【ガラガラヘビ】

ガラガラヘビ とは、実在する動物。

プロフィール

ガラガラヘビ

他言語

Rattlesnake (英語)

別名義

がらがらへび

爬虫綱

有鱗目

亜目

ヘビ亜目

クサリヘビ科

亜科

マムシ亜科

ガラガラヘビ属

初登場

【MOTHER】

マムシ亜科ガラガラヘビ属に属する動物の総称。
地球では北アメリカや南アメリカに生息する。
獲物を見つけると尻尾を震わせて「ガラガラ」と鳴らして威嚇する事からこの名が付けられた。
牙に出血毒などの凄まじい猛毒を持つ【どくへび】?で、更に感知能力が高く機敏な上に凶暴であるため、基本的には手出し無用。

ゲームでは凶暴な【ヘビ】系モンスターのモチーフにされる事もある。

作品別

【MOTHER】

HP

OF

DF

EXP

ドル

100 65 128 57 54

半減

なし

無効

なし

通常攻撃
にじりよる (オフェンス+20、最大で素の2倍まで効果あり)
さいごのいちげき (単体に約190ダメージ。使用後に死亡)

グッズ

なし

「がらがらへび」表記。アドベント砂漠内部に登場。単独でしか出現しない。
それなりに硬く、にじりよってオフェンスを上げてくるが、さいごのいちげきで道連れにしつつ自滅する事も多い。
報酬も砂漠の他の敵と大差ないのであまり相手にはしたくないところ。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月03日 14:38