ファッティバッファー
とは、【星のカービィ Wii】のキャラクター。
ここでは、ファッティバッファーEXも解説する。
プロフィール
紫色で巨大なフグのようなキャラクター。海底洞窟で素早く動き回る。
作品別
レベル3「オニオン オーシャン」で戦うボス。最初は地面に頭の珊瑚だけを出して隠れており、プレイヤーキャラがそれに近づくと地面から姿を現す。
素早く体当たりしてきたり、水の塊などを吐き出す事もある。体力が減ると怒り、少し巨大化する。この直後繰り出すローリングタックルは強烈だが上に避けるスペースがあるので慌てずホバリングで対処しよう。
-
ファッティバッファーEX
体色が赤色になっている。ローリングタックルや広角ウォーターキャノンなど、幾つかの攻撃が避けにくくなっている。
オリジナル版には無かったスペシャルページが追加された。通常版は初めて倒すとわいわいマホロアランドにやってくる。
なりきりおめんもある。
「マホロアエピローグ」には派生種の【ヴォルガバッファー】?が登場している。
使用技
-
ローリングタックル
息を大きく吸って身体を膨らませてから、転がって体当たりする。攻撃中は無敵状態。
EX版は複数のパターンがある。
-
ウォーター弾
水の塊を吐き出す。この弾からはウォーターがコピー出来る。
-
ウォーターキャノン/広角ウォーターキャノン
強力な水流を吐き出す。EX版は広角版になり、吐いた直後にすぐ斜め下を向き、その後は上方向へ薙ぎ払う。
使用後に星は出ない。
-
鍾乳石落とし
その場で跳ねて天井に鍾乳石を生成し、再度跳ねて落とす。鍾乳石は吸い込める(スカ)。
EX版はローリングタックルと組み合わせる事もある。
-
バルーンアタック
身体を膨らませてボールのように跳ね回る。
説明文
-
大海原の大食かん ファッティバッファー。
いきを すいこみ ビッグに ふくらむ!
だけど 大きく いきをすいこんだ ひょうしに
船のパーツまで 食べちゃった!おかげで
なんだか パワーが みなぎっている!?
『Wii デラックス』の通常版のスペシャルページ。
-
ふくらみはずむ ファッティバッファー EX!
ローリングタックルは 天じょう ころがり
ウォーターキャノンも ななめに 動く!
ふだんは どこかで おひるねし、おなかが
すいたら 何でも食べる…って だれか みたい?
『Wii デラックス』のEX版のスペシャルページ。
BGM
-
白熱!ボスバトル
『Wii』のボス戦闘曲。一部のボスと共有されている。
-
勝利への道
『Wii』の「格闘王への道」や「真 格闘王への道」の通常戦で流れる曲。
元ネタ推測
-
英名「Fatty Puffer」は、フグの英名「Pufferfish」が元。
但し、日本名は「ファッティバッファー」であり「ファッティパッファー」ではない。
関連キャラクター
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2023年04月29日 02:35