • 8-クッパ城

BGM

2025/10/28より【Nintendo Music】で配信。
「ミニゲーム:メインメニュー」以下は『スーパーマリオ64DS』の流用。

  • タイトル
  • プロローグ:ピクニック
  • プロローグ:さらわれたピーチ姫
  • WORLD 1
  • 地上のテーマ
  • 巨大マリオ
  • コースクリア
  • WORLD 2
  • 砂漠のテーマ
  • スイッチ
  • 地下のテーマ
  • コースクリア(特殊)
  • WORLD 3
  • 水辺のテーマ
  • 水中のテーマ
  • ボーナスエリア
  • WORLD 4
  • おばけやしきのテーマ
  • ミス
  • ゲームオーバー
  • キノピオの家のミニゲーム
  • ミニゲームクリア
  • WORLD 5
  • 塔のテーマ
  • クッパJr.戦
  • WORLD 6
  • アスレチックのテーマ
  • スター無敵
  • WORLD 7
  • 城のテーマ
  • ボス戦
  • ボス撃破
  • WORLD 8
    後半に入るとアレンジが加わる
  • 火山のテーマ
  • クッパ戦
  • クッパ撃破
  • ピーチ姫救出
  • スタッフクレジット
  • マリオVSルイージ ステージBGM 1
  • マリオVSルイージ ステージBGM 2
  • マリオVSルイージ 最終結果ジングル(勝ち)
  • マリオVSルイージ 最終結果ジングル(負け)
  • マリオVSルイージ 最終結果
  • ミニゲーム:メインメニュー
  • ミニゲーム:ゲーム選択
  • ミニゲーム:ゲーム説明
  • ゆきだま ころがし
  • たまいれパチンコ
  • あやうし!ボムへい
  • ボコボコもぐらたたき
  • バルーン・レーシング
  • あいつをさがせ!
  • ハナチャンをさがせ
  • パズルパネル
  • ルイージのしんけいすいじゃく
  • ボムへいをわけろ!
  • トランポリンマリオ
  • どきどき!はなうらない
  • ボムへい・リバーシ
  • ミニゲーム:VSバトル 最終結果
  • Nintendo Music未収録(全て仮名)
    • 地上のテーマ(ハリーアップ)
    • 巨大マリオ(ハリーアップ)
    • 砂漠のテーマ(ハリーアップ)
    • スイッチ(ハリーアップ)
    • 地下のテーマ(ハリーアップ)
    • 水辺のテーマ(ハリーアップ)
    • 水中のテーマ(ハリーアップ)
    • ボーナスエリア(ハリーアップ)
    • おばけやしきのテーマ(ハリーアップ)
    • 塔のテーマ(ハリーアップ)
    • クッパJr.戦(ハリーアップ)
    • アスレチックのテーマ(ハリーアップ)
    • スター無敵(ハリーアップ)
    • 城のテーマ(ハリーアップ)
    • ボス戦(ハリーアップ)
    • 火山のテーマ(ハリーアップ)
    • クッパ戦(ハリーアップ)
    • マリオVSルイージ ステージBGM 1(ハリーアップ)
    • マリオVSルイージ ステージBGM 2(ハリーアップ)

関連作品

紹介動画

リンク

移植・リメイク

コメント

  • この作品だけの仕掛けとか、結構あるのよね - 名無しさん (2024-04-20 09:45:35)

全てのコメントを見る

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • ゲームソフト
最終更新:2025年10月29日 22:39